chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国浪とんコツ日記 https://hyakuton100t.hatenablog.com/

真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。

ひゃくとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • 2023年、総括。

    ゆく年くる年。 どもども、ひゃくとんです。 気が付けば今年ももう終わり。 去年に引き続き。 色々なことがあった2022年でした(´・ω・`) 新しい出会いであったり。 友人との新しい関係性であったり。 特に前半と後半で。 諸々がガラッと変わってしまい。 精神的にも相当に参っていた時期もありますが。 まあ。 なんとか最後まで生活が出来ました。 なんでこんなに濁しているかと言いますと。 年末年始。 仕事尽くしで結構忙しくてですね(´;ω;`)ウゥゥ 来年こそはのんびりと過ごしたい。。。 ううう。 のんびりといえば。 今年はあんまり愛犬ぽてととゆっくり過ごせませんでしたなぁ。 人間のエゴではあるんで…

  • 雪国からのレター。

    どもども、ひゃくとんです。 皆さん。 ハッピークリスマス!!(*‘ω‘ *) 今年は24日が日曜日ということもあって。 予定を立てて楽しく過ごされた人も多いのではないでしょうか。 ひゃくとんはというと。 23日から24日まで、当直。 本日25日はオンコール。 (´_ゝ`) まあ。 医療従事者なんてそんなもんですよ。 年末年始も病院で過ごすことになりますし。 たまにはまったり自宅で居座りたいものです。 とほほ。 そんな気分を紛らわす時には。 やはりマライア!! www.youtube.com 世界一大好きなクリスマスソングです('ω') イントロ聞くと。 「ああ、いよいよ年の瀬だあ」 とウキウキ…

  • 不幸な一日も幸運と思えるように。

    人生は続く。 どもども、ひゃくとんです。 突然ですが。 本日のひゃくとん。 めちゃんこに“ツイていない”日だったんですよ( ノД`)シクシク… 追手内洋一。 遡ること起床時。 毎日かけているはずのタイマーが機能せず。 ポケモンスリープも起動し忘れ、1日分の睡眠チャージが出来ていない。 そういう日に限って。 通院電車も満員。 体調不良か、あと一駅というところで緊急停止信号。 すぐに運転再開したけれど、久々に遅刻ギリギリの出勤。 間に合ったから良いものの。 職場でも臨時のイベントが盛りだくさんで。 重なるときは不幸も重なり。 ちょっとした言葉のすれ違いによる不毛なトラブルだったり。 謂れのないクレ…

  • 拝啓、父上へ。

    遅れてきた父の日 どもども、ひゃくとんです。 わたくしごと、というか。 ひゃくとん家ごと、というか。 今回は(も)個人的な内容を、ひとつ。 表題の通り。 我が家の父が、今の仕事をひと段落することとなりまして。 引退とまではいかないのですが、今後は業務量を少しづつボリュームダウンして、 定年へ向けてゆっくり過ごすことになりました('ω') 医療従事者の父は、 根っからのワーカーホリックで。 朝から晩まで仕事にいっており。 幼少時代は朝も夜もなかなか会えず、 食卓を一緒に囲む機会もほとんどなく。 子供ひゃくとんとしては少し寂しい思いもしてきました。 それでも。 今思えば当直明けだったのでしょう、突…

  • 駄菓子フリークの起源を探る。

    友達探しに 行こうよ どもども、ひゃくとんです。 先月、実家に帰ったときの話。母親に、 「あなたが好きそうなお菓子買って置いたわよ」 と言われリビングテーブルを見ると。 ねるねるねるねに鈴カステラ、 綿あめにチョコマシュマロ、などなど。 駄菓子の山。 30歳を超えた豚のおやつとしてはあまりにもなラインナップに、 思わず喜んでしまういつまでも成熟していない自分に忸怩たる思いも持ちつつ、 いつまでも母親にとっては子供は子供であるのだろうなと、 しみじみ。 駄菓子って、良いですよね。 もっちゃんだんごとかカラフル餅とか。 ヨーグルットも好きですし、こんにゃくゼリーもちゅるり。 聞くところによると。 …

  • 近頃、コタツに潜ってないなあ。

    あられや こんこ どもども、ひゃくとんです。 秋らしい季節はあっという間で。 気が付けばクリスマスももう少し。 年の瀬も近いですね。 この時期、実家では。 12月1日がコタツの解禁日という謎家族ルールにより、 待望のコタツに潜ってぬくぬくしていた記憶があります。 炬燵って、良いですよね。 おこた。 スイッチを入れて。 じりじりとしたオレンジ色が灯り。 少し焦げ臭い布団の匂いと、 ヒーターから伸びる赤外線の温かさと。 天板には。 読みかけの漫画と、捨て忘れたミカンの皮。 ああ。 コタツ最高。 学生時代は冬の殆どをコタツで過ごしていた気がします(´_ゝ`) 若気の至りで。 闇鍋なるものも開催したり…

  • サービスエリア大好き芸人。

    そんな夜を 探してる どもども、ひゃくとんです。 いきなり汚い話で恐縮なのですが。 寒くなると。 トイレが近くなりますよね(´_ゝ`) 通勤中でも、観光中でも。 どんなシーンでも寄るときは寄ってしまう。 特にディズニーなどでは。 各アトラクション近くのトイレはしっかりとおさえてから参りまする。 マイハマ。 寄るといえば。 車移動中に寄るサービスエリア。 サービス過ぎませんか!?(突然) SA。 各地域ごとの当色があって、 小さい頃からめちゃんこ好きなんですよね。 広大なトイレも謎に感動しますし、 中にある謎のお土産屋さんも大好物。 だれが買うんだろう(失礼)っていうグッズだったり、 謎の80年…

  • 早かろうが、遅かろうが。

    このまま君を 連れていくよ どもども、ひゃくとんです。 つくづく思うのは。 今の世の中、誰にでもすぐに連絡が取れるって凄いですよね。 LINEだったりDiscordだったり。 仕事もプライベートも、ちょっとでも気になれば、 気軽にやり取りができてしまう。 かつてはメールが中心で。 センターに問い合わせて「受信中……」に胸を躍らせた時代が懐かしい。。。 インターネット老人会。 受信中と言えば。 最近、友人と「LINEの返信、すぐ返す?」問題みたいな話になり。 古今東西。 メールなどに限らず、返信が早い人遅い人というものがおり。 殊に恋愛などでは、その早い遅いが良い塩梅の駆け引きになるそうで。 す…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゃくとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゃくとんさん
ブログタイトル
国浪とんコツ日記
フォロー
国浪とんコツ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用