カシスの実が色付き始めました~日本語では黒房すぐり 野ブドウにもいつの間にか実が付いてました 野ブドウは観賞用で食べれないけどね …
バルコニーで育てていたヒエが立派に出来ました〜て、もうちょっと前のこと 粟穂もすごく立派なのが出来たんですよ〜しかし写真を撮る前に食べてしまった …
今月は鳥さんがいるので載せたかったカレンダー上のところ、アーちゃんにカジられている あんまり載せないままもう9月まで来ちゃった〜っ月日が経つのが早過ぎる…
辛くないとうがらしビキーニョが出来ました~ ブラジルのシュラスコのレストランではどこでもこのピクルスを置いているほど定番なんだって~言われてみれば、見た…
先日弱って値引きになっていたローゼルを救ったら6月7日購入 こんなに大きくなりました 実の収穫時期は12月だってローゼルジャムできるかな …
「ブログリーダー」を活用して、うさ彦さんをフォローしませんか?
カシスの実が色付き始めました~日本語では黒房すぐり 野ブドウにもいつの間にか実が付いてました 野ブドウは観賞用で食べれないけどね …
また植物が増えました~とゆ~か、載せてないだけで他にも色々増えております 西洋ニワトコ(サンブカス)ブラックレースと レースラベンダー バイオレッ…
今年はラズベリーがたくさん採れました~1回にこれぐらいで何度か採れたよ~ イチゴはあんまり出来ませんでした まあ、イチゴは去年種から発芽したやつだ…
今年初めてラークスパー(千鳥草)を育ててみました 背も高くなって、お花も可愛くてバラともよく合うのですごく気に入りました もう花が終わりかけている…
ピーちゃんファームの粟穂がぐんぐん伸びています ミニトマトも色付いてきたんですよ~ 雨が全然降らないから水やりが大変明日は降る予報だけど... 梅…
春のお花がほとんど終わり現在咲いているお花は スターチスや ヘリオトロープなど後ろの鞘みたいのはブルースターの種なんですよ~何かわからずネットで検索した…
お出かけの時に持って行くミラーが欲しいな~と探していたらこんなのを見つけちゃいました 全部手刺繍されていてとっても可愛いんです 見た瞬間からいつ…
枯れたと思っていたカラー フローズンクイーンがまた生えてきました~冬は地上部が何もなかったんだよ~ ミニトマトもたくさん実が出来てきましたよ~ カ…
サルスベリが咲き始めました~矮性のサルスベリです ピーちゃんファームの粟穂も 今年はちょっと早いような...去年は梅雨明けてからだったと思うな~ …
先週の土曜日花火を見に行って来ました~ チケットは抽選で去年もうるるんとPericoさんと申し込んだんだけど、全員落選 今年はうるるんが見事当ててくれました~…
春のシーズンで買った植物の中で一番のお気に入りシレネ ハナビ 次々お花が咲くし、お花のガクのところがストライプになってて可愛いんですよ~ 1枚目の…
ラズベリーが出来始めました~ すごく大粒で美味しいんです~そのまますぐ食べちゃいました ルビービューティーという品種ですとげなしで大きくなり過ぎな…
ツルコケモモにたくさん花が咲いています何度も枯らしているけど今回は順調ですいっぱい実が付くのかな~ ブルースターももりもり右下に埋もれているのはモミの木…
先日Lucy Grayで購入したものヒューケラ2種と野ブドウブドウは食用にはならないらしい この鳥さんピックがいいでしょ~ お約束のお花&オバ×2…
先日こんなところへ行って来ましためっちゃキレイなゆめが丘駅 目的はプロトリーフゆめが丘ソラトス店(園芸店)ちゃんとした写真撮るの忘れてた そこから…
バルコニーの草花がもりもりになってます手前のピンクが濃いのはオレガノ ミルフィーユリーフ 薄い方がオレガノ ケントビューティーです 紫色のはヘリオ…
アナベルが咲きました~ アジサイもちらほら咲いています アジサイはマジカルグリーンファイヤーとゆ~品種ですここから色が変わっていくのよ~ …
ポピーの花がどんどん咲いています小さい苗1株から育てたんですよ~ 「パンドラ」って品種で咲くまで花色がわからないと書かれてました花色にすごく幅があるらし…
今年、クレマチスを買ってみました~人気品種の水面の妖精 真夏の花カンナもすでに咲いています カンナ、去年タネから育ててすごく増えましたこの鉢が3個…
我が家のバラは全て紹介し終わりましたがキレイだったのでジュビリーセレブレーション そしてもう野菜は育てないと思ったけどミニトマトの苗を買っちゃいました …
今日はうさ彦ファーム(人間用)から 今日、気付いたら出来ていたイチゴ赤いお花のイチゴ別の植物の鉢に乗っけてたら根が下の土まで寝食していた トマトも出来始…
前回に続きピーちゃんファームで育てているものホーリーバジル キビ穂 ホーリーバジルは水やりしただけですごくいい香りがするんですよ〜種が付くまで順調…
バラも全部載せ終わってませんが...ピーちゃんファームの粟穂が出来始めてましたー こちらはカナリーシード穂 今まで完全無農薬無肥料で作ってたから小…
本体の写真を撮り忘れたしらたまプーちゃんのバラとして購入したバラ とフランシスバーネットです。 フランシスバーネットは樹形が乱れてしまったけどお花は…
イブピアッチェです 切り花品種のイブさん お花が大きくゴージャスで香りもとってもいいんですよ~ …
もうどのバラを載せたかわからなくなって来ましたがめちゃくちゃ可愛いシュクレ 何とも言えない美しいピンク色のクイーンエリザベス この2つはまだ苗は小…
ミミエデンです 小さい挿し木を入手してから1年でだいぶ大きくなりました~右側のモサモサはモミの木 似たようなピンク系のバラばっかりだけど微妙に違う…
ザ・ミル・オン・ザ・フロスです後ろの赤いバラはルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール 今年は全体的にバラが良く咲いたけどミルさんだけはイマイチでした …
ホリデーアイランドピオニーです 咲き始めに撮ったからまだ花数少なかったけど少なくても存在感アリ ピンクと白のグラデーションと真ん中の黄色がマッチし…
今最高潮に咲いているパシュミナ コロンとした小さい花がたくさん咲くんですよ~ 横張り樹形だけどキレイな形で咲きました …
こちらもキレイに咲いたクリスティアーナ 株のまとまりも良し こちらは前も載せたけどボレロめちゃキレイだから2度目の登場 今まであんまりキレイ…
ザ・ウェッジウッド・ローズがキレイに咲きました~ってちょっと前だけど 花びらが繊細で色も素敵手前の紫の花はヘリオトロープ 今うちにあるバラの中で一…
ボレロちゃんがキレイに咲きました~ 数年育てているけどこんなにキレイに咲いたのは初めてお花も上向き 噂のボタンアイとゆ~のも見れたし ちょっ…
エドゥアールマネがキレイに咲きました~ なんだか今年はどのバラもよく咲くんですよね~後ろのバラはピーちゃんのバラピエール・ドゥ・ロンサール 今年の…
今年は我が家のローズガーデンがすごいです外側にバラを全部並べたの~まだ写真に入り切ってない反対側もある そして配置にもこだわりバラの間にサルビアやブルー…
バラがどんどん咲き出して仕方なくブログを書く飼い主です ドワーフライラックも良い香りを漂わせております バラがいい感じなのに明日は雨だって …
撮っておいた春のお花達左上からスファルラルケア ニューリーズコーラルメリアンサスマヨールフランネルフラワー 天使のウィンクサルビア モナーラ これちょっ…
バラが続々と咲き始めておりますよ〜 挿し木苗の方が早く咲きまして親株はまだまだこれからです蕾はい~っぱい付いてます …
春のお花を撮りためてるのがたまってるけど今日撮ったこちらがいい感じだったので サルビア、セアノサス、ラベンダーなどなどです …
週末の暑さで花たちがたくさん咲いています左上からヘリクリサム レッドジュエルセアノサス パシフィックブルー八重咲きアネモネヘリクリサム エンバーグロウ …