chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国浪とんコツ日記 https://hyakuton100t.hatenablog.com/

真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。

ひゃくとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • 気さくな人間になりたい。

    ラフな距離感とは。 どもども、ひゃくとんです。 最近。 わたしのなかで、空前のホストブームが来ておりまして。 今更ながらローランドさんの著作を読んでみたり。 トーク術のYouTubeを眺めてみたり。 イケパラ。 新宿なんかで歩いていると。 今もラッピングカー多いですよね。 夢を売るお仕事は尊い。 ホストさんの振舞いって。 接客業の頂点だなって思うんですよ。 挨拶もそうですし。 受け答えや頷きもそう。 特筆すべきは。 すぐに受け入れてもらえるようにするトーク術。 初回だと数十分しかない自分の持ち時間のなかで、 如何に印象強く相手の懐に入れる話題を繰り広げるか。 ああ。 行ったらハマりそうで怖い……

  • 実家のトイレットペーパーは必ず赤い。

    ローリングハリケーン どもども、ひゃくとんです。 いきなり汚いお話&カミングアウトで申し訳ないんですけれど。 わたくし、結構おなかクダしやすいんですよ(´_ゝ`) 季節というよりは、 食べ物の影響が強いようで。 油ものは勿論。 辛いものなんかはすぐにぎゅるぎゅる。 辛いの好きなんですけれど、 翌日の予定を調整しないとなかなか食べられず。 調べてみても。 「定期的に食べて慣れるしかない」 みたいなことしか書かれておらず。 整腸剤を慢性的に飲むべきか。 納豆やヨーグルトで腸活を続けるべきか。 なんにせよ。 トイレの引きこもり生活は続きそうです。 とほほ。 トイレといえば。 長く居座っているせいか、…

  • ここいらでマクドナルド談議でもしようか。

    i'm lovin' it どもども、ひゃくとんです。 物価高騰により。 マクドナルドの値段がモスバーガーと大差なくなってきた今日この頃。 久々に、ソフトクリームでも食べようかと、 100円片手に注文し。 「140円です!」 とスマイルで言われたときのわたくし。 膝から崩れ落ちるかと思いました。。。 高くね?('ω')ノ 年齢がバレちゃうんですけれど。 昔はソフトツイストって100円だったんですよ。 バリューセットも500円だった時期ありますし。 なんとも世知辛い世の中です。 とほほ。 マックって。 美味しいですよね。 世の中には。 「美味しいものが売れているというならば、 世界一のフードはマ…

  • ブログが書けなくて困っている君へ。

    善は急げ どもども、ひゃくとんです。 まず書きましょう!(´_ゝ`) 以上! 完。 と。 見捨てることはしませぬが(笑) まあ。 世の中、これに尽きます。 なんでも良いから始めること。 一行でも良いから書いてみること。 これ以外にないんですよ。 最近、家族が 「わたしもブログとか始めてみようかな?」 と話しており。 しかし。 サイトとかコンセプトとか悩んでしまい、 なかなか実行に移せていないんだとか。 いやね。 分かりますよ。 昔からブログを見てきた私だって。 どのサイトにしようかさんざん悩み。 HTMLを駆使してオリジナルサイトにしようとか。 テーマ性を決めて独自の理論を載せていこうとか。 …

  • ヒトの人生をなぞっても幸せにはなれないよ。

    ゴールがあるから迷路っていうのよ どもども、ひゃくとんです。 いやはや。 生きていくって難しいですね(何) バレンタイン早々物騒なテーマですが。 年末年始より、わたしの周りで色々とお悩みの友人が多く。 誰に向けて、というわけではないですが。 オブラートに包みながら「人生」について、 自分の意見を、ひとつ。 さて。 いきなり結論なんですが。 タイトルの通りで。 自分で決める。 人生なんてこれだけなんですよ('ω') 他人のアドバイスだろうが。 有名人の名言だろうが。 何に引っ張られるのも自由ですが。 全てを言い訳にせず。 「私の意志で決めたんだ」 という人生を歩まないと、精神的に積みますからね(…

  • ビタビタなバレンタイン。

    シャラララ 素敵に どもども、ひゃくとんです。 年明けより細々とダイエットをしておりまして。 暫く甘いものとは縁遠い生活をしている私。 バレンタインデーは特別ですよね!?(専らあげる側) この時期が近づくと。 スーパーでもコンビニでも、 限定品も含めてチョコレートの嵐。 ユアマイソウソウなラインナップに、 何度ダイエットの心が折れたことか(´_ゝ`) 幼少期には弟から肖っていた豚も。 hyakuton100t.hatenablog.com いい年になり。 自分だけのご褒美を買えるだけの年齢に。 年の数だけ食べてやるう。 るるる。 そういえば。 今でこそ友チョコ文化も根付きましたが、 この国では…

  • なぜインドカレー屋は何処に行っても美味しいのか。

    ラッシーはプレーン派 どもども、ひゃくとんです。 年末年始に食べすぎ、 ブクブクに肥えてしまった肥満豚を是正するために、 細々と炭水化物制限ダイエットをしている私。 カレーが食べたい(ノД`)・゜・。 お米は日本人の血液なんですよ。 糖質カットしていると、 パンもダメですし麺類もNG ですし。 お寿司も以ての外で寿司。 ああ。 ナンをバターチキンに潜らせたい……。 深淵。 インドカレーって。 めちゃウマですよね。 欧州風と違い、 濃厚なカレーにナンがベストマッチで。 ラッシーも然ることながらオリジナルドレッシングの掛かったサラダも良し。 たんどりぃ。 特にお気に入りポイントが。 何処の店舗に行…

  • 当直明け「明け」が辛いんよ。

    眠いものは眠い どもども、ひゃくとんです。 基本的にこのブログは、 オンコールや日当直のスキマ時間に書いていることが多く。 仕事の傍ら、浮かんできた有象無象を、 なんとかして吐き出している場所なのでございますが。 表題の通り。 最近気が付いたことがありまして。 当直明けよりも。 更にその次の日。 所謂「当直明け”明け”」のほうが辛いのでは説。 ででん。 当直も辛いよ、って話は以前もしましたが。 hyakuton100t.hatenablog.com 実際のところは。 (悲しくも)身体は結構慣れていたりするんですよね。 思えば学生時代より。 夜遅くまで実習レポートを作成し。 試験期間には深夜まで…

  • 人生の最期にみる景色。

    また逢う日まで。 どもども、ひゃくとんです。 ※本日の内容は、 ちょっとだけ、死とか人生とかに触れる内容なので、 御苦手な方はスキップしてください。 なんて。 物騒な注意書きをしておりますが。 内容自体は非常に薄く、恒例のひゃくとん戯言シリーズでございます。 ひとりごつ。 医療業界で働いていますと。 直接的に命の現場に関わるなかで、 千差万別の生きざまに触れる機会があり。 普段から、どうしても「死」について考えざるを得ませぬ。 当たり前のことですが。 命あるものは例外なくすべて、 いつかはこの世とはおさらばしなくてはなりませぬ。 自分は。 あとどれくらい生きて。 どんなところで死んでいるのだろ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゃくとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゃくとんさん
ブログタイトル
国浪とんコツ日記
フォロー
国浪とんコツ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用