孫娘が2歳の誕生日をこの前迎えたばかりなのに、七五三に行くと言うので爺、ババも付いて行くことにした。神社の駐車場は満車で着飾った子供が沢山歩いているを横目で見ながら駐車場を探すが近くは空いてない。取りあえず着付けの予約の時間が来ていたので、孫達を降ろして車を止めに行く。良く混んでいる。七五三衣装に着替えた孫は女の子なのでやっぱり可愛い。爺ババが一斉に可愛いと言うので孫ははにかんでいる。神社の境内では一人の子供に10人ほどの大人が付いて記念撮影などしているのは、両方の両親とその他の親戚なのか。写真をパチパチ撮るが天気が良すぎるのでコントラストが強すぎて綺麗に写っているか心配だが何枚かは良いのがあるだろう。この孫は息子たちが結婚して10年以上経ってからできた1人娘なので、息子達は猫かわいがりしているのでその点が心配...七五三に行ってきた
今日は暦の上では立冬であるが、まだ県からイノシシを捕獲する許可書が発行されていない。県も色々とバタバタしているのだろう。許可書がないと鉄砲を撃てないし、有害捕獲の許可を持っていないと違反になるので警察で1800円を払って印をもらうことになる。猟犬を持っていないとイノシシは山から出てこないので罠で捕獲をするしか無いが、罠の免許が無くてはこれも出来ないのである。折角ならカモやキジぐらいは狩猟許可を出して欲しかったと思うが、仕方ないので今年は鉄砲を担いでの山歩きは諦めることにした。先ほどテレビで熊が出て住民が二人噛まれたとの報道があったが、熊を射殺すると全国からなぜ殺した、逃がすことをしろと言われる。去年、80キロ位の熊を射殺したが、腕位の太い木をへし折って暴れていていつワイヤーが切れるかと怖くて近寄ることは無理であ...熊と麻酔銃
先月孫娘の誕生日で生まれてからもう早くも2年になった。2歳にもなると色々と喋るようになってきた。2歳児は統計的に450単語を話す事が出来ると言われるが、アンパンマンやむろん赤ちゃん言葉も入れてである。孫も2歳になって言葉の組み合わせて話すことが出来だして、意思疎通が少しずつ可能になってきて可愛さが一段と増しだした。このままでは3歳になる頃にはペラペラと喋るようになって、あれが欲しい、これが欲しいと爺ババは大変なことになりそうである。以前従兄弟の娘が高校生の時、進路について話していると英語が好きだから大学では英語を習いたいと言うのでアホかと怒ったら泣いた。彼女は進学校で岐大の予備校と言われて、半分は岐阜大学に行くと言われている高校に在籍していたので何を考えているのやと思った。英語なんてアメリカでは2歳児がペラペラ...孫と英語
「ブログリーダー」を活用して、マタギ親爺の晴釣雨呑さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。