chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国浪とんコツ日記 https://hyakuton100t.hatenablog.com/

真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。

ひゃくとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • 蚊もなく不蚊もなく。

    ちゅーちゅーとれいん。 どもども、ひゃくとんです。 今年もギリギリまで暑かったせいか。 11月末になっても蚊が飛んでいる今日この頃。 なんとなくいつもより個体が大きいようで、 刺されると例年より痒い気がする(´Д`) モスキート。 ご存知の通り。 ひゃくとんは割と足が臭い方なので、 私以外の皆は私の存在自体が虫よけになっているようで。 ディートなる軍隊御用達成分入りのスプレーを撒いても、 気がついたら身体の節々を噛まれております。 レゾンデートル。 調べてみると。 蚊の口は針の内部に7本もの口吻構造を有しており。 ギザギザの針を交互に進めつつ皮膚を貫いては、 毛細血管を的確に狙い撃つんだとか。…

  • 政府の人に突然カラオケボックスに呼び出された話。

    1時間 延長で どもども、ひゃくとんです。 以下はね。 フィクションなんですけれども。 都内某所某日。 勤務中に見知らぬ番号から電話。 一度はスルーして。 すぐさまグーグルを起動。 その番号を入力して検索してみましたが、ヒットせず。 インターネット回線の勧誘かな、とも思ったんですが。 「080」からだったので、少なくとも。 ひゃくとんスマホを知っている相手だろうと思い、かけ直してみると。 「国税局の○〇と申します」 と、一言。 ほう……(´Д`) www.nta.go.jp 大した税金も払っていない豚に何の用か、 と聞いてみると、なんでも査察調査だとかで。 仕事のあとに会いたいのだとかで。 時…

  • 良いクリニックの選び方。

    混んでいるから良いとも限らない どもども、ひゃくとんです。 医療従事者でありながら、 時事ネタを含め医療の話題をほとんどしない私。 意図的に避けている部分もあれど、 趣味のブログの時くらいは好き勝手に思いの丈をぶちまけ、 医学から離れて過ごしたいという抵抗なのでしょうか(´・ω・`) にょっきっき。 離れたいといえば。 そりゃあ物理的に病院やクリニックから遠ざかりたい時期もあり。 がっつり救急外来をやっていたときは、 休日なのに救急車の音にビビりながら過ごす日々。 とはいえ。 体調が悪い時にはどうしても通わなくてはならず、 ふらっと街中のクリニックを受診してみると。 鬼混み(´_ゝ`) 世の中…

  • 陰謀論、in暴論。

    地球はいくつあるんだろう どもども、ひゃくとんです。 職場の話つながりで。 我が勤務先は良くも悪くも風通しが良く。 噂話や風の噂というものが嫌というほど流れ込んできて。 やれ○○さんがストレスでタバコを吸い始めたとか。 あの■■さんが転職サイトを見ていただとか。 ひゃくとんは案外、 陰口や風聞には動じないほうなんですけれども。 自分の知らないところで、 人間とはこうも色々と評価されているものなんですね(´_ゝ`) そういえば。 とある方とお話したときに。 「ひゃくとんは陰謀論、信じるか?」 なんてことを問われ。 世界は裏で諸々が動いており、 われわれ庶民は導かれるままにコントロールされているの…

  • 7歳差を埋めるのは大変だ。

    チョベリバ どもども、ひゃくとんです。 今の職場は結構な人数がいて。 新卒から定年間近と年齢層も幅広く、 いろいろな意見が飛び交うので飽きが来ません。 その反面。 当然のように発生するのが世代差で、 私自身も平均より上の方になってしまい。 「近頃の若いもんは」 「これだから上の代は」 というセリフを使わないように奮闘する毎日です(´・ω・`) そうはいっても。 生まれてきた時代背景が違えば思想が違うのもまた真で。 令和生まれの子たちはもれなく「α世代」と呼ばれ、 生まれたときからスマホのあるタブレットネイティブだそうで。 高校生の時にようやく携帯を持たされたひゃくとんからすると、 羨ましいやら…

  • いつかまた、巡り会えたなら。

    青雲 それは どもども、ひゃくとんです。 ※本日の内容はちょっとだけ、死とか人生とかに触れる内容なので、 御苦手な方はスキップしてください。 職場のひととのヒトコマで。 ディズニー映画といったら美女と野獣だよね、なんて気軽に言ったら。 今時の若い子にとっては、それすらもクラシック作品らしく。 幼少期に初めて見たディズニー映画はもはや、 アナと雪の女王やリメンバーミーなどのCGアニメ。 私の中ではCGといえばトイストーリーが最前線だったのに、 年代が違えば幼少期にみていたアニメも違ってきますもんね。 リメンバーミーといえば、 死後の世界を旅する物語ですが。 hyakuton100t.hatena…

  • 国旗がトップにあがるとき。

    皆さま ご起立ください どもども、ひゃくとんです。 仕事上、ご年配のかたと話す機会がままある私。 雑談のなかで普段の過ごし方を聞くと多く寄せられるのがテレビ鑑賞。 音楽がてらとりあえず流す人もいれば、 ニュースに時代劇にと狙って鑑賞している人もいて。 年代の影響か、視聴率が高いのは専ら野球と相撲。 今年の巨人はどうだとか、 やっぱり日本出身の力士が強いと嬉しいねえとか、 図らずも放映スポーツに詳しくならざるを得ない日々を過ごしています。 この時期になると、シーズンスポーツは優勝も決まり始め。 セレモニーでは国旗が掲揚されるシーンがあり。 日の丸をみるたびに、幼少期の校庭を思い出したりしています…

  • トイレ長い界隈の長い言い訳。

    さっきまで 身体のなかに 居たのに どもども、ひゃくとんです。 皆さんご存知の通り。 ひゃくとん、うんこが長い(`・ω・´)シャキーン 長いといってもボリュームの話ではなく。 トイレを占拠している時間が家族よりも余計にかかるんです。 集中しているのに。 いつまでトイレ入ってるねん、と 扉の向こうからうんこの取り立て屋に怒鳴り込まれている日々。 ふんふん。 いやね。 単純に便秘だとか便が硬いだとか、 そういう話ではないのですよ。 着席した瞬間にスルリと出る人たちには分からないかもしれませんが。 形状に関わらず、出ないときは出ない。 そもそも。 トイレは排泄をする場ではなく。 排泄物と対話をする場…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゃくとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゃくとんさん
ブログタイトル
国浪とんコツ日記
フォロー
国浪とんコツ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用