■血統傾向(過去6年)■前身は00年の創設された「ジャパンカップダート」。07年までは東京のダート2100mで行なわれていたが、08年からは阪神ダート1800mに変更。そして14年からは中京ダート1800mに再変更され、名称も現在の「チャンピオンズカップ」という一体何のチャンピオンなのか分からなくなったのと同時に、同じ週に開催される阪神の「チャレンジカップ」と似たような名前になり、紛らわしくなったチャンピオンズカップの過去6年の血統傾向。中京に変更された14年から18年を除く5年で馬券になっているのがヴァイスリージェント系【2-2-2】。<馬券になったヴァイスリージェント系保持馬>14年3着ローマンレジェンド(母父オーサムアゲイン)15年3着サウンドトゥルー(父フレンチデピュティ)16年1着サウンドトゥルー(同...チャンピオンズCの法則
■血統傾向(更新)■1番人気のアーモンドアイが18年以来のJC2勝目を上げ、これで芝のG1は9勝目となり自己記録を更新し、有終の美を飾った。2着は2番人気のコントレイルで、母父は一昨年3着、昨年1着のコントレイルと同じウンブライドルズソング。3着は3番人気のデアリングタクトで、母父キングカメハメハが2年連続で3着となった。1着~5着馬の人気は、1→2→3→5→4とほぼ人気通りの入線。■コース傾向(更新)■3レース連続で馬券になったサドラーズウェルズ系に気を遣り過ぎて、思わず大穴狙いに走ったのが大失敗。キングマンボ系、ディープの流れに加え、3着のデアリングタクトの父エピファネイアは土曜日7Rの3着馬の母父シンボリクリスエスが教えてくれていた。アーモンドアイは有終の美を飾り、コントレイルとデアリングタクトは共に無敗...ジャパンカップの法則【結果】
■血統傾向(更新)■■コース傾向(更新)■1着、2着はコース傾向通りの決着。ダンチヒ系×ストームバード系のフィアーノロマーノが1着になり、ロードカナロア産駒のカレンモエが2着。ここまではいいとして、3着の12番人気のジョーアラビカだけは、どうやっても拾えない。=おしまい=京阪杯の法則【結果】
■阪神1R・4R■ボールドルーラー系、ストームバード系、BT系、キングマンボ系。<1R>◎15スマッシャー・・・マジェスティックウォリアー×キングカメハメハ<4R>◎08メイショウマサヒメ・・・パイロ×ダンスインザダーク■阪神2R・7R■ディープ、キングマンボ系、ハービンジャー。■阪神3R・8R■■阪神6R■■阪神9R・10R■<9R>◎10フラーズダルム・・・キズナ×ホワイトマズル<10R>◎06ウイングレイテスト・・・スクリーンヒーロー×サクラユタカオー■阪神11R■■阪神12R■「京阪杯の法則」参照5回阪神9日目コース傾向
■東京1R・5R・10R■本日行なわれた3レース分のコース傾向。ダブって馬券になったのは、スクリーンヒーローとモーリス親子、ジャスタウェイ、キングマンボ系、ストームバード系。■東京2R・8R■ディープとキングマンボ系の流れは継続中。気になるのは本日1着、2着になったジャングルポケットと2着、3着のエピファネイア。■東京3R・9R・11R■モーリスが3レース連続で馬券対象を継続中【1-2-0】。うち母父キングカメハメハが【1-1-0】。そのキングカメハメハは母父で3着1回あり。ディープ×ヴァイスリージェント系が【1-1-0】。<3R>◎05パープルレディー・・・ディープインパクト×ホワイトマズル<9R>◎05セントオブゴールド・・・ディープインパクト×フレンチデピュティ■東京4R・7R■本日はミスプロ系が2レース...5回東京9日目コース傾向
■外国馬■今年は外国馬の出走は1頭のみ。ウェイトゥパリス・・・シャンゼリゼ×コジーン父はダンチヒ系で、母父は日本でもお馴染みのグレイソブリン系のコジーン。■血統傾向(過去5年)■過去5年で牝馬が【2-1-0】、リピーターはキタサンブラック(16年1着、17年3着)、シュヴァルグラン(16年3着、17年1着)、スワーヴリチャード(18年3着、19年1着)の3頭。血統傾向的には今年の出走馬に限って言えば、ディープインパクトとキングマンボ系。■人気(01年以降の過去19年)■<人気別グラフ>「世界に通用する競争馬作り」を目指し、81年に創設されたジャパンカップ。今年は節目の40回を祝うかのような空前絶後の超豪華メンバーが揃った。今では凱旋門賞こそ2着が最高だが、数々の海外G1を獲得できるようになったが、創設された当初...ジャパンカップの法則
■血統傾向(過去5年)■ノーザンダンサー系が大活躍。但し、京都開催では。■コース傾向■ダイワメジャーが2連勝中。ブラックタイドが【0-2-1】(2着2回は同じ馬によるもの)。ロードカナロアが【1-0-2】、母父ストームバード系が【2-2-0】、ダンチヒ系が【1-2-0】。■人気(過去14年)■<人気別グラフ>2番人気は【3-0-3-8】で着度数は1番人気【3-2-0-9】を1回上回る。3番人気は【0-6-0-8】で着度数は2番人気と同じ6回だが2着ばかり。4番人気は【3-1-0】で、1、2番人気と同じ最多タイの3勝。■前走■前走キーンランドC組が2連勝中。◎10フォアーノロマーノ・・・ファストネットロック×ライオンハートコース傾向の出ているダンチヒ系×ストームバード系の血統構成で、前走は着順は10着だが、目下2...京阪杯の法則
■血統傾向(更新)■ステイゴールド一族が2着、3着。■コース傾向(更新)■先週からの流れでキングマンボ系のルーラーシップが1着、2レース連続でオルフェーヴルが馬券になった。=おしまい=ラN杯京都2歳Sの法則【結果】
■血統傾向(更新)■勝ったのは1番人気のダノンザキッド。1番人気で勝った馬からは、17年ワグネリアン、19年コントレイルと2頭のダービー馬が誕生している。これは来年が楽しみだ。2着は5番人気のタイトルホルダーで、母父は18年3着のヴァンドギャルドと同じサドラーズウェルズ系のモティヴェーター。3着は3番人気のジュンブルースカイで、タイトルホルダーと同じドゥラメンテ産駒。■コース傾向(更新)■勝馬のダノンザキッドの父ジャスタウェイは21日(土)の3Rの勝馬と同じ。ドゥラメンテの系統キングマンボ系が3レース連続2着。3着のジュンブルースカイの血統構成は、当日の5Rの新馬戦の2着馬と同じキングマンボ系×ゼンノロブロイ。=おしまい=東スポ杯2歳Sの法則【結果】
■阪神1R・7R■ボールドルーラー系、ヘニーヒューズ、クリスエス系、キズナと色々と出ているが、どれも決め手に欠ける。<7R>◎12チェルアルコ・・・カジノドライヴ×ゴールドアリュール■阪神2R・11R■ストームバード系、ボールドルーラー系、キングマンボ系。<2R>◎13トーホウグロリアス・・・ダンカーク×ヨハネスブルグ<11R>◎05スリーグランド・・・シニスターミニスター×BT■阪神3R■キングマンボ系の流れが継続中。◎07レッツゴーアスク・・・ロードカナロア×フジキセキ■阪神5R■母父ストームバード系、ダンチヒ系、キングマンボ系、フォーティーナイナー系、ブラックタイド。◎06エムケイゴールド・・・マツリダゴッホ×キングマンボ系■阪神6R■マイルCSの流れを狙うのが正解か。◎04テーオーダヴィンチ・・・ダイワ...5回阪神7日目コース傾向
■東京1R・8R■昨日まで出ていたストームバード系の流れが止まった。同系は復活するかもしれないが、他に狙えそうなのはこの2日間で【0-1-1】のサウスヴィグラスか。■東京2R■傾向に出ているのは、ディープ、キングマンボ系、クリスエス系。◎15シルバースピリット・・・ディープインパクト×ヴィンディケーション■東京3R・7R■狙えるのはこの2日間で【1-1-3】の父キングマンボ系。■東京4R■昨日までで【0-1-2】のSS系×デヴィルズバッグ系が、本日は見事1着になり傾向を継続。モーリス×キンカメが2レース連続連対。ディープは【0-2-1】で、未だ勝ち星なし。◎01トゥーフェイス・・・モーリス×ディープインパクト■東京5R・11R■狙いはディープインパクトと未だ勝ち星はないが【0-4-1】のキングマンボ系。そして、...5回東京7日目コース傾向
■コース傾向(更新)■本日の東京最終レースの結果を更新。ディープ産駒が1着、3着、ルーラーシップ産駒が2着になり、ディープとキングマンボ系の流れは変わっていない。明日は、本番前に新馬戦が組まれている。東スポ杯2歳Sの法則2
■血統傾向(更新)■断トツ1番人気のグランアレグリアが、春秋マイルG1連覇を達成し今年だけでG1・3勝目(通算4勝目)。今年の秋のG1は6戦連続で1番人気が勝利。そのうちルメールが4勝で、残りの2勝はいずれも無敗の三冠馬の福永と松山君。2着は06年&07年のダイワメジャー以来13年ぶりのV2達成を目指したインディチャンプ。3着は芝マイルG1・3勝のアドマイヤマーズ。■コース傾向(更新)■直前の9Rの傾向のままの決着となった今年のマイルCS。1着ディープ産駒がそのまんま入り、9Rで2着だったダイワメジャー産駒のアドマイヤマーズが3着。そして、今開催は勝ち切れないが馬券になるキングマンボ系を母父に持つインディチャンプ。=おしまい=マイルCSの法則【結果】
■コース傾向(更新)■先ほど行なわれた阪神芝マイルの結果を更新。3レース連続2着のキングマンボ系は3着になり、ダイワメジャーが2着。同産駒の出走馬はレシステンシア、アドマイヤマーズがいる。そして、1着になったのはディープ産駒。該当馬は5頭。★16ヴァンドギャルド・・・ディープインパクト×モティヴェーター血統構成は9Rの勝馬と同じディープ×サドラーズウェルズ系で、同血統構成は昨日の5Rでも3着になっている。道中は死んだふりして殿追走。最後の直線でどこまで追い込めるか。皆さん、良いマイルチャンピオンシップを!!マイルCSの法則3
■阪神1R■◎09ラストバリオン・・・サウスヴィグラス×シンボリクリスエス■阪神2R・6R・8R■ボールドルーラー系、ストームバード系、ヴァイスリージェント系とアメリカンダート血統が勢揃い。<8R>◎03ロッキーサンダー・・・ダンカーク×クロフネ■阪神3R■ロードカナロアが【1-0-1】、母父ジャイアンツコーズウェイが【1-1-0】。◎14メイショウシルト・・・マイボーイチャーリー×ジャイアンツコーズウェイ■阪神4R■開幕週ではエピファネイアが【2-1-0】と活躍していたが、2週目からはキングマンボ系が勝ち始めている。◎14ドンナセレーノ・・・ロードカナロア×ハーツクライ■阪神5R■ディープ、ハーツ、キングマンボ系とランキング上位種牡馬の独壇場。面白いのが3レース連続で3着のハービンジャー。◎08エイカロイヤル...5回阪神6日目コース傾向
■東京1R・6R■父ストームバード系が【2-1-0】で、うちヘニーヒューズが【1-1-0】。父キングマンボ系は3着4回。マニアックなのが、フサイチペガサス。同産駒のバンディニが母父で3着1回、同じくフサイチセブンが父で1勝2着1回。■東京2R・9R■シンボリクリスエス&エピファネイア親子、ディープ、キングマンボ系。■東京3R■色々と傾向は出ているが、狙いは【3-1-1】の父キングマンボ系。■東京5R■勝ち星はないが、【0-1-2】のSS系×デヴィルズバッグ系。<5R>★08イースタンワールド・・・ワールドエース×タイキシャトル■東京7R■5Rに引き続き、ここも昨日1着~3着を独占したデヴィルズバッグ系が本線なのだが、該当馬がいない。■東京8R■【1-2-2】のボールドルーラー系一択。<8R>★05ペリトモレノ・...5回東京6日目傾向
■コース傾向(更新)■本日の阪神5R新馬戦の結果を更新。父キングマンボ系が3レース連続2着。当該コースは、明日も本番前の9Rに1鞍組まれているので、決断はその結果を待ってから。マイルCSの法則2
■血統傾向(過去5年)■ディープインパクト産駒が【2-2-3】、母父キングカメハメハが【1-0-1】、ファピアノ系が父で1勝、母父で【1-1-0】。母父サドラーズウェルズ系が【0-1-2】。【出走馬中の該当馬】<キングマンボ系>ジュンブルースカイ・・・父ドゥラメンテタイトルホルダー・・・〃ドゥラヴェルデ・・・〃レインフロムヘヴン・・・〃プラチナトレジャー父キングカメハメハ<サドラーズウェルズ系>タイトルホルダー・・・母父モティヴェーター■人気(過去17年)■<人気別グラフ>1番人気は【9-2-1-5】で、勝率53%、連対率65%、複勝率71%。■コース傾向■狙いはズバリ3勝を上げているハーツクライなのだが、残念ながら同産駒は出走しない。となると、コース傾向で狙えるのはレースの血統傾向同様にキングカメハメハのみと...東スポ杯2歳Sの法則
■血統傾向(過去5年)■今年は阪神代替開催なので、京都開催での血統傾向はアテにならない。ただ、ペルシアンナイトが3年連続で馬券になっているように、リピーターには注意しといた方がよいかもしれない。今年のリピーター候補は、昨年1着のインディチャンプ、そして今年も出てきたペルシアンナイトの2頭。■人気(過去32年)■キングマンボ系が父で【1-2-0】、母父で【1-1-0】。ディープインパクトが父で【1-0-1】、母父で1勝。モーリスが【1-0-1】、キズナが【0-1-1】。このうち出走馬中に該当するのは、キングマンボ系とディープインパクトのみ。【出走馬中のコース傾向該当馬】<ディープインパクト産駒>カツジグランアレグリアケイアイノーティックサウンドキアラヴァンドギャルド<キングマンボ系>アウィルアウェイ・・・母父キン...マイルCSの法則
■血統傾向(更新)■大穴狙いのステイゴールド産駒は来なかったものの、ステイゴールドの後継種牡馬のオルフェーヴル産駒のバイオスパークが1着。2着はルーラーシップ産駒のヴァンケンドミンゴで、キングマンボ系持ちが2年連続2着。3着はサドラーズウェルズ系のテオフィロ産駒が入り、昨年1着のクレッシェンドラヴの母父サドラーズウェルズに続き、こちらも2年連続で馬券対象になった。■コース傾向(更新)■コース傾向で買えたのは、土曜日の7Rで2着になったキングカメハメハ産駒の流れのルーラーシップ産駒のヴァンケンドミンゴのみ。=おしまい=福島記念の法則【結果】
■血統傾向(更新)■ラッキーライラックは埒を頼りに走るので、大外は不利と言っていた予想家を嘲笑うかのように、見事に連覇達成。レース場は阪神に変更になったものの、昨年の1着のラッキーライラックと3着のラヴズオンリーユーが、今年も1着、3着。2着は前走府中牝馬S1着のサラキアで、今年もまた前走同レース組の馬が2頭馬券になった。■コース傾向(更新)■8Rで1着、2着になったSS系×トニービンは全く関係なかった。=おしまい=エリ女杯の法則【結果】
■コース傾向(更新)■先ほど行なわれたエリ女杯と同じコースの阪神芝2200mの8Rで、SS系×トニービンが1着、2着を決めた。エリ女杯の出走馬には該当馬はいないが、トニービンを内包する馬ならいる。★07ロサグラウカ・・・父ルーラーシップの母父がトニービン★11ウラヌスチャーム・・・同上★17エスポワール・・・母母父がトニービンみなさん、良いエリ女杯を!!エリ女杯の法則2
■D1800m:1R・7R■<1R>◎02ブザービート・・・シニスターミニスター×アグネスタキオン〇06バーデンヴァイラー・・・ドゥラメンテ×フレンチデピュティ■芝1600m:2R■■D1400m:3R・10R■■芝1400m:4R■<4R>◎09ファントムルージュ・・・ネオユニヴァース×バゴ■芝1800m:5R■◎06ダノンジェネラル・・・ドゥラメンテ×フレンチデピュティ■芝2000m:6R・9R■<6R>◎04レゼネフォール・・・キングカメハメハ×スペシャルウィーク<9R>◉02クインズラベンダー・・・ハーツクライ×インエクセス■芝2200m:8R・11R■■D1200m:12R■<12R>◎02アサカディオネ・・・ヘニーヒューズ×BT5回阪神4日傾向
■D1600m:1R・6R・12R■<6R>★13スピリットノア・・・アジアエクスプレス×アグネスタキオン<12R>◉01タガノビューティー・・・ヘニーヒューズ×スペシャルウィーク■芝1400m:2R・11R■■D1400m:3R・7R・10R■<3R>◎03カツノサンキュウ・・・ヘニーヒューズ×キングマンボ〇04アレナマエストロ・・・ヘニーヒューズ×ゴールドアリュール■芝1800m:4R・8R■<8R>◎09ラルナブリラーレ・・・ハーツクライ×アルムタワケル■芝1600m:5R・9R■<5R>◎02フェットデメール・・・エピファネイア×キングカメハメハ<9R>◎06サクラトゥジュール・・・ネオユニヴァース×シンボリクリスエス5回東京4日傾向
■D1150m:1R・9R■<1R>◎08スナークショウエン・・・ヘニーヒューズ×サクラバクシンオー<9R>◎11ウェスタンカッター・・・ヘニーヒューズ×BT■D1700m:2R・3R■<2R>◉07ウィーンソナタ・・・エスケンデレヤ×クロフネ<3R>★04シャルドネ・・・ヘニーヒューズ×クロフネ■D2400m:6R■■芝1200m:7R・10R・12R■<10R>◉12フォドラ・・・ロードカナロア×バブルガムフェロー■芝1800m:8R■<8R>◎05エフティイーリス・・・ルーラーシップ×フジキセキ〇10ウインアルカンナ・・・アイルハヴアナザー×ダンスインザダーク■芝2000m:11R■3回福島6日傾向
■血統傾向(過去5年)■ステイゴールドが3連勝中で【3-1-0】、ディープインパクトとシンボリクリスエスが【0-1-1】。キングカメハメハが【1-1-1】、サドラーズウェルズ系とグレイソブリン系が【1-0-1】、フォーティナイナー系が【0-1-1】。■コース傾向(更新)■土曜日の2鞍では、スクリーンヒーロー&モーリス親子のシルヴァーホーク系が【1-1-0】、キングカメハメハ&ラブリーデイ親子のキングマンボ系が【0-1-1】。★10マイネルファンロン・・・ステイゴールド×ロージズインメイ★16レッドローゼズ・・・ステイゴールド×ガリレオコース傾向でも絞り切れないので、レースの血統傾向通りのステイゴールド産駒の2頭で大穴狙い。福島記念の法則2
■血統傾向(更新)■昨年の勝馬レッドべるジュールの全弟のレッドベルオーヴが、レコードのオマケ付きで兄弟制覇を達成。■コース傾向(更新)■キズナが【0-1-1】、キングマンボ系が【2-2-0】。=おしまい=デ杯2歳Sの法則【結果】
■血統傾向(更新)■勝ったのは一昨年の勝馬サンライズノヴァ。キングカメハメハ×SS系が2年連続3着。■コース傾向(更新)■サンライズノヴァの父ゴールドアリュールは、1Rで母父で1着になっていた。=おしまい=武蔵野Sの法則【結果】
■D1700m:1R・2R・5R・12R■<2R>◎02ショウナンアニメ・・・スマートファルコン×ジャッジTC■芝2000m:3R・7R■<3R>◎09ラカン・・・キズナ×インディアンチャーリー■芝1200m:4R・9R・11R■■芝2600m:6R■<6R>◎08ポーラーサマー・・・キズナ×セルカーク■D1150m:8R■■芝1800m:10R■<10R>◉05フォワードアゲン・・・ローズキングダム×グラスワンダー3回福島5日傾向
■D1200m:1R■<1R>◎01ザベストデイ・・・ディクトリートキャット×マーベラスサンデー■D1800m:2R・10R■<2R>★04ライムンダ・・・マジェスティクウォリアー×キングカメハメハ■芝1200m:3R■■D1400m:4R・7R■■芝1600m:5R・11R■■芝1800m:6R■<6R>◎03クローヴィース・・・ハーツクライ×アメリカンポスト■芝2000m:9R■<9R>◎01スズカロング・・・ワークフォース×SS■芝1400m:12R■<12R>◎12クリノアリエル・・・ディープインパクト×BT5回阪神3日傾向
■D1600m:1R・7R・11R■<1R>★04ゴーゴーレインボー・・・ヘニーヒューズ×ダンスインザダーク<7R>◎14スズカゴウケツ・・・スズカゴウケツ×アサティス■芝1600m:2R・8R■キングマンボ系が【1-2-1】、エピファネイアが【1-1-0】。<2R>◉05ジュリオ・・・リオンディーズ×ネオユニヴァース〇12ミヤビハイディ・・・エピファネイア×ハーツクライ<8R>◉02ヴィクターバローズ・・・ロードカナロア×ディープインパクト〇05オーロアドーネ・・・エピファネイア×アグネスタキオン■芝2000m:3R■<3R>◎05ヒシシュシュ・・・ディープインパクト×ポッセ■芝1800m:4R・10R■<10R>◉13ドナアトランテ・・・ディープインパクト×ベルトリーニ■D1400m:5R・9R・12R■◎...5回東京3日傾向
■血統傾向(過去5年)■ストームバード系、ボールドルーラー系、ゴーンウェスト系、フォーティナイナー系、ゴールドアリュールなどなど、ズラリと砂の御用達血統が顔を揃えた。そのお陰で、狙いが絞り切れないのが悩みの種。■コース傾向■先週の5鞍分のコース傾向。複数回馬券になっているのは、キングマンボ系【1-3-3】、ストームバード系【1-1-1】、ヴァイスリージェント系【0-0-2】の3系統。■人気(過去17年)■<人気別グラフ>1番人気は【4-4-2-7】で連対率47%、複勝率59%で、信頼度はイマイチ。■出目(過去17年。以下同。)■<枠番別グラフ><馬番別グラフ>東京のダート1600mは、スタート地点が外に向かってバイアスに芝が敷かれているので、外枠有利というのが定説なのだが、グラフを見てみると確かに8枠は優勢だが...武蔵野Sの法則
■血統傾向(過去5年)■もしも今年が京都開催だったら、ディープインパクトかダイワメジャーを買えば簡単に当たってたはずのデ杯2歳Sなのだが、残念ながら今年と来年は阪神での代替開催なのでこの作戦は使えない。■コース傾向■先週の当該コースでは、SS系×キングマンボ系が1着、2着を決めた。今の所、手掛かりはこれしかない。■人気(過去17年)■<人気別グラフ>1番人気は【6-4-2-5】で、連対率は59%、複勝率は71%と信頼できる。◎01ホウオウアマゾン・・・キングカメハメハ×アグネスタキオン〇02レッドベルオーブ・・・ディープインパクト×アンブライドルズソングデ杯2歳Sの法則
■血統傾向(過去5年)■難解なエリ女杯とは打って変わって、こちらは超簡単。狙いはもちろん目下3連勝中のステイゴールド一択。★マイネルファンロン・・・ステイゴールド×ロージズインメイ★レッドローゼズ・・・ステイゴールド×ガリレオレッドの血統構成は昨年1着のクレッシェントラヴと同じ血統構成。ちなみに、マイネルは母父に、レッドは自身の馬名に「薔薇」が入っているという共通点がある。■コース傾向■開幕初日はキングマンボ系が2連勝を決めたが、2日目以降はSS系が走りまくっている。ただSS系でダブって馬券になっているのはヴィクトワールピサ【0-1-1】の1頭のみ。本番前に土曜日に2レース組まれているので、ここでステイゴールド産駒が馬券になってくれれば鉄板級になるのだが。■人気(過去17年)■<人気別グラフ>1番人気の成績が抜...福島記念の法則
■血統傾向(過去5年)■今年は阪神での代替開催なので、京都開催の過去5年分の血統傾向は参考にならない。リピーターが活躍レースとして知られるが、こちらもどうなるかは分からない。■コース傾向■レースの血統傾向がアテに出来ないなら、コース傾向を頼りにするしかないが、残念ながら今開催は施行されていない。当日の8Rの結果を待つしかない。阪神芝2200mと言えば、夏の宝塚記念が思い出される。<2020年宝塚記念>1着クロノジェネシス(バゴ×クロフネ)2着キセキ(ルーラーシップ×ディープインパクト)3着モズベッロ(ディープブリランテ×ハーランズホリデイ)開催時期は違えど、同じ阪神芝2200mならば血統リンクが発生してもおかしくない。ならば、1着のクロノジェネシスの半妹のノームコア(父ハービンジャー)でどうだろうか。■人気(過...エリ女杯の法則
■血統傾向(更新)■ア共杯と言えば、トニービンとロベルト系が有名だが、今年もまた両血統を持つ馬が馬券になった。母父にロベルト系シンボリクリスエスを持つ3歳馬のオーソリティが青葉賞以来の鉄砲で見事1着。3着になったサンアップルトンの母母父がトニービン。また、トニービンとロベルト系ほどは有名ではないが、実はノーザンテースト系を持つ馬もア共杯とは相性が良い。1着のオーソリティの父オルフェーヴルの父ステイゴールドの母母父と自身の母母父がノーザンテーストで、3着のサンアップルトンの母母母父がノーザンテースト。また、ステイゴールド一族が3年連続で馬券になったが、ステイゴールドの伯父にあたるサッカーボーイも当レースとは相性が良く、当然サッカーボーイもノーザンテーストを持っている。つまり、ノーザンテースト持ち、特にステイゴール...ア共杯の法則【結果】
■血統傾向(更新)■BT系を持っているクリンチャーとエイコーンが1着、3着。■コース傾向(更新)■本番に繋がる傾向は出なかった。=おしまい=みやこSの法則【結果】
■血統傾向(更新)■前走小倉2歳Sの勝馬メイケイエールが重賞2連勝を決め、無敗の3連勝。また、東の京王杯2歳Sでは、小倉2歳Sの2着馬モントライゼが勝った。ということは、今年の小倉2歳S組のレベルは高いということなのか?■コース傾向(更新)■当日の3Rでミッキーアイル産駒が3着に入り、本番では同産駒のメイケイエールが1着になった。=おしまい=ファンタジーSの法則【結果】
■血統傾向(更新)■SS系とミスプロ系の血統構成の馬が1着~3着を独占。■コース傾向(更新)■SS系とミスプロ系の流れは確かに来ていた。=おしまい=京王杯2歳Sの法則【結果】
■血統傾向(過去5年)■ダノンファンタジー、レシステンシアと2年連続で阪神JFの勝馬が出ているように、東の京王杯2歳S同様、G1馬への登竜門的レース。血統傾向的には、父SS系【4-3-4】の独壇場。ディープインパクト【2-2-1】、ダイワメジャー【1-1-1】、キンシャサノキセキ【1-0-1】、キズナ【1-0-0】。と、一目瞭然のハッキリとした傾向が出ているのだが、今年は阪神での代替開催のため役に立たない。血統傾向的には当日の3Rの結果を参考にするしかない。■人気(02年以降の過去18年)■<人気別グラフ>過去18年で3着以内の馬54頭中40頭【13-14-13】が1番~5番人気以内と、馬券になった馬の約75%を占めるので、大穴狙いは禁物か。ファンタジーSの法則
■血統傾向(過去5年)■父SS系が【2-5-2】と同系を無視するわけにはいかないが、父が非SS系の馬が3連勝中。父SS系で2回以上馬券になっているのは、キンシャサノキセキ【1-2-0】、ダイワメジャー【1-1-0】、マツリダゴッホ【0-0-2】と、いずれもスプリント型のSS系。SS系以外では、サクラバクシンオーとショウナンカンプの母父プリンスリーギフト系【1-1-1】。古い話になるが、05年1着デンシャミチ(父サクラバクシンオー)、06年1着マイネルレーニア(母父サクラユタカオー)、10年1着グランプリボス(父サクラバクシンオー)と、昔から当レースとは相性が良い。あとは母父で【1-0-1】のヴァイスリージェント系、父で1勝、母父で2着1回のキングマンボ系。■人気■*03年以降の過去17年。以下同。<人気別グラフ...京王杯2歳Sの法則
■D1300m■■D1400m■■D1600m■■D2100m■■芝1400m■■芝1600m■■芝1800m■■芝2000m■■芝2400m■4回東京傾向
■D1200m■■D1400m■■D1800m■■D1900m■■芝1200m(内)■■芝1400m(内)■■芝1400m(外)■■芝1600m(内)■■芝1600m(外)■■芝1800m(外)■■芝2000m(内)■■芝2200m(外)■■芝2400m(外)■4回京都傾向
■D1150m■■D1700m■■D2400m■■芝1200m■■芝1800m■■芝2000m■■芝2600m■3回福島傾向
■血統傾向(更新)■アーモンドアイが見事、史上初の芝G1・8勝の偉業達成。秋天連覇は02年&03年連覇のシンボリクリスエス以来の史上2頭目だが、府中開催では史上初。デアリングタクト、コントレイルに続き3週連続の”史上初”の歴史的瞬間に立ち会えた。下馬評では、やれ有馬に向けての叩き台とか、やれスピードが足りないとかさんざんな評価だったフィエールマンが2着。あわや天皇賞春秋連覇を達成するとこだった。正しい評価は、「出たとこ勝負のフィエールマン」が正解。3着は2番人気のクロノジェネシスが入り、今年もヴァイスリージェント系を持つ馬が馬券になり、15年以降6年連続で馬券対象を継続中。■コース傾向(更新)■アーモンドアイの勝利は土曜日のカナロア産駒の1着、3着で約束されたようなもの。当日の3Rではディープ持ちが1着~3着を...天皇賞(秋)の法則【結果】
■コース傾向(更新)■先ほど行なわれた東京3Rの結果を更新。ディープ持ちが1着~3着を独占。ルメールは1枠を引いたこともあり、終始インベタで回ってきてゴール前で逃げ馬を何とか捕らえきった。後方一気の馬があわやの3着。アーモンドアイを負かすなら、このパターンしかない。どうやら決断の時が来たようだ。みなさん良い秋天を!!天皇賞(秋)の法則4
■D1200m:1R・12R■<1R>★04ゴールドバーレーン・・・ヘニーヒューズ×ネオユニヴァース★07ジェットエンブレム・・・ヘニーヒューズ×ネオユニヴァース<12R>◎06ゴッドバンブルビー・・・ヘニーヒューズ×アグネスタキオン■芝1200m:2R■<2R>★03サイモンルピナス・・・ダノンレジェンド×キングカメハメハ■芝2000m:3R・8R■<3R>パス<8R>パス■D1400m:4R■<4R>パス■芝1400m(内):5R■父SS系の天下。キズナが【2-0-1】。<5R>◎02サイキユイコウル・・・キズナ×フレンチデピュティ■D1800m:6R■ボールドルーラー系が【2-4-1】。<6R>◎07ニホンピロストーム・・・エスケンデレヤ×アドマイヤベガ■芝2400m(外):7R■キングマンボ系が【1-2...京都の傾向:1日(日)
■D1700m:1R・3R・11R■キングマンボ系が【2-0-1】、母父ヴァイスリージェント系が【0-2-0】、母父アドマイヤムーンが【1-0-1】。<1R>◎08ニューアリオン・・・リオンディーズ×タニノギムレット〇05フォルツァンド・・・ドゥラメンテ×ハードスパン▲アミスタ・・・キンシャサノキセキ×フレンチデピュティ<3R>★15ココリモアナ・・・ロードカナロア×SS<11R>パス■芝1200m:2R・8R・12R■ダンチヒ系が【1-1-1】、ダイワメジャーが【0-0-2】。<2R>◎01カトルショセット・・・ハーツクライ×シンダー<8R>◎15ピュリフィアン・・・ダイワメジャー×ストラテジックプリンス<12R>パス■芝2000m:5R・9R■キングマンボ系が【2-0-1】。<5R>◎16マヤハヤサン・・・...福島の傾向:1日(日)
「ブログリーダー」を活用して、☆新・史上最強の法則-海外支局☆さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。