集計中
ブログ村参加:2016/02/07
新機能の「ブログリーダー」を活用して、さつきさんの読者になりませんか?
1件〜30件
※テレビ※ テレビは外せないですね(^^♪
※洗濯機※ 一人暮らしならタテ型洗濯機の洗濯容量5kgぐらいでok
続きましてー ※オーブントースター※ 正直パンを食べないなら一人暮らし始めてから買うか買わないか決めてもいいかも もちとか、さつまいもとか、アルミを敷いていろいろ焼けるので便利ですよ
大物家電は大きな買い物なのでビックカメラとか大きい家電量販店で実物を見て購入がおすすめ♪ 2〜3月頃は新生活キャンペーンとかで家電をセットにして販売してるのでお得〓 大きな買い物なので送料は基本無料!(無料でなければ交渉しましょう) 直接新しい家に送るようにすれば置いてほしいところに家電を設…
【番外:部屋関係で4年間で起こった出来事&失敗】 ・ガスがプロパンだった! 都市ガスと比べてマジで高い! 1人暮らしで4月分のガス代が8000円〓 お風呂に湯船を張ったこと10回、その他はシャワー 料理は新歓の時期なのでご飯にお呼ばれしてるので2回ほどカレーを作ったぐらい! 卒倒しそうだった
とりあえず大まかなことは書いたので私の体験談(^◇^) 大学の校門で若いおにーちゃんに声をかけられる(*'▽') その時は断って立ち去ったけど、後々先輩に聞くと 家賃高い物件ばかり紹介する不動産屋らしいww 行く不動産屋が決めてなかったらホイホイついて行ってカモにされてたかもww 不動産屋さんで3件ほど候補を絞って内覧にいくと… ・入口が大家さんの家で、庭を通らないと…
さて、部屋の中の条件を決めたら不動産屋さんへ! できるだけ早めに行きましょー(合格発表後数日間にどんどんいい物件が埋まってしまいます!) 大抵大学の近くか、駅の近くにあるのでどこの不動産屋に行くか決めておきましょう♪ 現地に行ってから不動産屋さんを探すのは大変! 不動産屋さんに行くと希望条件を聞かれます で、必ず【希望家賃】
大学を決めたら次はお部屋探し♪ これから4年間お世話になる部屋なのでじっくり考えたいところ! 気持ちを抑えて情報整理←これマジ大事!! これをせずに行って失敗しても知りません(笑) まず住みたい部屋の条件を洗い出す! では問題です!!デデン 1Kと1Rの違いは?? 答え:1Kはキッチンとお部屋の間に仕切りがある↓
まず初めに大学を決めるところから〜 何をメインに選ぶが 1.家の近く 2.東京とかの都会 3.できるだけ頭がいいとこー 等々あるけど… 私が入学を決めた大学は… 2次試験に英語がない! という理由で受けた
大学生活のことに関することなら何でもOKです。お気軽にトラックバックやコメントくださいね! 【検索用語】 大学生/大学院/専門学校/短期大学/留学生/女子大生/編入学/日記/アルバイト/恋愛/恋人/サークル/部活/授業/休日/休暇/友達/先輩/同期/後輩/写真/Photo/笑い/ネタ/失敗/日常/学生/ブログ/記事/合コン/愚痴/就職活動/春休み/夏休み/冬休み/旅行/妄想/近況報告/レポート/課題/1年/2年/3年/4年/喜怒哀楽/オチ/動画/画像/ギャグ/美容/ファッション/スポーツ/本/デート/音楽/バンド/夜遊び/試験/勉強/趣味/イベント/パーティー/失敗談/ブロガー/男子/女子/両思い/片思い/失恋/ハーフ/卒業研究/食事/衣食住/オタク/マナー/モラル/資格/検定/腐女子/腐男子/就活/