もう二月の半ばになってしまいました。 忘れかけたときの更新(笑) また どうぞよろしくお願いいたします。 この冬は 比較的暖かいこちら地方も 大雪が降りまして 道路は大渋滞 鉄道は一日中
今年も残すところあとわずか。 今年も、いろいろな事が起こって なかなか更新できずにおりましたが 変わらぬお付き合いをいただき感謝いたします。 来年は もう少し更新できるといいな~なんて希望をも
ずいぶんご無沙汰しております。 年齢の時速で時は進むと 何かで読んだことがあるのですが 一年が過ぎていく速さに驚くばかりです。 雑用に追われていても 好きな事をする時間を大切にしなきゃ そ
9月に入っても暑くて 秋の訪れはいつだろうと思っていましたが 田んぼの畔で 彼岸花が季節が進んでいることを教えてくれます。 田んぼも黄金色に輝き 稲刈りも進んでいますよ。 コスモスもちらほ
暑い日が続いていますね。 でも、日の出が少しずつ遅くなってきていて 季節はゆっくりでも進んでいるのだと感じさせてくれます。 暑いといえば 母が先月 熱中症になりまして しばらく入院していまし
梅雨明けしてから お天気はちょっとご機嫌ななめ。 とても蒸し暑い日々が続いています。 例年 梅雨明け宣言が出ますと 待っていましたとばかりに セミの大合唱が聞こえて 夏が来た! そう思わ
ずいぶんご無沙汰しております。 皆様 お元気にお過ごしでしょうか? 前回にブログを書いたときは とても寒い季節。 あっという間に月日は流れ 関東地方では もう梅雨入りだそうです。 この数か
2月中旬を過ぎても 寒い日が続きますが そろそろ生き物たちは動き始めているようで 山では早春の花が咲き始めているよ・・って 優しい便りが届きます。 風は冷たくても お日様の力がずいぶん強くなっ
寒い日が続きますね。 年が明けて 早三週間 年齢の速度で時間が経つというのがわかるようになってきました。 私といえば 日々、雑用に追われていますが 時間を上手に調整して 楽しみで撮影に出か
大変ご無沙汰しております。 あっという間に時間が経ち 気づけば12月も半ば過ぎて 残すところ、今年もあと10日だなんて驚きます。 おかげさまで ぶつぶつ言いながらも元気に過ごしております。 忙し
暑い日が続いていたと思っていたら あっという間に季節は進み 寒くなってきましたね。 慌てて 半分済ませて放置していた衣替えをしました。 要らぬものは せっせと処分。 前回 たくさん捨てたのに
夜明けがずいぶん遅くなって 早起きの私には 少し寂しい季節になってきています。 季節は少しずつ 足跡も残さず通り過ぎていくようです。 一昨年の秋はどうしていたかと思い返せば 鳥を見ながら 普
しばらく雨が降り続くようですね。 暑い日が続くと 雨が降ってくれないかな~と思い 雨の日が続くと お日様が恋しいな~と思う。 コロナ渦さえなければ とても平和な思考だと思うのです。
暑中お見舞い申し上げます。 今年も暑い夏になりましたね。 夏空は青では無く 彩りを忘れたてしまったように感じます。 歯車が狂い始めてしまった生活の中で 小さな命の営みを見ることができるのは
今年も暑い夏になりそうですね。 二年前は想像もしていなかった時代になってしまい。 生活のリズムもずいぶん変わってしまいました。 皆さんお変わりないですか。 昨日はパル君の命日。 あっという
早くに梅雨入りした関西も 暑い日が続いていましたが、昨日は久しぶりに朝から夕方まで雨。 梅雨といえば しっとりとした静かな雨の印象があるのですが ここ数年でずいぶん変わってきてしまいましたね。
ご無沙汰しております。 すっかりブログの書き方を忘れてしまうのではないかというくらい 久しぶりの更新です。 皆様おかわりなくお過ごしでしょうか? コロナの感染者が増え続け 不安な日々が続きま
すっかりご無沙汰しております。 前回ブログをアップしてから 毎日の生活も少し忙しくて、ブログもお休みしてしまっています。 先月の末にブログ開設12年を迎えることができたのは 皆様のおかげです。
すっかりご無沙汰しているうちに 気づけば、もう2月。 時間が経つ早さは やはり年齢の速度なのですね。 コロナウイルスはまだまだ終息の気配を見せてくれませんが 春の足音が少しずつ近づいてきている
この一年の締めくくりのお天気は どうやら荒れ模様。 一年前には こんな年になるなんて想像すらできなかった。 そんな中でも楽しみを見つけ過ごすことが何よりも大事だとも感じさせられましたよ。 パ
まだ 暖かい日が続いていますね。 今年は季節の移り変わりをあまり感じることなく年末を迎えそうです。 冬鳥たちの飛来も遅れていて 少し心配になったりします。 先日 旅行に行ってきました。 旅の
ずいぶん寒くなってきました。 季節は急ぎ足ですね。 ブログはすっかりのんびりペース。 これがマイペースにならないようにしなきゃね^^; この時期になると パル君がお布団の中に入れて!って
少し寒くなってきたかと思っていると この二日ほどお昼間は暑いくらいです。 ブログはずいぶんお休みしておりますが 週末の鳥見には最近出かけるようになっています。 パル君が居ないことに少しずつ慣れ
少しだけ涼しくなってきました。 今年の夏はいろいろな事がありすぎて あっという間に時間だけが過ぎていったように思います。 今日はパル君が旅立ってから二か月目の朝を迎えています。 ずっと 少しず
暦の上では秋なのに 暑すぎる日が続いています。 ママチャリポルシェに乗って買い物行くのも勇気がいる日々。 パル君が旅立って明日で6週間 来週には四十九日を迎えます。 少しずつ前を向いて過ごし
暑い日が続きますね。 この週末から もうお盆休みに入られている方もいらっしゃるかと。 パル君が空に旅立ってから三週間少し過ぎました。 小さなパル君の姿を 日々の行動の中でまだ探してしまいます。
暑い日が続きますね。 前回のブログに お心のこもったお悔やみを賜り、心より御礼申し上げます。 18日の早朝に息を引き取ったパル君 19日の午後、葬儀もとどこおりなく執り行うことができました。 人
パル君が空に向かいました 今朝6時28分 私の腕の中で息を引き取りました。 パル君を愛してくださったみなさま ありがとうございました。 にほんブログ村
今年も数か所でサンコウチョウを見る事が出来ました。 ただいま まだ3月の末くらいの写真の整理中(笑) 目の不調やら 用事がずっと続いていたので 撮ったまま。 ブログもお留守したのは 毎日 ほ
雨が続くようですね。 暑すぎる日が続くのも困りますが 強い雨が降り続くのもまた怖いです。 お天気も日々の生活も ほどほど それが一番良いですね。 先週末に森に行ってきました。 長袖長ズボ
昨日は一日暴風雨が吹き荒れて 海も大荒れでした。 暑い日が続いたかと思えば 強い雨が降り出し 今年の夏も また暑い夏になるのだと感じます。 毎日の生活は いろいろと忙しくしています。 パル
雨の季節になりますね。 今年も過ごしやすい季節は足早に去っていったように思います。 私はといえば 春の渡りで多くの種類の鳥さんに出会い 撮った写真は恐ろしい数。 暑い季節に少しずつ整理してい
ご無沙汰しております。 鳥たちの春の渡りも終わりに近づきました。 山へ行ったり 畑を回ったりと 鳥友さんからお誘いをうけて 目に優しい緑を見ながら まあ たくさんの写真を撮りました。 珍
風がずいぶん爽やかな季節になりました。 今年は桜が咲くころ寒い日が続いたためか 夏鳥たちの飛来が少し遅くなっていました。 ご無沙汰いたしました。 おかげさまで体は元気に過ごしております。
一昨日の嵐がうそのように 昨日は良いお天気に恵まれて ママチャリ隊はとても助かります。 青い空の下で動けるっていいね。 心も解放されるわ。 買い物にいくと 並ぶのに2メートル開けてください
昨日は春の嵐 強い風が吹き 雨もよく降りましたね。 できることなら この風でウイルスをどこかへ飛ばして 雨で要らぬものを流してほしい。 こちらの県も休業自粛が出ました。 でも ずっと働いて
雨の月曜日の朝です。 昨日は用事が目白押しだったので 夜はブログ開けられないと思い更新はおやすみ。 まあ まったりやりましょう! 土曜日はまた河川敷を歩いてきました。 子供たちが、広い場所を
桜の花びらも風に舞っています。 季節は確実に進んでいるのに 気持ちは少し置いてけぼりな感じです。 朝は早めに用事を済ませて公園散歩 春のこの時期に こんなに静かな公園ははじめて。 ほとんど人
明るいニュースは無いものかと テレビをつけるたびに思います。 ネットのニュースを見ていると 今まで感染者0だった島根県で感染者が出たと報じてる。 それはとても悲しいことだけど そのニュースの
昨日は朝のうちに公園に散歩に出かけました。 公園で出会う人はほとんど無くて 歩くにはちょうど良い。 この季節バーゲン会場のような人出になる公園も お花見の方はほとんど居なくて 今年の桜はとて
緊急事態宣言が出ました。 不要不急の外出を控えて過ごすことになります。 昨日の安倍さんの会見を聴いていて 国会議員や公務員は収入は減らないから・・って 質疑応答でも 的外れなお答。 もうあか
まだまだ朝は少し暖房が欲しくなる気温 お昼間は暖かいので一日の気温差がかなりあります。 風邪やインフルエンザも流行っているので注意です。 コロナウイルスに負けないように 笑って免疫力を上げまし
また少し寒いですね 昨日は鳥さんを見に出かけてきました。 ささっと帰るはずだったのが ちょいと散歩。 久しぶりに出会った鳥友さん お互いにマスクをしてるので 最初はわからなかった。 鳥友
昨日は良いお天気に恵まれたので 家でゆっくりの予定を変更して ドライブ花見をしてきました。 今年はソメイヨシノとヤマザクラが同時に楽しめました。 私はヤマザクラの色が好き。 色が山を駆け上っ
昨日は急用で出かけ帰宅は夜になってしまいました。 もっと早く帰る予定だったので 家の電気もつけず。 慌てて家に戻ると パル君が廊下まででてきていて ひゅんひゅん・・って小さな声で泣いてた。
桜が咲き始めてから お天気が安定しないです。 風に舞う花びらも見られます。 いつも行く公園は お花見は自粛じゃなく 数メートル間隔で地面にお花見場所と書いた紙があり 2メートル離れて座ってく
今日はお天気回復 昨日はよく降りましたね。 雨の日は外を歩く人も少ない。 今スーパーに行くのもなるべく空いた時間に行くようにしてる。 こんな日はねらい目かも!って歩いて行ってみると ガラガラ
今日から4月 新年度のはじまりで 新しい生活に胸躍らす季節なのに 今年はちょっと 心ざわざわ。 一日も早く穏やかに普通の日が過ごせるよう願っています。 鳥たちは それぞれの季節を過ごして
寒い日が続きます。 明日から4月だというのにこの寒さ 衣替えしようと思っていたけれど もう少し先に延期しました。 延期といえばオリンピック。 来年の7月に決定したようですね。 そのとき、日本
桜が咲き始めてからの寒波 お花も驚いているでしょうね。 そんな中 週末は近場で鳥見。 農家さんの近くを歩いていると鳥友さんと出会う 夫がおしゃべりしている間に 私はイチゴ農家さんと話していて
一昨日の夕方のこと 妹から電話がかかってきた コロナウイルスが出てから 一緒に食事に行く予定が変更してばかりで どうする?って話をしたけど やっぱり また延期。 母といつも行っている商店街
雨が続きますね。 春は桜を愛で 変わりゆく風景の色を楽しみ 身を硬くして過ごした冬から やっと背伸びをして 気持ちも解放される季節なのに 得体のしれないウイルスに振り回され 不安との闘いの
雨の朝です しばらくお天気のご機嫌が悪い日が続くようです。 桜ずいぶん咲き進むでしょうね。 今月の初旬の雨の日に ずっと観たかった鳥 オガワコマドリを見に出かけてきました。 しばらく公開
昨日は夕方に急用ができ 慌てて出かけてきました。 帰宅も遅くなり ブログ訪問が途中から読み逃げになりすみません。 今日も午前中に出かけてきます。 ささっと 今日はヤマガラでも 桜の木にも
オリンピックが来夏に延期されることになりましたね。 中止にならなくてよかったですが コロナウイルスはそのころは終息しているでしょうか。 外に全く出ないわけにはいかないけれど なるべく 不要不急
昨日は風が強くても とても暖かい一日で お日様の力がずいぶん強くなってきています。 久しぶりに公園に立ち寄ると 見上げるくらい背が高い桜は小さな花をいっぱい咲かせていました。 春やね メジロ
暖かい日が続き 昨日は道路沿いのソメイヨシノがかなり咲き始めていました。 コロナウイルスの影響で お花見を自粛される方も多いですが 道を歩きながらでも 桜の季節は楽しめるのが嬉しいです。 ま
昨日は早朝から山に行ってきました。 天気予報では最高気温は20度となっていた当地。 暖かい中で過ごせばいいのに どこへ行ったかというと 皆さまご存じ ノルウェーの森のロケ地近くまで。 標高は90
NHK総合・日曜夜7:30から放送している ダーウィンが来た!で放送していたシジュウカラ とても興味深く視聴。 鳴き声は全部わかったけれど それの意味ははじめて知ることが多く またもう一度見
暖かい日が続きます。 今日からの三連休は大阪と兵庫の往来を自粛だと 昨日報道され 朝から車の通行量が極端に減っています。 わが県の知事さん。 もうちょっと危機感を持って話してほしいわ 笑って
昨日は暖かくて驚き。 お日様ぽかぽかだったので パル君と一緒にベランダで日向ぼっこしました。 もうお外は歩ける状態じゃないパル君。 座り込んだ私の横で 立ち上がってはドテチンとこけていましたが
今日は暖かい一日になりそう。 一昨日は真冬の寒さだったのにね。 ほんと この気温差は体に堪えます。 スギ花粉はピークを過ぎたとのことですが 次はヒノキ花粉が飛ぶ季節 もうしばらく花粉症の方は
昨日は真冬に逆戻りしたような寒さ。 晴れてると思って ママチャリで出かけると 突然の雨 雨が止むのをまってママチャリ走らせると また急に空が暗くなって雨が降り出した。 自転車おいて また雨宿
一昨日に続いて昨日も出かけてきました。 また寒さが少しぶり返した朝 標高は六甲山と同じくらいの場所だから まだダウンジャケットが活躍。 山の気温は0度 鳥のさえずりは聞こえていたけれど 空
昨日は朝からかなり雨が降っていました 9時過ぎには曇りになるとの予報だったのが お昼前になってもかなりの雨量 雨があがることを願っていたのは叶わなかったけれど ライファーがまたひと種類増えまし
週末の天気は下り坂 梅が咲いたかと思えば もう桜の季節 優しい色が 少しでも 気持ちを和らげてくれるといいな。 昨日は久しぶりの友達と夜に長電話 楽しい話で盛り上がり 気付けばあっという
昨日は暖かくて 空がとても綺麗な一日でした。 朝のうちにちょいとおでかけ。 水辺に居ても寒さを感じなくなりました。 桜の蕾もずいぶんぷっくり。 今年は少し開花が早そうですね。 今日はなか
昨日は雨は大丈夫だと思って 公園の池に寄り道。 鳥友さんに出会って話していると 急に空が暗くなってきて 雨が降り出してきたので 慌てて雨宿り。 カメラ持ってたので 自分は濡れても これは
風が冷たい朝です。 今日は良いお天気になりそう。 毎日 テレビをつければコロナウイルスの報道 日々 いろいろな事が起こり まだたくさんの方がお辛い日々を送られていることを忘れてしまう。 今日
雨の朝 今日は風も強く 荒れたお天気になるようです。 ママチャリポルシェはオープンカーゆえ 今日は車庫でお休みです。 週末は続けて 格安 日帰りの旅。 鳥観察をして 少し観光をする。 鳥
昨日は四国に渡り岡山を経由する日帰り旅 雨の朝 明石海峡大橋を渡り 淡路島を通過して 四国のある場所へ。 高速道路は空いていると便利だね。 何をしに行ったかというと 鳥さんを見に行ってきた。
コロナウイルスの影響が出始めてから 一か月が過ぎていますが 感染者が増えた 増えたとの報道はよく見聞きするのですが 罹患した方のその後 どのような回復状態なのかを知りたい私。 不安をあおる報道
昨日は用事のついでに寄り道 いつもなら池の周りは散歩の方の姿が見られるのですが 歩いている方もまばら 芝生広場では 学校がお休みのため 子供たちが走り回っていましたよ。 神戸でも感染者が出た
今日は良いお天気になりそう。 昨日までの寒さは少しましになるのかな。 大阪湾のいかなご漁が二日で終わったと書きましたが 西の 播磨灘でも最短の5日(6日間だけど一日な休漁)で終わり。 いかなごを
風が少し強い朝です 例年ならば 漁船のエンジン音が聞こえてくるのですが 今年のイカナゴ領は 超不漁。 大阪湾あたりでは 操業はたった2日間。 こちら地方では少し船は出ているらしいですが 海を
お天気下り坂 雨の一日になるのかな。 昨日は なにやら用事がめじろおし。 午後からはパル君のカットをしました。 若いころは 毛がフサフサでカットは大変だったけど 最近は少なめになりました。
今日は桃の節句 お雛様を飾っているお家も多いでしょうね。 先日 記事を読んでいると ひしもちの事が書かれていました。 ピンク色 白 緑のおもちが重ねられていてとても綺麗 ある地域では それに
昨日は滋賀県まで日帰り旅 何をしに行ったかというと 珍しい鳥さんに逢いに。 居るかどうかわからないので 琵琶湖を見たりしてきました。 鳥さんにも距離はあったけど 出会えました^^ 京都から
午後から雨が降り出した昨日。 午前中に寄り道してから実家へと急ぐ。 昨日も母のところにはひ孫が二人来ていて 大騒ぎ^^; 幼稚園児の妹と小学校低学年のお兄ちゃん。 おてんば娘に 母もお兄ちゃ
日々 いろいろなニュースが飛び込んできます。 何が良いのか 正直良くわからないです。 マスクの次は トイレットペーパーやティッシュペーパーが棚から無くなり いったい何が起こっているのだろう。
今朝は少し寒い朝 お寝坊パル君は 少しだけチーズを食べて また うとうと眠っています。 暖かくなると 抱っこして外に行こうね。 コロナウイルスの影響で 幼稚園 小中高と学校が 一か月近くお
今朝はお日様がとても元気。 週末は少しお天気が悪そうなので晴れの日は せっせとお洗濯頑張りましょ! 昨日はなんだかダルメシアン。 以前に比べると花粉症はずいぶん軽減して 薬も要らなくなったけ
やっとマスクが買えました。 昨日の朝は銀行へ行ってからスーパーに行く予定でママチャリダッシュ! 銀行は空いていたので 10時まで時間があるな~って思いながら駐輪場に向かうと 駐車場も無いドラッ
お天気下り坂 三連休明けの今朝の空はどんより。 昨日、我が家は普通の日だったので 夫が仕事に出かけてから またドラッグストアに行ってみる 10時開店のお店 5分過ぎてたら もうマスクの姿は全
この土日はかなりハードに動き回りました。 昨日は大阪へ行き 今年よく見られる鳥さんを見てきました。 またぼちぼち整理しながらアップしたいです FBではとりあえず一枚だけ載せたけど まだ写真は
雨の一日になった昨日 朝から何やら用事が目白押し パル君にはお留守番してもらって久しぶりに山のほうの家に行ってきました。 ごそごそしてたら眠くなって お昼寝タイム(笑) 商店街のドラッグスト
三連休のはじまりのお天気はご機嫌が悪いようです。 昨日はちょいと午前中 二時間ほど出かけてきました。 外はぽかぽか暖かい。 つい先日まで外で鳥さん観察するにはダウン着てたけど 昨日はジャケット
少し暖かくて お昼間はコートが要らない感じの昨日でした。 午後はのんびりしようと思ってたら リビングに置く 低いテーブルが届いて 夕方から模様替えするのにバタバタ! こりゃこの場所が 私の
昨日は良いお天気になったので ママチャリ乗って回り道して桜を見てきました。 今年は暖冬で やはり開花が早かったのか もうずいぶん咲き進んでいた寒桜。 毎年アップしている老木の小さな木。 今年
今日の午後からまた暖かくなるみたい。 こちら地方やっぱり今回の寒波でも雪は降らなかったです。 寒い寒いと言っていてもやっぱり暖冬。 ベランダのすみっこに 処分しようと積んでいた植木鉢 土も入
寒い朝です。 今朝は雪がちらつくかと思っていたのですが 黒い雲が流れているだけです。 雪が降り続いている地域の方々 お出かけの際はどうぞお気をつけて。 昨日は午前遅くに 眼科の検査に出かけて
今朝の空はどんより 気温はずいぶん下がっています。 こちら地方の平地でも雪がちらつくかもしれないとのこと 先週 山に行ってきました 早朝の山は雪が積もっていて気温は氷点下。 ドライブウエイ
暖かい日が続くかと思えば 明日からまた少し寒くなるらしい。 ここ数年 春もずいぶん気温が高くなっていて スプリングコートを着る期間がほとんど無いように思う。 春物の洋服 活躍していますか?
暖かい日が続きます。 昨日はなんだか体がダルメシアンなナマケモノ。 朝のうちにケーキを焼いて あとは食べるだけ!(笑) 我が家のバレンタインはチョコではなく 手作りのチョコケーキになりました
昨日は暖かい一日でした。 午前中はどんよりとした空 ささっとスーパーまでママチャリで出かけ 午後はベランダで花の土を入れたり掃除をしたり ぽかぽか暖かくて春かと思うくらいでしたよ。 土を掘り
昨日はパル君へのたくさんのお祝いコメントありがとうございます。 自分の誕生日にいただいたコメントより嬉しかったりします^^ 昨日は大好きなお肉さんをぱくぱく食べていました。 以前から寂しがりやさ
明日から数日 4月ころの気温になるとか。 一年で一番寒い季節なのにね。 そんな寒い季節にパル君は産まれました。 ちびっこパル君はお兄ちゃんがいます。 小さなお母さんは兄弟二匹だけの出産。 小
昨日も寒い一日でしたね そんな中 鳥友さんと一緒に雪降る山へ 着ぶくれルックで出かける。 お目当ての鳥さんは かなり雪が降る中撮れました^^ カメラ保護のため ささっと車に避難しましたが
昨日の朝は雪がうっすら積もる山へ 今年はこの時期でも凍結することがほとんど無く 山頂まで行くことができます。 ハイキング道には 雪が残っていたけれど 踏みしめると・・べちゃ・・って感じ これ
昨日は母に逢いに行ってきました。 早朝に家を出て 鳥観察してからの強行軍。 母のところへ行くと ひ孫二人と遊んでいました。 ちびっ子たちが来ると目が回って疲れると言いながら とても嬉しそう
「ブログリーダー」を活用して、ロゼffさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。