chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
波止釣大好き(特に落とし込み) https://blog.goo.ne.jp/116093

小遣いがあまり・・・なので安くつく大阪湾波止釣がメイン。(渡船はほとんど利用しない)

週末はほとんど釣り。 山へ竹を取りに行き ヘチ竿を作るのも趣味!

50歳位の会社員(ヘチバカ)
フォロー
住所
茨木市
出身
尼崎市
ブログ村参加

2016/03/13

arrow_drop_down
  • 落とし込み、天気予報で大失敗!

    5月26日(日)午前2時起床。出発前は大雨。雨雲レーダーを確認すると午前3時には雨は止む。午前中、風は3m、昼前から4m。3時過ぎに出発するが10分程度で雨が・・・今日は原チャリ日、途中でカッパを着た。途中で沈めているイガイ袋を確認。ミジガイが殆ど死んでいた。5袋も沈めていたがほぼ全滅。ほったらかしし過ぎた。ロープが緩み、底近くまで落ちヘドロだらけ。2袋はロープが切れたか誰かが切ったか無くなっていた。1袋の中にわずかに残っていたミジガイを集めた。次回、車で来た時にはやり直しが必要。夜明けに現着。今日は沖狙いだが・・・風が強く波が荒く、潮の流れが非常速い。まるで川?エサを落とし込むと3秒位で竿1本分の3mは流れる。流れたかと思えば二重潮!!!約20年でこんなに潮の流れが速いのは初めてだ。重り5Bで何とかした...落とし込み、天気予報で大失敗!

  • チヌ、大会だったら入賞間違いなし!

    5月18日(日)最近、2週に1回の落とし込み。どこえ行こうか?運河❓沖?今回が最後、運河を選択。チヌを欲しいと依頼を受けボウズの少ない方を考えた。天保山方面で夜明けから落とし込み開始。エサは最後の冷凍フジツボ。もう在庫が無くなった。約1か月位前に年無クラス2~3回バラシた場所。スリットが多いので竿を長めの自作竹に変更。超久しぶりに使う竿だ。開始早々2回の当たりが来たがミス。普段の竿と違うのでタイミングが合わなかった。ほんの少しの違いが面白い。その後しばらく当たりはなかったが、大きなタイヤのポイントで、当たりが来た!潮位が高かったのでタイヤの中にエサを落とし込んだ。たまにやる方法だ!タイヤの中に入れるので、竿先が直ぐに真っすぐになる。少し竿を持ち上げると竿先に小さい振動が来た!来た!!!竿を止め、食い込み同...チヌ、大会だったら入賞間違いなし!

  • チヌ2匹だけ、強風で( ^ω^)・・・

    5月4日(日)たった4日間しかないゴールデンウイーク。世間はもっとあるのに・・・短い休みなので、出かける予定はない。釣り以外は買い物位かな?2週間前のリベンジ。年無しクラスのチヌ2匹、スリットに潜られた。なので、長めの竿を準備したが・・・夜明けに現地に着くと風が強い!長めの竿が使えない。風が強いと、竿の揺れが大きく、竿先で当たりを取る私の釣り方では無理。なので、普通の長さ、普段の竿に戻した。エサは冷凍フジツボ。もう貝に変更の時期だが、まだへりには貝が着いていない。昔、5月には小さい貝が着いていてへりは黒く見えるたが・・・環境の変化かな?夜明け、湾内手前から落とし込み開始。波は高くないが、細かい波で荒れていた。この時、一瞬風が止まった。開始早々2回の当たりが来た!合わせのタイミングが早くミスと待ち過ぎのミス...チヌ2匹だけ、強風で(^ω^)・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、50歳位の会社員(ヘチバカ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
50歳位の会社員(ヘチバカ)さん
ブログタイトル
波止釣大好き(特に落とし込み)
フォロー
波止釣大好き(特に落とし込み)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用