chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆったりと写真を楽しむ。 https://blog.goo.ne.jp/kinio090612

写真を始めて6年、どんなジャンルにも挑戦しています。 最近は「まつり」「動物」が多いようです。

ゆったりと写真を楽しむ。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/26

  • 大王わさび農場

    最後に寄ったのが大王わさび農場初めてですが、この水車のある風景は見かけたことが何度もあり、此処だったのだと思ったわさびの葉がまだ茂っていないのでこれからなのでしょう藻が面白くアートな作品が出来そう180°回転していますツバメの数が凄い速いので上手く捉えることができない思い切りSSを速くして撮影したのが最後の写真何とSS1/5000秒でしっかりピンが取れた撮影になりました名物のわさび入りソフトクリームを食べてみたが、美味しいとは言えないかった小雨振る寒さの中だったからでしょうかこの撮影はこれと言った睡眠もなく36時間と言う強行軍でした運転手の友人の為、寝ないようにするのも大変でした大王わさび農場

  • 野平の一本桜

    野平の一本桜此処は天の川とのコラボも素晴らしい場所雪の北アルプスの背景と一本桜が美しいので有名です白馬三山とは白馬岳(しろうまだけ)杓子岳(しゃくしだけ)白馬鑓ヶ岳(はくばやりがたけ)一枚目には右端に見えるのが白馬鑓ヶ岳、2枚目には杓子岳、白馬鑓ヶ岳が見えています一本桜を主体に撮っていますので白馬岳は写っていませんでも雪山と一本桜は見ごたえがありました野平の一本桜

  • 大出公園の桜

    次に寄ったのが大出公園此処も観光客が多かった雪山と桜が撮れる場所です水溜まりに映る桜の木本来ならこの桜の木に陽が射す時が良いのでしょう昼過ぎには雨が降る予報陽のある時間までには家に着きたと断念しかし、どこへ行っても桜は満開と良い日に巡り合えましたこの後は野平の一本桜へ大出公園の桜

  • 中綱湖のオオヤマザクラ

    昨日は24時に出発して長野県大町大糸線簗場駅近くの中綱湖のオオヤマザクラを撮影に出かけた一度は撮ってみたいと3人で3時間半の長いドライブ開花状況を照らし合わせながら決めた日でしたこの日も0℃と朝は寒かった防寒着に手袋と準備万端、沢山のカメラマンが詰めかけている毛嵐も発生し、風も無く絶好の撮影日その後、大出高原、野平の一本桜、最後は大王わさび農園から帰路についたまずは中綱湖の大山桜を中綱湖のオオヤマザクラ

  • ルーツ

    ヴァイオリン製作している長男からテレビ取材で母方の曽祖父、祖父のルーツを教えてと私の知るところでは自由気まま人、瀬戸宮前でヴァイオリンの弾きながら歌を歌っていたそうだ生計を立てていたのは、瀬戸焼の写しが本職だった窯元から山水画等を皿に写しを頼まれるのが仕事一番下の皿は✖品で、割ってしまうのですが何故か残っているもの山水画と虎も現在も残っているもの2枚目の写真の手前に映っているのが妻の父と祖父母父も絵を描くのが大好きで中日賞を受賞し若手のホープと騒がれ絵描きなりたかったそうだが結核で断念したとの事元々、祖先は加藤為吉と言って九州から陶器を瀬戸に伝えた人そんなルーツが長男に伝わっているようだルーツ

  • 貪欲なあんこちゃん

    今一番大好きなジャーキーは軟骨ジャーキー無くなった袋を必死で裏返し舐め回すムツゴロウさんが犬は特別だと形が全く違う犬と人間がコミュニケーションを取り合いお互い気を使い合い、元気をくれていますお礼に毎日欠かさず2回で5000~6000歩の散歩それがしいては私の運動になり、健康維持に繋がっているそうそう、昨日は自転車で30.6㎞走破術後初めての遠乗りでした今日も西区の友人の歯医者へ往復16,63km完全復帰と言ってよい状態になったね貪欲なあんこちゃん

  • 横浜鎌倉へ

    先週の土日に長男、四男家族が住む横浜鎌倉へ長男の住む横浜高島町のマンションから徒歩でみなとみらいまで15分、赤レンガ倉庫には25分と未来空間散歩には最高15Fのベランダから富士山の全貌がいつも良く見える夕方には北鎌倉の四男の家に行き夜は3家族で楽しいディナー散歩は山へ、リスが何十匹と移動する、鳥のさえずりが心地よい実は四男の息子が今年小学校へ入学するためのお祝いを持っていくのが本当の目的鶴岡八幡宮境内にある横浜国立大学教育学部付属小学校へ行くそうだ長男からプレゼントされたバイオリンもほんとに上手くなっている2日目は異国情緒あふれる逗子マリーナへ新鮮な魚料理に舌ずつみ、ホテルのテラスでティ-タイムそして逗子駅に送ってくれ長男と一緒に新横浜へ、新幹線で帰路につきました同行したあんこちゃんも携帯キャリーバッグで...横浜鎌倉へ

  • 標的になった県会議員

    石巻神社の鬼祭りの鬼に標的になった丹羽氏鬼に『議員候補の丹羽さんが来ているぞ』とひそひそ話その後、鬼が走り出した面白いことが起きるかもと後を追った鬼が後ろから飛びついて丹羽氏を倒し、うどん粉を全身にふりかけ顔は入念に塗りたくったその後はご覧の通り今回の祭に議員候補が来たのは丹羽氏だけ選挙の結果が出てからアップしよと決めていた結果は豊橋選挙区でトップ当選おめでとうございます皆さんには笑顔でピース大したもんです。写真はどんどん何処でもアップしてよいとの事でした標的になった県会議員

  • 鬼祭り

    豊橋市には2つの鬼祭りがあります今回は石巻神社の鬼祭りへ初めて出かけました此処はこじんまりしていてより楽しい祭神社の境内で派手に粉を撒き散らしますカメラマンには掛けませんので少し安心です1時から4時半まで、4時半からは餅巻きで終了となります術後5ヶ月、全く違和感なく撮影に集中できましたね充実の半日でしたちなみに関係者は赤と黒のボーダーのTシャツ子鬼、親鬼もボーダーのTシャツの赤黒の鬼のお面親鬼は集中的に攻めます今回は選挙中で立候補者が餌食となりましたその模様は次回にアップ💛鬼祭り

  • 牛若物語

    名古屋市昭和区昭和文化小劇場でキッズミュージカル『牛若物語』が上演される4月5日に11:00と15:00の2回公演通し稽古を撮影した後、ゲネプロ、本番と撮影しようと思っている牛若物語

  • アメンボー

    桜の花が散り始め花筏を探しているとアメンボーに目が留まった100㎜マクロで撮ったアメンボーが作る波紋が面白いアメンボーで作品作りも良いかもと思ったアメンボー

  • 桜の季節

    木曽川と長良川の間が堤防だけとなる場所馬飼大橋~東海大橋の間の堤防が桜並木見事な木ばかりです最初と2枚目は木曽川の船泊の夜明け此処は土筆の宝庫長さ30㎝太さ倍以上の立派なものばかり袴も2つか3つしかありませんので簡単に処理できます10分採れば卵とじが2回分のおかずになりました桜の季節

  • 真っ赤な新芽

    何時ものあんこの散歩コースに気になる真っ赤な新芽がありマクロレンズで撮ってみた最初の写真が普通に撮ったもの2枚目3枚目は光を利用して背景を真っ黒にして撮影紅い新芽を出す植物は良くある太陽の日差しで葉焼けを防ぐためのようですこの木の葉は結構大きくなります真っ赤な新芽

  • ベランダの芽吹き

    我がベランダにも芽吹きの季節が訪れました昨年不作のイチジク、一昨年の半分の二十数個でしたがはたして今年は?もう立派な実が出来ています楽しみサンショの木も新芽と花芽が沢山つきましたこんなに付くのは初めてサンショの実の収穫が楽しみとなりましたベランダの芽吹き

  • 全日本写真連盟赤とんぼ支部写真展のお知らせ

    2年前から全日のウエブ会員から赤とんぼ支部の一員となりました。今回初めて写真展にも出品タイトル『夜漁』①下呂市馬瀬川②犬山市木曽川③岐阜市長良川会場は名古屋市中区役所8F6号室で明日から日曜日まで開催しております。稲沢写友会も4月にあります。作品は同じですから又、追ってご連絡します私は木曜日、土曜日の午前中(10時~13時)当番をしていますのでよろしければ、お出でくださいませ。全日本写真連盟赤とんぼ支部写真展のお知らせ

  • 新城市梅の里川売地区

    最近は毎年訪れる川売(かおれ)梅の園ような地区こんな雨の日は誰も来ていないのではと思いきや自然奏の方々を含め十数名が夜明け前から準備万端夜が明けてくると靄も立ち込め、雨が激しく降り始めました防水のジーパン、防水のウエアーを持って行ったんですが、どしゃ降りに撮影はめったになくジーパンもウエア雨がしみ込んできたこんな事ならちゃんとしたレインウエアーを持ってくるべきだと思うのは後の祭りネイチャー、風景なら人工物を入れないのが基本ですが川売地区の雰囲気を撮ろうと撮ってみたのが最後の写真新城市梅の里川売地区

  • 早春の主役たち

    早春の主役はつくし菜の花、ミツバチ菜の花の色はどちらがお好き?最後の写真は早春にそろそろタケノコを生産しようと相談中の竹さん早春の主役たち

  • 平針農業センター梅まつり

    名古屋市内にある梅林公園地下鉄を乗り継ぎ自動車免許試験場のある天白区の平針駅へ此処から歩いて20分で農業センターの梅林に着きます今日も20000歩は歩く予定でしたリュックにカメラ、レンズ3本、NDフィルター、三脚、変え電池、着替えを詰め込むと7.5㎏この重量を担いで20000歩くのは術後初めてです良くここまで回復したものですともあれ満開の梅林を撮影してきました梅吹雪を撮影したいと撮れたのが最後も写真桜吹雪程ではありませんが……平針農業センター梅まつり

  • 大滝村で出会ったたぬきの兄弟

    自然湖からトンネルを抜けた民家のある場所でたぬきの子供に会いましたキャンプ場内で見つけたのですが、バンガローの縁の下で住んでいるのかもしれません意外と近づける距離が近いので人馴れがしているようです大滝村で出会ったたぬきの兄弟

  • 今日のあんこちゃん

    あんこは良くテレビを見てワンワン吠えながら立ち、前足を合わせて上下に振ります寝転がっても良くこの仕草をします小さいので良く立つことが多い9ヶ月頃は歯が痒いのかダンボール、紙袋、ビニールなどを細かく砕くのが今の仕事犬は2歳ごろまでは色んなことをする大切なものを破ったり、壊したり……2歳を過ぎるとしっかり落ち着いてきますね悪いことをしても、こんなかわいい顔で見つめられるとすべて許せちゃうんです💛💛今日のあんこちゃん

  • 西区Snaps

    今日は孫の大学合格祝いもって次男の家へ妻と西区のヨシズヤ康生通店で待ち合わせ久しぶりに地下鉄亀島駅で降り西区を散策しながらスナップ西区のこの地区は空襲と無縁な地区で昭和の街が色濃く残る地域それでも戦前からの建物が解体され様変わりしてきました朝のあんこの散歩、家に帰ってからの散歩も含め20000歩をクリア今では手術前に戻ったようですあんこの散歩を含め1日目標10000歩を達成する事です西区Snaps

  • 久しぶりのあんこちゃん

    久しぶりの登場ですもう完全に家族の一員になり、自分の居場所、立ち位置も把握していい関係です居眠りしているあんこにカメラを向けると気配で眠そうに目を開け、最後はしっかりとカメラ目線久しぶりのあんこちゃん

  • 御岳清滝

    最後に立ち寄った御嶽山清滝昼過ぎに寄ったのでアイゼンは付けずに行けました今年は2/3が凍っている感じです運よく御嶽山を信望する行者さんに出会え、写真を撮らせてもらいました実に迫力のある雄姿に納得しました御岳清滝

  • -10℃の自然湖へ

    冠動脈バイパス手術の病み上がりから、やっと本格的な撮影に挑みました朝3:00出発3時間で自然湖へ-10℃と冷え込む中、かじかむ手足で活動雪景色を撮影しながら最後は凍った御岳清滝を撮影して午後4:00に帰宅しました-10℃の自然湖へ

  • 鬼祭りSnaps

    9:00過ぎに豊橋駅に着いたが全く祭の雰囲気がない今回はいつもと違ってゆっくりなのかコロナの為3年ぶりなので良く判らない市役所付近で爆竹の音がするので立ち寄った煙幕が祭の朝だと思わせる市電で札木町の子鬼の宿へ子鬼が出てくるとタンキリ飴が入った紅白の袋を投げる子も親も飴を必死に奪い合う宿の中では稚児の衣装替え稚児踊りの舞台では可愛い子供最後はうどん粉の中のタンキリ飴争奪戦で真っ白な親子のSnapsで〆鬼祭りSnaps

  • 今日のあんこちゃん

    今日のあんこちゃん我が家に来てから48日が過ぎ、やっと我が家を自分の住まいと認めたのでしょう最初はあちこちにおしっこをしてましたが、今は散歩の時だけとなりました朝昼夕の3回のお散歩で、ウンチは1日に2回おしっこは3回楽になりましたビビリであるのは変わりませんが、食べ物は何でもOK欲しくてほしくて堪りません歯ブラシにいい香りのする歯磨剤を付けると自分で歯磨きをします2,4㎏の体重ですが頭は私の拳ほどしかありませんひ弱な感じがするのですが生命力は今まで飼った犬で1番ですビーグル→アメリカンコッカスパニエル→ラブラドール黒→トイブードル→チワワそれが私をより元気にしてくれます💛今日のあんこちゃん

  • 豊橋鬼祭り

    2月11日は豊橋鬼祭りが開催される安久美神戸神明社へ出かけた八田駅から豊橋駅まで往復で2660円土日祭日はエリア格安切符があり往復1560円1100円もお値打ちです最近の駅は駅員が居なく自動販売機だけの所も多くなっていますこのお得切符を販売機で購入するのは不安だったしかし受話器がありボタンでコールすると駅員が出て画面で案内してくれるので全く時間がかからなかった快速特急に乗ると約1時間で豊橋へ祭も縮小で開催とあり子供達には残念ですが出店なかった小麦粉を撒くのも道路では禁止でした神社の中ではOK雨降り用のカメラケースに入れての撮影なのですが、レンズは小麦粉で詰まり刷毛で取りながらの撮影顔も帽子も服もズボンも靴も真っ白小麦粉を撒きながらタンキリ飴もまくので、どうしても真っ白になってしまいます撮影にも余程の覚悟と...豊橋鬼祭り

  • 国府宮はだか祭り最終章

    国府宮はだか祭りは各町内以外にも参加ができるんですね今回は春日丘高校のラグビー部が目につきました肌も若くて綺麗、背中に自分の夢なども書いたりしてやっぱり良い体していますご祝儀のお札を挟むのではなくスマホを挟んでます最後はどこかの町内の記念撮影です皆さんの達成感みたいなものが感じ取れました国府宮はだか祭り最終章

  • 国府宮はだか祭り

    なおい笹を本殿に奉納して厄年の責務は終了します本殿で最後の挨拶をする時、感極まって泣く方が多い沢山のご祝儀のお札をふんどしの間に挟んでいます見たことがありませんが、どこにも入れるようなところは有りませんから仕方ありませんね全ての団体のなおい笹をが奉納されますと後は新男が登場してもみ合いが始まります今年はコロナ前の時に比べると1/4程の人出だったそうでもみ合いも寂しい感じでした国府宮はだか祭り

  • 続はだか祭り

    参拝者は昨年のなおいぎれを収め今年のなおいぎれを購入すします白衣を着た役員たちがなおい笹を本堂で受け取ります各町内、団体の裸男たちは本殿になおい笹奉納が大切な仕事奉納が済みますとまとめ役は感極まって泣き出す人が多い続はだか祭り

  • 3年ぶりの裸祭り

    国府宮の裸祭り手術後初めての祭り撮影です朝10:00~15:00迄の撮影で帰ってきました裸男のもみ合いはテレビでも盛んに報道されます私は国府宮の人たちと祭り関係者のSnapsと決めて楽しんできました1回目の写真は名鉄電車の踏切踏切には事故の内容沢山の係員たちが並んでいましたスローシャッターで電車を流しましたなおいきれの販売新男の担ぎ込まれる場所に新男の経験者が早くから準備しておりましたお参りに来る子供たちを本殿の大鏡餅の前に記念撮影の大サービスもありましたまだこれはお昼前の様子です3年ぶりの裸祭り

  • あんこの大好きな遊び

    あんこの遊びの一番は妻の靴下を取り、左右に思い切り振り回すこと口を離すと3mは飛んでいきます2.3㎏のチワワのパワーが凄い❣靴下がぶれすぎないように1/500秒のシャッタースピードで撮影18:40頃の撮影なのでISO感度を5000まで上げてますあんこの大好きな遊び

  • ドアップのあんこちゃん

    今日は顔だけのドアップあんこ寒いので家の中ばかりのあんこ写真ですみません丁度1ヶ月が経ち体重2.3㎏来た時から100ℊ増えた感じこの調子なら2.5㎏位で収まりそうですね最近は良く言う事を聞いてくれますこれから礼儀も教えていこうと思いますドアップのあんこちゃん

  • 最終検診結果

    今日は最終結果を聞く日冠動脈バイパス手術をした3ヶ所は全て完全に機能しているとの事で一安心左の肺の下に水が溜まっているのはそのままあるので、水をなくすように尿を多くする薬寝る時何時も左側を下に横向きに寝ているので右を下にして寝てくださいと注意されとりあえず3ヶ月様子を見ることに、最終的には水を抜くとのことですそれ以外は全て何をしてもOKだと言われました写真はいつものあんこちゃんの散歩の途中の荒子川を撮影荒子川は工場排水などが集まり川になっているので暖かいティラピアが沢山いますその小魚を取りにサギが飛来します2m程に接近しても川の鉄作があるので安心して逃げませんのでスマホを構えて飛び立つアオサギを捉えることができます2月の節分祭は今年の祭初撮りとして大垣宝光院節分祭へ行こうと思っています最終検診結果

  • あんこのオモチャ

    最近のあんこのオモチャのご紹介ボール(写真の中の小さい方は直径4.5㎝、噛むとピーピーとなるのでよく遊ぶ)新聞、雑誌(端を噛んでベリべリに破いて小さくなるまでしつこく嚙む)妻の靴下(何故か判りませんが、妻の履いている靴下が大好きで履いていると必ず脱がしてしまいます)イボイボ手袋(まだ子供なので甘噛みをしてきますので、そんな時この手袋を嵌めると痛くありません)あんこのオモチャ

  • 今日は寒かった

    昨日は全日本写真連盟愛知支部、稲沢写友会の例会に久しぶりに出かけました帰りは風も強く雪も降り、道路は凍って慎重にこの分だと朝のあんこの散歩は無理だなと一日あんこと一緒に遊ぶことになりました今でもカメラを向けると嫌のようですちゃんとポーズを維持してくれません何時も同じような写真になりすみません撮影に出かけたい気持ちが日を追って高まってくる2月からは無理せずに撮影に行けそうです今日は寒かった

  • 最終検査

    今日、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院で最終MRI検査(造影剤を使用する検査)をしてきました。今月末の30日に結果が言い渡されます。冠動脈バイパス手術をした3ヶ所が上手く機能しているかどうかの診断です。それでOKが出れば撮影活動を再開しようと思っています。自分なりには順調で問題ないと思っていますが……。写真は相変わらずあんこちゃんです寝ているすきに肉球撮影とあんこちゃんの真上から撮影した写真です最終検査

  • 今日のあんこちゃん

    世界で一番小さいチワワと言われてもどのくらい小さいのか判りませんよね私の布団で撮ったショット、自分の手を入れて撮ってみた頭は手のひらくらいだご主人様と理解しているあんこ私の傍ですやすや寝ているので手の届くところに置いてあるカメラでそっと撮るのですがもちろん電子シャッター(シャッター音は全くしない)で撮っていても気配で感じるのか目を空けでカメラ目線ですチワワは小さいくせに目が大きくて可愛い💛今日のあんこちゃん

  • 今日のあんこちゃん

    今日のあんこちゃん風は冷たいがいい天気ですあんこちゃんの散歩風景は妻と一緒に散歩に出かけないと撮れませんあんこちゃんだけの写真では大きさが判りません2.2㎏の大きさですEOSR6+RF24-105㎜は1.8㎏と余り変わりはありません今日のあんこちゃん

  • 今日のあんこちゃん

    今日のあんこちゃん100均でグレーとエンジの毛糸を買ってきて妻が毛糸の服を作ってくれました原産地がメキシコのチワワ州なので寒がりかなと今日のあんこちゃん

  • 今日のあんこちゃん

    今日のあんこちゃんはお散歩の様子です近くの高畑公園のグランドが目的です朝はちょっと寒いので赤いトレーナーを着せましたチワワのルーツをちょっと『メキシコ生まれの世界最小の小型犬です。犬種の名前はメキシコ最大の「チワワ州」が由来になっています9世紀頃のトルテカ文明の時代に野生の犬が家庭で飼われるようになり、チワワの祖先になったと考えられています』と言うわけで暖かい国がルーツと言う事で寒さが苦手のようです歩いて15分くらい、小さな体で私の早歩きくらい早い基本的に朝と午後の2回行くことに決めています午前中はうんこ、午後はおしっことやっと外でもできるようになりました芝生はやっぱり気持ちよさそうです2週間で何とか散歩ができる様になりました画像が大きいので最後の写真のバーを右にスライドしてくださいね。今日のあんこちゃん

  • 今日のあんこちゃん

    久しぶりのあんこちゃん撮影ですまだ外での撮影はまだビビりでちょっと先になりそう私の羽毛布団の上が大好きでリラックスしたいい顔が撮れます今日のあんこちゃん

  • 初仕事

    officeKAN事務所と昭和文化小劇場の主催で子供のミュージカル公演を4月に行われますチラシ、パンフレットの出演者の写真撮り21名分を稽古終了から撮影今年の初仕事です病み上がりで頑張りすぎたあばら骨が少し痛む4㎏以上重いものは2ヶ月は持たないでと言われましたがエレベーターを使うのも面倒になって数回8㎏あるコロが付いたバッグと三脚を持って地下鉄の階段を持ってあがってしまったエスカレーターが近いのですが名古屋の地下鉄は地上までのエスカレーターは有りませんエレベーターは後付けなので結構不便なところにある駅が多い初めて弱者の立場になって不便さが身に染みた1日だった初仕事

  • 次男の仕事

    次男は名古屋市立大学薬学部の講師として後輩の指導をしています1月5日中日新聞一面に研究記事が掲載されましたのでご紹介です。次男の仕事

  • 小春日和の日差しを浴びるあんこちゃん

    小春日和の柔らかい日差しを浴びてうっとりしているあんこちゃん寒がりなので赤いトレーナーを着せています昼下がりでも静かに寝ているだけ昨日は散歩でも良く歩いてくれましたが今日は全く動こうとしませんまあ気長に続けます小春日和の日差しを浴びるあんこちゃん

  • 今日のあんこちゃん

    今日のあんこちゃん羽毛布団のふわふわが大好きです随分慣れてきましたので、そっと撮影してみましたまず引きの写真、寄って寝顔、カメラに気づいて大きな目でレンズを見た瞬間です昨日から散歩デビューしましたが、全く歩けません今日は少し慣れて歩き出せましたが、野外の楽しさを感じていませんでもあと数日で楽しさが判るでしょうチワワは意外と気が強くビビりです自分の群れには優しく見知らぬ人、犬には良く吠えると言います常に師従関係の確認をしていかなくてはいけません抱きかかえ身動きできないようにホールドする事です動かなくなり身を委ねるまで続けます毎日のように繰り返ししていくことでご主人として認識してくれるようになります家内は小さい犬なのでそんなことしまくてもと言いますが来客、道で会う人、犬に吠えるようではいけませんから最後の写真...今日のあんこちゃん

  • 今日のあんこちゃん

    寝ているところをそ~と撮影しようと電子シャッター(完全無音)で撮影ちょっとアップに顔一面で撮ってみましたNikCollectionのHDREfexPro4で仕上げてみましたRF1.2Lの暈け具合はなくなりますがリアル感が際立ちますね今日のあんこちゃん

  • 3日目のあんこちゃん

    今日は二科展へ寄ってきました中々良い作品が多かったですね動物、人物、スナップが多く、祭がこんなご時世でほんと少なかった先輩、友人の会員、会友、本選入選の作品も力作が多く勉強になりますさて、あんこちゃんもずいぶん慣れて家中散策して駆け回りだした今日はあんこちゃんをしっかりホールドして30分程身動きできなくしましたこれを数回すると、力が抜け、なすがままになります何処を触っても嫌がらないようしないといけません1回で良く変わりましたね、利口な子です初めてリードを付け散歩に連れ出しても、怖くて身動きすらしませんなれるまでしばらく掛かりますね3日目のあんこちゃん

  • 新しい家族

    退院してからペットショップへ何度もリハビリの途中で寄っているうちにチワワが愛らしく思えるようになってきた家の近くのペットショップでは40万円以上の高額でした今日は西区と北区のショップで掘り出し物はないかと探しているとちょっと大きくなっている生後6ヶ月2.1㎏の女の子がクリスマス大特価に前回のトイプードルのきな吉君の物は全部処分してしまっていた為ゲージからすべて買いそろえて25万円(生体は98000円+消費税)私達は後期高齢者、15年生きるとすると私が92歳生きれるかは難しいかもしれないと思うと孫に了解してもらわないといけませんアンコちゃんと命名しましたこれからはアンコちゃんの為にも長生きしないとリハビリにも熱が入ります3~5㎞の速足、ラン二ングを交えて心拍数110代まで上げ、ゆっくり息を整でたり何故か私の...新しい家族

  • 退院後初めての撮影

    我が家の水槽です。丁度水槽に光が差したので、2ヶ月ぶりにカメラ撮影をしましたメダカ、ヤマトエビ、ミナミヌマエビ、赤色シュリンプ、小さな巻貝が住んでいますメダカ以外は水槽のお掃除屋さんです苔を餌とする海老さん達ですメダカ4匹ヤマトエビ7匹ミナミヌマエビ親6匹子供数十匹シュリンプ4匹メダカ4㎝ヤマトエビ4.5㎝ミナミヌマエビ2㎝ミナミヌマエビ子供8㎜(温度計と一緒にいる)水温は冬で22℃、夏は24℃メダカの繁殖は25℃以上の水温が必要ですが、繁殖させるつもりもないので25℃以下で管理水草の環境を良くする為、CO²を輩出する装置をセットしていますが1ヶ月で水草をカットしないと大きくなりすぎます家の前の荒子川で孫と一緒に捕ったミナミヌマエビが水槽内で繁殖しましたヤマトエビは大きくて良くミズゴケを食べてくれますが他...退院後初めての撮影

  • 随分楽になりました。

    随分、楽になりました。昨日は5㎞の歩行も難なく完了今日の午前中は早歩きで2㎞も呼吸の乱れはなく完了開胸した為、胸の皮膚がピりピりと何時も痛みがあるのが気になるだけです。前回退院する時、肺の下部分に水が溜まっていたのが4日後の検診でも量が増えていないのでさらに2週間後の明日12日の検診で無くなっていれば更にリハビリのレベルを上げて行こうと思っています。退院するときに2ヶ月は4㎏以上の物を持つ事が禁止なので1月15日迄カメラを封印気持ちは随分前向きに考えれるようになっています。人間の体は凄いし、医療の進歩も凄まじいですね。随分楽になりました。

  • 長男の記事

    朝日新聞の11月27日の朝刊に長男のヴァイオリン製作者としての記事が掲載されていましたのでご紹介です。丁度、私の手術の日にはパナマ運河で有名なパナマ国へヴァイオリンの弦に最適な木材の買い付けに出かけておりました。パナマも写真もたくさん送ってくれていましたので1枚アップ。詳しく知りたい方は朝刊を購入するか、ご連絡くだされば記事画像を送らせていただきます。長男の記事

  • 病院内は撮影禁止?

    多分病院内は撮影禁止ではないかと思いますが、ベッドに腰かけ窓越しに外を見ていると1台の車が3Fに止まり、中から若いお父さんと子供が入院している家族に携帯で連絡を取り気が付いた家族に手を振って『お見舞いにきたよ~。速く良くなってね~。』挨拶して帰っていきました。今の事情ではこれしか会うことができませんよね。手術の前『行ってくるよ』『頑張ってね』で手術室へ待合室で待つこと8時間、夜9時に手術が終わり主治医からICUで成功しましたとの報告を聞いて私の手を握って帰ったとの事28日に最初の検診と言うのも少し肺の下に水が溜まっていると言う事で4日目の検診でした。血液検査、レントゲン、心電図の結果を見ながら。水がたまり具合が変わりないので次回は2週間後、順調にいけばその後検診は2ヶ月後との事背中が痛くて寝ることができな...病院内は撮影禁止?

  • やっと退院してきました。

    11月14日に冠動脈バイパス手術の為、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院に入院15日に手術、手術は完全に麻酔の中行われました開胸して、あばら骨もカット、心臓をあらわにバイパス手術出血が多く400ml×3本輸血その後ICUに2日間隔離(自分の意識は全くありません、機械で行かされている状態)2日後から徐々に麻酔薬を減らしますと幻覚が現れ自分でも何処をさ迷っていいるか判らない幻覚が……。18日には一般病棟へ体には6本のパイプ、首、腕には動脈、静脈へ繋がる注射想像絶する中で2日3日目には尿道のパイプ取れ4日目には注射も取り外され、食事も自分で左右の肺付近の管も少しずつ数が減りリハビリも始まります狭心症の締め付けられる恐怖は有りませんが30mも歩けば息も上がり血圧も上昇主治医から冠動脈のすべてを調べ3ヶ所に...やっと退院してきました。

  • 暫くのお休みです。

    8月に狭心症のカテーテル手術をしましたが、1ヶ所ステントが出来ない所が悪化し冠動脈バイパス手術をすることになりました。11月15日中村日赤病院にて心臓血管外科医伊藤敏明先生の執刀で行います。心臓が鼓動している状態で体から取り出された動脈を使ってバイパスを作ります3日後には独歩で歩けるようですし、2週間以内の退院となりますが、暫くのお休みとなりますのでよろしくお願い致します。暫くのお休みです。

  • 魚沼市近辺

    枝折峠の撮影は朝8時には終了近くの観光地もめぐりました上原のコスモス園道光高原の畑の風景浅草山麓エコミュージアム破間川渓谷の赤い橋と紅葉撮影JR只見線の撮影スポット(薮神駅と越後広瀬駅の中間)にわか撮り鉄で撮ったのが最後の写真となります片道500㎞約8時間の長距離撮影旅行でした魚沼市近辺

  • 奥只見湖

    奥只見湖はダム湖枝折峠の雲海はこの辺りからの川霧が創り出していると言われています枝折峠の撮影が終わり初日は8:30に来た時は毛嵐が薄く見えただけ翌日は8:00前に来てみようと来ると最初は朝霧で真っ白暫くすると良い感じになってきた8時過ぎになるとどんどん変化し、8:30にはほとんどなくなったその様子を捉えてみた奥只見湖

  • 枝折峠の滝雲撮影

    県民割を利用しての3泊4日の撮影旅行宿泊費4割引き、クーポン券1泊3000円で1泊8730円が5238円に、クーポン券3000円引くと2238円なり温泉に入り、食事はバイキングの食べ放題、オマケに飲み放題でただ同然もちろんコロナワクチン3回以上の証明書が必要なのですが……枝折峠の撮影では2日間見事な雲海感動❣KANI角型フィルターND16ハーフND0,9ND0,75を駆使して朝焼を強調したり、朝日の色合いを出したり最後の写真は、雲海と樹氷のコラボも撮影できました奥只見湖の雲海、毛嵐の写真等は次回にアップします枝折峠の滝雲撮影

  • 『なんとなくリアな』公演終わる

    先週火曜日小屋入り水曜日場当たりゲネプロ日曜日までの8回公演とつかれました。シエクスピアリア王の現代版、今回の役者さんは『ちむどんどん』にも出演した方からハイレベルな役者が揃い、素敵な舞台になりました。千人以上のお客様喜んでもらいました。『なんとなくリアな』公演終わる

  • 挙母祭り

    3年ぶりに挙母祭りが開催されました土曜日には400年近い祭りで初めて死亡事故が起き、山車が1つ減り7台になりました紙吹雪の祭では日本一でしょうね朝8:00から出発し12:00前に全山車が挙母神社に集合して終了16:00から挙母神社を出発して街を練り歩き町内に帰りますこの4時間を待ちきれず、電車で大須の大道町人祭撮影に出かけました花魁道中の模様は次回にアップします挙母祭り

  • 大道町人祭

    3年ぶりの大須大道町人祭が開催されました一番人気のあるのが金粉ショウの一番集まるのも金粉ショウ炎は1/2000秒で面白い絵が取れました大道町人祭

  • ゾウの赤ちゃん「うらら」命名

    思いついて象の赤ちゃんに会いに行ってきました名前はうららちゃん13:30~14:00迄の30分間お母さんと、おねいちゃんと一緒に外へ元気に遊びまわってくれましたちょっと目が不気味な感じ母親に甘えるような親子関係が撮りたかったが今日は残念でしたゾウの赤ちゃん「うらら」命名

  • 大浜熊野大神社の祭

    碧南市の大浜熊野大神社の祭の1つ爆竹祭と言って24歳の厄落としの大騒ぎの祭ですこんなすごい祭りが愛知県に有ったのかとびっくり!ビールを飲みながら大量の爆竹を鳴らしながら神社まで練り歩きます今回は爆竹編爆竹の入っている箱なり口に咥えたり胸ポケットに入れたりと……危険極まりない行動で厄払い最後の写真は大量の爆竹を爆発させ、熱くて飛び上がっている人にご褒美の火の玉が……大浜熊野大神社の祭

  • 高浜おまんと祭り

    この祭りは神馬を先頭に各町内を練り歩きこの広場へ全速力で走り回る馬の首根っこ、鬣を握りしめ馬と一緒に走り回るこんな危険な祭りは中々ありません3回目の撮影ですが、救急車が来たことも上手い人は凄いスピードでもへっちゃら、簡単に見えてしまいます今年はそんな上手い人が見当たらないコロナ過の2年間に卒業したのでしょうかスピード感が中々うまく表現できませんが最後の写真の祭人の髪がなびいています高浜おまんと祭り

  • 太田祭

    10月1日は祭のはしご高浜市のおまんと祭り、東海市太田川駅付近の太田祭です日曜日は大宮神で4台の山車から紙吹雪が舞います夜は提灯に灯がともります太田祭

  • なんとなくリアな

    来る10月20日~23日の公演迄あとわずか名古屋で活躍する作家鏡味富美子さんの書き下ろし「なんとなくリアな」(現代版リア王?)B級遊撃隊の神谷尚吾氏を演出に迎えてのofficeKANプロデュース公演です出演者も稽古が楽しくてたまらないと言う感じです大成功間違いなしの公演になる事間違いなし!稽古風景Snapsなんとなくリアな

  • 60㎝の水槽

    1年前ほどから60㎝水槽でメダカを飼っています水槽は苔が良く生えて管理が難しいその為、苔を食べてくれるヤマトエビを一緒に入れてあります今年の夏、孫が来た時、家の前の荒子川の水の広場でミナミヌマエビを捕って水槽に入れましたヤマトエビは5,6㎝の大きさになりますが、ミナミヌマエビは1㎝程ヤマトエビは大きいので良く苔を食べてくれますが、ミナミヌマエビは小さいので食べていても余り目立たない水槽の苔は石巻貝の小さいのが勝手に繁殖して食べています水草の育成のため炭酸ガスの発生器もセットしてありますメダカは水温27度以上になると繁殖しますが、冷房のある部屋に置いてあるので25℃以下なので繁殖しませんメダカの寿命は1年程ですからだんだんと減っていきますミナミヌマエビは水槽の中で繁殖して今は1㎜程の生まれたての小エビが一杯...60㎝の水槽

  • 大須観音骨董市

    朝から大須観音骨董市が毎月18日、28日の2回行われます妻と二人で出かけました古布リメイクをしているので、今日のように時々一緒に出かけます最後に大潮屋の安くて旨いお好みを買って帰るご覧のようにお客が沢山並びます骨董市の2日間しか店を開けません280円に値上げになっていましたが、少し前は240円でした大須観音骨董市

  • 招き猫祭

    昨日は妻の父親の命日のお参りを兼ねて瀬戸の街を散歩今年はコロナ過で猫メイクする人が居るのだろうか?ほとんどメイクをするのは小さな子供だけほとんどがマスクに猫シールを貼っているだけちょっと人の数も物足りない感じでした招き猫祭

  • 湯谷園地の魅力ある宇蓮川

    奥三河地方は良く行く自然にあふれた地域でもこの湯谷園地の宇蓮川は初めてでしたが、まだ奥が深そうです今年の紅葉撮影には必ず訪れたいと思います天然記念物の馬の背岩、ポットホール、チャアチャア淵等の景勝地がある今回は「湯の風HAZU」付近の馬の背岩付近の様子です微かに秋を漂わせている写真から5枚目の泡が流れる場所を2秒の長秒で撮影すると6枚目の写真となります三脚、NDフィルターも持たずに撮るのは大変でした秋真っ盛りは黄葉した葉が流れることでしょう、楽しみです湯谷園地の魅力ある宇蓮川

  • 日帰りバス旅行

    1968年(昭和43年)にその役目を終えた、豊橋鉄道田口線。50年以上経った今でも、その面影は奥三河に残っています。そんな田口線に思いを馳せつつ、当時の線路をたどる旅に出てみませんか?と言うバスツアーに妻と二人で出かけた。県民割で5000円補助があり一人5500円で、人気があるのか満員札止め小学校の林間学習で鳳来寺に1泊した記憶がありす。鳳来寺駅を降りると硯を販売するお店がず~と並んでいた記憶があります。夜中にブッポウソウの鳴く声聞きなさいと言われても寝てしまい無理でした。ツアーでは奥三河のボランテァの皆さんが案内をしてくれました。アップルウォッチが14000歩、実質ツアーでは13,000歩余り。お昼は湯谷温泉「湯の風HAZU」で松茸も入った和食と入浴付満足なツアーでした。次回は蓬莱峡湯谷園地景勝地をご案...日帰りバス旅行

  • 岩屋岩蔭遺跡

    下呂市馬瀬川の火ぶり漁を撮りに行く途中金山巨石群の看板を見て立ち寄ってみた岩屋岩蔭遺跡が正式な名前かも知れません何故、こんな山奥に突如巨石群がとびっくり大岩にはこんな花が一杯咲いてました岩屋岩蔭遺跡

  • 馬瀬川の火ぶり漁

    下呂市の馬瀬川火ぶり漁の撮影に出かけた一度は撮ってみたいと思っていたので片道2時間30分、撮影時間1時間行ってみると撮影者は丁度10名これが少ないのか多いのか解りませんが……橋の上からですと望遠系400㎜程必要かな?今回は標準ズームレンズ24~105㎜と70~200㎜しか持ってきていないので川沿いの前の方で撮影松明を振り鮎を驚かせて網にかける漁なので長秒で川面に龍が動くがごとくに撮るちなみにExif情報はEOSR6+EF70-200㎜F:10SS:6秒ISO:50撮影はM設定です馬瀬川の火ぶり漁

  • 木曽川鵜飼

    この地方には鵜飼をしているところが3ヶ所あります犬山市の木曽川では昼鵜飼と夜鵜飼が行われ岐阜では関市の小瀬鵜飼岐阜市の長良川鵜飼の2ヶ所もちろん岐阜市の長良川鵜飼が一番有名で規模も断トツ今回は犬山鵜飼面白いのは昼鵜飼がある事、火木土日は乗り合いで月水金は貸切があれば開催となっています私が行ったのは金曜日で昼鵜飼はお休み最後の写真は犬山橋からの撮影篝火だけの明かりなので厳しい撮影です今回はRF50㎜F1.2LUSMの明るいレンズの開放値で撮影Exif情報はF:1.2ISO:3200SS:1/20です木曽川鵜飼

  • 郡上市寒水掛踊り

    寒水掛踊りが3年ぶりに一部縮小してコロナ感染対策しての開催です行くと受付があり手の消毒住所電話番号を登録しピンで登録のあかしを帽子服に付けます12:30開始して14:45で終了ですカメラマンも2/3位と少なかったこの日も祭りを終わって長良川鵜飼撮影と向かいました三河の写友が鵜飼を撮りたいと言う事で2日間の強行軍で犬山鵜飼、長良川鵜飼の極秘撮影スポットでおもてなしの撮影でした郡上市寒水掛踊り

  • 長良川鵜飼

    何年ぶりかの鵜飼撮影です一度鵜飼船が川上で準備する場所を撮ってみたいと思い下調べをして挑戦してみました先ずは右岸から夕暮れの雰囲気と鵜匠さんを撮影鵜匠さんが鵜飼船に乗って川上へ行くのを確認して出発3枚目は篝火もない為、F:1.2ISO:6400SS:1/4秒と動かないでと祈りながらの撮影篝火が灯されるとF:1.2ISO:3200SS:1/13~1/15秒もちろん三脚必須です船頭さんに鵜が驚かないよう遠くから静かに撮ってほしいと要望されました多分この場所からの撮影は今までにないようです長良川鵜飼

  • アートな岩場

    木曽川の岩場、判り難い場所なので教えてもらわないと行けません雨上がりなのでいろんな水たまりが出来て映り込みを入れてみましたこんな岩場でヘビの抜け殻を発見縞模様になっている層状チャートが面白い結構暑くて岩場の照り返しも相当なものでしたアートな岩場

  • オペラ「蝶々夫人」

    幼稚園の年中さんの女の子が出演すると言う事で親御さんから撮影依頼が来ましたリハーサル撮影でしたが、迫力満点で素敵舞台撮影としては同じですが、新鮮でしたオペラ「蝶々夫人」

  • 一色大提灯祭

    今回初めて西尾市一色町の大提灯祭に出かけました大提灯が12基は見事です大提灯の中に入れてくれると言うので入ってみた大人が4人ぐらいは入れそうです中には大きなロウソクが輝いていた夜店などの明かりがあると、明かりが本当についていないように見えるこれで火が入っているのと尋ねると入っているけど提灯の厚みで分かりにくいと言われました10:30位になると提灯以外の明かりが消えるので良くわかると最後の写真は子供が持っているチカチカ光る棒を振り回してもらった軽くフラッシュを発行させ露出時間2.5秒で撮ってみた家に帰ると24時を過ぎていた一色大提灯祭

  • 名古屋駅付近

    夕方、名古屋駅前へあの飛翔モニュメントが解体中でどうなっているかと見ますともう数日で解体終了しそうでした円頓寺町店街へでも行こうかと大名古屋ビルヂングの前を通ると5Fでひまわりガーデンをやっているという広告が......とりあえず行ってみると、インスタ映えるとカップル、浴衣姿の女の子、親子も……若い女性にモデルをお願いして撮影エスカレーターで降りる時、親子の後姿を撮らせていただきました最後は円頓寺商店街のアーケードがとても綺麗だった名古屋駅付近

  • 楠瀬家のリア立稽古始まる

    手術明け、ようやく本格的始動開始です。10月後半に公演する「楠瀬家のリア」の稽古に出かけました。もう立稽古が始まっていた。楠瀬家のリア立稽古始まる

  • 狭心症

    ここ1ヶ月前ぐらいから自転車に良く乗るんですが一生懸命漕ぎだすと胸にちょつと違和感それ以外にも左肩に痛み背中の痛みが時々ネットで検索すると狭心症の初期症状とあるかかりつけ医で紹介状を書いてもらい名鉄病院へ簡単な検査で狭心症であると告げられました翌週に入院カテーテル手術手首から動脈にカテーテルを入れる心臓の周りの動脈に造影剤を入れる血管が細くなっている場所を確認私の場合は3ヶ所あり、2ヶ所はステンドと言う金属ネット処理1ヶ所を風船で膨らます方法でした手術時間約1時間半手首に部分麻酔カテーテル腕を通る時予期せぬ痛み瞬間でしたがびっくり終了してカテーテルを抜く時にも痛みが1日は絶対安静、2日後に退院昔は股の部分切開して行うのがほとんどでしたが手首からは簡単ですその為入院期間が短縮されましたね今後は血液サラサラ等...狭心症

  • 刈谷万燈祭Ⅱ

    中々見ごたえのある祭りです今年は縮小で張り子の数が少なかったよう子供の張り子も少なかった夕暮れからが本番で夜10時まで主要道路は完全封鎖3年越しと言う事で楽しめましたこの日の歩数は18000歩今回のお気に入りは5枚目の祭を高層マンションから眺めている写真です刈谷万燈祭Ⅱ

  • 刈谷万燈祭

    7月30日3年越しの少し縮小しての開催でした2回に分けてのご紹介ですねぶた祭りの張り子の縮小版で、一人で担いで回転させる女性用、男性用、子供用があり刈谷市のメイン道路を封鎖して練り歩きます各町内から行列を作って中心地へ集まり、秋葉神社へ奉納見ごたえのある祭りです刈谷万燈祭

  • 堀川の揺らぎ

    円頓寺を撮影後堀川沿いを歩いた映り込みが面白かった不思議に得体のしれないモノに感動作品作りにもう一度通ってみたい堀川の揺らぎ

  • 準備中

    名古屋城から岐阜県垂井町の中山道に合流するまでの美濃街道名古屋城からすぐの円頓寺商店街の恒例の七夕祭りが今週末に開催される商店がいろんなハリボテを作ってのコンテストも開催されます祭り期間は人がいっぱいで写真を撮るどころではありませんちょっと時間が有ったので寄ってみた雪だるま君を吊るすところに出会い撮ってみた面白かったのは小さい方の雪だるま君の吊るす紐が足に見えて円頓寺商店街の準備状況を見ているようでした準備中

  • 蓮の花

    レンコン農家の蓮田で撮影。何時もは愛西市の森川花蓮田などの撮影スポットでしたがあまりにも人が多く変えてみました陽が射す前の撮影です前日は雨、今日は雨上がりで、水滴も付いて良い条件下でした蓮の花

  • 父と暮らせば

    舞台撮影の仕事もやっと終わりました。今回はチラシ、パンフレットの写真から練習風景、ゲネプロ、本番中の撮影と最後まで関わりました原爆の話ではありますが、コミカルタッチで最後は涙😢で終わる素敵な芝居観に来た岡崎市職員が是非、岡崎で再演してほしいと言う事で晩秋に公演決定今回はヨーロッパの楽団で活躍したヴァイオリストの熊谷祥子とのコラボが新鮮でした文京楽器でヴァイオリン製作、社長をしている長男も良く知ておられ話が弾んだ父と暮らせば

  • 蓮田の生き物たち

    早朝の蓮田で出会った生き物ミツバチとカエルは一番多いでしょうねカマキリの子供も良く見かけますカメラに乗っかっているアマガエルは三脚を片付けようとした時気づきどんどん上に登って最後はカメラに蓮田の生き物たち

  • 蓮の花と稲

    珍しいコラボです。昨年までレンコン畑、今年は稲作に変更した為、わずかに残ったレンコンから花が咲いた稲と蓮花の珍しいコラボの写真です。愛西市の田んぼより蓮の花と稲

  • 光害カットフィルター

    今回、光害カットフィルターの検証KANI角型フィルターの中で光害カットフィルターを使用した写真と使用しない写真の比較最初の写真は使用していないもの2枚目が使用した写真日の入りが19:10(撮影時間は19:45)黎明期の写真ですが、明らかに空のブルーの色合いですより深いきれいな色合いになっています夜の撮影、星空の撮影に最適ですね100×100㎜のフィルターで2万円弱と高額ですが、此処迄変わると良い感じです又、街頭などの光もすっきりと撮れます光害カットフィルター

  • 長太(なご)の大楠

    天然記念物に指定されている長太の大楠初めての撮影です6人ぐらいが毎日のように撮影に来ているようです自分の作品を初めてきた人たちに見せてくる人も固定観念に左右させることなく自分の画角でと思っているのに田んぼの真ん中にこれほどの大きい楠があるのにびっくりです最初の写真以外は太陽の沈んだ後19:00過ぎの撮影です長太(なご)の大楠

  • 今日の母鴨

    今日は名古屋も梅雨入り宣言しとしとと降る雨、意外と温度が低いので過ごしやすいトレーニングジムで筋トレ30分ランニングマシーンで時速5/㎞で今日は4.4㎞約1時間1週間に2回、カイロプラクティック通っている今回は右腰が腰を曲げるとキヤッ!とするようになった為「カイロプラクティック」とは身体の歪みをつくるおおもとの原因を探して背骨や骨盤を矯正し、身体全体のバランスを整えていくことが目的である私は何度もカイロプラクティックに助けられている全く痛いことは無く、ただ体に軽く触れられている感じだけ今回で5回目ですが見事に完治、それと体のバランスが良くなりマシーンで歩いていても安定感抜群です心拍数も106くらいで安定、これまで3㎞歩くと汗びっしょり、心拍数も120を超えていたが嘘のようにスムーズ毎回約1時間施術で110...今日の母鴨

  • 卵を温める母鴨

    家の前の荒子川で鴨が卵を温めています1週間程前に見つけて毎日様子を見ている毎年2組ほど子育てをしますが、もう少し下流でした今回は歩いて5分程度の所です最初の写真が見つけた時の写真2,3枚目は今日の写真ミドリガメのデカいのが沢山いますコンクリートの川で元々が工場の排水が源その為水温が高くティラピアが住み着いているたまに、30㎝以上の大きさのものも見かけます釣り愛好家や近所の子供達も釣りにやってきます最後の写真が大きいティラピア卵を温める母鴨

  • 紫陽花

    この日はパラパラと雨が降りだしたころに撮影鉛色の空はアジサイも美しく撮れますねピーカンの晴、日差しはうまく撮れません今回は更に露出補正を-2~-3と暗く撮りPhotoshopで部分的に追い焼き、周辺露光を落としたりをしていますさも紫陽花が発光しているような雰囲気です紫陽花

  • 武将隊と共にまきわり船に乗る

    旧東海道で唯一船で渡るのが名古屋熱田の七里の渡しから桑名までその昔は佐屋街道を通って桑名へのルートがありましたがこの辺りは湿地帯で雨が降れば通れなくなり庄内川木曽川長良川揖斐川を渡るのも大変でしたそんな訳で海上ルートが確立しました武将隊は祭では人気で沢山の人と記念撮影など大サービスですまきわり船にのり堀川河口をゆったりと回遊できました最後は良い夕暮れを見ながら神輿と一緒に豊郷神社へ帰りました武将隊と共にまきわり船に乗る

  • 堀川祭

    私の友人でもある名古屋を代表する男優が運営する武将隊が七里の渡しで行われる堀川祭まで豊郷神社から神輿を誘導すると言う事で撮影に行った献燈まきわらを真似た男神輿女神輿を担いで豊郷町の皆さんが行列を作って参加(本来のまきわら献燈は熱田神宮で行われる)最後の写真は今どきのわたあめ製造機です堀川祭

  • 大提灯

    八坂神社にある大提灯を片付けると言うので撮ってみた大きな鉄の大提灯が入るケースが造られている飾ってある提灯の下に置いて順番に蛇の目を畳んでいくのです洋服ダンス用のナフタリンを沢山放り込んで透明ビニールとブルーシートで包んでケースの蓋をするだけ毎年のことで段取り良く完成しました大提灯

  • 八坂神社例大祭

    私が生まれ育った名古屋市西区にこんな祭が在ったとは……。2年ほど前に知ったがコロナ過で中止やっと今年開催とのことで出かけました完全に今まで通り踏み切れなかった主催者側提灯に和ろうそく一本一本燈すことは無かったこんな提灯の素敵な祭りは中々ありませんよカメラマンが私と友人の二人だけ主催者もフレンドリーで楽しかったこの祭りを広めてほしいと言われました来年の1週間前に拡散することに最後の写真は自宅から西区の医者迄自転車で行ったアップルウォッチのデーターです時間は76分15,44秒帰った時の心拍数81拍(最高は115)平均時速13.7㎞標高差12m(中川区は標高0,5m)走った所での最高標高差です走行距離17,44㎞でした八坂神社例大祭

  • チンドン祭

    五十年以上続くチンドン祭古い歴史がありますねこの祭りはカメラマンも大変多い全日本写真連盟も駅前で参加者をチェック古い街並みの前を歩くチンドン屋を撮る為陣取る人達が多い全国から集まったチンドン屋も舞台でコンテストが開かれているお昼の休憩時間は臨時駐車場になっている学校の体育館私も休憩から出発するところを待ち構えて撮影チンドン祭

ブログリーダー」を活用して、ゆったりと写真を楽しむ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆったりと写真を楽しむ。さん
ブログタイトル
ゆったりと写真を楽しむ。
フォロー
ゆったりと写真を楽しむ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用