chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき https://jh0ill.muragon.com/

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき
フォロー
住所
千曲市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/09

arrow_drop_down
  • 雨の日はノイズで使えない

    IC-7610のインプレッションを書きたくて、うずうずしているけど、このところ、雨が降るとすぐにノイズが発生する。前からも気になっていたけど、近所の電気設備の漏電だろうと思う。ノイズ信号がS9+20dB以上も振れ、IC-7610のウォーターフォールは砂の嵐状態になる。こんな...

  • IC-7610とCW Skimmerでの調査

    IC-7610を入手、これからインプレッションのレポート・・・となるはずであったが、このところ、雨が降りノイズが高いこともあり、腰を落ち着けて運用するのでなく、まずは、取説やネットで記載されている使用方法を片っ端から調べていく作業に陥った。 特に、IC-7610は、IQ信号...

  • IC-7610

    HFの運用を更に楽しむために、IC-7610を購入した。先にお伝えしたように、他のメーカーでは、TS-890,FTDX101が選定に上がる機種になるが、このIC-7610を選んだ理由は、以下の通りである。 他の機種に比べて、圧倒的に安価である (30万円程度) 100W機で...

  • 2020年の抱負-その2

    先に、DX編を記載したが、現状、仕事が非常に忙しく、中々、交信局数を増やすことは出来なくなっている。今年は交信局数を目標とせず、もっと、ゆっくりと相手局と交信を楽しむことを考えたい。ここまで、色々と想いを巡らせてきたが、新たな無線機を迎えての出来ることを少し膨らませたい。 ...

  • 高級機ではないけど・・・

    以前のブログに「高級機が欲しい - アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき」で高級機が欲しい旨を記載させていただいた。 この度、XYLの許可を頂き、高級機ではないけど、いままでのTS-480HXに代わって(正確に言うと、追加して)、新しい無線機を入手することになった。どのよ...

  • WSPR 30m band(夜間)

    このところ、WSPRビーコン運用にはまっているが、今回は30m Band(10.1387MHz)を対象に夜間、運用してみた。 アンテナはいつも通り330度、出力は5Wでの運用で、夜中0時から朝7時頃までの連続としている。時刻はJSTとする。 運用時は、全く信号が聞こえなかっ...

  • WSPR 80m Band

    WSPRには、80m Bandも運用周波数がある。3.5686MHzである。この周波数ではJAとの交信は不可能な周波数でもあるが、WSPR自体、一方通行の無線形式なため、交信という形態をとらない。したがって、デジタルモードが許された周波数なら基本的に問題はないと思われる。 ...

  • WSPR レポート

    1月18日の朝、7MHzにてWSPRを運用した。今週、WSPRを連日、夜中に運用したが仕事の関係で7時以降の伝播状態が把握できていない。サンプルは1つであるが、傾向をみる上でも、記録を取ったので報告する。 1月18日は、朝JST9:00過ぎまで運用した。欧州方面の信号の変化...

  • WSPRの連日運用

    先週末から、7MHzにてWSPRの運用を連日夜行っている。 ときどき、WSPRって何?と聞かれることがあるが、このWSPRはWeak Signal Propagation Reporter、即ち、微弱信号伝播レポーターと呼ばれるビーコンの一種である。直接、交信を行うわけでは...

  • ACOM1000の終段管の交換

    私が使っているリニアアンプは、ブルガリア製のACOM 1000Aと呼ばれるもので、終段管には、ロシア製GU74B(4CX800A)と呼ばれる4極管のアンプである。このリニアアンプは、仕様では1000Wまでの出力を誇るものであるが、終段管のプレート損失は800Wであり、どうし...

  • 年末年始

    今年は9連休という長いお休みをいただき、年末年始にはシャックの模様替えや掃除も行うことができた。再開局後、4年間に現役を果たしてきたIC-7000については、スプリアス非認可品ということもあってか、JARDへの申請を行うことをせず、お嫁に出すことに決めた。このため、V/UH...

  • 2020年の抱負-その1(DX編)

    新年、明けましておめでとうございます。 昨年は、4月に業務内容が変わり、更に10月からは色々な業務が舞い込んできて、てんてこ舞い・・・なかなか無線を行う時間も取れないという事態に陥りました。年が改まって、状況はそれ程、変わらないと思いますが、本年も引き続き、無線活動とブロ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アマチュア無線家JH0ILLのつぶやきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アマチュア無線家JH0ILLのつぶやきさん
ブログタイトル
アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき
フォロー
アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用