日曜日、薪棚の基礎の部分を外してみた次回、薪棚を移動したら基礎部分を解体しようと思っているからです柱の部分のL型の金具を外したのに、移動まで日にちがあるので又…
泊まるだけでも 風のガーデンに来て過ごした。早く、ここで作業をしたいけど、とりあえず那須の里のデッキ完成まで頑張ろうあじさいももうすぐ咲くかな・・・ここは、…
今日は、朝に本宅から那須に向かった途中、デッキ下の金網を探し求めて3軒ホームセンターを彷徨い歩きました古いデッキを解体した時に枯れ葉がかなりたまっていたので…
雨の音で目が覚めた。今日は、諦め傘をさして風のガーデンの周りを景色を見ながら散歩していたら、雨がやんでいるのに気が付いて、慌てて家の戻り朝食を食べ那須の里に…
金曜日の夜に風のガーデンに向かい翌朝、先週移植した楓を見たら駐車城前の楓は、少し葉が枯れていたので、もう一つの楓の葉を見たら、半分以上枯れていたこの時期の移植…
地元の植木屋さんから楓を買ってトラックに積んで羽鳥湖まで持ってきました楓は、ヴェルファイアに詰め込めない大きさなので、今回トラックに積んで持ってきました早起き…
土曜日に、那須の里のデッキを作ろうと次男と二人で出かけました材料は、ネットで見つけた、幸手市の材木屋さんにレンタカーを借りて取りに行きましたそして、那須に向か…
朝起きて、隣の隣の敷地の去年の秋伐採した場所を見に行き秋頃までに、この木を薪にしようと考えています何時に成ったら、ゆっくり過ごせるのかまだ先が見えません葉っ…
今日は、風のガーデンのデッキの下の薪の整理をした薪ストーブを設置する前に薪を割っていたので、カラカラに乾燥しているので大きい割には、軽いのですが、大きすぎる薪…
4日に、本宅のユニットバスのリフォームで、朝から業者が2階ののユニットバスの解体が始まりました午後に業者さんとの打ち合わせが終わったので、自宅を出発して羽鳥…
デッキの上にぶら下げたバスケットにシジュウガラが遊びに来ていた以前ひまわりの種をエサ台に置いても中々見られなかったけど2羽遊びに来ていました明日から、この鳥た…
先週のwoodsmanのブログで紹介された飯豊町の水没林を見に行きましたこの水没林は、4月中旬から5月中旬の約1ヶ月雪解け水が増えて、林が水没林が出来るそう…
今日は、朝からピザ教室です。今回は、次男家族と来ているので次男の長女と一緒に粉をこねました。朝食を食べてから、まずは、生地つくりから始め、強力粉、薄力粉、砂…
3月末で、那須の里の家が賃貸の解約有りまた借り主が現れるまで、管理することになった久しぶりに来たなすの里は庭が荒れ放題になっていた 去年も、今頃庭の笹を刈…
今日も、早起きして最後の段5段目を積み上げて、あとは、飾りの煉瓦を並べてみた 煉瓦を並べて、モルタルで貼り付けて、完成ですが、最後に土を戻すのがつらかったも…
今日は、朝早く起きて先ず2段目を積んだ乾くのを待つ間に朝食そして、朝食を食べてから、山を下りて、コメリまでブロックを買いにいきました使いかのブロック27個と砂…
土曜の朝家を出発して、西郷村のコメリに寄りブロックとセメント、砂利、砂を購入しました。 ブロック16個、セメント一,砂4,砂利2を乗せたら車が思うそうに感じ…
駐車場の脇にあじさいを植えていましたが、どうも成育が悪いような気がしたので、土を交換しました。以前は、山土の硬そうな土でしたが、家から持ってきた花壇の土に…
孫が付いてきたので、桜の名所に寄ってみた場所は、猪苗代町の観音寺川の桜並木に寄って見ました ここは、5年前くらいに、兄弟を連れて来たことが有り懐かしいですコ…
jimu 今日は、海が見たくて小名浜周りで家に帰ろうと思い向かいました小名浜は、別荘地の仲間で、jimuさんが住んでいる街です海が見える場所で良いところが有…
29日の昼過ぎに家を出て、夕方着いて、水出しをしてのんびり過ごしました翌日は、先ずデッキのブルーシートぼ撤収をしたが、重しの木々がかなり重たかったブルーシー…
朝起きると昨日、デッキの上のブルーシートの上に雪が積もっていた屋根のある部分のデッキにも積雪が有る。風が強くて吹き込んでいましたまだ雪が降ることを想定してい…
3月17日に今年初めての来荘です正月に来ようとしたけど、年末に妻が胆嚢炎で緊急入院して1月11日まで入院していましたその時の検査で、次々の病気が見つかり治療を…
今日は、昨日の忘れ物で午後まて、なにもしないで過ごした デッキのブルーシートが風で吹き飛んだので、のんびりと、ロープを張って再チャレンジしてみた今度は、大丈…
日曜日に、商工会のイベントの後片付けをしてから、10時過ぎに向かいました今回は、冬の水抜きの前に遣っておきたい物が、有ったので出掛けましたそれは、ジャグジー…
今年の春に植えたもみじは、春先から赤黒い葉だったので、余り紅葉は期待していなかったけどこの時期に、最高の赤色に変身してくれました これなら、来年は、ライトアッ…
文化の日に紅葉が見たかったので羽鳥湖に向かいました観音沼の紅葉を見る前に、猿楽そばが食べたくて、今回は、那須塩原から国道400号線を抜けて会津西街道を通る紅…
朝から雨なので、何も出来ないので午前中に出発しました羽鳥湖の道の駅の木は、紅葉が始まっていました いつ言ってみたかった言ってみたかった宇都宮市のBESSの家…
今日も、朝から、伐採した木をかたづけていまたすると斜め前の家から、職人の方が休みなのに工事をするので、音が出ますがよろしくお願いしますと挨拶に来ました 私も…
いつものように金曜日の夕方羽鳥湖に向かった今回は、切りが無かったので道に迷わなかったけど、車から寒かった寒かった 翌朝、起きて庭を歩いていたら、今年度盛りを…
昨日と打って変わり、快晴になりました最終日は、金沢城の見学をしました天気が良すぎて、日差しが強く凄く暑く感じました 金沢城趾公園を最初見たのは、NHKで利家…
富山城の目の前ホテルに泊まっていたので、そこから徒歩で富山城を見学した 観光ガイドの人から戦争の時の空襲の話や、薬売りの話などを聞きましたあいにく、場…
県の会長研修旅行で今日から、富山、石川を廻りますまずは、大宮から新幹線で富山に行きました 酒蔵を見学しました こんな時くらい出来ないですよね出来ないですよね…
朝から、昨日のタイル敷を直してみたこれで、基礎のコンクリートと平行になったかな?敷地の林の中では・・ キノコが生えていたけど、食べられるか、どうか解らないの…
朝のうちに。、山を下りてポリエチレン波板を、買いにいきました一番近いところのコメリでも、片道40分位かかります なので、いつもだったら、買い出しはしないで…
金曜日の夕方家を出発して、風のガーデンに向かった5月頃から、毎回金曜日に家を出ていますが、この方が次の日の、仕事(DIY)が効率が良いからです 今回も、午後…
今日は、金曜日の夜食べようと寄ったお店が、予約しか受け付けないというので、日曜日の昼に予約をしていたので、しかも、那須塩原市なので、9時半ごろ出発して先日、…
金曜日、長男の嫁と次女が、名古屋でやるライブ出演するから、長女をお願いしますと頼まれました 暑いので、自宅のいても仕方ないので、長女と妻と3人で、風のガーデ…
風のガーデンからの帰りは、盆休みなのでどうせ高速も混むと思うので、少し遠回りして帰りました 昼色は、白河市の南湖の先のそば幸寿に寄り穴子丼セットを食べました…
今日は、台風の影響で雨が降ったりやんだりしていた日用品の買い出しに白河に向かった数軒、店を周り風のガーデンに戻った 昼食を、済ませてから不便を感じていた、玄…
喜多方市の三の倉高原のひまわり畑に行きましたが、まだ開花には少し早かったみたいです この場所に来るのは、2回目ですが、前も咲いていませんでした思えば、前回も…
11日から盆休みに入り、12日に風のガーデンにやって来ました此処3ケ月は、来ると薪割、デッキの塗装、ジャグジーの設置と作業ばかりしていたのでのんびりするのは…
今日は、敷地周り草刈機で刈りました毎年、草を刈っていくと、不思議なことに、林の中は草が無くなります7,8年前は、笹が生い茂っていたのが、殆どなくなり、細木を…
今日は、夜、涼しかったせいかよく眠れて、ゆっくりの起床になったいつもな、6時頃から、朝飯前の仕事をしているのに寝坊した朝食を食べてからゆくっく前回の続きの配…
自宅付近は、毎日暑くてたまりません!そこで、金曜日に風のガーデンに向かいました 途中で、雨が降ってきて、涼しいと感じましたが、羽鳥湖の道の駅に着いたら雨の降…
日曜は、ボイラーの所の継ぎ手の部品が見つからないので、昨日と同じように山から下りて買い出しにでかけました。往復すると1時間半くらいかかるので時間が無駄になり…
土曜日に行きジャグジーの配管をしましたお湯の方は、取り付けられでたのですが水の方にトラブルがありました取り付けられている継ぎ手に取り付けたら試運転したら継ぎ手…
朝、スイス積みの頂上にビニールを敷その上から薪を載せたビニールが風で飛ばない程度に載せて見たビニールだと少しかっこわるいけど、まぁ~いいか 薪割も今年の玉…
土曜日の昼過ぎに風のガーデンに向かいました日曜の朝早くから、塗装を始めました先ずは、防虫、防腐剤の塗料を新しいデッキに塗りました建築費を、浮かす為に自分で塗…
今日は、2個目のスイス積みを始めました1日半でここまで積み上がりました 休憩は、新しく増設したデッキで周りを見ながら休憩です見晴らしが良くて、作って正解でした…
今回も、金曜の昼過ぎに風のガーデンに向かった着いてすぐに見たかったのは、デッキの工事箇所でした今回、デッキを2m×6mを増設しました工事が始まったのを聞いて…
「ブログリーダー」を活用して、まじっこさんをフォローしませんか?
日曜日、薪棚の基礎の部分を外してみた次回、薪棚を移動したら基礎部分を解体しようと思っているからです柱の部分のL型の金具を外したのに、移動まで日にちがあるので又…
土曜日は、朝から薪棚の薪の移動を二人で始めたパレットを台にして、そこに薪を積み始めたが、薪棚の薪の量は凄く有り途中で休憩を取りながら作業をした午後1時頃薪の移…
金曜日の朝から出かけた。途中用事を済ませて向かいました平日なので、塩原から峠を越えて、オモウマで、有名になり連日混んでいるそば屋さんのこま草さんに寄りました …
レンゲツツジも今日で見納めですねこの次来たときは、もう葉っぱだけでしょう今年も、綺麗に咲いてくれてありがとう隣の隣の敷地からもみじを取ってきたけど、今までも中…
今日も雨だったが、降ったり止んだりなので、そのすきに芝を植えてみた駐車場の草も目立ってきたので、今年初めての草刈りをした東側の草が伸びているピンクの花が咲いて…
t土曜の朝のんびりしていたら妻から羽鳥湖に行く?と言われました今日は、朝から雨なので予定はしなかったのだけど、妻が言い出したので早速行く用意を始めた 途中真岡…
昨日から続きで溝を掘ったりして、基礎の柱の上に載せた塗装をして、組んでみた多少のガタは有るけど素人がやるとこんなもんです土地が斜めに傾斜しているので水平を取…
昨日、運んだ木材を切断する為に作業を始めたいのだけど、外は雨でした朝から雨なので、ウッドデッキの上で作業したら、妻にデッキの下の物置に木くずが落ちると怒られ…
金曜日の昼過ぎに白河のカインズに行き4mの杉の柱を購入してトラックを借りて、風のガーデンまで運んだなにやら、いつのも羽鳥湖の道路と違ってトラックの乗り心地に新…
ジャグジーの周りにあった薪も今日ですべて燃やしたのでスッキリしました次に来たときは、ワイヤーパイプを交換して配管を綺麗にしよう一輪車のタイヤの空気が抜けている…
朝ピザ生地を作って発酵するのを待つ時間に薪を、薪棚にみんなで積んでもらった途中、割られていない丸太を割って積んだ丸太だと、中々燃えないので、割って保管すれば、…
3日は、同窓会が有ったので羽鳥湖には行けなかったので4日に出かけた三男家族が、3日から来ており一緒に向かった道路は、混んでいると思ったら意外にも空いていた風の…
朝散歩していたらご近所の満開のさくらをみた散歩の途中コシアブラがチラホラあったので取り、庭のタラの芽と合わせて、自宅に帰ったら天ぷらにしようと持ち帰ったこの木…
今日は、何をするか迷ったが、薪棚の移動のためにやっと基礎を作ろうと動きました知り合いに一昨年作ってもらた、薪棚の位置が、土を持ったらかなり高い段差が出来てしま…
朝起きてまずは、自宅で作っておいた小鳥の餌台を設置先代の餌台は、プラで出来ていてこの景色に釣り合わないので、暇なとき作って起きました小鳥が来てくれたら良いの…
土曜日の昼過ぎに家を出発して久しぶりに羽鳥湖に向かった羽鳥湖の道路沿いの桜も満開になっていた此処の桜は、白い花びらと、ピンク色の桜が咲いていたので、ソメイヨシ…
身會岐神社(能楽殿)のしだれ桜が綺麗でした 此処の神社は、能楽殿で、結婚式が出来るそうです立派な能楽殿です 本殿も趣の有る神社でしたしだれ桜が丁度満開で綺麗で…
志摩から、伊勢に向かいそこから高速に乗り名古屋に向かいそして、中央道で、長野県の阿智村に向かい花桃の里を目指しました今回の目的に、花桃の里も計画していました…
まずは、伊勢参りの最初に行くところ言われる二見興玉神社に向かいました駐車場が少なくうろうろしながら駐車場を見つけました場所は、伊勢シーワールドの反対側の数台置…
火曜日から3泊4日で、伊勢、志摩、そして八ヶ岳に行ってきました初日は、自宅から車で、伊良湖岬に向かい伊勢湾フェリーで鳥羽に向かいました風が強くて甲板には入れま…
泊まるだけでも 風のガーデンに来て過ごした。早く、ここで作業をしたいけど、とりあえず那須の里のデッキ完成まで頑張ろうあじさいももうすぐ咲くかな・・・ここは、…
今日は、朝に本宅から那須に向かった途中、デッキ下の金網を探し求めて3軒ホームセンターを彷徨い歩きました古いデッキを解体した時に枯れ葉がかなりたまっていたので…
雨の音で目が覚めた。今日は、諦め傘をさして風のガーデンの周りを景色を見ながら散歩していたら、雨がやんでいるのに気が付いて、慌てて家の戻り朝食を食べ那須の里に…
金曜日の夜に風のガーデンに向かい翌朝、先週移植した楓を見たら駐車城前の楓は、少し葉が枯れていたので、もう一つの楓の葉を見たら、半分以上枯れていたこの時期の移植…
地元の植木屋さんから楓を買ってトラックに積んで羽鳥湖まで持ってきました楓は、ヴェルファイアに詰め込めない大きさなので、今回トラックに積んで持ってきました早起き…
土曜日に、那須の里のデッキを作ろうと次男と二人で出かけました材料は、ネットで見つけた、幸手市の材木屋さんにレンタカーを借りて取りに行きましたそして、那須に向か…
朝起きて、隣の隣の敷地の去年の秋伐採した場所を見に行き秋頃までに、この木を薪にしようと考えています何時に成ったら、ゆっくり過ごせるのかまだ先が見えません葉っ…
今日は、風のガーデンのデッキの下の薪の整理をした薪ストーブを設置する前に薪を割っていたので、カラカラに乾燥しているので大きい割には、軽いのですが、大きすぎる薪…
4日に、本宅のユニットバスのリフォームで、朝から業者が2階ののユニットバスの解体が始まりました午後に業者さんとの打ち合わせが終わったので、自宅を出発して羽鳥…
デッキの上にぶら下げたバスケットにシジュウガラが遊びに来ていた以前ひまわりの種をエサ台に置いても中々見られなかったけど2羽遊びに来ていました明日から、この鳥た…
先週のwoodsmanのブログで紹介された飯豊町の水没林を見に行きましたこの水没林は、4月中旬から5月中旬の約1ヶ月雪解け水が増えて、林が水没林が出来るそう…
今日は、朝からピザ教室です。今回は、次男家族と来ているので次男の長女と一緒に粉をこねました。朝食を食べてから、まずは、生地つくりから始め、強力粉、薄力粉、砂…
3月末で、那須の里の家が賃貸の解約有りまた借り主が現れるまで、管理することになった久しぶりに来たなすの里は庭が荒れ放題になっていた 去年も、今頃庭の笹を刈…
今日も、早起きして最後の段5段目を積み上げて、あとは、飾りの煉瓦を並べてみた 煉瓦を並べて、モルタルで貼り付けて、完成ですが、最後に土を戻すのがつらかったも…
今日は、朝早く起きて先ず2段目を積んだ乾くのを待つ間に朝食そして、朝食を食べてから、山を下りて、コメリまでブロックを買いにいきました使いかのブロック27個と砂…
土曜の朝家を出発して、西郷村のコメリに寄りブロックとセメント、砂利、砂を購入しました。 ブロック16個、セメント一,砂4,砂利2を乗せたら車が思うそうに感じ…
駐車場の脇にあじさいを植えていましたが、どうも成育が悪いような気がしたので、土を交換しました。以前は、山土の硬そうな土でしたが、家から持ってきた花壇の土に…
孫が付いてきたので、桜の名所に寄ってみた場所は、猪苗代町の観音寺川の桜並木に寄って見ました ここは、5年前くらいに、兄弟を連れて来たことが有り懐かしいですコ…
jimu 今日は、海が見たくて小名浜周りで家に帰ろうと思い向かいました小名浜は、別荘地の仲間で、jimuさんが住んでいる街です海が見える場所で良いところが有…
29日の昼過ぎに家を出て、夕方着いて、水出しをしてのんびり過ごしました翌日は、先ずデッキのブルーシートぼ撤収をしたが、重しの木々がかなり重たかったブルーシー…