chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東京の法則:1日(日)

    ■D1600m:1R・6R■ノーザンダンサー系が強し。ストームバード系が【3-2-2】、ダンチヒ系が【2-1-1】、ヌレイエフ系が【1-0-1】。<1R>パス<6R>◎05サトノアレックス・・・ヘニーニューズ×フジキセキ■D1400m:2R・12R■ストームバード系が【2-1-0】、ボールドルーラー系が【1-0-1】。<2R>◎01ベネフィサンス・・・パイロ×コロナズドクエスト<12R>◎08オーロラテソーロ・・・マリブムーン×ノットフォーラブ■芝2000m:3R・11R■「天皇賞(秋)の法則3」参照。■芝1800m:4R■<4R>◎11ウェストサイド・・・ディープインパクト×マジェスティックパーフェクション〇10レッドロワ・・・ディープインパクト×オーペン■芝1600m:5R・9R■ディープかキングマンボ系の...東京の法則:1日(日)

  • 天皇賞(秋)の法則3

    ■コース傾向(更新)■本日行なわれた8Rで、ロードカナロア産駒が1着、3着になった。史上初の芝のG1・8連勝が懸かるアーモンドアイにとっては朗報だ。明日は本番前に1鞍(3R)が組まれているので、決断は3Rの結果を待ってから。天皇賞(秋)の法則3

  • スワンSの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■単勝11番人気の岩田父騎乗のカツジが勝ち、単勝、馬連は万馬券、馬単10万馬券、三連単は60万馬券の波乱の決着。■コース傾向(更新)■ディープ×ノーザンダンサー系が2連勝。=おしまい=スワンSの法則【結果】

  • アルテミスSの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■白馬の天使・ソダシが無傷の3連勝を飾った。今年の競馬は史上初尽くしだが、年末には史上初の白馬のG1制覇が見られるかもしれない。■コース傾向(更新)■流れはディープとキングマンボ系。=おしまい=アルテミスSの法則【結果】

  • アルテミスSの法則

    ■血統傾向(過去5年)■【4-4-3】の父SS系が中心なのは御覧の通り。ディープインパクトが【2-2-1】。SS系以外で2回以上馬券になっているのは、サドラーズウェルズ系【1-1-0】とヴァイスリージェント系【0-1-1】。■人気■<人気別グラフ>新設された12年以降の過去8年で、1番人気は【3-2-0-3】、2番人気が【3-2-1-3】。■コース傾向■今開催の計10レース分のコース傾向。開幕週から2週連続で馬場が渋ったせいもあり、SS系は不振傾向だったが、先週から馬場が回復するとともにSS系が走り始めている。先週に限って言えば、父SS系が【4-1-2】。うち【3-0-1】がSS系×ノーザンダンサー系で、SS系×ファルブラヴが【1-0-1】。■出世レース■今年で9回目を迎える歴史の浅い重賞であるが、数々のG1馬...アルテミスSの法則

  • 天皇賞(秋)の法則2

    ■年齢別成績(88年~19年の過去32年)■秋天に限ったことではないが、古馬重賞は押しなべて4歳馬、5歳馬が優勢なのは当たり前。<馬券になった6歳以上の馬>92年2着ムービースター(6歳)95年3着アイルトンシンボリ(6歳)98年1着オフサイドトラップ(7歳)02年(中山開催)2着ナリタトップロード(6歳)07年3着カンパニー(6歳)09年1着カンパニー(8歳)13年3着エイシンフラッシュ(6歳)■人気(88年~19年の過去32年)■<人気別グラフ>過去32年で10勝を上げている1番人気だが、かつては1番人気が勝てないG1として有名だった天皇賞・秋。距離が3200mから2000mに変更された84年はミスターシービーが勝ち、87年はニッポーテイオーが人気に応えた。が、その後の1番人気は悉くファンの期待を裏切り続け...天皇賞(秋)の法則2

  • 天皇賞(秋)の法則

    2週連続で牝馬&牡馬無敗三冠馬の誕生という歴史的瞬間を目の当たりにしたわけだが、今週は3週連続で歴史的瞬間を目撃できるかもしれない。もちろん注目はJRA史上初のG1・8勝がかかるアーモンドアイだ。もし勝てば02年・03年連覇を達成したシンボリクリスエス以来の2頭目の快挙となるのだが、シンボリクリスエスの場合は中山と東京開催でものなので、東京開催での秋天連覇となれば、これまた史上初の偉業となる。■血統傾向(過去5年)■キングマンボ系が【3-0-1】で、内訳はキングカメハメハが2勝、ロードカナロアが1勝、ルーラーシップが3着1回。ディープインパクトは【0-4-1】と、馬券にはなるものの勝ち切れない。そもそもディープ産駒で秋天を制したのはスピルバーグ(14年)のみである。2年連続で連対中なのがロベルト系。それを上回る...天皇賞(秋)の法則

  • 菊花賞の法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■2週連続で無敗の三冠馬が誕生!!最後はヒヤヒヤもんだったが、勝は勝ち。福永も勝利ジョッキーインタビューで言っていたが、牡馬&牝馬の無敗の三冠馬というのは世界初なのではないだろうか。欧州型が良いのか米国型が良いのか迷っていたが、終わってみれば1着コントレイル、3着サトノフラッグはディープインパクト×米国型の血統構成。また、2着アリストテレスの母父はディープインパクト。まるで、天国から息子の無敗の三冠馬誕生を後押しするかのような、ディープ一色の今年の菊花賞だった。【歴代牡馬クラシック三冠馬】1941年(昭和16年)”日本競馬史上初の三冠馬”セントライト1964年(昭和39年)”鉈の切れ味”・”神馬”シンザン1983年(昭和58年)”大地が弾んで!”ミスターシービー1984年(昭和59年)”皇帝”...菊花賞の法則【結果】

  • 東京の傾向:25日(日)

    ■D1600m:1R・6R■狙いはストームバード系なのだが、いいのが居ないのでパス。■芝2000m:2R・10R■<2R>パス<10R>パス■D1300m:3R・12R■<3R>パス<12R>パス■芝1600m:4R・8R■<4R>パス<8R>◎08レオンドーロ・・・スクリーンヒーロー×マイネルラヴ■芝1400m:5R■<5R>パス■D1400m:7R■先週から【3-2-3】のストームバード系狙い。<7R>◎10スワーヴヨハン・・・エスケンデレヤ×ゼンノロブロイ〇01エアダンルース・・・ヘニーニューズ×ロージズインメイ■芝1800m:9R■キングマンボ系、ディープインパクト、ハーツクライのいずれか狙い。<9R>◎01ルプリュフォール・・・ロードカナロア×SS■D2100m:11R■<11R>パス東京の傾向:25日(日)

  • 京都の傾向:25日(日)

    ■D1200m:1R■土曜日の11Rで、キングマンボ系が1着~3着を独占。1着、2着は×ヴァイスリージェント系の血統構成。フォーティーナイナー系が【2-1-1】。<1R>◎06ウォーターパフィン・・・プリサイスエンド×アグネスタキオン■芝1400m(内):2R■キズナが【1-0-1】。<2R>◎17スーパーホープ・・・キズナ×ケンダルジャン〇13ローゼライト・・・キズナ×アフリート■D1800m:3R■ファピアノ系、キングマンボ系、ボールドルーラー系、ストームバード系と狙い目は選り取り見取り。<3R>◎09メイショウキリモン・・・マジェスティクウォリアー×アグネスタキオン■芝1600m(内):4R■<4R>◎05メイプルリズム・・・モーリス×マンハッタンカフェ■芝1800m(外):5R■<5R>◎13シャフルヤ...京都の傾向:25日(日)

  • 新潟の傾向:25日(日)

    ■芝1400m:1R■狙いは【1-3-0】のキングマンボ系。<1R>◎09ダブルスナッチ・・・ルーラーシップ×ディープインパクト■D1200m:2R・6R・9R■クロフネが父で【1-0-2】、母父で1勝。キングマンボ系が【2-1-0】<2R>◎09ミンナノユメツナグ・・・ノボジャック×サマーバード父はクロフネと同じフレンチデピュティの直仔。<6R>◎07ベルアーシュ・・・クロフネ×エンドスウィープ<9R>◎02キュウドウクン・・・イントゥミスチーフ×フレンチデピュティ■D1800m:3R・7R・12R■ヴァイスリージェント系、BT、キングマンボ系、ダンチヒ系と色々傾向は出ているが・・・<3R>◎03アイスヴィスタ・・・クロフネ×サウスヴィグラス<7R>◎04サトノスライヴ・・・ルーラーシップ×エンパイアメーカー...新潟の傾向:25日(日)

  • 富士Sの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■ディープインパクト産駒が1着、3着で、直仔のリアルインパクト産駒が2着とディープ一族が1着~3着を独占。■コース傾向(更新)■ロベルト系とキングマンボ系に気が行ったが、ディープ一族のターンだった。終わってみれば、先週の土曜日にはリアルインパクト産駒が3着になっており、本日の2Rでも1着ワールドエース産駒、3着ディープインパクトとディープ一族の流れが先週から続いていた。これは完敗。=おしまい=富士Sの法則【結果】

  • 富士Sの法則

    ■血統傾向(過去5年)■今年からG2に昇格した富士S。1着賞金は4,160万円から5,900万円へと1,740万円もアップし、関係者も力が入るというもの。過去5年のリピーターはダノンプラチナ(15年1着、16年3着)とイスラボニータ(16年・17年2着)の2頭のみ。父SS系は【1-4-3】で、複数回馬券になっているのはディープインパクトとイスラボニータの父フジキセキ。なお、ディープ×ダンシングブレーヴが2年連続で3着になっているが、レッドアヴァンセとレッドオルガの全姉妹によるもの。2頭の母であるエリモピクシーからは、クラレント(父ダンスインザダーク/12年1着)、レッドアリオン(14年3着)が出ており、富士Sを得意とする一族。SS系以外では2勝を上げているダンチヒ系、【1-1-0】のキングカメハメハ。■前走■直...富士Sの法則

  • 菊花賞の法則

    ■血統傾向(過去5年)■父SS系が【4-5-3】、母父SSが【1-0-2】と、過去5年で馬券になった15頭全頭は父か母父にSSの血を持っている。複数回馬券になっているのは、ディープインパクトが【3-2-1】とステイゴールドが【0-2-0】の2頭。今でこそディープの天下のようになっているが、実は16年のサトノダイヤモンドが初勝利で、それを機に3勝を上げている。SS系以外では、キングマンボ系がルーラーシップで1勝、キングカメハメハで3着2回、エルコンドルパサーが母父で3着1回の計【1-0-3】。あとはSS系を父に2着2回の母父ストームバード系。SS系、特にディープを中心視せざるを得ないのは分かったが、それだけでは馬券は絞り切れないので母父に注目したいが、これがややこしい。昨年はアカテナンゴ、サドラーズウェルズ、モン...菊花賞の法則

  • 先週の傾向:東京

    ■D1300m■■D1400m■■D1600m■■芝1400m■■芝1600m■■芝1800m■■芝2000m■■芝2400m■先週の傾向:東京

  • 先週の傾向:京都

    ■D1400m■■D1800m■■D1900m■■芝1200m(内)■■芝1400m(内)■■芝1400m(外)■■芝1600m(内)■■芝1800m(外)■■芝2000m(内)■先週の傾向:京都

  • 先週の傾向:新潟

    ■D1200m■■D1800m■■D2500m■■芝1000m■■芝1200m■■芝1400m■■芝1600m■■芝1800m■■芝2000m(外)■先週の傾向:新潟

  • 秋華賞の法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■単勝1.4倍の圧倒的1番人気のデアリングタクトが、見事、史上初の無敗の牝馬三冠を達成!!牝馬三冠は史上6頭目で、18年アーモンドアイ以来2年ぶり。三連単は1番人気→10番人気→9番人気で44,110円。9番、10番人気が絡んだにもかかわらず、この安さとは如何にデアリングタクトから売れていたかを物語る。■コース傾向(更新)■綺麗にコース傾向通りの決着。馬券になったのは、クリスエス系、ディープインパクト、キングマンボ系の3系統。個人的には3着のソフトフルートには手が回らず、馬単のみ的中と何とも中途半端な今年の秋華賞だった。秋華賞の法則【結果】

  • 秋華賞の法則3

    ■コース傾向(更新)■本日の5Rと7Rの結果を更新。ハーツクライが1勝2着1回。勝馬2頭の母父はスリペカン、シルヴァーホークとラインは異なるが、いずれもロベルト系。土曜日の9Rの2着馬の父エピファネイアから数えればロベルト系保持馬は3レース連続で連対(2勝2着1回)。デアリングタクトにとっては心強い傾向だ。父キングマンボ系が2レース連続で3着。ディープインパクトは父で1勝2着1回、母父で2着1回。もちろんデアリングタクトの相手は、コース傾向に出ている血統・系統からチョイスする。<ハーツクライ産駒>★10クラヴァシュドール・・・ハーツクライ×ジャイアンツコーズウェイ<ロベルト系保持馬>★07ムジカ・・・エピファネイア×ディープインパクト★12マジックキャッスル・・・ディープインパクト×シンボリクリスエス★17ウイ...秋華賞の法則3

  • 新潟の傾向:18日(日)

    ■D1800m:1R・5R・7R・9R■ボールドルーラー系:3-0-2キングマンボ系:2-1-1ヴァイスリージェント系:1-2-0ストームバード系:1-0-1<1R>★01ロードバイファル・・・シニスターミニスター×フレンチデピュティ★02バイオレットジンク・・・パイロ×シンボリクリスエス<5R>パス<7R>★09ヤマメ・・・パイロ×アフリート<9R>パス■芝1200m:2R■キングマンボ系:1-1-1<2R>◎09ラブリークイーン・・・ラブリーデイ×キャプテンスティーヴ■芝1600m:3R■ディープインパクト:1-0-1キングマンボ系:1-0-2<3R>パス■D1200m:4R・8R・12R■父SS系:3-2-1デヴィルズバッグ系:0-1-1ロベルト系:1-1-1<4R>◎02メシアン・・・エスポワールシチー...新潟の傾向:18日(日)

  • 京都の傾向:18日(日)

    ■芝1200m:1R■<1R>パス■芝1800m:2R・10R■<2R>◎04ハートオブアシティ・・・ハーツクライ×アナバーブルー父ハーツクライは土曜日5Rでで2着、3着。<10R>◎07ゴールドスミス・・・ステイゴールド×ケープクロス土曜日に【0-1-1】のオルフェーヴルは出走していないので、オルフェの父ステイゴールドを代打起用。■D1400m:3R■ボールドルーラー系:1-2-1キングマンボ系:0-1-3<3R>パス■芝1400m(内):4R■父SS系が2レース連続で1着~3着を独占。<4R>◎16スリートップキズナ・・・キズナ×キングカメハメハ■芝2000m:5R・7R・11R■「秋華賞の法則2」参照■D1800m:6R・8R・12R■キングマンボ系:3-2-1タートルボウル:1-1-0<6R>★03アサ...京都の傾向:18日(日)

  • 東京の傾向:18日(日)

    ■芝1400m:1R・4R■父SS系:5-2-5SS系×ヴァイスリージェント系:2-0-2ダンチヒ系:0-1-1キングマンボ系:0-2-1<1R>パス<4R>◎05ペイシャケイティー・・・カレンブラックヒル×ボストンハーバー★13ロックンハニー・・・トーセンラー×ダイナマイトメール前者の父カレンブラックヒルは開幕週に1勝2着1回、後者の父トーセンラーは2勝を上げている。■芝2000m:2R・11R■ディープインパクト:0-1-1<2R>パス<11R>パス■D1600m:3R■土曜日はパイロが【1-0-1】、ゴールドアリュールが【1-1-0】。<3R>★04コトブキアルニラム・・・クリエイター2×クロフネ★13セイウンブイワン・・・クリエイター2×ウォーエンブレム父はボールドルーラー系タピットの直仔。■芝1800...東京の傾向:18日(日)

  • 秋華賞の法則2

    史上初の無敗の牝馬三冠達成に挑むデアリングタクト。個人的にはウオッカの64年ぶりの牝馬のダービー制覇、ディープインパクトの無敗の牡馬三冠達成などの歴史的瞬間を目の当たりにしてきた。明日もまた新たな歴史的瞬間に立ち会えることができるかもしれない。馬券は別として、是非とも偉業を達成して欲しいものだ。中間の脚部不安、脚質的に決して合っているとは言えない京都の内回りと、不安要素があるにもかかわらず、デアリングタクトの単勝オッズは、なんとビックリの1.1倍!!松山君もさぞかしプレッシャーが掛かることだろうが、心配ご無用。枠番は絶好枠を引き当てた。■枠番(過去24年。以下同。)■<枠番別グラフ>が、枠番で見ると問題なさそうだが、馬番で見てみると・・・■馬番■<馬番別グラフ>デアリングタクトが入った13番は過去24年で【1-...秋華賞の法則2

  • 府中牝馬Sの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■8頭立てで行なわれた今年の府中牝馬S。6番~8番人気の下位人気3頭が1着~3着を独占した。勝ったのは、先週の毎日王冠の勝馬サリオスのお姉ちゃんのサラキアが念願の重賞初制覇。同じコースで行なわれた毎日王冠と府中牝馬Sで姉弟が制覇するとは、いとおかし。■コース傾向(更新)■キングマンボ系の流れは3Rで止まってしまい、本番は先週の毎日王冠を踏襲した格好となった。=おしまい=府中牝馬Sの法則【結果】

  • 新潟の傾向:17日(土)

    ■D1800m:2R・7R■キングマンボ系:2-1-1ボールドルーラー系:2-0-1ストームバード系:1-0-1ヴァイスリージェント系:0-2-0<2R>パス<7R>パス■D1200m:3R・9R■クロフネ:1-1-1キングマンボ系:0-2-1フォーティナイナー系:1-0-1シーキングザゴールド系:1-1-1母父グレイソブリン系:1-0-1<3R>パス<9R>パス■芝1400m(内):5R■<5R>パス■D2500m:6R■今開催初施行なのでパス■芝1800m:8R・10R■<8R>パス<10R>◎07レインカルナティオ・・・ルーラーシップ×ファルブラヴ■芝1000m:11R■<11R>パス■芝1600m(外):12R■キングマンボ系:1-0-1ディープインパクト:1-0-1<12R>03エアロロノア・・・キン...新潟の傾向:17日(土)

  • 京都の傾向:17日(土)

    ■D1800m:1R/11R■キングマンボ系:3-1-1母父クロフネ:1-0-1マジェスティックウォリアー:0-1-1母父アグネスタキオン:1-1-0<1R>◎09レディアリエス・・・ルーラーシップ×ゴールドアリュール<11R>パス■芝1600m(内):2R■モーリス:1-0-1キングカメハメハ:1-0-1<2R>◎03スマートパサート・・・モーリス×フォーティナイナー■芝2000m:3R・9R■今開催初施行なのでパス■D1400m:4R・7R■ボールドルーラー系:0-1-1クロフネ:1-1-0<4R>◎05サウンドパドマ・・・シニスターミニスター×フレンチデピュティ<7R>パス■芝1800m(外):5R・8R・10R■キングマンボ系:1-0-2ヴァイスリージェント系:1-0-1<5R>パス<8R>パス<10R...京都の傾向:17日(土)

  • 東京の傾向:17日(土)

    ■D1400m:1R/4R/6R■ボールドルーラー系【1-1-1】ストームバード系【1-0-1】ファピアノ系【1-0-1】<1R>◎13バクシン・・・ヘニーヒューズ×SS<4R>パス<6R>◎04パイオニアバローズ・・・カイロプリンス×プラウドシチズン■芝1600m:2R/5R■シルバーホーク系【0-2-2】(モーリス:0-2-0/グラスワンダー:0-0-2)レッドゴッド系【1-0-1】<2R>★04サンキューベイリー・・・モーリス×アンバーシャダイ★05レーヴドゥラプリ・・・モーリス×ゼンノロブロイ<5R>◎07ピクシーカット・・・モーリス×SS■芝1800m:3R/11R■キングマンボ系(キングカメハメハ)【2-1-0】ハーツクライ【1-0-1】<3R>★01セイウンロミオ・・・ドゥラメンテ×フサイチコンコ...東京の傾向:17日(土)

  • 府中牝馬Sの法則

    ■血統傾向(過去5年)■父SS系が【3-4-3】。ディープインパクトが【0-1-1】(15年2着、16年3着のリピーター・スマートレイアー)、ハーツクライが【0-2-0】、ステイゴールドが【1-0-1】。ダンチヒ系が父と母父で各1勝、BTが母父で2着、父で3着。メイショウサムソンが【0-1-1】だが、これは18年3着、19年2着のリピーター・フロンティアクイーンによるもの。■人気(過去17年)■3着以内回数では12回の1番人気がトップだが、最多勝は6勝を上げている4番人気。■コース傾向■開幕週の3レース分のコース傾向。キングカメハメハが【2-1-0】、ハーツクライが【1-0-1】。◎07トロワゼトワル・・・ロードカナロア×ハーツクライ〇03フェアリーポルカ・・・ルーラーシップ×アグネスタキオン開幕週で3連対のキ...府中牝馬Sの法則

  • 秋華賞の法則

    ■血統傾向(過去5年)■父SS系が【2-5-2】で、5年連続2着を継続しているが、実は06年のアサヒライジング(父ロイヤルタッチ)を起点に14年連続で2着を継続中である。父SS系で2回以上馬券になっているのは、ディープインパクト【2-2-1】のみ。父SS系が中心であることは間違いないが、ここ3年は父が非SS系の馬が3連勝しており、潮目が変わってきていることもまた事実。SS系以外では、ダンチヒ系【1-2-1】、キングマンボ系【1-0-2】、そして2年連続で3着になっているSS系×サドラーズウェルズ系。■コース傾向■当該コースは今週が初施行となる。土曜日に2レース、日曜日も本番前に2レース組まれているので、ギリギリまで傾向がでるかどうかを待ちたい。■前走(過去24年。以下同。)■創設なった96年以降の過去24年。ご...秋華賞の法則

  • 京都大賞典の法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■昨日の両重賞は東も西も堅い決着。京都大賞典では上位人気3頭の傾向通りのディープとキングマンボ系血統傾向通りの決着。着順の妙で馬連1,170円、三連単は17,470円は美味しい配当。■コース傾向(更新)■=おしまい=京都大賞典の法則【結果】

  • 毎日王冠の法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■弱い弱いと言われていた現・3歳世代だったが、終わってみれば皐月賞・ダービー連続2着のサリオスが余裕勝ち。コントレイルとサリオスの2頭が抜けて強いということなのか。なお、もう1頭の3歳馬のサトノインプレッサは出遅れが響いたのか10着大敗。■コース傾向(更新)■開幕初日からキンカメの流れが継続し、本番では4番人気の府中専用機のダイワキャグニーが2着に入った。=おしまい=毎日王冠の法則【結果】

  • SARCの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■ここまで馬場が悪くなると流石にSS系の身上である瞬発力は封印され、父が非SS系の馬が1着~3着を独占した。勝ったのは、「雨のレッドゴッド」の異名を取るバゴ産駒のステラヴェローチェ。3着には時計が掛かる馬場を得意とするサドラーズウェルズ系ローエングリン産駒のセイウンダイモスが入った。■コース傾向(更新)■1番人気のモーリス産駒のインフィナイトは、コース傾向通りに2着になった。明日、晴れたとしてもパンパンの良馬場は望むべくもないはず。明日も本日同様に時計が掛かる馬場が得意な血統を狙うべし。=おしまい=SARCの法則【結果】

  • SARCの法則2

    ■血統傾向(再掲)■過去5年の血統傾向の字面からは読み取れないが、キモは「隠れトニービン」内包馬。★02ジャンカズマ・・・ハービンジャー×アドマイヤベガ母父アドマイヤベガの母父がトニービン。★03ビゾンテノブファロ・・・プリサイスエンド×アドマイヤボス母父アドマイヤボスの母父がトニービン。なおアドマイヤボスはアドマイヤベガの1歳年下の半弟である。★08キングストンボーイ・・・ドゥラメンテ×フォーティナイナー父ドゥラメンテの母母父がトニービン。■コース傾向■本日の5Rの新馬戦の結果。18頭立ての16番人気のディープリッチが4角最後方から17頭をぶっこ抜き、単勝万馬券、三連単は440万馬券と開幕初日から大波乱を演出した。注目は2着の父モーリスと3着の母父スクリーンヒーロー。親子で馬券になってとなれば、1番人気のあの...SARCの法則2

  • 京都大賞典の法則

    ■血統傾向(過去5年)■父SS系が【3-1-3】。複数回馬券になっているのは、ディープインパクト【2-0-1】とハーツクライ【0-0-2】の2頭。キングマンボ系は、15年1着、16年3着のリピーター・ラブリーデイの父キングカメハメハと昨年2着のダンビュライトの父ルーラーシップ。ダンチヒ系のハービンジャーが【1-1-0】で、18年1着のサトノダイヤモンドの母父オーペンもダンチヒ系なので、3年連続で連対していることになる。あとは、アドマイヤドンが【0-1-1】、母父ホワイトマズルが【1-1-0】。何とも渋い血統のアドマイヤドンが2回馬券になっているが、そのキモは母父のトニービンにある。母父トニービンと言えば、ハーツクライとルーラーシップも該当する。もともとトニービンをはじめとするグレイソブリン系は昔から当レースとは...京都大賞典の法則

  • 毎日王冠の法則

    ■血統傾向(過去5年)■父SS系が中心。というよりも【3-3-2】のディープインパクトの独り舞台(母父でも3着1回あり)。そして最注目は【3-1-0】の母父ストームキャット。ディープ×ストームバード系。まさに毎日王冠の御用達血統である。<登録馬中のディープ産駒>★カデナ・・・母父フレンチデピュティ(ヴァイスリージェント系)★コントラチェック・・・母父ホーリング(ネイティヴダンサー系)★サトノインプレッサ・・・母父サーム(ミスプロ直仔)残念ながら今年は、登録馬中に該当馬は見当たらないが、SS系×ストームバード系なら1頭登録している。★ワンダープチュック・・・ハーツクライ×ストームキャット■人気(過去年)■<人気別グラフ>1番人気は【7-2-1-7】で、複勝率は59%。■出目■■枠番■<枠番別グラフ>内枠は劣勢で、...毎日王冠の法則

  • SARCの法則

    ■血統傾向(過去5年)■G3に格上げになった15年以降の過去5年の血統傾向。昨日スプリンターズSを制したグランアレグリアは、一昨年の勝馬。父SS系が【4-3-4】と大活躍。ディープインパクトが【2-0-1】、ハーツクライが【1-1-0】、ダイワメジャーが【0-0-3】。父キングマンボ系が【0-2-1】で、ルーラーシップが【0-1-1】、ロードカナロアが【0-1-0】。字面で複数回馬券なっているのは、上記の四つだが、キモとなるのはトニービン。字面では16年3着のクライムメジャーの母父で3着1回だが、トニービンを内包しているハーツクライとルーラーシップが4回馬券になっていることに注目。また、15年1着のブレイブスマッシュの父トーセンファントムの母父もトニービンであるように、当レースでは『隠れトニービン』に要注意。な...SARCの法則

  • 2回中京コース傾向【結果】

    ■4回中京ダートコース■<D1200m><D1400m><D1800m><D1900m>■4回中京芝コース■<芝1200m><芝1400m><芝1600m><芝2000m><芝2200m>2回中京コース傾向【結果】

  • 4回中山コース傾向【結果】

    ■4回中山ダートコース■<D1200m><D1800m><D2400m>■4回中山芝コース■<芝1200m><芝1600m><芝1800m><芝2000m><芝2200m><芝2500m>4回中山コース傾向【結果】

  • スプリンターズSの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■1番人気のグランアレグリアが4角絶望的な位置から14頭をぶっこ抜き、マイルとスプリントの2階級制覇達成し、父ディープに芝1200mのG1初制覇をプレゼント。2着のダノンスマッシュは、運が無いというか巡り合わせが悪いというか、またしてもG1には手が届かなかった。3着は10番人気のアウィウアウェイ。こちらはアレグリアとは違って気楽な人気薄。最後方で一発狙いが見事嵌った。■4回中山芝1200mコース傾向(更新)■土曜日と当日3Rの結果通りの結果となった今年のスプリンターズS。勝ったアレグリアの母父は土曜日に出ていたスピード満点のアメリカ型血統のボールドルーラー系のタピット。2着のダノンスマッシュの父ロードカナロアは3Rで1着、3着。そして、3着のアウィルアウェイの父は土曜日の10Rで1着になったス...スプリンターズSの法則【結果】

  • スプリンターズSの法則3

    ■4回中山芝1200mコース傾向(更新)■3Rの未勝利戦でロードカナロア産駒が1着、3着。本番の産駒はダノンスマッシュとダイアトニックの2頭が出走する。みなさん、よいスプリンターズSを!!スプリンターズSの法則3

  • 中京の法則:4日(日)

    ■D1800m:2R・6R■■芝1200m:3R■■芝2000m:4R・9R■先週はディープが主役だったが、土曜日は一休み。代わりにハーツクライ、キングマンボ系、ダンチヒ系が走り始めている。<4R>◎08マンオブカレッジ・・・ハーツクライ×カントリーリール母父はダンチヒ系。<9R>◎03カリンカ・・・キングカメハメハ×スペシャルウィーク■芝1600m:5R・11R■<5R>◎15レアシャンパーニュ・・・エピファネイア×ゼンノロブロイ父エピファネイアは土曜日に2連勝を決めている。■芝2200m:7R■■D1400m:8R■■D1900m:10R■■D1200m:12R■中京の法則:4日(日)

  • 中山の法則:4日(日)

    ■D1200m:1R・6R・12R■狙いは【2-1-1】のストームバード系か【1-1-0】のボールドルーラー系。<12R>◎08トウカイパシオン・・・ヨハネスブルグ×タイキシャトル日曜日は3鞍組まれているが、出走馬中唯一のストームバード系。■芝1600m:2R・9R■先週からSS系とミスプロ系の流れが続いている。土曜日はその傾向が顕著で、馬券になった6頭中5頭がSS系とミスプロ系の配合の馬で、ミスプロ系はキングマンボ系が【1-2-2】だった。キングマンボ系はロードカナロアとルーラーシップが2着、3着各1回。<2R>◎09コウソクカレン・・・ロードカナロア×シンボリクリスエス〇15ドルフィンクエスト・・・ロードカナロア×ダイワメジャー<9R>◎05グランデフィオーレ・・・ドゥラメンテ×ネオユニヴァース■芝1200...中山の法則:4日(日)

  • スプリンターズSの法則2

    ■血統傾向(再掲)■直近3年では父SS系は一頭も馬券になっていない。しかも、今の中山の芝は時計が掛かると言われている。となれば、やはり傾向通りに父は非SS系の馬が狙い目となるのだが・・・■4回芝1200mコース傾向(更新)■本日行なわれた2鞍で、父SS系が【2-1-1】と大活躍。時計が掛かる馬場は苦手なはずのSS系、しかもダノンシャンティ、キンシャサノキセキ、ジャスタウェイ、リアルインパクトといずれもマイルG1かスプリントG1を制しているスピード型のSS系である。また、ボストンハーバー(ボールドルーラー系)、クロフネ(ヴァイスリージェント系)、ゴーストザッパー(ストームバード系)、ラーイ(レッドゴッド系)と、これまたスピード決着が得意なアメリカ型血統が馬券になりまくった。一体これが何を意味するのか?一説によれば...スプリンターズSの法則2

  • シリウスSの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■断トツ1番人気のカフェファラオが余裕の1着。■コース傾向(更新)■<2回中京D1900m>これといった傾向は出ていないが、本日はSS系×ミスプロ系が【1-2-0】と活躍。=おしまい=シリウスSの法則【結果】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、☆新・史上最強の法則-海外支局☆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
☆新・史上最強の法則-海外支局☆さん
ブログタイトル
☆新・史上最強の法則-海外支局☆
フォロー
☆新・史上最強の法則-海外支局☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用