chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 一旦終了。

    長きに渡って続けていた自営のお仕事・・・今日が最後になります。途中からお手伝いするようになったぶんちゃんですらそれなりの年数働いたので、当然ながら彼はもっと長い時間・・・(っていうか親の代からのお仕事だったんだけどね)だったので寂しさはもっと大きいと思います・・・本当にお疲れさまでした。っということで、ぷちっとなお仲間とのお別れはちょっと寂しいですが・・・いやお仕事抜きでもお付き合いは続けられるので大丈夫なのかという事で明日からはしばらくお片付けの日々が始まります昨日チョウ友さんから頂いた花束こちらは先日ぷちっとなお仲間から頂いた花束皆様、長い間ありがとうございました。明日からはしばらくは無職のおばさんになりますが更新は変わらず続ける予定なのでヨロシクですここでちょっと伝言・・・ぷちっとなお仲間さまへ・・...一旦終了。

  • 「監視者たち」

    何となく見つけたドラマだと思ったら映画だった「監視者たち」凶悪犯罪組織とその動きを監視して犯罪を防ぐ特殊班との攻防戦❓❓頸動脈を切られたメンバーがホチキスで凌いでそのまま走り回ってたのはちょっとおかしいとは思ったんだけど(笑)そういえば始まってすぐに「また字幕が無かったらどうしよう・・・」っと思ったら、なんと吹き替えだったそれなのでまぁ気楽に観られたので良かったかな新入りの子豚ちゃん(自己申告では小鹿だったのにね)の顔にな~んか見覚えが・・・でもあの顔は韓国ドラマで似た人が2~3人いたのでありがちな顔なのかも・・・っと思ってたんだけど検索してみたら本当に「トンイ」のハン・ヒョジュだった韓国って映画とドラマと出てる人がかなり違うってイメージがあったんだけど、そういえば監視者グループの室長はドラマでおなじみの...「監視者たち」

  • 古いからなんだろけど・・・

    今、夕方に再放送してる「空から降る一億の星」を観てるんだけど・・・なんというかまぁね、21年も前のドラマなので古臭いのはもちろんなんだけど、設定の古さよりも明石家さんまの学芸会レベルは仕方がないとしても井川遥の演技のお粗末さが・・・今観てる「罠の戦争」でも今までの他のドラマでも特に彼女の演技が気になった事はなかったんだけどこのドラマの演技はかなり酷いのでは???などとしかし深津絵里が21年経っても雰囲気が変わってない事にビックリそしてキムタク・・・どうしても好きになれないし、このドラマも一歩離れて観たいくらいなんだけど正直な話、顔は可愛かったんだなぁっと好きじゃなくても魅力があると思っちゃうんだから、ファンが溺れるのは当然なんだろうなぁでもぶんちゃんはやっぱり苦手克服は出来ないままだけどね古いからなんだろけど・・・

  • あっちよりこっちの方が

    「100万回言えばよかった」の放送中、ネットでストーリー設定が「ゴーストのパクリでは?」っという話が・・・でもリアルタイムでゴーストを観てたぶんちゃんとしては夢にも思わなくてビックリで、最初にそんな記事を見た時は全く気にならなかったんだけど、まるで「比較してみてください」みたいなタイミングでアマゾンプライムで「ゴースト」が出て来たので久しぶりに観てみた。確かに自分の死の原因を突き止めるために霊体質の協力者の身体を借りたり、主人公と同じように成仏出来なくてこの世にとどまってる同類がいたり・・・確かにそう思って観てみると似てるかもしかしそれよりも・・・金曜日だったかな❓テレビ東京の午後のロードショーで「ダイハード」をやってたので懐かしくて観てたんだけど、テロリストに占拠された病院に妻を助けるために潜入した刑事...あっちよりこっちの方が

  • ちょっと編集

    過去日記のにゃんず関係以外のカテゴリーの記事を一旦非公開に変更しました実はずいぶん前から思う事があって・・・まぁイマサラ身バレなんていうのは手遅れだろうけどさすがに18年も経つと考え方とかも変わるし、自分ですら読み返してこっぱずかしい雑記をさらしておくのも・・・っとでも一斉変更の方法が判らなくて・・・かといって18年ぶんの日記を個別に・・・っと考えたら現実逃避しちゃってしかし今回カテゴリーごとに変更出来ると知ったのでとりあえずにゃんず系だけは残してそれ以外は封印今まで頂いたコメントも非公開になっちゃって、頂いた方には申し訳ありませんが、また新たな記事をヨロシクです。ちょっと編集

  • かさ

    先日ちょっと不思議な?人が来た(まぁ不特定多数の人が来れば幾らでもそんな人はいるんだけど)で、帰ったあとに気が付いたんだけど、傘立てに入れておいたうちのビニール傘がなくなってて別のビニル傘が・・・確かに同じビニール傘だけど、うちのは持ち手が黒くて彼が養生テープで目印を付けてあって残ってたのは白い持ち手だったので「普通」だったら間違える事はないはずなんだけど・・・で、話はそれだけで終わらなくてその人が翌日もまた傘を持って来たんだけど、傘立てに入ってた傘はうちの傘じゃないまた別のビニール傘・・・傘の見分けが付かなくて適当に持って来てるのかなぁ・・・そういえば今朝も気が付いたら傘立てにビニール傘が・・・まぁ買い物に来た人が忘れて帰る事は多々あるんだけど、まだ雨が降ってるのに忘れて行く?そして面白いことにその傘を...かさ

  • 予想と違った(笑)

    花游記<ファユギ>が終わっちゃった・・・やっぱりラストが自分の中では物足りないというか・・・なんだけど、回数を重ねたらこんなラストもアリなのかなっとやっと多少大人の感想もっということで、次のドラマは何しようかなぁ・・・っと探してたらテギョンの「brighinonGhost!」っていうのを見つけたので早速スタート・・・あれっ❓❓❓なんと信じられない事に・・・字幕がないじゃんうそぉ~当然ながら字幕が無かったら内容を理解するのは不可能なので残念ながら却下そしてお次に見つけたのが「ミッシング~彼らがいた~」プロローグ?でホ・ジュノがいかにも誘拐殺人っぽい様子だったんだけど、フタを開けてみたら大違い(笑)この人って結構色んなドラマで見かけると思ってたんだけど、検索したらそれほど数がなくてちょっとビックリ・・・っとい...予想と違った(笑)

  • 思ったよりは

    今ずいぶん前にダイソーで買ったディズニーの塗り絵をしてるんだけど塗り絵の為の絵とは思えないふざけたような小さなイラストがあったりして・・・色鉛筆の芯の太さを見ればどれだけ絵が小さいか判ると思うんだけどこの細かい線をどうやって塗れというのか・・・まぁ米粒に絵を描くよりは簡単だろうけど(笑)それに芯を極限まで尖らせても視力に限界があるので線をはみ出さずに塗るなんて絶対に無理だしが、何とか頑張ったそして全体はこんな感じ・・・売り場でパラパラっとめくって選んだんだんだし文句を言うなら選んだ自分に・・・よね思ったよりは

  • 応援物資

    義両親の引っ越し&お店の片付けの疲れからなのか絶不調でダウンした翌日お友達から救援物資」・・・いや「応援物資」が届いた先ずはパフェのチェック(笑)中には先日に記事に作業用の手袋の事を書いたのを読んでくれて何かすっごく便利そうな手袋正直使うのが勿体ないくらい贅沢な手袋そして疲れた身体が絶対に欲しがる・・・これヤバいです贅沢すぎて溺れた普段安いプリンしか食べてなくて、こんな瓶に入った高級プリンなんてめったに食する機会はないんだけど、全く別の食べ物だったわぁそして箱も無駄なく(笑)色々お気遣いありがとう~~~まだまだ作業が続くけど頑張るね~~~応援物資

  • 「九尾の狐とキケンな同居」

    お友達のブログで面白かったとあったのでプライムビデオで検索しんだけど、残念ながらお決まりの一話だけ無料・・・が、何故か今回もう一度検索してみたら全話アマゾンプレミアムで観られるようになってたのでらっき~1000年までに人間の精気を集めて人間にならないと消滅してしまう九尾の狐のシン・ウヨはあと数か月で1000歳を迎えるギリギリの時期に大事な玉を大学生のイ・ダムが飲み込んでしまうというアクシデントが・・・塗り絵をしたりかなり手抜きで流し観してたので本当の面白さが判らなかったのかもしれないけど・・・まぁね、「ピノキオ」を途中で止めちゃった事を考えたら最後まで観たのでそれなりの面白さはあったんだと思うけどって偉そうな上から発言そしてちょっと力が入らずに観てたのは「ハッピーエンドだって判ってたから」(笑)たぶんシン...「九尾の狐とキケンな同居」

  • 積もるほどに・・・

    引っ越した義両親の部屋のタンスやテーブルなどの大型家具を処分するために粗大ゴミシールを買ってるんだけどとってもお得感があるものとなんかちょっとモヤモヤするものと・・・例えば大型のタンスとかの処理費用が2000円くらいなのはまぁ納得がいくんだけど昔ながらの扉の無い三段のカラーボックスの処理費用が800円・・・下手したらもっと安い新品が買えるのでは❓❓それなので切れるのものは電ノコで30㎝以下に切ろうかと思ったんだけど、なにせ昔の家からそのまま持って来た年代物なのでネジを外そうにもネジ穴がサビてドライバーが使えない状態っということで、今回買った粗大ゴミシールの総額は6000円ちょっと一度に出し切れないので何回かに分けてるんだけど、今まで払った金額だけでもすでにそれなり・・・一つずつは何百円でお得感があっても数...積もるほどに・・・

  • 久々の絶不調・・・

    昨日から体調がよくない・・・で、こんな時は真っ先にコロナ❓❓などと不安になったりするんだけど熱もないし咳、くしゃみ、鼻水などの症状もないのでまぁ「疲れ」なのかなぁ・・・正直な話、今はのんきに寝てる時じゃないんだけど久々の絶不調・・・

  • ついつい・・・

    経年劣化でボロボロになったプランターを処分しようとひっくり返してみたらコガネムシの幼虫がゴロゴロしかしそれと一緒にユリの球根もゴロゴロ・・・コガネムシは当然バイバイなんだけど、ユリはやっぱりなんとなく勿体なく感じちゃって結局幾つか拾って柑橘のプランターの根元に押し込んでおいたら・・・あっという間に色づいて来ててビックリまぁずっと雑草同然で問題なく育って来てたのでそれだけ強いんだろうけど(笑)そしてもう一つ十何年物だったアロエも処分前に一かけらだけプランターに・・・しかし思い起こせばそれこそ同じような一かけらがプランターから溢れるほどに大きくなっちゃって手に負えなくなったのに・・・また同じことを繰り返すことになるのかなぁでも全処分はな~んかカワイソウというか・・・ついつい・・・

  • あぶなぁ~(笑)

    シーズンオフの間ほとんど更新してなかったアゲハ日記を久しぶりに更新したらじゃがじゃがを更新したと勘違いしちゃってて「今日のノルマは果たした」っと思いこんじゃってた(笑)いやぁ~先日タイトルに書いたのにたどり着けなかった「手荒れ」」の話うちじゃあるあるだけど今そこらじゅうをひっくり返して片付け中なんだけど、どうしてホコリってあんなに手が荒れるんだろうねあっ、土いじりもそうなんだけど、ホコリの方がもっとダメージが大きくて、ここ数年冬でもそれほど極端な手荒れがなかったのに、ここ数週間はありえないほど指先がボロボロ・・・そして記憶にない切り傷・・・肌水分が不足すると切れたり割れたりしやすくなるのよねここ数年のマスク生活のおかげでマスクが苦痛じゃないのは有難いけど、先が見えず無限に続きそうな片付け地獄・・・いやいや...あぶなぁ~(笑)

  • なかなか面白かった

    冬のドラマが次々と終わって、寂しくもありほっとするも(笑)ありそんな中でブラッシュアップライフの評判がダントツにいいのがなかなか興味深いというかぶんちゃんみたいに片手間で観てる人種には伏線回収なんて全く縁がないんだけど1週目の時に仲良し3人組だったのは本来は4人組だったのに真理ちゃんの1周目に理由があって・・・っと判るともう一度最初から観直したいなぁっと久々に思うドラマだったなぁ。飛行機事故を回避するために「毒殺」なんて話が出たのに思いがけないもつれた縁のおかげで手を汚さずに済んだりきちんと観てたら何十倍も楽しかったんじゃないかなぁ・・・っと思ったらかなり勿体ない事をしちゃったような気がさて、それと並行して春のドラマの予告がちょっとずつ目に入るように・・・でも一つだけ確実なのは「日曜劇場だけは絶対に観ない...なかなか面白かった

  • 違うよ~

    録画したままイマイチ気が乗らなくて放りっぱなしだった「自由な女神」をやっと観始めた。伝説のドラッグクイーンの舞台衣装を作った事がきっかけで、地方で自分を抑えて生きてた主人公が夢を叶えるために生き方を変える・・・みたいな❓❓武田真治のドラッグクイーンはもうイマサラ何とも思わないんだけど(笑)クールミント(武田真治)の元カレの今カレの安藤が性格は悪いけど黙ってると意外と可愛いでも主人公のサチの幼馴染の篤志がうるさくて嫌いなキャラ(どうしてどこにでも一人で空回りするキャラがいるんだろう)で、ストーリーとは全く関係ないんだけど、クールミントのパブのバーテンのケンがサチを何度か「サナギ」って例えてたんだけど、彼女が何かを成功した時に・・・はい、これ間違いです~サナギはふ化しません~正しくは孵化するのはタマゴで、サナ...違うよ~

  • 手荒れ

    絶賛お片付け中のぶんちゃんです引っ越した義両親の部屋の片づけの流れでついでに自宅の要らない物も片付けてお店の不要物もどんどん・・・もう無限の片付け地獄❓❓義両親の部屋は置いて行ったものは全て「捨てる」ものなんだけど、なにせこのご時世「分別」という面倒なルールがあるワケで・・・紙製品とか単純に可燃ごみだと判るものは簡単なんだけど、例えば金具の付いたプラ製品とか、あとはベランダの植木の支柱・・・中は金属だけど外はコーテイングされてるのでこれらはどうするべきか??ところで義両親の部屋にワケのわからない木のオブジェがあったんだけど大きさは箱に入れるとしたら50×70くらいかな?形状は例えるなら木製の珊瑚みたいな意味不明なモノそれを彼と相談してて、木製なので電ノコで切って30㎝以下のサイズにすれば可燃ごみになると結...手荒れ

  • 今度のドラマは・・・

    プライムビデオで次は何を観ようかなぁ・・・っと探してたんだけど、どのドラマも初回1話だけ無料ばっかり・・・が、そんな中で「花遊記<ファユギ>」を発見これは以前観た時も面白くてお気に入りのドラマ・・・っと思って観始めたんだけど途中で確かラスト近くなったらなんかスケールが大きくなりすぎておかしな展開になっちゃってたような記憶が・・・例えばLOSTがシーズンが進むに従ってとんでもない展開になっちゃって結局最悪な夢オチ・・・ってほどじゃないけど(っていうかこのドラマはワンシーズンだけだし)いうなればそれこそ「トッケビ」系??いやそれも違うかでも完全にストーリーは覚えてないのでジャッジは観終わってからでいいかなにせこのドラマはキャストがみんないいから「観てて楽しい」で十分だったりもするしね。そういえばさっきネットで...今度のドラマは・・・

  • 本当に失礼よ!!

    水曜日に外でランチをした時の話・・・彼が食べ終わってドリンクバーに立ったタイミングで店員の女子が空いたお皿の回収に来たんだけど、まだお肉もお野菜も残ってるぶんちゃんのお皿を「こちらもよろしいですか?」っとその時ぶんちゃんはパンを食べてて、どう見ても食事が終わってるという光景じゃなかったのにナゼ??(まぁフォークの向きが微妙にナイフと同じ角度になりかけてたけど、それぞれが10センチくらい離れてたし)それなので「まだ食べてます」っと言ったんだけど、その後も無言でその食べかけのお皿の上に身体を伸ばして奥のお皿・・・それもまだちょっとカレーが残ってたのに・・・を勝手に回収で、身体を伸ばした時に短いネクタイが食べかけのお皿の上をユラユラ・・・もうひじょう~~~~に不愉快喉元まで文句が上がって来てたのをなんとか耐えた...本当に失礼よ!!

  • 大掃除中

    ずっと気になってたバルコニーの古いプランターや分解したラティスの木片とかを少しずつ片付けてるプランターはアゲハ用に柑橘を集めてるうちに増え過ぎちゃって、なおかつ種が出ればついつい土に植えて実生苗を育てたり、ついでにお花も欲しいなぁ・・・などとやってるうちに先日まではラティスの枠の部分の太い棒の部分を電ノコで30㎝以下にカット(小さくすれば可燃ごみで出せるので)そしてプランターも経年劣化してボロボロ崩れる物は大ばさみでこちらも可燃ごみサイズにカットしかしある程度丈夫な巨大なプランター・・・あれってやっぱり粗大ごみなのかなぁ・・・そしてベランダコンテナ・・・こちらは100%粗大ごみなんだけど・・・いやぁ~イマサラだけどゴミを捨てるのにまでお金が掛かる時代なんだなぁっとそういえ近所の森林公園にたまに大型家電が投...大掃除中

  • 今回は厳しい

    先日買ったダイソーの脳トレ塗り絵が楽しかったので他にも種類が無いかと探してみたらもう1冊見つけたので迷わずゲットたぶん前回買ったノートが後発で今回買った方が先発っぽい?が、最初の数ページはそれほど気にならなかったんだけど、先に進むに従って枠が異常に細かくこの骨みたいな細かい部分を塗るには色鉛筆の先を思いっきり尖らせないと難しいんだけど色鉛筆は筆圧を掛けないと発色が良くないので尖った先で撫でるように塗ってても色が出なくて・・・それなので芯を斜めに減らしてそれをうまく使って塗っていくんだけど、まぁこれが難作業で・・・でも細かいところをキレイに塗り分けられれば達成感もひとしおそれにしても広い部分だけを塗ってると単調で飽きちゃうくせに、細かい作業が続くとそれもまた苦行に感じるいや、100円でこれだけ楽しめればそん...今回は厳しい

  • またもや懐ドラ(笑)

    先日夕方の再放送枠で見つけて何話か録画しておいた「ゴンゾウ伝説の刑事」を観てみたら・・・内野さん若ぁ~そして筒井さんも先日何かのクイズ番組に出てたおじいちゃんじゃなくてぶんちゃんが知ってた頃の姿・・・ってこれっていつのドラマ❓❓❓っと思って検索したら2008年・・・っとなると15年経ってもあんまり変わらない大塚寧々にビックリ・・・いや、先日彼女を観てたDr.コトーも昔のドラマだったんだった(笑)そして刑事課の中の生きのいいお兄ちゃんの顔になんとなく見覚えが・・・っと思ったらなんと高橋一生これは本当に驚いたしゃべり方は変わってないけどいやぁ~15年前はこんな雰囲気だったのねさて、冬のドラマなんだけど、途中で止めちゃった作品が幾つか・・・「忍者」はあまりのくだらなさに一話でリタイアそして「ブラザートラップ」「...またもや懐ドラ(笑)

  • やっぱり名作

    炊事中にBGVで流してた「屋根部屋のプリンス」が終わっちゃった。一時期主演のユチョンのスキャンダルでドラマそのものもお蔵入り❓❓っと思ったりしたんだけど、そのおかげで付加価値が低くなったのかプレミアム特典で最後まで観られてラッキーしかし久々に観たけどやっぱり面白いドラマだったなぁ。「ジョーブラックをよろしく」で最後に身体を返して貰って戻って来た彼の中身はジョーじゃないのに大丈夫なのかなぁ??っと毎回思ってるんだけど、このドラマでも最後にカフェに来たテヨンはイ・ガクじゃないのになぁ・・・とか毎度の事ながら引っ張り出せばアレコレ出て来るけど(笑)それでもこのドラマはやっぱり名作だと思うしかし毎度の事ながら始終ヒールを通してたはずのセナが最後の最後に移植のドナーに・・・朝鮮時代のファヨンだったら絶対にそんな考え...やっぱり名作

  • こわぁ~

    夕方に再放送してた「探偵の探偵」保護施設から拉致されるのをギリギリで助けられたDV被害者たちの中で短期間で居場所がバレた凜・・・拉致シーンの時点で予感はしてたんだけど、思った通りの展開玲奈が21歳の時にすでに探偵だったっていう事は凜は何歳っていう設定なんだろう??などという事はひとまずそれにしてもナイフでの格闘シーンの陳腐さや、抗筋弛緩薬を使って筋弛緩剤の影響が1分で回復、そして脇の下に電子機器を挟んで脈拍を一時的にストップさせて死んだと思わせるというシーン・・・病院じゃないんだから手首で脈は・・・そして人格障害で別人格?の時の凜の壊れっぷり・・・ただただ怖かったしかしもっと怖かったのが・・・彼女ってリバーサルオーケストラの初音だったのね壊れてるシーンを観ながら「あれっ?この子って誰だっけ??」ってずっと...こわぁ~

  • 上がりすぎでは・・・

    ちょっと前の話なんだけど・・・純缶が値上がりするのは聞いてたんだけど、まぁ今は何でも高くなってるし・・・っとそれほど気にしてなかった。しかしその時に買ったレシートを見てビックリ(普段から金額じゃなくて個数だけ確認する時があるので)今うちで買ってるのは純缶の「牛肉入りまぐろ」ささみ入りまぐろ」「かつお節入りまぐろ」の三種類なんだけど「ささみ入りまぐろだけが」100円弱高くなってるひゃぁ~3個パックなので1個当たり30円も上がってるのか・・・ちょっとビックリで、それを知った時点で上がってない旧価格の在庫を買っておけばよかったんだけど・・・後悔先に立たず先日買いに行ったらそのお店には新価格のものどころか純缶そのもが姿を消してたまぁネットでも買えるのでいいんだけど、それにしても余りの上り幅にちょっと驚いたわぁ。っ...上がりすぎでは・・・

  • 回転すし

    最近飲食店での色んなテロ行為がニュースになってて嫌だね・・・確かに以前からテーブルに置いてあるむき出しのままのお箸や爪楊枝は気になってたし、ガリもこんな状態でいいのかなぁ・・・っと思ったりもしてたんだけど・・・。それでも最近は少なくともわさびは小袋が増えて来たし、先日行った「魚べい」はガリがテーブルになくて欲しい人は個別オーダーするというシステムなのでちょっと安心今はニシンがメニューにあってちょっとお気に入りイクラは写真とちょっと違ったけどそれでもほとんどのメニューが120円なんだもん文句なんてないあっ、でもそういえば前の席のおじさんが高速レーンの車両をペタペタ触ってたのがちょっと気になったけど(たぶん注文品が届いたらタブレットにタッチしなきゃいけないんだけど、それをしなくていつまでも車両が動かなくて気に...回転すし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶんちゃんのじゃがじゃが日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶんちゃんのじゃがじゃが日記さん
ブログタイトル
ぶんちゃんのじゃがじゃが日記
フォロー
ぶんちゃんのじゃがじゃが日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用