どんな感じでお稽古してるの??🤔稽古の様子を見るのは、『茶道体験』へどうぞ💁♀️豊橋三の丸茶道体験7月17日19:008月30日 10:00〜または19:0…
愛知県豊橋市在住、つかずはなれずで茶道暦21年目!?やっと今年中に「講師」資格を取得を!
稽古日記、お菓子日記etc 将来茶道教室を開きたいと思っております。お問い合わせはメッセージにて♪
2025年7月
どんな感じでお稽古してるの??🤔稽古の様子を見るのは、『茶道体験』へどうぞ💁♀️豊橋三の丸茶道体験7月17日19:008月30日 10:00〜または19:0…
毎週火曜日の『火曜稽古』始めます🙋♀️。場所は二川駒屋もしくは自宅稽古場ワンツーマンでも、グループでも初心者🔰でも、経験者でも男女、年齢問わず。ご希望の時間…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、宗裕さんをフォローしませんか?
どんな感じでお稽古してるの??🤔稽古の様子を見るのは、『茶道体験』へどうぞ💁♀️豊橋三の丸茶道体験7月17日19:008月30日 10:00〜または19:0…
毎週火曜日の『火曜稽古』始めます🙋♀️。場所は二川駒屋もしくは自宅稽古場ワンツーマンでも、グループでも初心者🔰でも、経験者でも男女、年齢問わず。ご希望の時間…
師匠の元で茶事稽古、美味しいお料理もさることながら、、、、この茶事では、露地傘をつかうのですが、梅雨なので。これがなかなか大変なんです。次客が、傘を持ちます、…
内容が濃すぎて、、、頑張って、実践するしか身につきません茶事をするように計画立てないと💦です。茶道体験は6月29日10:00三の丸会館 6月24日二川駒屋茶…
今日は、自分自身のお稽古からの、わが社中のお稽古へ、、、、久々に足がガクガク🦵🦶🦶体力減退‼️衰えが、止まらないです😫もっと頑張らないとです😤茶道体験は6月2…
師匠の元で茶事に参加しました。初夏らしい、楽しい茶事になりました。体験稽古は6月7日19:006月29日10:00三の丸会館茶会形式の体験稽古を行います。興味…
教授者講習会、この度無事修了致しました吉水宗匠の講習にご厚誼を賜り御礼申し上げます。講習会の内容、忘れないうちに稽古に取り入れました、『続きお薄』久々に私が亭…
体験さんと、薄茶に濃茶みんな頑張りましたー!私も体験稽古は5月15日夜、5月24日夜三の丸会館茶会形式の体験稽古を行います。興味のある皆さん、お問い合わせくだ…
濃茶、濃茶、濃茶…まだまだ混乱中😵💫ファイトー💪
体験稽古は4月29日㊗️5月6日㊗️は検討中二川商家駒屋5月15日夜、5月24日夜三の丸会館茶会形式の体験稽古を行います。興味のある皆さん、お問い合わせくださ…
柄杓の向きが違うのは、合が大きすぎたのであしからず…体験稽古は4月29日㊗️二川商家駒屋にて、茶会形式の体験稽古を行います。興味のある皆さん、お問い合わせくだ…
お弟子さん、郊外稽古😉茶会デビュー✨を豊橋市民茶会でされました😇🌸がなんとかもって、桜茶会となり、盛況でした!三の丸会館、月釜もやっていて、お弟子さん、次の5…
東玉堂さんでの、茶懐石料理教室。プロの料理人講師が本日はお二人みえて、詳しく教えていただきました😃美味しゅうございました♪うちの茶事はどこから始めようかな😋 …
真面目😐に!自分のお稽古へ行ってまいりました濃茶の客からの、茶入飾り、透木釜の炭点前、濃茶亭主、薄茶の客炭がうまく着いた😙ので、薄茶の頃にはとても美味しくいた…
春休みに入る全ての学生の皆さん👩🎓👨🎓その保護者のみなさん向けに、表千家茶道体験をいたします🥰これを機に、茶道を知る、やってみる、お稽古を始めて!見ません…
先月から濃茶の強化月間でしたが、「そろそろ基本に戻りましょうかね😙」と戻しました、が、あれれ🤨 あらら😳お弟子さん、混乱中😵💫😵💫😵💫そうやって、往…
茶箱のお点前をしました、まだまだ寒波はやってきますが、、、、暖かいのはホッとしますね☺️ 🐍令和7年3月9日10時半〜豊橋三の丸会館にて、茶会形式の体験稽古…
兎に角!美味しい😋のです、こちらの講師はプロの料理人、もちろん茶事の茶懐石もされます、今は👅と👀で身体に身につけたい!と思います💪茶懐石の料理教室と、そこから…
東玉堂さんの雛茶事へ参加いたしました。師匠の茶事も素晴らしいですが、「茶事は亭主百遍、客百遍」とも言います😇ので、学びと言いつつ、目👀の保養、お腹😋🍶もしっか…
🐍令和7年1月26日14時から豊橋三の丸会館にて、茶会形式の体験稽古を行います。興味のある皆さん、お問い合わせくださいね。東京稽古のお問い合わせもこちら栗鞠会…
傘を使って、席入しました。『名古屋の師匠の茶事稽古』はお料理するところから、お茶事まで内容の濃い!お稽古です、茶事のお勉強をご希望の方、ぜひ参加くださいませ。…
東京初稽古の一日は、茶懐石料理教室から始まり美味しい🍶お酒でいい気分で、『茶箱』をテーブルでお稽古しました♪次回は7月21日盛夏のお稽古ですので、お盆で略点前…
明日は、盛りだくさんの、東京稽古です。お点前のお稽古は、『茶箱』です。持ち運びができる箱に全て詰めて、好きな場所で一服できる、優れものです。気兼ねなく、特に決…
社中と一緒に金城茶会へ行ってきました。猿面茶室のお席は、すべてが男性、圧巻でした。うちの男子の、将来の姿を重ねて、 とても嬉しくなりました東京護国寺稽古始ま…
後1回で5科目修了です!
初回6月16日から東京、護国寺でお稽古を開始いたします!初心者🔰さんから、経験者さんまで、手取り足取り、熱いお稽古❤️をいたします。お問い合わせくださいませ6…
一番☝️、初あゆ 凄く美味しい😋お勉強になりました。
今年は、秋の茶会の参加も決まり、先月は利休忌を、沢山経験させていただきましたました。今年はより多くの方と、茶道を通じて出会って行きたいと思います。今後ともよろ…
東京で茶道教室はじめます🫡 茶道に興味のある方、茶道を中断して再開したい方、表千家茶道を体験、お稽古してみませんか詳細は☟メールフォームよりどうぞ …
男性の体験者の方々にお越しいただき、以前に体験された方も、再度、体験を受けられ、その方が入会いただきました。これから表千家共々よろしくお願いいたします🙇♀️…
観光一切無し!の仙台茶事修業❣️表裏のお点前リレーで流儀の壁を超えて、の多様性茶会で凄く面白かったです
頑張ります!栗鞠会表千家茶道教室お申し込み・お問い合わせはクリック→メールフォームまでどうぞ返信はヤフーメール📩からとなります、受信設定お願いします。
『表千家の茶を楽しむ会』が令和6年1月からスタートします。お楽しみなので、どなたでも参加いただきたく思います。1回2500円三の丸会館、二川駒屋にて。令和6年…
『東玉堂』さんの、イケメン若君の亭主、奥様の席主で、恙無く進み、とてもお料理もお酒も、🥰🥰🥰どれも美味しぃ🥰😋😋😋また御茶は『柳桜園』さんの猶有斎お好みのもの…