chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夏太り

    「夏は食欲が落ちて痩せる」・・・なんていうのは一昔前の話のようで、絶賛増量中が止まらないぶんちゃんですだってさ、通勤がないし仕事中はエアコンが入ってて、自宅もにゃんずのために24時間エアコンノンストップ(パフェとロッシの仲が良くないので昼間でも2部屋はエアコンを稼働したまま)まぁパフェのおかげで出来ればエアコンなしで寝て死んじゃうかもしれない危険を避けられてるんだけどそしてそのおこぼれで一部グリちゃんたちのケースも部屋に持ち込んでるしさて、そんな生活なので朝のバルコニーのプランターのチェックやグリちゃん達のお世話と、夕方のイモちゃん探索の散歩で一日2~3時間くらいは屋外で作業はしてるんだけど、それ以外は室内でエアコン生活・・・じゃぁ夏バテするワケがなくて気が付いたら久々に見慣れない数字がそれに活動時間が遅...夏太り

  • がが~ん・・・

    平日はお昼を食べながら韓流プレミアムの「人生最高の贈り物」を観るのが楽しみ(リアルタイムで観るとCMをスキップ出来ないので)しかし昨日もいつものようにお昼の準備が終わって「さて」っと全録を付けて番組表を出したら虫食い状態・・・全録の調子が悪くなってずいぶん経つんだけど、なんとなく使えてて・・・でもたまに丸っきり反応しない時があって、そんなときはコンセント抜いて再起動すると直る。が、コンセントを抜いたところからちょっと前までの録画が消えちゃって、ぶんちゃんの前にお昼を食べた彼がコンセントを抜いたらしくて、見事にちょうど観たかったところが空っぽにでもまぁどうしようもないので諦めてネットであらすじを検索して・・・そしたらね、ついつい先まで読んじゃってる事に気が付いて慌てて止めた(笑)あぶなぁ~一話くらい抜けても...がが~ん・・・

  • 無修正?!

    文字だけ見るとアダルト系のイメージになっちゃうんだけど、エッチじゃない方のアダルト(年齢制限❓)なのかな昨日ビッグイシューを見てたらちょっと目を覆いたくなるようなシーンがパパラッチのソクジュがスクープ画像のSDカードを太ももの傷に埋め込んで隠すシーンとその傷から今度はSDカードを取り出すシーン・・・どちらもモザイクなしのかなりスプラッターなシーンそれなのでさすがにまともに観るのが厳しくて指の間からチラチラと・・・韓国ドラマって傷口や刃物とかでもモザイクが入るのにこれがだなんて・・・っと思いつつその回が終了そして次の回がまたそのスプラッターなシーンから始まったんだけど・・・へっ思いっきりモザイクが入ってる編集のミスだったのか❓前放送では修正なしだったシーンが次の放送ではボケボケとは笑える~~~ちなみにこのド...無修正?!

  • 単純なので

    最近Yahoo!やamebaを開くとやたらと「誤爆LINE」「ママ友トラブル」「あり得ない姑」みたいな記事が目に入るそして特に興味はなくてもなんとなく開いてみると、明らかに作り話だろう内容だったり、そんなあり得ない事でもないのでは❓っという内容だったり。以前もチラッと書いたけど、amebaで本人や友人の過去や進行形の義実家トラブルとかも現実ではあり得ない内容の物が多数あって(中にはいつの間にか途中で更新が途絶えちゃったり、無理やりハッピーエンドで終わったりっていうのもあるけど)そういった記事にものすごい数の「いいね」が付いてて驚くぶんちゃんはなにせ単純なので毎回実話だと思って読み始めて途中であれれっ❓❓❓っと矛盾に気が付いたりするんだけど、他の人達って事実とかは関係なしにただの読み物として楽しめればいいの...単純なので

  • 追いついた「テッパチ!」

    全く興味がなかったので最初からスルーしちゃってた「テッパチ!」特に評判がいいって情報も入って来てなかったんだけど(いつもは「そんなに評判がいいいなら」って途中から食いつくんだけど)なんか地上波のドラマスイッチが入っちゃってて遡ってみたら1話から残ってたので1話目から韓国ドラマみたいな無駄なメンズの上半身裸がうっとおしかったんだけど(笑)まぁこのくらいだったら観続けられるかなっと・・・が、2~3話で「連帯責任」「友情」・・・うぅ~ん青いなぁでもやっぱり北村さんに惹かれてこのまま観るだろうだってさ、街で自衛隊員のスカウトしてる姿がなんかいまだにシグナルの大山さんに見えちゃってちなみに街で若者に声を掛けてスカウトするって実際にあるって聞くんだけど、どこまで本当なんだろうなぁ・・・。追いついた「テッパチ!」

  • 「NICE FLIGHT!」

    日曜日は地上波の観たいドラマが何もないので何か拾い物はないかなぁ・・・っと過去の番組表をチェックしてたら「新番組」の文字がしかし深夜枠、パイロット、恋愛もの・・・っとなるとどうしてもスチュワーデス物語じゃないけどチープなイメージがいや、チープっていうのはちょっと違うな・・・対象年齢が若いドラマなんだろうなっと。それなので特に期待もしないで流し観を・・・副操縦士の倉田は悪天候の時にやり取りした女性管制官に直接会って感謝の言葉を伝えたいと相手を探すんだけど、実は二人は既に顔見知りに・・・しかし管制官の真夢は倉田を誤解してて自分の正体を隠す。そしてその隙に管制官訓練生のかすみが倉田に近づき・・・ってさ、かすみって女スゴイねすぐにバレる嘘を平気でいっちゃうとは・・・もうこれって韓国ドラマだけじゃないのねまぁ目的を...「NICEFLIGHT!」

  • 役のイメージ

    ぶんちゃんは単純なので役者=最初に観たドラマの役のイメージがな~んか強くなっちゃう。それなので例えば柄本佑は最初の「白ヘビさん」のイメージが強烈だったんだけど、いつの間にかいい人じゃんって思うようになってた(笑)その反対にディーンフジオカは五代様には大ハマりしたんだけど、バラエティや他のドラマを観てるとあれれっ❓っと我ながら単純だなぁとは思うんだけど、まぁ仕方がないところで今テレビ東京の韓流プレミアムで放送中の「人生最高の贈り物」に出てるファン・シネさんこの人が出て来たとたんに「あっ、悪役だ」っと。ストーリー的には会社役員なんだけど、社員に優しくてとってもいい人なんだけど、きっとこれには裏があるはず・・・が、ストーリーが進行していってもいい人のまま・・・おかしいどのドラマでも悪役だったはずなのに変だなぁ・...役のイメージ

  • 「ビッグイシュー 正義か悪か」

    前回消化した「先輩~」があまりにお粗末で、もしかして残ってる録画がみんなあんなラベルだったらどうしようっと思いながら観始めた「ビックイシュー正義か悪か」・・・やっぱり面白いドラマは最初からくぎ付けだと再確認したわ面白くないドラマだとついついスマホをチェックしちゃったりするんだけど今回は前のめりで観てた。そしてなんとメインキャストが「ハン・イェスル」久々のサンシル(ファンタスティックカップルでの役名)まぁまだ一話しか観てないから判らないけど、このままの勢いで展開してくれたらいいなぁ。あっ、そういえば列車の上でデジカメの取り合いシーンがあるんだけど、ちょっと無限列車を思い出したわ(笑)「ビッグイシュー正義か悪か」

  • 「先輩その口紅を塗らないで」

    もうね、記事のタイトルにドラマのタイトルを載せるのも無駄なくらいくどうでもいいドラマだった三角関係+1❓❓そしてヒル親・・・っとまぁ韓国ドラマに限らずありがちなストーリーなんだけど、これが2021年のドラマとは上司との関係(今回は友人関係も)で結婚話を断れないまでは判るけど、そのままズルズル切らないままでなおかつ挙式の準備が進んでるのに捨てる方の女に関係を公表しようと言われて同意・・・って何だ❓❓❓そして夫が学生時代からの唯一の親友と友情以上の関係だったと知った妻・・・(そういえば夏のドラマ「プリズム」でも杉咲花の父親が同性婚をしてて、どうも恋人未満の相手も同性愛っぽい・・・最近タイや韓国のBLドラマも多いみたいで流行ってるのかもしれないけど・・・ぶんちゃんは苦手だなぁ)このドラマで唯一見ててほのぼのして...「先輩その口紅を塗らないで」

  • かっけー派(笑)

    先週の音楽番組で「男闘呼組」のライブがかなり話題になってた。あまりに長時間番組だったので、早送りをするのも面倒になりながらもやっとお目当てのシーンに到達・・・いやいや~ホント観て良かったもともとぶんちゃんはジャニーズで一番好きなバンドは❓って聞かれたら迷わず男闘呼組って答える(ちなみに二番目はTOKIO)でもバンドより岡本君の「不機嫌な果実」の工藤にはまったような気もするんだけど(笑)しかし今回のライブを観て改めて思った・・・岡本君めちゃめちゃカッコよかった~~~ビジュアルもパフォーマンスも良かったし歌もバッチリ(似てるみたいだけど息子には全く興味がない)そして高橋君と本気で楽しそうにライブしてたのもとっても好感が持てた。ネットでは成田君だけ表情が無かったとか、前田君痩せろよとかいろいろあったけど(笑)ま...かっけー派(笑)

  • 驚いてた(笑)

    うちの近所でたま~に見かける人何かが詰め込まれてるようなスーパーの買い物袋みたいなモノが2~30個くらい山積みになってる押すタイプのリヤカーみたいなモノで移動してる。昨日はチョウ友さんと話してる時に目の前にリヤカーを止めてどこかに移動・・・うちのゴミ捨て場を開けられたら恐怖なので見に行こうと思ったらすぐに戻って来たので慌てて自分たちも何もなかったようにそして話ながら様子を見てたら今度は目の前の自販機の釣銭のところをチェックして腹ばいになって販売機の下もチェックあぁ、そういえば以前もうちの販売機のところで漁ってたなぁ・・・っと思い出したところで突然チョウ友さんが「えっ」っと悲鳴をあげたので何事かと思ったら、販売機の脇にあるゴミの中から拾ったペットボトルのキャップを開けて飲んだチョウ友さんはかなりショックを受...驚いてた(笑)

  • 結局(笑)

    今回借りた堂場さんの本は「現代日本の政治と報道をめぐる三部作」の1作目・・・正直な話もともと政治関係のストーリーは興味がないんだけど、それでもとりあえず頑張って数ページを斜め読み・・・しかしこれを頑張って読んで、その続編2,3がある事を考えたら・・・諦めて本を閉じてその足で図書館に行って予定通り「みをつくし」の続編を借りて来たいつも本の予約をする時に「これは無理っぽいかな❓」って本は選ばないんだけど政治じゃなくて「報道」の方だけでも楽しめるかな・・・などと思いっきりの勘違いでした(笑)ちなみに書評が思ったより良かったのがちょっと意外結局(笑)

  • 名作

    ぶんちゃんは一度読んだ本は「これはいつかまた読みたい」」と思ってもなかなか機会がないままなんだけど「みをつくし料理帖」はさらりと読めるし、何より近所の図書館に全巻揃ってるので予約なしに借りられて手軽。っということでちびちびと読み返してた「みをつくし」がまたゴールしちゃった。実はその前から図書館で予約してた堂場さんの新刊が手元にあるんだけど、例によってエンジンが掛からずでも読み終わったのでやっと改めて堂場さん・・・っと行きたいところなんだけど、いや、それより「みをつくし」の続編の方が読みたい・・・などと(笑)そういえばスカパーのドラマも何度も観たお気に入りの方が楽しいし、予約してた新刊より何年も前の本の方が・・・なんか自分の時間の経ち方って大丈夫なのかしらね(笑)名作

  • 「石子と羽男」

    夏のドラマがどんどん始まっててちょっと楽しい。昔はほんと地上波のドラマを全く観てなかったので(韓国ドラマを観る前から)逆に今が新鮮で楽しいのかなぁ❓「オールドルーキー」だけは一口でギブだったけど今回はいつもに増してお気に入りが多くなりそうしかし「赤いナースコール」はイマイチ内容の理解が追い付かなくて「空白を満たしなさい」はやっぱり阿部サダヲが苦手で・・・でも話し方が苦手な中村倫也の「石子と羽男」は思ってたより気にならなかったので継続での予定。しかしそんな邦ドラを取り戻すように片っ端から観てるんだけど、昨日やってた「キングダム」の実写版❓途中で集中力がマズいと思ってもう一度最初から観ようと思ったんだけど・・・寝落ちしてたたぶんぶんちゃんは映画よりドラマの方が向いてるらしい(笑)「石子と羽男」

  • 果物か野菜か

    お友達からいつもの美味しいフルーツトマトが届いたありがとう~~~ピカピカの甘くて美味しいトマト甘くて美味しいので当然ながら何もつけないでそのままパクっと頂いてますところで以前も書いたような記憶があるんだけど、スイカは果物か❓はたまた野菜か❓という話・・・スーパーとかの売り場のポジションでは当然ながら「果物」だけど(笑)確か塩をかけて食べるものは野菜で砂糖をかけて食べるものは果物などという説があってそうなると塩をかけて食べるスイカは「野菜」なのでは??そしてぶんちゃんが子供の頃はおばあちゃんやJunkoさんたちはトマトにお砂糖をモリモリかけて食べてた記憶が・・・っとなるとトマトはデザートのフルーツ??とかね。まぁトマトも種類が増えて昔みたいな青臭いトマトからそれこそ完熟フルーツみたいな甘い物まであるし、「サ...果物か野菜か

  • ちょっと災難・・・

    もう3週間くらい前だったかなぁ❓右腕の手首から肘にかけて湿疹みたいなものが・・・記憶が曖昧なんだけど、最初に赤みに気が付く前後のどちらかにちょっと痒みがあったような気はするんだけどそれほど極端に痒かったわけじゃなくて、でも赤身はどんどん広がって場所によってはひっかき傷みたいな症状も・・・そこで最初に思ったのがコロナワクチンの後遺症っていうのが、お客さんとご近所の奥さん(どちらもぶんちゃんよりちょっとだけ年上❓)がほぼ同時期に帯状疱疹で大変な目に遭ったっと聞いたばかりだったので、もしかしてぶんちゃんも出たのかっと。しかし患部は赤いだけで特に痒みも痛みもないし、症状が出てるのは右の手首から肘の間の一部だけ・・・っでそこである可能性に気が付いたこの症状が出てるところって紫外線防止の手袋の範囲それなのでイモちゃん...ちょっと災難・・・

  • やっぱりダメだなぁ・・・

    ぶんちゃんはお寿司ではサバ、イワシ、アジの光物が大好き特にサバは生に限らず煮ても焼いても揚げてもウェルカムという大好物なんだけど・・・ちょっと前からアニサキスの被害のニュースが極端に増えたと思ってた矢先になんとスーパーで買った加熱用のサバに恐怖のアイツが~~~加熱用とはいえ実際に目の前で見たのはかなり衝撃で・・・それ以降な~んかお寿司もちょっと怖い気がしちゃってつい最近電気ショックでアニサキスを死滅させられるというニュースは見たけど、寿司ネタが電気ショック必須になるとは思えないワケで・・・そんな事でダメもとで加熱用の真サバをお酢で煮たらどうだろうっとやってみたんだけど・・・やっぱり全くダメちなみ真空パックのしめ鯖に万が一ヤツがいたらどうなるんだろう❓❓・・・パックの中で動いてたら恐怖だよねしかしホントより...やっぱりダメだなぁ・・・

  • 弊害・・・?

    マスク着用が日常的になってた事でマスクを外せない若い子が増えてるらしい・・・ぶんちゃんも表情をあんまり見せなくて済むのでマスクに助けられてる種類のグループだけど若い子はマスクが着衣やメイクと同じようなポジションになっちゃってて「マスクをしないと恥ずかしい」っと。そしてネットで子供の表情が乏しくなってるなんて説もどこかで読んだ気がするんだけど・・・色々大変な世の中になっちゃったねでも「密度が低いところではマスクは必要じゃない」っと言われてもほとんどの人がマスクをしてて、そんな中で自分だけ外すっていうのは抵抗があるし・・・まぁさすがにこの暑さなので昼間外を歩く時は片耳にぶら下げて人とすれ違う時だけ掛けたりしてるんだけど、ほんとマスクゼロにはまだまだ程遠いんだろうなぁ・・・ちなみにぶんちゃんはエアコンが効いてる...弊害・・・?

  • 「先輩、その口紅塗らないで」

    なんかタイトルの時点ですでに気乗りしなかったんだけど(笑)新人社員のヒョンスンは密かに恋する指導先輩ソンアが課の上司と恋愛関係だと知ってショックを受けるんだけど、その上司はなんと経営者の娘との結婚話が進んでて3か月後には挙式というのを知って・・・3か月後に挙式というところまで話が進んでるのに、別れを切り出したソンアを引き留めるためににプロポーズするクソ男こいつは後先考えてるのか❓❓❓そしてソンアを強引に連れ去ろうとするのを止めるヒョンスンに「上司命令だ、手を放せ」ってなぜここで「上司命令」???全く意味不明だし、あからさまなパワハラに暴力・・・これが昔じゃなくて2021年のドラマだとはまぁ結末は想像出来るから流し観のままいけばいいんだけどそれより楽しみなのはやっぱりテレ東韓流プレミアムの「ようこそ、サムグ...「先輩、その口紅塗らないで」

  • 仲間だ(笑)

    ネットニュースでブラット・ピットが相貌失認だという記事があった。でもそれってもうかなり前から公表してるので別に気になる事じゃなかったんだけど、その記事に対してのコメントの中にちょっと面白い物が・・・「私も加護ちゃんと辻ちゃん、ジョイとユージの見分けが付かないし、東幹久と東MAXは同一人物だと思ってた」これってよく判る~ぶんちゃんも加護ちゃん辻ちゃんは単品で見たらどっちか判らないかもなので(笑)以前も書いたけどデビュー直後の早見優と松本伊代がごっちゃになったしWinkも同じ顔に見えたもんなぁ記事によると相貌失認は50人に1人くらいの率でいるみたいだけど、ぶんちゃんみたいな軽症だったらもっとたくさんいるんだろうなぁ仲間だ(笑)

  • ちょっとビックリ

    ぷりんがお気に入りだった洗面所のタライ・・・彼が片付ける必要はないと言うのでそのまま置きっぱなしに。そしたら数日前に・・・近づいて逃げちゃったら困るのでズームにしたので画像が悪いけどなんとぷりんしか使わなかったタライにパフェが入っててビックリまぁずっと寛いでたワケじゃなくてしばらくしたら出ちゃったんだけど、それでもなんかとっても幸せな一時だったちょっとビックリ

  • 夏のドラマ

    全く情報がないまま始まった「夏のドラマ」ドラマと関係ない噂で話題になってた(笑)綾野剛の「オールドルーキー」もともと綾野剛には特に興味がなかったんだけど、話題のおかげでなんとなく観てみようかなっと・・・うぅ~ん最初からの根拠のない能天気さともっと興味のないサッカー・・・で開始20分も経たずにリタイアちなみにこれが春の「未来への10カウント」と比較してみるとして綾野剛が引退したボクサーでも観たと思う、で、キムタクがサッカー・・・うん絶対観ないつまりキャストも多少はあるけど、サッカーがダメなんだろうなぁ(ちなみにこれがバスケでも同じくダメ)そして昨日始まった「ユニコーンに乗って」始まる前にキャストをチェックしようかと思ったんだけど、あえて真っ白のまま行こうと決めたんだけど・・・永野芽郁が出て来てすでに後悔・・...夏のドラマ

  • なんだかなぁ・・・

    相変わらず録りためてあるスカパーのドラマの消化中今観てるのは「力の強い女ボンスン」・・・なんかね、あまりにくだらなくてデータを見たら2017年のドラマだったので多少の古臭さはあるんだけど、問題はそんな事じゃなくてボンスンの家系は先祖代々女系が怪力を持ってるんだけど、その怪力を悪い事に使うと怪力が消滅してしまって、ボンスンの母親は重量挙げで名前を挙げただけで済ませばよかったのにだんだん生活がエスカレートして無力に。しかしボンスンは誘拐犯にはめられて犯人とは別人に力を使った事で無力に・・・なんか違くない❓それに強く願ったら力が復活とか嬉しくて部屋でジャンプしたら地震みたいに揺れる時と何もない時があったり、親友と抱き合っても何でもないのに彼氏の足を踏んだら骨にひびが入ったりと設定がユルユルで・・・まぁおそらく視...なんだかなぁ・・・

  • 飽きずに

    地上波で「BacktotheFuture」をやってたのでついつい・・・最後まで観ちゃった(笑)いやぁ~ほんとこの映画はおそらく自分の人生の中でダントツトップの回数を観てる映画なんだけど、いまだに放送してると飽きずに観ちゃうのが我ながらすごいなぁっと。ちなみに過去日記を検索したらなんと2年前にも3週連続で全話の放送があったことが判明しかし書いてて気が付いたんだけど、2も3も観始めればストーリーは付いて来るはずだけど、今思い出そうとしても出て来ない・・・予告でビフがロトの当然番号を未来の自分に渡して大成功するっていうのは思い出したけど、あとは未来の自分❓に汚いジジイ扱いされてたのも覚えてるけど・・・うぅ~ん脳細胞がちょっとヤバいぞ飽きずに

  • 紛らわしい??

    以前利用してた近所の信用金庫は最初は両替機があったんだけど、いつからか経費節減❓で両替機が撤去されちゃって両替は窓口対応になった。しかし今度はその信金の出張所が閉店になってそれからは徒歩10分くらい離れた別の支店を利用するようになったんだけど、その支店はATMと並んで両替機があるという配置に。でね、先日両替と通帳記帳に行ったらATMは人が並んでたので先に両替をしようと思って両替機をしてたら後ろに人の気配が最近はエチケットラインがあるので真後ろにいたわけじゃないんだけど、両替機を待ってるらしきおじさんがいたので「あら、珍しく両替待ちの人がいるんだ」っと思って、両替を済ませて改めてATMの列に移動したそしたらやっぱりおじさんが両替機に行ったんだけど・・・なんかイライラの独り言が聞こえてくるATMの順番をぼ~っ...紛らわしい??

  • 何となくね

    電話の営業は「判らないので」っとお断りは簡単なんだけど、訪問となるとスムーズに行かない時も・・・先日もお揃いの作業服の20代女性と30代くらいの男性の二人組。研修なのか男性は数歩離れて会話は女性の方がしてたんだけど、要はマンションのリフォームの営業当然ながらその辺りの事はぶんちゃんは全く判らないのでそう伝えたんだけど、女性は全くひるまず❓話続けてる見た目はそれなりにキレイな子・・・でもそれよりもカラコン?何か目が普通と違ってるのがものすごく気になっちゃってなおかつ関西弁・・・もうね、目もノーマルな日本人に見えない上に聞きなれない関西弁で全く興味がないのに「仕事じゃなくても雨どいの掃除とか庭の草むしりとか何でも無料でお手伝いします判りやすくいうと街の便利屋さんみたいな?」「さっきもご近所で草むしりのお手伝い...何となくね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶんちゃんのじゃがじゃが日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶんちゃんのじゃがじゃが日記さん
ブログタイトル
ぶんちゃんのじゃがじゃが日記
フォロー
ぶんちゃんのじゃがじゃが日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用