chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夏の北海道旅(10日目)てんとらんどキャンプ場でまったり

      6月30日(月)10日目 キャンプ場でまったりと今日はフリーの日、Tさん夫婦を含め、各人思い思いに一日を過ごす。[てんとらんどキャンプ場]を紹介キャンプ場の全容風景網走市街から知床半島を臨むことができる広大な「オホーツク公園」内に設けられている。キャンプサイト料金は下記となっている(各シーズン期間はテントランドHPを参照)、今回はオフシーズンの適用で割安に利用できた。〇65歳以上の方は、「利用...

  • 夏の北海道旅(9日目)オホーツク公園てんとらんどキャンプ場へ

      6月29日(日)9日目 網走市の道立「オホーツク公園てんとらんど」キャンプ場へ、同郷の旅好きのTさん夫婦と合流「静岡会議」を開く。早朝のキムアネップ崎キャンプ場、北海道の日の出は早い、、、4時30分だが既に日が昇っている。網走の道立キャンプ場を目指して南下、、途中、能取湖のサンゴ草群落地に立ち寄る。昨年の紅葉真っ盛りの時と比較の為訪れてみた。夏場は青々としているが、、あの秋の紅葉の美しさが...

  • 夏の北海道旅(8日目)サロマ湖畔のキャンプ場へ

      6月28日(土)8日目オホーツク海側を南下、サロマ湖畔のキャンプ場へ クッチャロ湖畔のキャンプ場、太平洋高気圧が勢力を増し本州各地では梅雨明けが発表されているが、、その影響がこの地までも及ぼしているようで清々しい晴れ間が広がっている。今日もオホーツクラインを南下、朝日を反射するオホーツクの海。枝幸の「ウスタイベ千畳敷のキャンプ場」に立ち寄り、来週にカニ祭りが開かれる会場だ。何か所かは既に場...

  • 夏の北海道旅(7日目)最北端でUターン

      6月27日(金)7日目最北端からUターン、オホーツク側を浜頓別のキャンプ場まで南下する。宗谷ふれあい公園キャンプ場の朝、弱い霧雨が降っている。キャンプ場を後にし宗谷岬まで、、ここは何度も訪れている場所だが、北の大地への旅はこれで最後と決めているため、、、見納めと思い訪れることにした。オホーツク海側にハンドルを切り宗谷岬をUターン、いよいよこれから南下することになる。程なくして、オホーツク海が...

  • 夏の北海道旅(6日目)宗谷キャンプ場でまったり

     6月26日(木)6日目 まったりと過ごす!!宗谷ふれあいキャンプ場で長旅の疲れを癒す、、宗谷ふれあい公園キャンプ場のマップ、公園の一部にキャンプ場が設けられていて、キャンピングカーサイト、プライベートサイト、フリーサイトがある。トイレは4か所、シャワー無料、ランドリーなどあり。プライベートサイト(24サイト)の様子、キャンカーや乗用車などの方々が利用している、、この時期は満車状態だ。フリーサイ...

  • 夏の北海道旅(5日目)宗谷ふれあいキャンプ場へ

    6月25日(水)5日目宗谷ふれあい公園キャンプ場に入り、まったりする。早朝の「遠別」、12~3台の同業車だ、、、オロロンラインの核心部に向け北上する。サロベツ原野が延々に続く、、、有名な景観、風力発電の風車群(オトンルイ風力発電)が見えてきた、、何台かはサボっている(休んでいる)風車もあるが、、他の者はセッセ・セッセと働いている。程なくして利尻富士が見えてきた~、、少し霞んで写真写りは良くないがガ...

  • 夏の北海道旅(4日目)オロロンラインを北上

      6月24日(火)4日目 オロロンラインを北上稚内を目指してオロロンラインを北上、今日は「遠別 富士見」まで早朝の「あかいがわ」、同業車は10台ほどで静かで涼しい夜を過ごした。今日はオロロンラインで日本海側を北上する。その道中、小樽市を見渡せるビューポイント「毛無峠」の展望所に立ち寄る、、小樽港FTには新日本海フェリーが係留されていた。石狩川を渡り留萌方面へ、途中、道の駅「厚田」で小休憩。その後...

  • 夏の北海道旅(3日目)京極の湧水を求めて

    6月23日(月)3日目 京極の水を求めて今日から本格的なドライブの旅。0早朝の「ななえ」、ここは旅の要所、おびたただしい数の休憩をとる車が、数えきれない150台はあるだろうか!道央方面に向う道中、、噴火湾と駒ケ岳が迎えてくれた。開店時間に合わせて道の駅「くろまつない」へ目的は「焼きたてパン」を、昼食用にゲットする。その後、羊蹄山の雄姿が見えてきた。今日の羊蹄山の写真を何枚か、、道の駅「京極ふきだ...

  • 夏の北海道旅(2日目)北海道上陸です

      6月22日(日)2日目 北海道上陸東北自動車道を北上、青森港から~函館港へ、上陸後、道の駅「ななえ」へ。前沢SAの朝、どんよりした曇り空、だが涼しい気温でありがたい限りだ!!SA内のガソリンスタンドで給油、、高速道内のガソリンは高い(レギュラーガソリン189円/L)、でも給油しなければ車は走らない、、 東北道を北上、梅雨前線にぶち当たっか、秋田県境辺りから雨が、青森県に入り強い雨に変わる...

  • 夏の北海道旅(1日目)北の大地に向けて

       6月21日(土)1日目 北の大地に向け北上 梅雨の中休みが続き連日の真夏日を観測している、、早々に北の大陸に避難するのだ!!本日から25日間ほどの予定で北海道~東北方面へのクルマ旅を開始する。陸路で北上し、青森港から津軽海峡フェリーで函館港にわたり、3週間ほど北海道の旅を楽しむ。本日は、高速道路(新東名高速E1A~E68中央道~圏央道~東北自動車道E4)を使って東北地方を北上、岩手県までと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふくちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふくちゃんさん
ブログタイトル
シニア夫婦のクルマ旅など
フォロー
シニア夫婦のクルマ旅など

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用