第45回 伝統加賀友禅工芸展@石川県立美術館(金沢)
きものは着るもの、というより、着られる芸術品。だから見るだけでもうれしい楽しい♪ なかでも手描き友禅が見せてくれる美しい世界は、眼福至福ですよね。 まもなく開催の「伝統加賀友禅工芸展」は、加賀友禅の伝統技術の保存と後継者育成を目的に開催される公募展。 伝統的な花鳥風月だけでなく、斬新な柄や色づかいの作品にも出会える楽しさは、公募展ならではです。 夏きもののシーズン初めに、金沢城公園や兼六園、加賀友禅会館など、散策も兼ねて、おでかけしてみては。 石川県指定無形文化財 加賀友禅技術保存会 主催 第45回 伝統加賀友禅工芸展 石川県指定無形文化財 加賀友禅技術保存会 主催の第45回伝統加賀友禅工芸展は、 加賀友禅技術保存会は現在、10名の友禅作家が会員に認定されており、加賀友禅の正統な技術保存と後継者育成のため、石川県の無形文化財の指定を受けています。 その主旨を推進するため、毎年開催しているのがこの展覧会です。 第32回展より公募制を採用したことで、広く一般の方々も出品できるようになりました。加賀友禅における新しい感性と創造的作品の数々をご覧いただきます。 【列品解説(予定者)】毎日午後1時30分より 8日(木) 由水十久 杉村典重 柿本結一 9日(金) 上田外茂治 窪田裕兆 松島由美 9日(土) 松井眞夫 高平良隆 白坂幸蔵 10日(日) 中町博志 藤村建雄 松島由美 11日(月) 由水煌人 柿本市郎 由水十久 本年も県立美術館別館にて加賀友禅大使の協力で、抹茶(一服お茶菓子付700円)のお楽しみ企画があります。 会 期:2023年 6月8日(木)~ 6月12日(月) イベント9:30〜18:00(入場は17:30まで) 会 場:石川県立美術館 第8・第9展示室 → アクセス 入場料:一般400円、65歳以上300円、高校生以下無料 公 式:石川県立美術館 公式サイト / 加賀友禅 公式サイト きもののまち金沢を満喫! ★ 金沢のイベント、きものが似合うレトロな観光スポットなど、旅のガイドは → 金沢旅物語 ★ 加賀友禅の展示を見たり、着用体験(レンタル)、染め体験ができる → 加賀友禅 公式サイト ★ 東京から北陸新幹線で2時間半、大阪・京都からはJR特急サンダーバードで一直線! → 金沢の宿(楽天ト
2023/05/30 17:00