少し前に聴いたジャズのレコードです。 ①J.R.モンテローズ(ts)=ザ・メッセージ 1959年録音 けっして流暢とは言えませんが、力強く太い感じがするテナーです。 (p)のトミー・フラナガンもいい感じです。(名盤の陰にトミフラあり・・か) B面の2,3曲目がいい演奏です。...
少し前に聴いたジャズのCDです。 ①ブラッド・メルドー(p)=アート・オブ・ザ・トリオ4~バック・アット・ザ ヴァンガード 1999年録音 ライヴ盤です。少し録音レベルが低い感じです。輸入盤でライナーもない ので検索したところ、アメリカ・フロリダ...
最近観て面白かった作品です。 ほとんど主人公の仕事としての公衆トイレの掃除や、日常生活の繰り返し が描かれていますが、不思議と面白さを感じます。 最初は、主人公は何かの事情があって、能ある鷹は~的に今の生活をして いる設定だと思いましたが、決してそうではなく育ちがよくてイン...
リクエストをして、最近読み終わった本です。 戦前に子役からスタートして戦後まで生涯に400本ほどの作品に出演した ようですが、日本映画の黄金期に活躍したころを直接は知りませんが、 昔の作品を観ていて好きな女優です。 生まれてすぐに養母に預けられて、その関係には相当苦労したよ...
朝の散歩と新聞記事(ペロブスカイト、ジェネリック負担増、与野党代表選と政権交代)
昨日は夕方にすごい雷雨がありました。八王子の方では大きな雹が 降ったようです。 今朝は天気もよかったので、珈琲店へ行く散歩に行ってきました。 もうそろそろ終わりのようです。 いつもの珈琲店で一休み 珈琲店で読んだ新聞記事ですが、 中国がペロブスカイト型太陽電池の量産を始める...
帰ってきている子供とかみさんに付き合って(運転手です)買い物に 付き合ってきました。 まずグリーンウォークというショッピングセンターへ コーナン、西松屋、バースデー、ユニクロ、ニトリに行きました。 平日なのに結構お客さんは来ていて、駐車場もそこそこ埋まってます。 その後若葉...
千葉でカーシェアリング(アクアハイブリッド)& 御茶ノ水 & ピーナッツ最中とたべっこ水族館
年数回行く用事で千葉へ行ってきました。まだまだ今日も暑かったです。 駅前からはいつものカーシェアを利用しました。 今日は利用者が多いのかすべて貸し出されていました。 利用時間:約50分 最高時速:46km 走行距離:4Km 急加速・急減速0回(なんて安全運転だ) 料金:12...
少し前に聴いたジャズのCDです。 ①カーリン・クローグ(vo)=ウィ・クド・ビー・フライング 1974年録音 ロック的な雰囲気がするアルバムです。当時はこういう感じ(フュージョン?) が流行っていたのでしょう。正直あまり好みではありませんが、このアルバム も何回か聴かないと...
最近聴いたジャズのCDです。 ①ハンプトン・ホーズ(p)=ハンプス・ピアノ 1967年録音 ドイツのMPSレーベルの作品で録音特性がよく、力強いホーズのピアノタッチ もいい録音と相まって迫力があります。4曲目(枯葉)が素晴らしい演奏です。 この曲は本当にジャズに合うと思いま...
日中はまだまだ暑いですが、朝晩はいくらか涼しくなってきました。 ネコちゃん復活はうれしいですが、向きが以前と逆なのが気になります。 朝からいい天気でした。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌記事ですが、 人は死んだらどうなるのか、死後の世界はある...
今日は上野まで昼飲み会に行ってきました。 日曜日だったせいか、結構人出が多かったです。中央改札口前で 待ち合わせをしてお店に行きました。(暑かったので地下道で) お店はかに道楽でした。個室で落ち着いてコース的な料理を楽しめました。 これは前菜ですが、料理はどれも美味しかった...
昨夜は飲み会がありましたが、朝早く目が覚めてもう寝れそうになかった ので、珈琲店コースで散歩に行ってきました。 なんとネコちゃんが復活していました。向きが逆ですが・・ まだ刈入れ前でした。 朝晩はだいぶ涼しくなり散歩しやすくなってきました。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調...
昨日、今日とわずかですが涼しくなってきました。このまま台風も来ず 涼しくなって欲しいです。 夏はここまで暑かったのだから、冬も暖冬になって欲しいですが、 まさか寒くなったりはしないよね・・。 最近聴いたジャズのCDです。 ①アン・リチャーズ(vo)=アイム・シューティング・...
やっといい天気になり、明日はまた雨らしいので、久し振りに珈琲店へ 行く散歩に行ってきました。 今の時期はあまり花も咲いていません。いい天気でしたが酷暑ではなくなった ようです。 いつもの珈琲店で一休み 雨でぬかるんでいると思い、下には降りませんでした。 今朝の調整池です。 ...
「ブログリーダー」を活用して、おだはりあさんをフォローしませんか?
少し前に聴いたジャズのレコードです。 ①J.R.モンテローズ(ts)=ザ・メッセージ 1959年録音 けっして流暢とは言えませんが、力強く太い感じがするテナーです。 (p)のトミー・フラナガンもいい感じです。(名盤の陰にトミフラあり・・か) B面の2,3曲目がいい演奏です。...
先週の月曜日に珈琲店に行く散歩に行って、急性胃炎になりましたが、 今朝リベンジというわけでもないですが、珈琲店に行くコースで散歩 に行ってきました。 今朝は水分を持って出かけました。わかりませんが先週途中で胃が 痛くなった時に水分を取っていれば(胃酸を薄めて)回避できたかな...
40年近く前に買っていた文学全集の島崎藤村をやっと読み終えました。 (その時の気分の高揚で後先考えず買ってしまったものです) 本を読む時間が少ないうえ、返却期限のある図書館から借りた本を先に 読むのでなかなか積んである本を読めなかったりします。 詩は読みなれないため省略しま...
しばらく前に購入して聴いたジャズのレコードです。 ①アニー・ロス(vo)=アニー・ロスは歌う 1958年録音 邦題がついています。イギリスのジャズ歌手で元ランバート・ヘンドリックス &ロスのメンバーです。バックはジェリー・マリガン(bs)他です。 ジャズ・クラブなどの小さ目...
今日いつもの珈琲店に行くコースで散歩に行きましたが、途中で胃が痛くなり お店に着いてからもよくならないので、バスで帰ってきました。 自宅に戻ってからもよくならず病院へ行ってきました。どうも急性胃炎のよう です。昨日のお昼に天ぷらと素麺をバカ食いしたり冷たいものを食べ過ぎたり...
これも新聞の書評を読んで面白そうだったので借りました。 8つの章からなる中編小説です。 特に大きな展開があるようなストーリーではないですが、何気ない日常に おける主人公(作者)の素晴らしい皮肉の効いた思考や言動に対する共感 が本当に気持ちいい作品です。クスクスしどうしになり...
2月に当選した方に誘われて行きましたが、また当選したらしく昨日 NHKホールに行ってきました。 昨日も本当に暑くて(体もまだ慣れていない)、TVでは不要不急の外出は 避けるよう表示が出ていましたが、せっかくなので前回同様にまずは お茶の水のレコード店に寄りました。 ニコライ...
昨日は新潟から来たふるい友人に本当に久しぶりに会いました。 自宅でお昼を食べてもらい歓談したあとに、他のメンバーと夕方から 飲み会で旧交を温めるべく御茶ノ水に向かいました。 飲み会を行う御茶ノ水に行く前に、新宿のホテルにチェックインです。 花園神社近くでした。新宿駅からここ...
少し前(先月)に観て面白かった作品です。 作品自体というよりも出演者が魅力的でした。 黒木華はもちろんですが、中村蒼(あまり知りませんでした)がよかったです。 吉沢亮はもちろんですが、母親役でろう者役者の忍足亜希子(読み方が不明です) が素晴らしかったです。 明日からは天気...
昨日も雨でしたが、鶴川駅(小田急線)前にある香山園にランチに行ってきました。 元々私有地で無料開放されていましたが、数年前に町田市が購入(?)して整備し また無料開放されていますが、むかし大河ドラマの撮影もされたという建物を活用 してレストラン&喫茶が運営されています。 入...
ジャズの雑誌にこの本のことが書かれていたので借りて読んでみました。 仕事柄、多方面の方に面識があったようですが、MJQ(モダン・ジャズ・ カルテット)のジョン・ルイスと親しかったということが少し以外でした。 筑紫氏も相当ジャズが好きだったようで、最初はニューヨーク駐在時に知...
今朝はいつもの珈琲店に行くコースで散歩に行ってきました。 天気もよくて散歩日和でした。ただ夜明けが早くなったので(4時過ぎか) 明るさで(新聞配達のバイクの音も)目が覚めてしまいます。(そうでなく てもトイレ等で覚めますが・・) 梅雨入りを待っているようなアジサイの花です。...
今日近所の中堅ローカルスーパーで備蓄米を買うことができました。 かみさんがスーパーのライン友達になっていて、今日100袋分の整理券 を朝9時から配布することが昨日知らされました。昨日の新聞チラシには (週2回チラシ配布あります)載っていませんでした。 もしかしたらチラシに載...
昨日はいつもの通り、行われる東京競馬場ではなく(ゆっくり楽しむため) 中山競馬場にダービー参戦に行ってきました。 朝が早かったのでルート確認をして、京王線の駅までバスで行き新宿から 総武線、西船橋で武蔵野線に乗り換え船橋法典で待ち合わせしました。 いい天気になりました。 室...
先日ロピアの青果の日に買い物に行って、大葉がすごく安かったので 買って来ました。これだけ入って199円でした。 少し疑問なのは手作業で収穫するのでしょうか?だとしたら結構手間が かかっている気がします。 一束ないのはスパに使いました。 なので、その日のお昼は明太子スパにして...
先日、珈琲店へ行くコースの散歩に行ってきました。 曇り空でした。 花の大きさと時期からサツキでしょうか? もうアジサイが咲く季節になりました。梅雨入りは近い・・。 いつもの珈琲店で一休み 調整池です。 珈琲店で上沼恵美子さんのエッセイを読みました。林真理子さんのエッセイは ...
クラシック好きの義兄に誘われセット券で購入した日本フィルの2回目の コンサートに行ってきました。1回目は3月1日に行きました。(ブログ にもアップしました) バイオリンの服部百音さんは相当有名な方のようです。 表参道で銀座線に乗り換えて、溜池山王で降りました。表参道の駅や ...
また前回の続きです。チェックアウト後箱根湯本行きのバスに乗るために バス停に向かいました。(徒歩2,3分) 湯本到着後、JRで熱海に向かいました。(約25分) 熱海の駅前です。久しぶりに来ましたが、駅前はあまり変わってはいない感じが しました。駅ビル内の観光案内所でマップを...
前回の続きです。源泉のお風呂は最高だったことに加えてこちらの旅館には 美術室が設けられていて数々の美術品等が展示されていて興味深かったです。 こんな感じです。 掛け軸や 書や陶器もありました。 美人画などもありました。 美術・骨董品には詳しくはないですが、「なんでも鑑定団」...
数か月前にこの本を借りて読みました。 本当の源泉かけ流しというのは条件が厳しく10%にも満たないとのことです。 循環や消毒をしているなどはもってのほかで、それ以外にも ・源泉100%のかけ流しであること ・加水しないこと ・長時間温度を下げるために保存しないこと ・こまめな...
昨日①の続きです。 写真ではわかりづらいですが、雲の切れ間から富士山が覗きました。 真ん中よりの人の上あたりです。やはり雪がのっていて空気も澄んでいる 時期の富士山がやはり最高にきれいです。 小さい子供がいるので、明るいうちに帰るべく食事はきちんとは 取らないつもりでしたが...
引き続き子供家族が来ているので、昨日はフリーパスを買って箱根日帰り一周に チャレンジしました。小さい子供が2人いるので少し心配でしたがスタートしました。 町田からロマンスカーで箱根湯本へ行きました。子供の世話をしながらなので あまり写真が撮れず、ロマンスカーの写真(家族なし...
子供が孫を連れて来ているので、多摩センターにあるファンタジーキッズ多摩 という屋内施設に行ってきました。 クルマで行きましたが、モノレールの多摩センター駅です。 これは生命保険会社のビル前だと思います。 ピューロランドを撮りたかったのですが、人がどうしても映り込んで しまう...
少し前に聴いたジャズのCDです。 ①アン・バートン(vo)=アン・バートン・シングス・フォー・ラヴァーズ・アンド ・アザー・ストレンジャーズ 1971年録音 歌詞をかみしめるように歌うアン・バートンの、地味ですがしっとりした いいアルバムです。4曲目...
WOWOWで濱口竜介監督特集をやっていて、集中的に何本か観ました。 どの作品も面白かったです。 ①偶然と想像 他の作品も観たのちこれを観て、少しオーバーかもしれませんがこの監督は 天才と言える気がしました。3本のオムニバスからなる作品ですが、どれも 面白かったです。初作品か...
かみさんがいつもの3人でコストコに行ってきました。 定番のものを買って来ましたが、今週末から子供家族が来るので、 久し振りにチーズケーキやクッキーなども買ってきたようです。 またゴールドキウイを買って来ました。 これは初めて買ってきました。まだ食べてないので確かではないです...
昨日の雨も上がり、久し振りに珈琲店へ散歩に行ってきました。 まだ曇り気味で、割と涼しかったです。 珈琲店内の写真をまた忘れました。 朝顔が見事に咲いていました。 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌の記事ですが、 ペットボトル飲料には大量のマイクロプラスチック(MP)が含...
また最近聴いた、ジャズのCDです。 ①ドリス・ディ(vo)&アンドレ・プレヴィン(p)=デュエット 1961年録音 ポップス歌手(唄うバービー人形と言われたようです。女優業も有名です) として認識していたドリス・ディがジャズ歌手としてこんなにうまいとは 知りませんでした。さ...
少し前にオーディオで聴いたジャズのCDです。 ①ヘレン・メリル(vo)=ヘレン・メリル・ウイズ・ストリングス 1955年録音 「ニューヨークのため息」と称されて、TVCMにも使われた歌手です。 ハスキー・ボイスで日本人好みの哀愁があって、甘美でもある歌唱です。 ウイズ・スト...
今朝、珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 明日は1日雨が降るようですし。 いい天気でした。まだ梅雨になっていませんが、少し湿気を感じる 暑さになってきました。 店内の写真を忘れてしまいました。 朝顔がきれいでした。 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌記事ですが、...
最近観て、面白かった作品です。 地味な作品です。これといった事柄が起きるわけでもないですが 割と好きな内容で面白かったです。 現実的な(ファンタジーではなく:どっちも必要と思いますが) 日常生活で、殻を破って一歩先へ進むというタイプの作品です。 津軽塗のことをバカ塗りという...
昨日は用事があり町田に行ってきましたが、帰りに前から気になっていた 珈琲店に寄ってみました。 この本に載っているお店です。宮越屋珈琲町田店 お店の写真を忘れたので、本の写真になります。 町田駅南口の真ん前で、15時ごろ行きましたが、次から次とお客さんが 来店していました。 ...
散策と言っても、基本は用事を済ませに行ったので、少し寄り道 をしたということです。 まず新宿でいつもの用事を済ませました。 今日は気温も上がり半袖でも汗をかくぐらいでした。 次に都営新宿線で曙橋へ 1,2年に1回行く用事を済ませました。 駅の向こうには、市ヶ谷の防衛省の電波...
曇り空でしたが、珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 今年も田植えが終わりました。 いまはほぼ住宅地になっていますが、むかしはこの辺りも立派な農業地帯 だったのでしょう。 いつもの珈琲店で一休み 朝顔も咲き始めました。 調整池です。 いまMLBを見ながらブログをアップ...
しばらく前に、オーディオで聴いたジャズのCDです。 ①バーバラ・リー(vo)=バーバラ・リー 1956,57年録音 正統派ジャズ・ボーカルという感じです。 強い個性を感じる歌い方ではないですが、心が落ち着く暖かい歌唱です。 9,11曲目が好みです。 (品のいい)ジャズ・クラ...
昨日の朝に珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 少し曇り空で散歩日和でした。 季節は廻り、今年もアジサイが咲き始めました。 すっかり緑一色になりました。 いつもの珈琲店で一休み 昨日の調整池です。 珈琲店で読んだ新聞の記事ですが、 フィンランドの人口問題の研究所長(女...
少し前ですが、かみさんが知り合い3人でコストコに行って きました。 今回はあまり買って来ませんでしたが、一番の目的はスタバの ノンカフェの珈琲豆です。近所のスーパーで買うと(Key珈琲) 高いので、量も多くて安いコストコの豆を愛飲しています。 10個以上入って、1300円ほ...
当時、ロードショウで観たので懐かしくてまた観てみました。 確か東急パンテオン(?:プラネタリウムがあったとこ、 いまのヒカリエか)だったと思います。 ATGの作品で題名が変わっているので映画自体は記憶にあり ました。 主演の桃井かおりが人気があった頃で、ヌードになったことが...
蓮舫氏の出馬のニュースを知り、先日は会見の模様をTVニュースで 見ました。 本当に都政をやる(都民の暮らしをよくする)気持ちがあるのか、 疑わしい内容でした。ニュースでは一部だけかもしれないので わかりませんが、自民党政治のストップをまず第一に訴えている ようでしたが、首都...
今朝は曇り空で、わずかに風もあり、好みの散歩日和でした。 サツキが今は一番きれいです。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌の記事ですが、 三井住友FGの新生Vポイントが、だいぶ使い勝手がよくてお得なようです。 もう頭が固くて、あんまり複雑なやり方...