chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国浪とんコツ日記 https://hyakuton100t.hatenablog.com/

真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。

ひゃくとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • 体調管理を坂道で。

    はらぺこあおむしペダル。 どもども、ひゃくとんです。 ときに皆さんは。 お勤めの手段は何でしょうか?(´・ω・`) 学校や職場へ行くとき。 近くなので歩いていく人もいれば。 バス通学や電車通勤。 車で移動するひとも多いですよね。 長い人生を歩んできたひゃくとん。 ほぼすべてのケースを網羅してきた自負がありますが。 一番好きだったのは。 自転車通勤です。 ちゃりんこ。 遡ること高校時代。 以前にもブログで紹介した、 テセウスの自転車で通学していました。 hyakuton100t.hatenablog.com といっても。 自宅から最寄り駅までの往復('ω')ノ その途中に。 結構な距離の坂道があ…

  • UFOキャッチャーと、掴みどころのない日々。

    人生の握力。 どもども、ひゃくとんです。 ここ最近。 用事のたびにスキマ時間が生まれることが多く。 小1時間あたり暇を持て余している日々を過ごしております。 昔はこの「暇つぶし」が本当に苦手で。 なるべくみっちりと計画を立てて行動しており。 どうしても空いてしまった場合にも、 アタフタと周辺をうろついて何をするでもなく終了していました(´・ω・`) 年の功か。 今では積極的にスキマ時間を作るようにしていて。 喫茶店に入り読書をしたり。 ひゃく散歩ならぬ周辺闊歩や、近くの公園でボーっとしていたりと。 人生の余暇をうんまく過ごせるようになりつつあります。 成長。 余暇といえば。 浪人時代、予備校帰…

  • メロンは苦手、クリームソーダは好き。

    一緒には食べない。 どもども、ひゃくとんです。 いやはや。 プチダイエットに成功してからというもの。 反動で爆食いが止まりませぬ(´Д`)笑 気が付けば。 ピザやカレーを手に取り。 水やお茶は炭酸飲料に早変わり。 半年でダイエットし、 半年でリバウンドを繰り返す日々です。 ハッピーニューイヤー。 炭酸飲料といえば。 コーラもジンジャーエールも大好きなんですが、 昔からメロンソーダが結構好物。 前回のしながわ水族館でもそうでしたが、 喫茶店ではよくクリームソーダを頼んでいます。 チェリー美味しい。 メロン味って。 ほんのり甘くて口通りが優しいのが良き。 かき氷のシロップもそうですし、 メロンボー…

  • しながわ水族館。

    えいえいおー。 どもども、ひゃくとんです。 突然ですが皆さん。 避暑地と言ったら、やっぱり。 水族館ですよね(?)('ω')ノ なんでも。 気になっていたところが老朽化に伴いリニューアルするとかで。 www.sankei.com 昨今の諸々の事情により。 イルカさんもみられなくなるとかで。 新しくなる前に。 行ってきました! しなすい! 入り口では大きなイルカ看板がお出迎え。 品川駅前にある「アクアパーク品川」と間違われることも多いこの水族館。 どちらもイルカショーありますし。 しながわ水族館なのに、最寄りは大森海岸駅という罠。 ちなみに。 JR品川駅は港区にあるらしい(´_ゝ`)混乱 ややこ…

  • キャッシュレス時代だと500円玉貯金しづらいよね。

    ちりつも ちりつも。 どもども、ひゃくとんです。 最近、実家に帰りましたら。 小さい頃に作った貯金箱が出てきまして。 昔は結構、貯金するの好きでコツコツやっていたなあ、と。 しみじみ。 社会人となり。 預金通帳を見て、定期的かつ計画的に金銭管理をしておれば、 当然、貯金などしなくても残高は一目瞭然。 資産形成をするうえでもしっかり管理する方が良いに決まっているんですが。 貯金箱って。 ロマンがあります(*´ω`*) 定番の豚の形から。 「●万円貯まる!」みたいなものまで。 小銭入れを一掃したり。 奮発して1000円札を突っ込んだり。 欲しいのものを決めるもよし。 期間を決めるもよし。 日記帳の…

  • 忘れないでいること。

    時々でいいから どもども、ひゃくとんです。 気が付けば8月も半分が過ぎ。 蝉もミンミンからカナカナに代わる、お盆の季節。 所用あり。 わりと頻繁に帰省している私とは違い。 弟は年に1回程度しか実家には帰らないらしく。 既にひゃくとん家は墓仕舞いをしており。 定期的にお墓に行くというイベントから疎くなってしまいましたので。 正月以外はなかなか親に会っていないらしい(´・ω・`) 「たまには帰ってきてほしいよね」 と嘆く両親も少しずつ年を取っており。 シワの多さや肩の小ささに年月を感じたりしております。 年波。 もちろん。 行かなくなったからといって。 偲ぶ機会が減ったかというと、そんなこともなく…

  • メルカリで2年間追い続けた逸品を購入したよ。

    瞳の中の レインボー。 どもども、ひゃくとんです。 皆さん。 聞いてくださいな!(´Д`)何 わたくし実は。 人生で一番の贅沢品を買ってしまったんですよ……! 大奮発趣味アイテム。 数年前からメルカリ散策が趣味だったひゃくとん。 ずーーっと欲しかった商品がありまして。 過去に。 ジュブナイルについて熱く語ったオタク。 hyakuton100t.hatenablog.com そうです。 テトラが欲しかったんです!!! この子。 ことのきっかけは、2000年。 父の実家が映画ジュブナイルの撮影場所となった 「ガーラ湯沢」に程近く。 実際に撮影で使われていたテトラが特別展示してあったんですよね。 な…

  • 夏の夢、将来の夢。

    人の夢は 終わらない どもども、ひゃくとんです。 8月と言えば夏のイメージなんですが。 近年は暑すぎて「業火」みたいな日々ですね(;^ω^) 夏が熱いと反動で冬は寒くなるといいますし。 そのうち日本も、夏と冬だけを繰り返すようになるかもしれません。 くるくる。 繰り返すといえば。 この時期は諸般の都合で、実家への行き来が多かったひゃくとん。 帰省ごとに父母と話す機会も増え、 その日は珍しく将来の夢の話になったのでした。 ドリーム。 皆さんは。 将来の夢ってなんでしたか?(´・ω・`) 職業もそうですし。 大富豪や世界一周旅行など、 小さな頃に、どんな大人になりたかったのか。 ニュースで見たんで…

  • そうめんウンチク流し。

    かわきもの。 どもども、ひゃくとんです。 毎度毎度。 お食事のはなしで申し訳ないのですが。 そうめんが美味しい季節になりましたね! クーラーの効いた涼しい室内もよし。 木陰で流してみるもよし。 氷をがっつりいれて。 ねぎは多めに。 ときには唐辛子もまぶして。 ちゅるり。 のど越しを求めて。 冷や麦なんていう手もありんす。 じゅるり。 調べてみると。 そうめんとひやむぎは、昔は手ごねか麺棒かの製法で区別していたらしんですが、 成分的には全く同じものらしく。 製法の機械化が進んだ現在では、ただ単に太さのみで定義されるんだとか。 しかもしかも。 素材だけでいえば、うどんも全く一緒なので。 日本農林規…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゃくとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゃくとんさん
ブログタイトル
国浪とんコツ日記
フォロー
国浪とんコツ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用