デザートもすてき!イルドージェ「小杉湯」から「寿やはなれ」で北の魚を食べたあと、ランブルスコを飲みに「イルドージェ」へ。最近、赤の甘口微発泡ワイン、ランブルスコが気に入ってます。食前酒のようだけど、食後酒、デザートワインにもいい感じ。そのランブルスコとドルチェ!濃厚チョコレートテリーヌをチョイス。濃厚チョコテリーヌが2枚。連れは夜遅く甘いものを口にしないそなので、一人で2枚いきましたよ。濃厚ガトーショコラだけど、チョコがねっとり濃くて、まさにチョコレートテリーヌなんですね。デザート皿の四角には黒コショーとシナモンパウダーが添えられているのがすてき。ドルチェがぐっと大人になる。たまらないしあわせ感、おいしいです。ランブルスコとチョコテリーヌが、大人のデザート時間に誘う。高円寺の夜が俄然、ヴェネチアの街のように輝い...ランブルスコとチョコテリーヌ!
スニーカーはアットイーズ!春が近づいてくると、スニーカーに目がいく。今年もアットイーズの店頭にお気に入りのスペルガが並ぶ。おや、2000円税別ですか。昨春はネイビーを1800円で買いましたが、コットン地で2000円も相当な底値。ここのネイビーお揃いで履いてる友だちにもライン。速攻でオレンジ買いと返事あり。友サイズの35は残り1足。急ぎ、お昼時間にダッシュ!オレンジはレッドコーラルという色だそ。春を超えて夏を感じますね。さすが先取り!オサレな友が選ぶカラー。店主と話すると、私の足サイズ36が一番在庫が出るそ。36はラッキーサイズらしい。友の35はもともと少なく、売れ筋は37と38。いまどきの日本人は足が大きいらしい。そうは言っても、36サイズもオレンジ、黄色、えんじ色すべて残り1足のみ。危ない、危ない。それで3色...おや、この春もスペルガ買いだね!
高円寺の顔ケーキ屋「トリアノン」この間会った女子のお父さんが高円寺生まれ。お寺詣り帰りにはトリアノンのサバランを買うのが決まりになってると。立春すぎて、俄然、サバラン熱が上がり、仕事合間にトリアノンへ。おいしそうなケーキがたくさん!サバランもありました!そしてモーニングセットも11時30分まで、ぎりセーフ。迷わず、「サバランとモーニングセット、一緒にお願いしまーす」まずサバランから。どひゃーん、おいしそ。そしてガブリエル。洋酒がたっぷり、ぷるぷるあふれ出てくる。洋酒入りスポンジというよりスポンジ入り洋酒?その上にほどよい甘さのやわやわ生クリームが。イチゴとみかんの甘酸っぱさがアクセントですてき。うーん、高円寺生まれの人の、お寺詣り必須アイテムになっているのがわかる!何か懐かしく感じる、贅沢なサバラン味です。サバ...朝からサバランとモーニングセット
「ブログリーダー」を活用して、ぷらりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。