chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国浪とんコツ日記 https://hyakuton100t.hatenablog.com/

真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。

ひゃくとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • キャラクターは人に憑依できるのか。

    どもども、ひゃくとんです。 遂に、発表になりましたね! サンリオキャラクター大賞2025! ranking.sanrio.co.jp 今回は僅差でポムポムがチャンピオンに! 毎年のことながら、 上位陣は結構熾烈な争いをしているのが面白いですよね。 個人的には、 ポチャッコはそろそろ優勝しても良いんじゃないかな? と毎年思っています(*´ω`*) そもそも、はぴだんぶいにいるのも不服なくらい人気なイメージ。。。 キャラクターといえば。 職場には結構、キャラ好きが多く。 うさまるだったりコジコジだったり。 ふと見るとなにかしらのグッズを身に着けている方もおり。 hyakuton100t.haten…

  • 親の名は。

    ジョージ・マッケンジー。 どもども、ひゃくとんです。 ついこの前。 母にちょっとした贈り物をしたんですけれども。 入力した名前が間違っていたのか別名で届いてしまい、 非常に申し訳ないことをしてしまいました(´・ω・`) ごめんち。 母の名前は少し珍しく、 漢字変換で一発で出ないんですよねえ。 この業界にいるといろいろな名前の人と触れ合いますので、 各世代の人気ネームの傾向など分かって面白いです。 明治安田やたまひよHPだと、 直近の人気名前ランキングが発表されておりまして。 2024版ですとこんな感じ。 ふむふむ。 時代ごとのトレンドがあって、 名前を聞いて世代を類推するのも面白かったりします…

  • ケバブ、ばぶばぶ。

    ドネルは回転という意味らしい どもども、ひゃくとんです。 突然ですけれど。 ケバブって、最高ですよね。 眼の前で焼かれているお肉をその場で削ぎ落とし。 キャベツと一緒にピタパンに挟まれ。 ヨーグルトなピリ辛ソースと一緒に食べる中東バーガーは、 ひゃくとんの心を掴んで離さない絶品です(*´ω`*) 駅前の路面店だったり。 キッチンカーで見かけたり。 クルクルと温められている肉塊を見ると、 それだけでヨダレが止まりませぬ(^q^) じゅるり。 ちょうど小腹がすいている道中で出くわすことが多く。 何度胃袋を持っていかれたことか……。 見かけるたびに吸い寄せられるように注文している気がしまする。 うま…

  • 人の顔を覚えられない。

    12めんそーれ どもども、ひゃくとんです。 梅雨の時期だからか、のぼせているからなのか。 迫りくる年端には敵わず物忘れの多い日々。 あれは何処に置いたっけ。 この書類はいつまでに提出するんだっけ、と。 自己管理能力のなさに途方に暮れる日々です。 とっほ、とっほ。 そういえば。 ここ最近もディズニーランドに行ってきたんですけれども。 一緒に行ったメンバーが、 「あの人達、さっきもすれ違ったよね」 なんてことを話しており。 景色ばかりみていたわけでもないのに、 一期一会の人相まで認識できるのはすごいなあと。 世の中には、 一度会った人の顔を時間がその場でしっかり記憶できる人がいるそうで。 「超認識…

  • じゅういちぶんのいち。を読んで。

    ワン・フォー・オール どもども、ひゃくとんです。 職場の上司に薦められたのでふらっと読んでみた漫画、 じゅういちぶんのいち。 泣けるサッカーマンガとして話題で、 実写映画化もされている今作。 スポーツ漫画界隈にうといひゃくとん、 そんなに有名な作品とはつゆ知らず、前情報無しで読了できました(*´ω`*) ネタバレ無しのあらすじでいうと。 一度はサッカーを諦めていた主人公が、 ある出来事をきっかけに再びサッカーに魅了されていき、 そんな主人公を中心として周辺人物の人間模様を描く……みたいなストーリーです。 いい意味で、従来のサッカー漫画と違い。 サッカーを通じたヒューマンドラマをみているような感…

  • おまんじゅうねずみを偲んで。

    献杯 どもども、ひゃくとんです。 最近。 友人が飼っていたハムスターが亡くなってしまったとのことで。 弔いがてら自身のハムスター談義などをしばし。 ハムスターなる生き物との初めての出会いは、 現実ではなくデジタルの世界でして。 名作。 今作では新たに、 ハムスターのリック、フクロウのカイン、マンボウのクーと合体して、 一緒に戦うシステムが追加されており。 カービィのコピー能力に合わせて変化するリックにぞっこん。 かわいい。 私も飼いたい!とゴネにゴネて、 幼稚園の誕生日に2匹のゴールデンをお迎え。 当然名前は、リックとリュック。 我ながら紛らわしい(;・∀・) その前に猫を飼っていたこともある…

  • ひさびさの公園散策。

    深呼吸 深呼吸 どもども、ひゃくとんです。 久々に日常ブログでも(´・ω・`) たまの休日は。 柴犬ぽてとをおそとでのびのびお散歩させたく、 公園を探しては散策するのが日課になっているんですが。 今回は和田堀公園へとお邪魔しました! るんるん。 川沿いに伸びるように広がる公園で、 杉並区では珍しいペット可のパーク。 球場では少年野球やサッカーに勤しむ若人がいて。 公園は頭がほんわかするのでいいですね。 ほんわかといえば。 浪人時代、市川フィッシュセンターで暇を潰すのが好きで。 釣れないとわかっていながらも、 糸を垂らして文庫本を読む時間がなんとも好みだったんですよねえ。 サカナクション。 みた…

  • ライヘンバッハの綛糸。

    死んだら本の続きが読めないと知ったのは死んでからだった。 いざ幽霊になってみたところで動かせるのは良くて枯葉程度で、 本を動かす以前に望んだページを開くのにもどうやら才能がいるらしい。 死してなお自分の才能無さに気付かされることになるとは。 恥ずかしくて死にたい。 そもそも死んだ理由からして才能がない。 たまたま早く仕事が終わり。 たまたま横断歩道の信号が全て青で。 いつもより数本早いバスに一番前で乗りこめて。 いつもなら座れない運転手のすぐ後ろの席に座れ。 普段続かない幸運が続いていたと思ったら。 不運と踊ってしまったというわけ。 煙と鉄の破片とそれから私。 猛スピードで突っ込んできた対向車…

  • マイナー映画と共に。

    まくあけはこれから どもども、ひゃくとんです。 最近は長距離電車通勤をしておりまして。 本を読んだり、 スマホをポチポチいじったり。 その日の気分で色々と過ごしているんですが。 ここ数日は余裕が出てきたのか、 割とアニメとか映画とか観るようになってきました。 でもひゃくとん。 初めての作品は、ぶっ通しで集中して鑑賞したい性分ですので、 昔みた好きな作品を見返していることが多いです。 スターウォーズみたいなシリーズものを復習するもの好きですし、 各アニメの気に入ったシーンを抜粋したりもしているんですが。 記憶が薄くなっているものを再度見て、 解像度を元に戻すのも結構好みなんです。 が。 お気に入…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゃくとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゃくとんさん
ブログタイトル
国浪とんコツ日記
フォロー
国浪とんコツ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用