前回の下記の記事の続きです。 lightasthirdeye.hatenablog.jp 『ストレングスファインダーで強みを確認してワクワクにつなげる』 その後、下記の書籍で人には強みというのがあって人それぞれの強みがあり、強みを生かしてやる事は、たとえ他の人が嫌な事でも苦に感じることなくやれることに気が付きました。この書籍には1冊1冊に唯一のIDが印字されていて、ストレングスファインダーのサイトでそのIDを使ってログインすると自分の強みの上位5要素を教えてくれます。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 作者: トム・ラス,古屋博子 出版社/メーカー: 日…
お題「これって私だけ?」 『調子が悪い時ってそういうパターンにはまっている自分に違いない』 波があって気分が落ちている時、自分がワクワクすることを覚えておくと脱しやすいと気がついて、ワクワクした時にそれをメモしてリストにしています。ワクワクするところまで到底もっていけないほど落ちている時は、無心になってやれることもメモしてありますが、テンションが上がらず、底辺まで落ち込んでいる時は徹底的に睡眠を取るのが一番良いように最近は思っています。 『僕がワクワクすることってなんだっけ?』 基本的に僕がワクワクすることは、自分の好奇心が刺激される対象のスキルを学ぶ時がワクワクします。中学高校生の頃の勉強は…
「ブログリーダー」を活用して、らいとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。