chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • キーンランドCの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■1番人気を背負った武ちゃん騎乗のダイアトニックは重馬場の影響もあったのか、15着大敗。5番人気→2番人気→9番人気で決まり、三連単は9万5千円。意外につかなかったが、これも人気が割れていた証拠か。ストームバード系種牡馬の産駒がワン・ツーを決めた。2着のライトオンキューの母父レイヴェンズパスは、昨年2着のタワーオブロンドンの父でもある。■コース傾向(更新)■ワン・ツーを決めたストームバード系は先々週の日曜日に母父で3着1回、土曜日に同じく母父で2着1回と流れは来ていたのは分かっていたが、まさかワン・ツーで決まるとは驚いた。まあ、同系以外にも複数回馬券になっていた系統はあったので、これは完敗。=おしまい=キーンランドCの法則【結果】

  • 新潟2歳Sの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■1着は2番人気のショックアクション、2着は1番人気のブルーシンフォニーで決まり馬連は870円也。■コース傾向(更新)■ここはダンチヒ系狙いに徹して正解だった。2頭しか出走していなかったダンチヒ系持ちの2頭で素直に決まり言うことなし。=おしまい=新潟2歳Sの法則【結果】

  • 札幌ヴィグラス祭4

    ■札幌D1000mコース傾向■<サウスヴィグラス産駒の成績>昨日は当該コースは1鞍、本日は2Rに1鞍行なわれたが、両レースともにサウスヴィグラス産駒は出走していなかったので、先週の成績のまま。<7R>◎12ピシュマニエ・・・サウスヴィグラス×ネオユニヴァース札幌ヴィグラス祭4

  • キーンランドCの法則

    ■血統傾向(過去5年)■父SS系が【3-3-3】で、ダイワメジャーがリピーターのナックビーナス(17年3着、18年1着)込みで【1-1-1】。父ミスプロ系が【1-2-2】で、キングマンボ系がリピーターのダノンスマッシュ(18年2着、19年1着)込みで【1-1-1】。そのスマッシュの母父ダンチヒ系が【1-1-3】。■コース傾向■父SS系では、ダイワメジャー【1-0-1】、ヴィクトワールピサ【0-2-0】、マツリダゴッホ【1-0-1】の3頭がそれぞれ2回ずつ馬券になっている。父キングマンボ系が【0-2-2】。母父ノーザンダンサー系がトータルで【3-5-3】で、ダンチヒ系【1-0-1】、リファール系【0-2-1】、ヴァイスリージェント系【2-1-0】、ストームバード系【0-1-1】の4系統が2回以上馬券になっている。...キーンランドCの法則

  • 新潟2歳Sの法則

    ■血統傾向(過去5年)■父SS系が【3-4-2】、母父SS系が【2-0-3】で、父にも母父にもSS系の血を持たない馬は16年2着のオーバースペック1頭のみ。15年を起点に父SS系が隔年で勝っているが、この傾向は05年を起点に15年間続いている。となると、今年は父が非SS系の馬の勝利の番!?■コース傾向■ディープが2勝、ハーツクライが【1-1-0】、エイシンヒカリが【0-1-1】、母父シンボリクリスエスが【1-1-0】がそれぞれ2回馬券になっている。キングマンボ系は父・母父合計で【2-2-0】。狙いは2週間前から傾向が続いている【5-1-1】のダンチヒ系。◎11ショックアクション・・・グレンイーグル×ファストネットロック父はサドラーズウェルズ系ガリレオの直仔で、母父はダンチヒ系。両系統ともレースの血統傾向で2回ず...新潟2歳Sの法則

  • 北九州記念の法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■今年も8番人気が1着になった。これで過去15年で6勝目。8番人気→1番人気→10番人気で9万馬券とは、つかなさ過ぎだと思うが。勝ったレッドアンシェルはトップハンデの57kg、2着の1番人気のモズスーパーフレアーは牝馬ながら56.5kg。これは牡馬に換算すると58.5kgに相当する斤量。これで、休み明け初戦であわやのシーンを演じたのだから、本番のスプリンターズSは確勝級か。トップハンデ、1番人気とデータから軽視した2頭にワン・ツーを決められたのでは、完全にお手上げだ。■コース傾向(更新)■土曜日は狙えそうな傾向が出なかったので、本番前まで待ってみたのだが、結局、勝負できそうな傾向は現れずじまいだった。=おしまい=北九州記念の法則【結果】

  • 札幌記念の法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■北九州記念とは打って変わり、こちらは血統傾向通りの決着。傾向の主役のダンチヒ系とヴァイスリージェント系を持ちノームコアが1着になり、ノームコアと同じハービンジャー産駒のペルシャンナイトが2着。これで馬連2900円は美味し過ぎる。単勝1.9倍の断然1番人気のラッキーライラックは、何とか3着に入り責任は果たした?が、それにしても、デムーロは乗れてない。■コース傾向(更新)■コース傾向でも、土曜日の7Rの3着ハービンジャー産駒、同10Rの2着の母父ファストネットロックとダンチヒ系の流れ。本番前の2鞍では姿を見せなかったが、本番でハービンジャー産駒がズドンと決まった。こういう傾向通りのレースばかりだと楽なのだが。=おしまい=札幌記念の法則【結果】

  • 新潟の法則:23日(日)

    ■芝1600m:1R■<1R>◎06ノットイエット・・・キズナ×エクシードアンドエクセル母父は、先週から4レース連続で馬券になっているダンチヒ系。■芝1400m:2R■<2R>パス■D1200m:3R・11R■<3R>パス<11R>◎10ヒロシゲゴールド・・・サウスヴィグラス×ブラックタキシード〇ヒデノヴィーナス・・・サウスヴィグラス×ボストンハーバー土曜日に父で3着1回、母父で1勝のサウスヴィグラス狙い。■芝2000m:4R■*これまで芝2000mは内回りと外回りを一緒にしていましたが、今回から分けて掲載します。<4R>★18ペンタグラム・・・エイシンフラッシュ×クロフネ父は今開催2勝を上げているエイシンフラッシュ。■芝1800m:5R■<5R>★メイレインシュタイン・・・エピファネイア×ダンスインザダーク父...新潟の法則:23日(日)

  • 札幌の法則:23日(日)

    ■芝1500m:1R・9R■◎04デルマカンノン・・・スピルバーグ×ビロングトゥミー母父ビロングトゥミーは土曜日の8Rで2着、3着になったダンチヒ系。<9R>パス■D1000m:2R■「サウスヴィグラス祭」の舞台だが、本日は同産駒の出走はない。<2R>◎08ホウオウエインセル・・・スウェプトオーヴァーボード×メイショウサムソンサウスヴィグラスと同じフォーティーナイナー系の本馬を代打起用。■D1700m:3R・7R・10R■<3R>パス<7R>パス<10R>★09テキスタイルアート・・・ロージズインメイ×スウェプトオーヴァーボード父は土曜日に2勝を上げたロージズインメイ。■芝2600m:4R■ハーツクライ、ハービンジャー、ルーラーシップが当コースの御三家。<1回・2回札幌芝2600m御三家の成績>ハーツクライ:2...札幌の法則:23日(日)

  • 小倉の法則:23日(日)

    ■芝1200m:2R・7R・9R・11R■「北九州記念の法則2」参照■D1700m:3R・8R・10R■「小倉オルフェ祭」参照■芝2000m:4R■<4R>◎10ワイワイキング・・・ディープインパクト×ガリレオ母父ガリレオはサドラーズウェルズ系。そのサドラーズウェルズは、先週2着2回のフェアリーキングの1歳上の全兄。馬券になった2頭の父はいずれもディープインパクト。■芝1800m:5R・12R■<5R>◎06ディープモンスター・・・ディープインパクト×ベラミロード土曜日に1勝3着1回のディープ狙い。<12R>パス■D1000m:6R■<6R>パス小倉の法則:23日(日)

  • 小倉オルフェ祭

    ■小倉D1700mコース傾向■一見、傾向が出ていなさそうに見える今開催の小倉ダート1700mだが、実は開幕週に【2-1-1】と4頭が馬券になったオルフェーヴルが絶好の狙い目。<オルフェーヴル産駒の成績>4頭が出走し、全て3着以内。もちろん複勝率は100%で、単勝回収率300%、複勝回収率250%を超えている。当該コースは土曜日は4鞍行なわれたが、オルフェーヴル産駒は1頭も出走しなかったので、上記成績はそのまま。日曜日は3鞍組まれており、もちろんオルフェーヴル産駒の単複勝負。<3R>◎11ルナソルガール(母父ペションヴィル)馬券になった4頭のうち3頭が母父米国型。本馬の母父ペションヴィルは、ミスプロ系シーキングザゴールド。<8R>該当馬なし<10R>◎12グアン(母父シルバーデピュティ)小倉オルフェ祭

  • 北九州記念の法則2

    ■血統傾向(再掲)■■コース傾向(更新)■土曜日は4鞍が行なわれ、【2-2-3】の父SS系の活躍が目立った一日だった。その他にもサドラーズウェルズ系【1-1-0】、ダンチヒ系【1-0-1】、ヴァイスリージェント系【0-1-1】と複数回馬券対象となった系統もあるが、狙い目が絞れない。明日も本番前に3鞍組まれているので、その結果待ちということで。北九州記念の法則2

  • 札幌記念の法則2

    ■血統傾向(再掲)■過去5年で【2-2-1】のディープインパクトだが、唯一の該当馬だったマカヒキが出走回避。狙いはキンカメ、ハービンジャー、ヴァイスリージェント系の三択。■コース傾向(更新)■土曜日は2鞍が行なわれ、ディープインパクトが【1-1-0】、ダンチヒ系持ちが【0-1-1】、キングマンボ系持ちが【1-1-1】と、札幌記念の血統傾向に合致した傾向が出ている。◎01ノームコア・・・ハービンジャー×クロフネハービンジャー産駒は3頭いるが、2連連続で1勝2着2回の母父ヴァイスリージェント系を持つ本馬を抜擢。札幌記念の法則2

  • 札幌の法則:22日(土)

    ■芝1800m:1R■ロベルト系とミスプロ系が中心。ロベルト系は【2-0-1】のクリスエス系、ミスプロ系はともに【1-1-0】のキングマンボ系とフォーティナイナー系。ハービンジャー産駒が【0-1-1】、ボールドルーラー系が【0-0-2】。■D1700m:2R・3R・6R・9R■ミスプロ系が主役。ファピアノ系:2-1-2フォーティナイナー系:1-1-1(うち母父エンドスゥイープが1-0-1)キングマンボ系:1-0-1シンボリクリスエスが父と母父で3着各1回、ディープインパクトが【1-0-2】。■芝1200m:4R・5R・12R■父キングマンボ系が3レース連続3着。ダンチヒ系が【1-0-1】、メイショウボーラーが【1-1-0】。■芝2000m:7R・10R■「札幌記念の法則」参照■芝2600m:11R■ルーラーシッ...札幌の法則:22日(土)

  • 新潟の法則:22日(土)

    ■D1800m:2R・5R・9R■キングマンボ系が【2-1-1】で、ルーラーシップが1勝3着1回、キンカメが父で1勝、母父で2着1回。アイルアヴァアナザーが2レース連続で馬券対象【1-0-1】。母父ファピアノ系が【1-1-0】。ヴァイスリージェント系が【1-1-0】。■D1200m:3R・8R■キンシャサノキセキと母父サクラバクシンオーが2着2回。フォーティナイナー系が【1-0-2】。■芝1600m:6R■ディープ×ダンチヒ系が2連勝中で、ダンチヒ系は【2-1-1】。ハーツクライが父で1勝、母父で2着1回。キングマンボ系が母父で1勝、父で2着1回。■芝2400m:7R■■芝1200m:10R■SS系×ダンチヒ系が2勝、SS系×ヴァイスリージェント系が【1-0-1】。リーチザクラウンが【1-0-1】。■芝2200...新潟の法則:22日(土)

  • 小倉の法則:22日(土)【訂正】

    ■芝1200m:1R・5R・7R・11R■父キングマンボ系:2-1-3ストームバード系:3-0-0サドラーズウェルズ系:1-0-2母父フジキセキ:1-1-0母父BT系:1-0-1父シルヴァーホーク系:0-2-0ボールドルーラー系:0-2-0グレイソブリン系:1-0-2■芝1800m:2R・10R■ルーラーシップが【1-1-0】。馬券になっているのは、SS系とミスプロ系かSS系とノーザンダンサー系の血統構成の2パターンのみ。■芝2600m:3R■今開催初施行。■D1700m:4R・6R・8R■*訂正オルフェーヴル:2-1-1*16日(日)12Rの結果を追加ゴールドアリュール:1-1-0サドラーズウェルズ系:1-1-0フォーティナイナー系:0-2-0■芝2000m:9R■キングマンボ系:2-0-1(ロードカナロアが...小倉の法則:22日(土)【訂正】

  • 札幌ヴィグラス祭3

    ■1回・2回札幌ダート1000mコース傾向■先週は当該コースは2鞍行なわれ、サウスヴィグラス産駒は5頭出走したが、結果は【0-1-0-4】と1頭しか馬券にならなかった。<サウスヴィグラス産駒の成績>単勝回収率は264%から一気に200%を割り込み191%にまで急落してしまったが、今週も懲りずに狙ってみる。今週は土曜日の8Rと日曜日の2Rが組まれているが、現時点ではサウスヴィグラス産駒が出走するかどうかは分からない。札幌ヴィグラス祭3

  • 新潟マンボ祭3

    ■2回・3回新潟芝1000mコース傾向■先週は日曜日に1鞍のみ行なわれ、キングマンボ系産駒は3頭出走したが、【0-1-0-2】と残念ながらキングマンボ系の連勝は「5」で止まってしまった。しかし、勝馬の母父はキングカメハメハなので、キングマンボ系保持馬としては6連勝中となる。<キングマンボ系産駒の成績>単勝回収率は528%から423%、複勝回収率は155%から124%へと下がったものの、これまでの貯金がモノを言い、高水準の回収率を保っている。【登録馬中の該当馬】23日(日)9R★ケイティディライト・・・トゥザワールド×ダイワメジャー地方だが、血統構成は【1-2-0】のキングマンボ系×ダイワメジャー。★セイスケルツォ・・・トゥザグローリー×サクラバクシンオーこちらも地方馬。★リーゼントアイリス・・・キングズベスト×...新潟マンボ祭3

  • 札幌記念の法則

    ■血統傾向(過去5年)■ディープインパクトが【2-2-1】で、リピーターは18年1着、19年2着のサングレーザーが1頭。ヴァイスリージェント系は【1-2-1】で、父方は全てSS系。うち【1-2-0】が父ディープインパクト。キングカメハメハ産駒が【1-2-1】。ハービンジャー×キングカメハメハの血統構成の馬が【1-0-1】だが、これは18年3着モズカッチャンと19年1着のブラストワンピースによるもの。上記以外で複数回馬券になっているのは、母父タマモクロスと父ジャングルポケットのグレイソブリン系が【0-1-1】と母父グラスワンダーと父すくりーヒーロー親子のシルヴァーホーク系が【0-1-1】。奇しくも、昨年の夏に相次いで天に召された二大種牡馬であるディープとキンカメが主役の札幌記念であるが、2頭が去ったのを機に潮目が...札幌記念の法則

  • 北九州記念の法則

    ■血統傾向(過去5年)■15年と16年で2年連続でワン・ツーを決めたサクラバクシンオー。その流れは息子のショウナンカンプに引き継がれ、15年~18年の4年間で親子で【2-3-1】。リピーターはベルカント(15年1着、16年2着)のみで、他は全て異なる馬によるもので、北九州記念の御用達血統である。もっと遡ると、スギノエンデバー(12年1着)、スカイノダン(10年2着)、サンダルフォン(09年1着、10年3着)、カノヤザクラ(09年3着)、ホーマンテキーラ(06年3着)と、昔から至極相性が良い。テスコボーイ~サクラユタカオー~サクラバクシンオーへと受け継がれてきた日本伝統の快速血統であるプリンリーギフト系だが、今となっては、その勢いは先細るばかり。下級条件ではたまにグランプリボスを見かけるが、重賞では走っているのは...北九州記念の法則

  • 関屋記念の法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■1着は、後方一気のサトノアーサー、2着は逃げ粘ったトロワゼトラル、3着は1番人気に推されながらも辛うじて着を拾った岩田の息子のアンドラステ。それはともかく、ディープインパクト×ノーザンダンサー系が3年連続1着になり、ステイゴールド一族×ロベルト系が2年連続で3着。息子はいい加減に重賞で結果を出さないと、そのうち良い馬に乗せて貰えなくなるよ、マジで。■コース傾向(更新)■先週から流れが来ていたダンチヒ系。土曜日の9Rではディープ×ダンチヒ系が1着になり、本番でも同じ血統構成の馬がそのまんまズドン。同じく流れが来ていたロベルト系が3着と、コース傾向でもレースの血統傾向にも合致していた馬が馬券になった。=おしまい=関屋記念の法則【結果】

  • 小倉記念の法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■10番人気→6番人気→13番人気で入り、三連複は25万、三連単は130万円也。1着はアールスターで、2年連続キングマンボ系が1着。2着はサトノガーネットで、2年連続ディープ産駒。3着はアウトライアーズで、2年連続でSS系×ヴァイスリージェント系が馬券対象。■コース傾向(更新)■1着アールスターの父ロードカナロアは土曜日の7Rで1着。2着サトノガーネットは、同10Rで2着になった馬と同じディープ×フェアリーキング系の血統構成。3着アウトライアーズの母父クロフネは、同10Rから始まったヴァイスリージェント系の流れに合致。と、終わった後なら簡単に取れてたはずなのにと、いつも思う。それが競馬だ。=おしまい=小倉記念の法則【結果】

  • 新潟の法則:16日(日)

    ■D1800m:2R・7R・9R■先週は【3-3-3】と走りまくったボールドルーラー系(特にパイロ)だが、土曜日は良馬場になったせいかどうかは分からないが、一頭も馬券にならずじまい。日曜日も懲りずに、同系狙いでいってみる。<2R>★13ルーレットエルフ・・・カジノドライヴ×タマモクロス<7R>◎01ヤマメ・・・パイロ×アフリート<9R>★13トレンドライン・・・カジノドライヴ×アフリート■芝1200m:2R・12R■2週間ぶりの施行となるが、一応、2連勝を決めたSS系×ダンチヒ系狙い。<2R>該当馬なし<12R>該当馬なし■D1200m:4R■<4R>パス■芝1800m:5R・10R■父SS系が主役だが、土曜日はロベルト系が馬券になりまくった。<5R>ロベルト系持ちは3頭いるが、グラスワンダーとモーリスの晩成血...新潟の法則:16日(日)

  • 小倉の法則:16日(日)

    ■芝1200m:1R・5R・6R・9R■土曜日の2Rと5Rでキングマンボ産駒が2連勝を決め、すわ小倉でもマンボ祭が始まるかと思ったが、そんなに世の中甘くない。が、続く6Rでは馬券にならなかったが9Rでは同系産駒が3着になった。ここは「お祭り」を期待してマンボ系狙いが本線。押さえは2着2回のシルヴァーホーク系。<1R>★04ショウナンアイビー・・・トゥザワールド×サクラバクシンオー父トゥザワールドは3着1回、母父サクラバクシンオーは2着1回あり。<5R>★09カシノアイドル・・・リオンディーズ×ワイルドアゲイン<6R>◎08ミラクル・・・エイシンフラッシュ×SS〇06ポールスター・・・モーリス×フジキセキ<9R>◎07カゼノナカノアヤカ・・・ロードカナロア×ドバウィ△10ミアグア・・・ルーラーシップ×フジキセキ■...小倉の法則:16日(日)

  • 札幌の法則:16日(日)

    ■芝1200m:1R・11R■<1R>パス<11R>△08メイショウショウブ・・・ダイワメジャー×キングカメハメハ本日は馬券にならなかったが、懲りずに日曜日も【2-1-1】のダイワメジャーを狙ってみる。■D1700m:2R・4R・7R■本日【1-1-2】と急に馬券になり始めたファピアノ系狙い。<2R>◎02アドマイヤメティス・・・ディープインパクト×キャンディライド<4R>パス<7R>パス■芝1500m:3R・8R■全パス■芝1800m:5R・12R■エピファネイアのクリスエス系狙い一択なのだが、該当馬がいないので両レースともパス。■D1000m:6R・9R■『札幌「ヴィグラス祭」の法則』参照。■芝2000m:10R■<10R>★07レーガノミクス・・・ロードカナロア×スペシャルウィーク★10フォークテイル・・...札幌の法則:16日(日)

  • 新潟「マンボ祭」の法則

    ■2回・3回新潟芝1000mコース傾向■本日は直千は行なわれなかったので、先週の傾向のまま。<2回・3回新潟芝1000mのキングマンボ系産駒の成績>単勝回収率は驚異の500%超え!<6R>◎03レイチェリー・・・父ロードカナロア〇02ハアイアンムーン・・・父キングカメハメハ▲01ラシックアンレーヴ・・・父エイシンフラッシュよりによって、キングマンボ系産駒3頭が不利な内枠の1番から3番にズラリと並んでしまった。先週で祭は終わったのだろうか。新潟「マンボ祭」の法則

  • 札幌「ヴィグラス祭」の法則

    ■札幌D1000mコース傾向■本日も札幌D1000mでサウスヴィグラス産駒が馬券になった。<1回・2回札幌D1000mのサウスヴィグラス産駒の成績>本日は2Rで2頭が出走し(4Rは同産駒は出走せず)、1着と8着。勝馬は6番人気のサノカポで単勝は1,610円の高配当!これで回収率は264%となり、複勝率も99%まで回復した。<6R>◎11ピシュマニア〇09マティアス▲07トモジャバロンド<9R>◎メイショウヒバリ〇02ジョイウイン明日の祭は、上記5頭の単・複で勝負。どうかヴィグラス祭が明日も続きますように。札幌「ヴィグラス祭」の法則

  • 小倉記念の法則2

    ■血統傾向(再掲)■■コース傾向(更新)■本日は2レースが行なわれ、ディープが父で1勝2着1回、母父で3着1回。★05サトノガーネット・・・ディープインパクト×ヴィクトリーノート母父ヴィクトリーノートはフェアリーキングの直仔で、同じ血統構成の馬が本日の10Rで2着になった。武騎乗のランブリングアレーも「上がり馬の重賞初挑戦のディープ産駒は買い!」の法則に該当するので気にはなるのだが、信頼度がイマイチの1番人気なので押さえに回し、本日3勝と小倉でブイブイ言わせている松山君に期待。小倉記念の法則2

  • 関屋記念の法則2

    ■血統傾向(再掲)■■コース傾向(更新)■本日は2レースが行なわれたが、ダンチヒ系持ちが【1-1-1】と3頭が馬券になった。◎17サトノアーサー・・・ディープインパクト×リダウツチョイス有利な外枠に入った唯一のダンチヒ系持ち。★11クリノガウディ・・・スクリーンヒーロー×ディアブロ父スクリーンヒーローのシルヴァーホーク系は、本日分も含めた過去2週間で【2-2-0】。関屋記念の法則2

  • 新潟の法則:15日(土)

    ■芝1800m:1R・7R■<1R>★18セルジュ・・・トーセンラー×タイキシャトル母父タイキシャトルと同じデヴィルズバッグ系のロージズインメイが、先週の日曜日に母父で【1-1-0】。<7R>◎13イルミナル・・・ロードカナロア×ディープインパクト★02エルサフィーロ・・・ロードカナロア×ダイワメジャーカナロア産駒は過去2週間で【1-1-1】。前者の血統構成は1着があり、後者は2着1回。■D1200m:2R・8R・11R■<2R>◎02チートコード・・・キンシャサノキセキ×サクラバクシンオー父キンシャサノキセキは【1-1-0】。<8R>パス<11R>パス■芝2000m:3R■<3R>パス■D1800m:4R・12R■<4R>パス<12R>★12サルーテ・・・オルフェーヴル×エーピーインディ母父のエーピーインディ...新潟の法則:15日(土)

  • 札幌の法則:15日(土)

    ■芝1800m:1R・10R■<1R>◎04シティレインボー・・・エピファネイア×フジキセキ父エピファネイアは先週2勝2着1回。<10R>パス■D1000m:2R・4R■「札幌D1000mの法則」参照■D1700m:3R・7R・11R■色々と複数回馬券になっている系統は出ているが、絞り切れないので全パス。■芝1500m:5R・12R■全パス。■芝2000m:6R■☆08カレンブラッキーナ・・・カレンブラックヒル×タピット母父タピットは2日(日)に父で1勝、母父でも1勝。☆02グラスフレイバー・・・ブリーズフレイバー×アドマイヤムーン母父アドマイヤムーンは、3レース連続で【0-2-1】と馬券になっている。■芝2600m:8R■◎02アーリンアーリン・・・ルーラーシップ×ダンスインザダーク先週は5番人気に推されたも...札幌の法則:15日(土)

  • 新潟直千の法則

    ■2回新潟芝1000m(直)コース傾向■2回開催の5レースでキングマンボ系産駒が5連勝【5-1-0】を継続中。内訳は、ロードカナロアが2勝2着1回、キングズベストが2勝、トゥザワールドが1勝。母父で見てみると、ノーザンダンサー系が3勝、母父SS系が2勝2着1回。うち、母父ネオユニヴァースが1勝2着1回。<2回新潟芝1000mのキングマンボ系産駒の成績>馬券になった6頭は全て牝馬。というか、牡馬は1頭しか出走していない(結果は着外)。今週も同コースではキングマンボ系、特に牝馬を狙うべし。【16日(日)新潟6R】☆ハワイアンムーン(牝3)・・・キングカメハメハ×ディープインパクト☆ラシックアンレーヴ・・・エイシンフラッシュ×ダンスインザダーク☆レイチェリー・・・ロードカナロア×ダイワメジャー新潟直千の法則

  • 札幌D1000mの法則

    ■1回札幌ダート1000mコース傾向■サウスヴィグラス産駒が【4-1-2】。新潟直千のキングマンボ系には敵わないが、札幌のダート1000mではサウスヴィグラス祭りが開催中。<1回札幌ダート1000mのサウスヴィグラス産駒の成績>【15日(土)】<2R>☆サノカポ☆ヴァラマイト<4R>出走なし【16日(日)】<6R>☆ピシュマニア☆マティアス☆トモジャバロンド<9R>☆メイショウヒバリ☆ジョイウイン札幌D1000mの法則

  • 小倉記念の法則

    ■血統傾向(過去5年)■父SS系が【3-2-4】、母父SS系が【2-3-0】で、父にも母父にもSS系の血を持たないのは、昨年3着のノーブルマーズしかいない。父SS系は08年~17年の間、10連勝継続していたが18年で連勝がストップし、ここ2年は2着止まり。ダブって馬券になっているのは、ディープインパクト【1-1-2】とステイゴールド【0-0-2】の2頭のみ。ハービンジャー産駒が15年~17年で3年連続2着になっているが、これは16年、17年はリピーター・ベルーフとサンマルティンの2頭によるもの。トニービンとジャングルポケット親子が【1-0-2】だが、このグレイソブリン系保持馬は昔から小倉記念とは相性が良い事で有名。14年1着サトノノブレス(母父トニービン)、11年2着キタサンアミーゴ(同)、3着リクエストソング...小倉記念の法則

  • 関屋記念の法則2

    ■外枠伝説■【出目】*01年以降の過去19年。以下同。04年以降は毎年7枠か8枠のどちらかが必ず馬券になっている。【枠番】<枠番別グラフ>出走頭数に関係なく7枠と8枠に良績が偏っている。<内枠・中枠・外枠別成績>1着は圧倒的に外枠だが、2着は中枠が11回もある。【馬番】<馬番別グラフ>馬番で見てみると、12番と13番が最多勝タイの4勝で、2着3回の分12番の方が着度数は上。内目の馬番では3番と4番の好成績が目立ち、2番は19年間で一度も馬券になったことがない。■人気■<人気別グラフ>1番人気の馬券率は79%ならば、信頼度は「良」といったところか。19頭の勝馬のうち15頭が4番人気以内。率に直せばこちらも79%。■前走■14年以降、前走中京記念組が毎年馬券になっており、目下4年連続2着を継続中。同組以外で目立つの...関屋記念の法則2

  • 関屋記念の法則

    ■血統傾向(過去5年)■SS系とノーザンダンサー系が中心なのは一目瞭然。父SS系は【3-4-3】で、ディープインパクトが【2-1-1】、ステイゴールドが【0-2-1】、ハーツクライ【0-1-1】。過去5年で馬券になった15頭中、父にも母父にもSS系の血を持たないのは16年2着、17年3着のリピーター・ダノンリバティのみ。ノーザンダンサー系は、父で【2-0-1】、母父で【3-3-2】。複数回馬券になっているのは、リファール系【2-0-0】、ダンチヒ系【2-1-1】、フェアリーキング系【0-2-1】、ストームバード系【1-0-1】。上記2系統以外では、【1-2-0】の母父ボールドルーラー系が押さえ。<登録馬中の血統傾向合致馬>☆サトノアーサー・・・ディープインパクト×リダウツチョイス(ダンチヒ系)☆プリモシーン・・...関屋記念の法則

  • レパードSの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■創設された09年以降の過去11年間で【5-2-3-1】と鉄板級の固さを誇っていた1番人気が飛んだ。16年以降は【0-2-1-1】と、だんだんと勝ちきれなくなっていたので怪しいとは思っていたが。1番人気のデュードヴァンの鞍上は名手・川田。レパードSの前の10Rでもガチガチの1番人気のルリアンを辛うじて3着に残したものの、危うさ満点で迎えたレパードSだった。勝ったケンシンコウは前走のユニコーンSでは後方一気の追込みだったから一転、ハナを主張しまんまと逃げきった。人気薄の丸田元気は怖い。■コース傾向(更新)■土曜日まではハッキリとした傾向は出ていなかったが、日曜日に突如「ボールドルーラー系」祭りが始まった。日曜日に行なわれた3レースで同系は【3-0-2】と大暴れ。レパードSでは同パイロ産駒が1着、...レパードSの法則【結果】

  • エルムSの法則【結果】

    ■血統傾向(更新)■17年ホープフルSの勝馬のタイムフライヤーがダートに転戦し、ダート重賞初制覇。これも母父BTのお陰か。BT系保持馬は3年連続連対となった。しかし、最近は芝の重賞で活躍してい馬がダートに活路を見いだしているケースが多いが、トレンドなのだろうか。■コース傾向(更新)■新潟D1800m同様、札幌D1700mもなかなか傾向がでないまま土曜日を終えたわけだが、結局、日曜日も傾向は出ずじまい。強いて言えば【3-3-5】の父SS系か。=おしまい=エルムSの法則【結果】

  • 新潟の法則:9日(日)

    ■芝1800m:1R■キングマンボ系を無視するわけにはいかないが、先週の日曜日から4連勝中と父SS系の勢いが増してきた。なかでもディープとキズナの親子。<1R>◎15セファーラジエル・・・キズナ×アウトオブプレース〇16サトノフォーチュン・・・ディープインパクト×デヒアキズナは今開催2勝、ディープは【1-3-1】と勝ちきれていないので、ここは人気順の一点で勝負。超大穴は出走馬中唯一のキングマンボ系持ちのドラミモン。★11ドラミモン・・・ドゥラメンテ×ネオユニヴァース■D1800m:2R・4R・11R■エルムSが行なわれる札幌D1700m同様、レパードSが行なわれる当コースも強調できる傾向が出ずじまい。土曜日に限定すれば、新馬戦で1着、3着になったパイロ、2レース連続で2着になったダンカーク、そして2着、3着各1...新潟の法則:9日(日)

  • 札幌の法則:9日(日)

    ■芝1200m:1R・4R■キングマンボ系3連勝→父SS系4連勝の流れが止まり、潮目が変わったか。ちなみに、本日の新馬戦では、晩成血統と正体がバレてしまったモーリス産駒が初の新馬戦勝ち。返す刀で新潟の新馬戦でも勝利を上げた。■D1000m:2R■ヴィグラス祭りが止まらない。土曜日の7Rでも同産駒が1着になり、これで今開催は【4-1-2】と大暴れ。だが、2Rにはヴィグラス産駒は出走しない。残念。■D1700m:3R・7R・11R■エルムSに備えて傾向が出るまで様子見。■芝1800m:5R・9R■父SS系の連勝は5Rの新馬戦で途切れたが、9Rでは同系が1着になり、同系が主役なのは変わらない。特注は9Rで2着になったクロフネ。同産駒のビーチサンバは先週のクイーンSで2着になった。<5R>◎06ロードリスペクト・・・キ...札幌の法則:9日(日)

  • エルムSの法則

    ■血統傾向(過去5年)■一見、傾向が出ていそうで出ていないエルムS。リピーターはドリームキラリ(17年3着、18年2着)とハイランドピーク(18年1着、19年2着)の2頭。リピーター以外でダブって馬券になっているのは、マンハッタンカフェ【0-1-1】、ヴァイスリージェント系【1-1-1】、フォーティナイナー系【1-1-0】で、血統傾向からは狙いが定まらない。■人気(過去14年)■<人気別成績><人気別グラフ>1番人気は8回馬券になっているが、3着5回と勝ちきれない。最多勝は6勝を上げている2番人気で連対率は50%と1番人気の倍以上の信頼度を誇る。■前走(過去14年)■主役は過去5年で【3-1-0】の前走マリーンS組。馬券になった4頭は全て同レースで3着以内だった。■コース傾向■先週から本日迄の計10鞍分のコース...エルムSの法則

  • 新潟の法則:8日(土)

    ■芝1600m:1R・5R■父キングマンボ系が【3-0-1】、ハーツクライが【0-1-1】、母父アグネスタキオンが2勝。<1R>◎10ビップランバン・・・エイシンフラッシュ×SSマンボ系産駒は4頭いるが、【2-0-1】の母父SS系の本馬を抜擢。<5R>◎03アオイカツマ・・・ロードカナロア×アグネスタキオン母父タキオンは2勝。■D1200m:2R・10R■狙えそうなのは、キングマンボ系【2-1-0】、ストームバード系【0-1-1】、キンシャサノキセキ【2-0-0】。<2R>◎14ヤングブラッド・・・トゥザワールド×シアトルスルー★10アールグロウ・・・キンシャサノキセキ×キングカメハメハ<10R>◎15スズカカナロア・・・ロードカナロア×ハーツクライ■D1800m:3R・6R・12R■キングマンボ系が3勝、ゴー...新潟の法則:8日(土)

  • 札幌の法則:8日(土)

    ■D1700m:1R・3R・8R・10R■キングマンボ系【0-3-2】、フォーティーナイナー系【1-1-3】、ストームバード系【0-1-2】、クリスエス系【1-2-0】、ボールドルーラー系【2-0-0】、プリンスリーギフト系【1-1-0】と、ダブって馬券になっている系統はたくさんあるが、狙いが絞れない。ここは日曜日もエルムSに備えて様子見ということで。■芝1800m:2R・9R■父SS系が6連勝中で【6-3-3】。キズナが2勝、ハーツクライが【1-0-1】、ヴィクトワールピサが【1-0-1】、ディープが【0-1-1】。<2R>★03コパノセイバー・・・ヴァンセンヌ×ワークフォース出走馬中、唯一の父SS系。<9R>★04カウイダンス・・・キズナ×サクラバクシンオー父キズナは今開催2勝、母父サクラバクシンオーは先週...札幌の法則:8日(土)

  • レパードSの法則

    ■血統傾向(過去5年)■父SS系が【3-3-2】で、15年~18年までは毎年2頭が馬券になっていたのだが、昨年は父にも母父にもSSの血を持たない馬が1着~3着を独占した。キングマンボ系が父・母父合計で【2-1-2】で、【2-1-0】は父キングカメハメハ。あとは、【0-1-1】の父ボールドルーラー系がダブって馬券になっている。■コース傾向■今開催の2週間分、計9鞍分のコース傾向。父キングマンボ系が【4-1-0】で、母父では【0-0-3】。2着はノーザンダンサー系を持つ馬が目立っており、ストームバード系が父で2回、母父で1回。3着は父SS系が中心で、ゴールドアリュールが3回馬券になっており、2着も1回ある。■人気(過去11年)■<人気別成績><人気別グラフ>創設された09年以降、1番人気が馬券圏外の飛んだのは18年...レパードSの法則

  • クイーンSの法則【結果】

    ■血統傾向(結果)■1着は11番人気のレッドアネモス、2着は4番人気のビーチサンバ、3着はケガから復帰初戦の岩田父騎乗の昨年の2着馬のスカーレットブーケ。SS系が中心なのは誰にも分かっていたことだが、まさかヴィクトワールピサ産駒が1着、3着になろうとは。■コース傾向(更新)■父SS系が6連勝中で【6-3-3】。土曜日まで走りまくっていたSS系×ノーザンダンサー系の傾向は消えた。=おしまい=クイーンSの法則【結果】

  • 新潟の法則:1日(日)

    ■芝1200m:1R・6R■今開催で明日が初施行なのでパス。■芝1800m:2R・11R■キングマンボ系とディープの2択。<2R>◎06ディープキング・・・ディープインパクト×プルピット母父ボールドルーラー系は2着2回で、土曜の5Rの2着は本馬と同じ血統構成。<11R>パス■芝1000m:3R■マンボ系が3連勝中。<3R>◎13レイチェリー・・・ロードカナロア×ダイワメジャーマンボ系のカナロア産駒はもう一頭いるが2枠4番なので、「新潟直千は外枠有利」の定説に従って、7枠13番の本馬を。■D1800m:4R・10R■マンボ系が3勝をあげ、7月26日の7Rを起点に1レース毎に勝っている。2着はノーザンダンサー系、3着はSS系と綺麗に住み分けている。<4R>◎05クリノキングボス・・・キングカメハメハ×エクセレントア...新潟の法則:1日(日)

  • 札幌の法則:1日(土)

    ■D1000m:1R・6R■本日の3Rで1着、3着になったフォーティナイナー系。これで通算【2-0-1】になり、サウスヴィグラスが2勝。8Rではストームバード系が2着、3着になり、通算【0-1-2】。母父タイキシャトルが【0-1-1】、ヴァイスリージェント系が【1-1-1】、ゴーンンウェスト系が【1-1-0】。<1R>◎07コパノエリック・・・サウスヴィグラス×ダイワメジャー母父のダイワメジャーは本日の8Rで1着になった馬の父。<7R>◎10マティアス・・・サウスヴィグラス×ワイルドラッシュ■D1700m:2R・9R・10R■色々と傾向は出ているが、面白そうなのは本日の12Rの1着馬の父グランプリボス。その父サクラバクシンオーは母父で【1-1-0】。が、残念ながら該当馬はいなかった。<2R>パス<9R>パス<1...札幌の法則:1日(土)

  • クイーンSの法則2

    ■血統傾向(再掲)■■コース傾向(更新)■父SS系が5連勝中で【5-3-2】。ダブって馬券になっているのは、キズナが2勝、ディープが2着、3着各1回、そして本日の11Rで1着、3着になったハーツクライ。◎14シャドウディーヴァ・・・ハーツクライ×ダンシリ〇06カリビアンゴールド・・・ステイゴールド×ケープクロス両馬とも今開催【1-1-0】のSS系×ダンチヒ系の血統構成。クイーンSの法則2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、☆新・史上最強の法則-海外支局☆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
☆新・史上最強の法則-海外支局☆さん
ブログタイトル
☆新・史上最強の法則-海外支局☆
フォロー
☆新・史上最強の法則-海外支局☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用