chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スメルハラスメント

    『ミドル脂臭』という言葉を初めて聞いた。 話題は昨晩(2016/8/30)のテレビ東京、 ワールドビジネスサテライト(WBS)。 録画してでも観る数少ないTV番組で、 前夜のものをスマホに転送して、 往路通勤電車でつり革につかまりながら観る。 それで、表題のようなタイトルの特集だった ので、時間を忘れそうなほど内容にハマった。 www.tv-tokyo.co.jp 今は徹底して「無臭」にコダワリを見せる。 いや、確かにニオイは気になる。 というか最近の日本人、臭いヒトが多くなった。 (個人的感想。しかも自分を棚上げ) クサいヒトが近くに来るととにかくゲンナリする。 つい先日、USJに家族で毎年…

  • 実践。ギタリストのハンドトリートメント

    最近はガツガツ練習をしているわけでもなく、 毎回、訛った手指、腕を思い出させるような ルーチン(メトロノーム使った運指練習) ばかりやっているので、今日は久しぶりに たまに集まるバンドでの課題曲や純粋に 「今、弾きたい!」な曲ばかりを小一時間 ばかり楽しんでいました。 案の定、左手が乳酸の塊。 下手だから無理な力が入って余計疲労するし、 その下手の原因であるフォームの矯正中で さらに変な力も加わって乳酸マシマシ。 ぐっと握りこぶしにすると、ぐっと痛くなる 手のひらの小指側のふくらみのあたり。 チャンス到来。 アロマテラピー、セルフトリートメントの 実証実験ができる! ではさっそく実践に移りまし…

  • ギタリストのためのアロマテラピー ~ミュージシャン専門ハンドトリートメント~

    ギタリストのためのアロマテラピー ~ミュージシャン専門ハンドトリートメント~ そろそろ底をつきそうな ローズマリーとゼラニウムを求めて いつものアロマテラピー専門のお店 「生活の木」さんへ。 いつもお世話になっているYさんと AEAJの新たな専科コースの話から 「実はまだハンドトリートメントを 受けたことがなくて…」と話したところ、 「じゃ、今ちょっとやってみますか?」 とすごく気軽に仰られ、 その場で施術を頂けることに。 やっぱり頭の中だけ、想像だけと 「実体験」とは全っ然違う。 腕だけのトリートメントでも、 眠くなってしまうほど心地よくなる、 という話も聞いていて、 実際ほんの5分10分で…

  • 今日の話題から ~アロマの香りが認知症を予防・改善する~

    今日の話題から… www.jiji.com 鳥取大学の浦上博士の認知症対策アロマテラピー。 ディフューザがついに商品化。 アロマテラピーと聞くと男性なら特に (年齢もあるだろうけど) 女性の美容、エステ、と連想する向きも多いだろう。 アロマテラピーがリラックスやエステのため だけのものじゃないということの一つの事例であり、 この「芳香療法」というものが男女関係なく、 誰にとっても『身近なもの』なのだということが わかると思う。 認知症の予防、あるいは改善の対策のひとつとして 「嗅覚」で刺激を与え続けることによって 認知症になりにくくなる、という理論があり、 一定の効果をあげているということが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moccianさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moccianさん
ブログタイトル
アロマノトビラ
フォロー
アロマノトビラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用