JUGEMテーマ:サイクリング 少し遅れて17:00前 JR福山駅に着きました。 去年福山に泊まったばかりなのでとても懐かしい駅前の風景ですが、 何とテントの中で「PCR検査」をやってました。 ビック
1件〜100件
母のホームが面会再開しました日曜日の午後を予約して夫とふたりで会いに行って来ました何ヵ月ぶりなんだろう?父の十七回忌の写真をプリントしてガラス越しに見せながら会話しました私のスマホを介護職員の方にお渡しして母と妹(母にとっての次女)とLIN
今日は母にとって60回目の母の日硝子の林檎に入ったプリザーブドフラワーを届けましたそして母が作った5月のフラワーアレンジメントピンクの一輪のカーネーション母の日のプレゼントとシンクロしているように思えました
実家にいた頃時々買って帰って食べていました船橋屋のくずもちhttps://www.funabashiya.jp/SHOP/53708/list.html母のお土産に買って帰り小分けして届けました懐かしく食べてくれたかなもうひとつは愛猫用のお
3年ぶりの東京特に渋谷の変貌は激しくすっかりおのぼりさんになりました誕生日のこの日渋谷の新名所へhttps://www.shibuya-scramble-square.com/sky/地上47階屋根がないので解放感半端ない!手前の杜は代々木
海中公園に来ました左手に見える棟の地下に降りていきます久しぶりの太平洋!海底8メートルの世界地層に興味津々最後のミッションは夫が楽しみにしていたローカル線いすみ鉄道に乗車夫はこの駅から2駅乗車娘と私は車で先回り念願かなってご機嫌の夫でした渋
千葉2日目今日のミッションは1 昨日のなめろうリベンジ(私)2 海中公園で海中を泳ぐ魚を見る(娘)3 いすみ鉄道に乗る(夫)朝食のあと娘の運転で勝浦へ向かいます目的のお店に到着https://www.kk-tenpei.com/郷土料理セッ
法事が終わり仕事の為に息子が帰りました今日は夫と娘と3人で千葉へこの辺りから渋滞発生まだ雲が多いですが昨日の午後からの雨があがっておでかけ日和になってくれました晴れ男さん絶好調!珍しいあさりまんお昼ごはんは なめろうを食べたかった
2年延期していた父の17回忌無事に終わりました雨も 法事が終わるのを待ってくれました久しぶりに 妹の家族と再会積もる話に花が咲きました母を連れて来られなかったのが残念コロナ禍で2年ホームから外出できていないのでもう父の墓参は無理だろうなぁ今
息子がまだ行ったことがないと言うので娘と三人で 出かけてきました。外出制限のないゴールデンウィークものすごい人でした。野球好き兄妹は迷わずハマスタへ。東京オリンピックのソフトボールチームと野球チームの出場選手サインが展示されてましたここが会
3年ぶりに乗りました乗車率50%くらい都内のターミナル駅はすごい人でした昨夜仕事終わった息子が念願の寝台列車サンライズに乗車20年ほど前に運行開始したとき大阪駅のお披露目会に連れて行った私にも思い出の列車です揺れてあまり眠れなかったそうです
ようやく体調復活してきましたこの10日間とても辛かったまるでつわりの時期のように気分悪く 食欲なく食べ物見るのも嫌でしたそして無理して食べるとおなか壊すめまいもするし夜中に目が覚めると脳が勝手に活性化してそのまま朝まであれこれ考えが浮かぶあ
またまた胃腸の調子が悪く食欲がないので台所にたつのも苦痛半年前に胃カメラ、血液検査とも異常なしその時1ヶ月飲んだ薬も効果なかったので今回は西洋医学の限界を感じ生まれて初めて鍼灸治療を受けてきました入念な聞き取りと説明針とお灸を受け約一時間半
今日は姪の22回目のバースデー母にとっては4人目の孫ですちょうど母がフラワーアレンジメントを作った日だったので姪のLINEに写真を送って祖母からの誕生日祝いにしました母と孫たちが会えるのはいつなのかなぁ今年6月に90歳になります、、お祝いし
JUGEMテーマ:国内小旅行 小雨ポツポツしていましたが 行ってきました! https://ono-navi.jp/spot/5689/ 雲行きは怪しいですが&nb
ブーンという聞きなれない音が聴こえてきてふと窓の外に目をやると雨の中を飛んでました!想像以上に大きかった!https://sd.asahibeer.co.jp/flyingsuperdry/今日3月31日から飛行開始!いいことありそうな朝で
JUGEMテーマ:京都 嵐山へとやって来ました 学生たちが大勢歩いています 修学旅行復活したのかな? 学校の名前が入ったリュックを背負った子たち・・・ さっきまでホテルのテレビで観ていた甲子
JUGEMテーマ:京都 車で京都へ行く時はいつもここへ 伏見稲荷近くの ちりめん山椒屋さん http://gohachido.net/ &n
2021年の年度末3月 多忙で体調不良の日々でした・・・ 貴重な連休でリフレッシュしたい! 数日前に京都駅のホテルを予約しました 重なった用
寒の戻りに身体がついていきません 3月母のフラワーアレンジメント お天気のいい日に撮っておきました 久しぶりの青空に映えています
見始めました第一話、、あっという間に引き込まれて、、さすが!話題の作品だけのことはある!しかし全16話あるとわかって第2話からは 飛ばし飛ばし、、1話110分というストーリーもあってだんだん疲れてきて、、だんだん諦めもあって、、何とかかんと
3月8日国際女性デーでした初めてイタリアを旅行したとき町を歩くカップルの女性が片手にミモザを持っていたのでずっと気になっていたのがここ最近のことイタリアではカップルだけでなくこどもからお母さんへ孫からおばあちゃんへ職場の男性から女性へ女の人
ひなまつりのちらし寿司 娘が進学で家を出てから 毎年作って送り続けています。 今年で9年目! 前々日から仕込みを始め 今日の午後仕事から帰って急いで作りました。 &nb
昨夜から重い重い気持ち為政者が独裁を行う国楽しみにしていたキエフバレエがコロナ禍で中止になり今度は戦争が始まった、、、ダンサーたちは今どこでどうしているのだろう国のためにと支給された武器を抱えているのだろうか、、https://www.ko
今日は 猫の日夜22時からBSプレミアム楽しみです(^-^)/https://www.nhk.jp/p/nekoaruki/ts/6VPMR3P1WX/episode/te/VVMGW5ZKVZ/
寒い寒い週末母のホームへ歩いて届け物オミクロン株蔓延でまたまた面会もできなくなったし母の部屋へ入れるようになるのは一体いつなんだろう???細い路地を歩いているとおや?猫好きには有名なあの番組あのカメラマンが去年撮影に来られていたそうです(゜
今朝は久しぶりに晴れて朝日を見ながら深呼吸!日の出の時間に曇ってるいることが多かったいいことありそうな1日の始まり先週末 夫と出かけてきましたhttps://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_2111/
天気予報最高気温が二桁は久しぶり穏やかな朝です
去年の11月終わり頃家具に左足の指をぶつけて腫れていたけど歩けるし湿布とテーピングで様子見時々また同じとこ ぶつけたりして痛みがぶり返したり治ったりさすがに昨日 整形外科へレントゲン2方向から先生しげしげと画像をみてうーん、ここ亀裂入ってた
昨日1.17地元の記念イベントに行ってきた夫掛布氏から カレーを手渡してもらった!と上機嫌で帰宅27年前もこんな寒い1日でした夫の実家は全壊我が家は、息子4歳、娘5ヶ月娘がインフルエンザに罹患していたので息子は夫と同じ部屋に娘は私が別室で添
年末から帰省していた娘が帰って行きました。機内から見えた富士山の写真を送ってくれました。次に会えるのはゴールデンウィークかなーその後にはきっとコロナも収まりアフターコロナを楽しめるといいな
今年も家族4人で来ることができました。 http://www.iwaya-yosaku.com/ 高速道路を降りて山の中に入ると 日陰のと
年末に帰省した娘 まだ実家リモートワーク中 昨日は久しぶりにアジア料理のお店へ ふたりで行って来ました https://kobe-sala.asia/ &
最後に娘が楽しみにしていた 行列必至のうどん屋さんへ https://s.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000242/top_amp/
高松城跡は瀬戸内海を臨む 絶景の地にありました。 http://www.takamatsujyo.com/ 三が日は入場無料でした。 &nb
娘の希望で日帰り行って来ました。まず一軒目https://s.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37010330/top_amp/セルフサービスの列に並びますサイドメニューご飯類充実うどん屋さんハシゴする予定
年女だった2021年が終わりました。どんな一年になるのかな。いい年になりますように。
娘が作ってくれました。台湾まぜそば。初めて食べました。具だくさんで混ぜるのに一苦労、ビールにピッタリ(^-^)/台湾まぜそばには卵黄のみ使用甘ったる卵白は、すき焼きの卵にリメイク。卵白を泡立ててメレンゲ状にすると、美味しいとテレビで見たとこ
昨夜遅く娘が帰省しました。今日が実家でリモートワークの仕事納めです。私も今日が仕事納め。しかし、、主婦はここからが忙しい(-_-;)ぼちぼちやります(^^ゞ
干し柿たくさん頂きました。でも私、柿は苦手、、クリームチーズ乗せてみたらワインにピッタリのおつまみになりました。天気予報の通り だんだん寒くなってきた、、
戴きました。 ドイツのクリスマスケーキ。 毎日少しずつ薄くスライスして 食べるそうです。 年末帰省する娘
今年も残り10日足らず早い、、早すぎる、、冬の寒さはこれからだけど今日から少しずつ昼の時間が長くなっていくらしい歳月人を待たず来年は何を目標にしようかな
コロナ禍で母を歯科に連れて行けなかったのが ずっと気になっていました。 緊急事態宣言が解除になったので、 かかりつけ歯科医へ連れて行きたいと ホームに訊いてみたら 治療でないと外
12月といえば「くるみ割り人形」 以前から気になっていたK-Balletの舞台を 観に行ってきました。 https://www.k-ballet.co.jp/contents/2021nutcrac
夫が久しぶりに出場するので 帰省中の娘と応援に行って来ました。 https://www.onomarathon.com/ 阪神とオリックス
今年もフラワーアーティストの友人に作ってもらいました。今日からクリスマスアドベントが始まります今年が残り1ヶ月だなんて早すぎる!!
今年も美味しいシーズンがやってきました!胃腸も回復、食欲間に合ってよかった! 先週から久しぶりに娘が帰省中カキフライでごはん三杯食べました(^_^;)若いって素晴らしい!食欲ないと料理もできないので回復してくれて嬉しいです!
JUGEMテーマ:京都仕事が終わってから夫と車で京都へ 祇園のホテルにチェックインしてすぐ 高台寺の夜間拝観へ行ってきました。
5時半頃からずっと東の空低い辺りを見ていましたが 月らしきものは見当たらず・・・ 友人が「思っていたよりも東」と連絡をくれたので ベランダから身を乗り出してみたら 見えました〜!(^^)!
高校時代の同級生ワクチン接種予定の前日にコロナ陽性自宅療養→施設療養→急変してICU一般個室病棟に移ってから顛末を知らせてくれてびっくり!しばらくLINEのやり取りしていたのに急に既読つかなくなり返信もぱったりなくなった、、、えーまさか、、
ホームに取りに行って来ました。だんだん寒くなってきてお花の色も濃くお喋りしながら受け取りできたらいいのだけれど事務の方から頂くだけなのが残念でも近所なので取りに行けるし こうやって繋がっていられるのは本当にありがたいことです。
デパートの九州物産展に行ってきました。 お目当てはこちら! 昔、長崎の友人が送ってくれた五島の鯖寿司が とても美味しくて いつかまた食べたい
今月誕生日を迎える夫 夫の実家家族と 久しぶりに外食 今年のゴールデンウィーク開業した 地上29階のカフェレストラン https://kobe-nozomiyama.
11月も月一回の面会ができることになり夫と息子とで3人で会いに行ってきました。一度にふたりしか入れないのでまずは息子と私が母と面会2年近く会ってないので覚えてくれてるかなーと内心心配してました母にとって初孫の息子ちゃんと覚えてくれていたので
胃カメラ検査してきました。前回初めて受診したときの方が楽に感じたなー。でも異常なし、でした。血液検査の結果も問題なし。結局やはりストレスが原因、、、それでもハッキリさせることができてだいぶ気持ちが楽になりました。このストレスなくなることはな
ずっと胃腸の調子が悪くて処方された薬飲んでも改善せず来週胃カメラ検査予約しました。気乗りしない検査だけどあまりに長期間だし食欲がないのが家事にも支障きたしてるのでこの際調べてみようと決心しました不調の原因思い当たるストレスあるんだけど食欲の
母のホームから連絡があり 外部からの美容師さん来てもらえることになったそう 早速予約の連絡をしました 前回からもう半年が過ぎてました 母からお礼の電話があり 久しぶりに声を聴くこ
昨夜首都圏で大きな地震がありました娘の住むあたりは震度4物が落ちたりということもなかったようで一安心都内では唯一 足立区が震度5区民の友人がいるのでLINEしてみたら東日本大震災の時より大きい揺れだったとか一週間程度は注意が必要だそう20日
週2回行ってる午後の仕事へ駅について電車を待っていたらアナウンスが、、人身事故で運転見合せ(T-T)何てことだ、、、私大丈夫?
結婚した時に買った壁時計今朝 私の肩に落ちてきて床に落下しバラバラに、、、明後日は結婚記念日これは何の暗示??夫婦の危機??会社では8年使ったワイヤレスマウスが今朝壊れました電池入れ換えてもダメでした還暦迎えクラッシャー能力がついてしまった
昨日コインパーキングでお財布出したのが最後今日会社でバッグにお財布が入っていないことに気づきました家に戻って探したけれどどこにもなーーーーーい!クレジットカード類とキャッシュカード電話をしてすぐに止めてもらいました幸い不正使用の様子なし警察
お店にディスプレイされているのを見て一目惚れしたけどとりあえず衝動買いはやめましたでもやっぱり欲しくなった頃店舗には在庫がなくお取り寄せしていただきました同じ柄のキッズシューズ、ベビーシューズもあり可愛い(*^▽^*)https://www
食欲の秋というのにしかしお腹の調子がなかなか回復しません薬飲みながら気長にいくしかないのかなでもこれはワインなしでは食べられないいちじくの上に生ハム(^-^)/いちじくのニッキみたいな香り生ハムの塩分しあわせ〜
今日から緊急事態宣言が解除になりました。母のホームから手紙が届き10月中に1回ガラス越し面会ができることに。半歩前進(^-^)/
25日(土)息子のワクチンモデルナの2回目でした。翌日腕の痛みだけ、、午後37.2度に早目にカロナール服用夜また37.2度念のためカロナール服用して就寝今朝は36.7度腕の痛みだけ心配されたほどの高熱は出なかったようです5月に高熱が続いたの
昨日の仲秋の名月恥ずかしがり屋さんでした時々顔を出しては雲の中へそして今日は予報通り夕方前からゴロゴロ言って雨が降ってきましたこの後回復するみたいなので虹が見えるといいなぁそういえば女心と秋の空という言葉があったっけ
今朝の空と海です天気予報では下り坂明日は雨になるらしい今夜の十五夜、、、見られますように!
夕方5時前から7時半まで夫と息子のふたりで11匹(-_-;)隣の方は3匹だったとか、、貴重な釣果を息子が唐揚げにしてくれましたうーん、、、年々釣れなくなっている?
明日ふたり揃って休みの夫と息子鯵釣りに行く!とそわそわ夫はランニングしながら釣り場の下見私は生栗剥いて栗ご飯作ってました下見の結果ベストポジションはうちの近くだそうです大漁待ってまーす\(^^)/
台風の予想進路からは相当な暴風雨を覚悟していましたが、、朝起きたら、、いつの間に???気象警報も交通機関の計画運休もなく平穏に通り過ぎてくれたようです月に照らされた白い雲もうすぐお月見ですね
母の作ったアレンジメント、 このブログ読んで下さったkoyokaさんのアドバイス、、 ポストカードにして、 今日ホームに差し入れ持って行きました。 売ってるポストカードみたいなクオリティ(
夕方 夫が鯵釣りへ周囲の武勇伝を聴いて期待膨らみましたが、、、10匹足らずで帰宅週末ホームステイ中の猫、、、初めて見た魚に怖じ気づき、、このあとテーブルの下に隠れました(-_-;)お刺身しか見たことないもんねー今日は下処理から調理まで夫にや
前回のフラワーアレンジメントから早1ヶ月母がホームで生けたものをもらって帰りました早速猫が寄ってきます、、、母は結婚前にお花を習っていたそうなのでなかなか綺麗にできています直接感想を伝えられたらいいのですがホームの事務所に預けられていたのを
接種翌日の午後発熱 カロナール飲んでソファでゴロゴロ 少しうとうと夕食は半分にして早目にシャワーカロナールが切れた頃37.5度寝る前におなか下す薬は飲まずに22時就寝夜中腹痛で目覚め トイレへ朝36.9度まだ倦怠感あり仕
昨日ファイザー製ワクチン二回目の接種受けてきました。接種会場の大型商業施設を建設するために掘削した土の中から出土した品々が展示されていて興味津々(^^;そして今日の午前中は腕の痛みだけで元気でした(^-^)/お昼頃ボーッとするので計ってみた
お天気不安定な日々が続きましたがようやく晴れました秋になると本当に空が高くなるんですねーそろそろ鯵が釣れる頃、、ランニング中の夫から送られてきた写真涼しくなって走りやすくなったみたいブライダル写真の撮影していますねコロナ禍で結婚式なかなか挙
今朝 洗濯物を干していたらキンモクセイの香りが、、そして知人からは栗のお裾分けを頂きました。今日から9月今年があと4ヶ月だなんてとても信じられない、、、コロナの着地点はどこなんだろう?
今朝7時過ぎ西の空から海に虹がかかってました!今日1日いい日になりますように!
昨夜 寝る頃になってから接種部が重ーーーく痛みを感じるように、、利き腕側の方が五十肩で痛かったのに接種側の腕を下にして寝られない、、今朝、、ん?痛み軽くなってる?でも特定の動きをするとイタタタタ、、野菜に洗剤色々買って帰ってきたらエレベータ
今日の午後 大雨警報出るどしゃ降りの中ファイザー製ワクチン一回目受けて来ました。今のところ特に反応なし。こどもの頃の予防接種以外採血しか注射らしきものは受けたことがなくドキドキ、、あっけなく終わりました、、採血よりも痛くなかった
今朝7時過ぎ夫からLINE 昨日からの雨で登山道が土砂崩れ 富士山スカイラインも大雨で通行止め・・・ 足止め状態だと・・・ う〜ん、それ昨日からわかっていたこと! 昨日六合目まで
夫の富士山登山 今日バスで五合目まで行き そこから七合目まで登山する予定でした が、、 &n
母のホームで毎月一回フラワーアレンジメント教室が始まりました飾る場所がないからやめようかと思ってる、、なんて電話で言ってたので私が家に飾るので取りに行くよ!と言うわけで作ってくれました何でネコはカスミソウが好きなんだろう???面会できるのは
来週に迫った夫の富士山登山今日ツアー会社からPCR検査キットが送られてきました義務ではないけど検査を受けると旅行代金から2000円割引になるとかでも、、当日受けないと意味なくない?今日から所沢に住む妹の娘が富士山登山に初挑戦中換気のため山小
息子の発熱騒動で私が体調崩し食欲がなくなったのを心配して娘が送ってくれました左下は足の指の間を拡げるソックス左上はツボ押しボールが入ったソックスです履いて歩くと痛い(T_T)おかげですっかり体調回復一時期は理想体重を下回っていたのに&nbs
富士山登山が夢だった夫去年はコロナ禍の影響で登山できなかったけれど今年は登れるらしいときいてきてお盆休み予定ないよね?友達と行ってきていい?おおー行ってらっしゃい行ってらっしゃい!!娘 今年は帰省しないと言っていたしこれは急に私ひとりの夏休
約束の朝 母のホームへ時間通りに行ったのに母の姿がなく、、施設長さん出てこられどうされましたか?と、、今日面会に来た理由を1から説明そうでしたか、今日担当がワクチンの副反応で休んでまして、、んー申し送りなしなのね(-_-;)看護師さんが母の
今日の午後携帯電話に固定電話からの着信が、、ワクチン接種コールセンターからでした7月6日からの予約がキャンセルになったと告げられました再開は広報紙かホームページでお知らせだそうですかかりつけ医接種の人も含めると5万人以上が対象者らしい思わず
今日のニュース7月6日以降予約のワクチン接種はワクチン不足のためすべてキャンセルされると私7月6日大規模会場予約してましたキャンセル決定!、、どこかホッとしている自分がいます(^_^;)
息子が小学生4年の時に出会いカウンセラーであり隣人であり恩師であり人生の師でもあった方が天に召されました。子育てで悩んでいるとき母の鬱で悩んでいるとき母との関係に悩んでいるときいつも相談にのってくれた。人と関わる時一生関わるつもりでいる。そ
緊急事態宣言が解除になってもまだ母に会えません。皮膚科手術のこと相談したいんだけどなぁ。まん防解除になる7月11日(日)まで会えないのかな?手術予定が13日(火)なのでギリギリすぎる、、母は2回目のワクチン終わってるけどまだダメ?
今日は母の89回目のバースデーお菓子とカードを預けてきましたすぐに電話かけてきてくれて昨日の皮膚科のこと女医さんにさっさと手術すると決められたけどいつまで生きられるかもわからないし手術はやめておきたい、とおーちゃんとわかってたんだね!手術の
5月半ばから6月始めにかけて息子が原因不明の高熱出たり平熱になったり高校生の時インフルエンザになって以来の高熱この時期コロナしかない!でも延べ三回の抗原検査一回のPCR検査ともすべて陰性血液検査は白血球とアレルギーの数値高いけど問題なし抗生
最近母から電話がないので、今日ホームに買い物を届けたとき久しぶりに声聴きたいから電話してね、と手紙を入れました夕方6時半母からの着信!本当に久しぶりの声とても元気そう気になっていたコロナワクチンはとても痛かったけど副反応きつくなかった様子一
今日は久しぶりに五月晴れの1日でした。この夕焼けは先週金曜日です。窓の外がピンク色に染まってて急いでベランダに思わず深呼吸しました。観測史上最速の梅雨入りでも梅雨明けが早くなるわけではないらしい今週水曜日は皆既月食が見られるそうですしかもス
JUGEMテーマ:サイクリング 少し遅れて17:00前 JR福山駅に着きました。 去年福山に泊まったばかりなのでとても懐かしい駅前の風景ですが、 何とテントの中で「PCR検査」をやってました。 ビック
還暦サイクリング@しまなみ海道(11)〜来島海峡大橋から今治へ〜
JUGEMテーマ:サイクリング しまなみ海道と四国を結ぶ来島海峡大橋です。 橋の長さ6.2キロ・・・結構長い・・・
「ブログリーダー」を活用して、becoさんをフォローしませんか?
JUGEMテーマ:サイクリング 少し遅れて17:00前 JR福山駅に着きました。 去年福山に泊まったばかりなのでとても懐かしい駅前の風景ですが、 何とテントの中で「PCR検査」をやってました。 ビック
JUGEMテーマ:サイクリング しまなみ海道と四国を結ぶ来島海峡大橋です。 橋の長さ6.2キロ・・・結構長い・・・
JUGEMテーマ:サイクリング サイクリングロード最大の難関はここ大島。 「宮窪峠」を通るコースは島の真ん中を行くコースです。 左側(西側)の海岸沿いのコースは途中「田浦峠」がありますが、 宮窪峠の半
JUGEMテーマ:サイクリング 伯方島からいよいよ最後の「大島」へ向かいました。 「伯方大島橋」から「能島」が見えます。 今回のしまなみ海道サイクリングの為に読んだhttp://soratoumi1
JUGEMテーマ:サイクリング 伯方の塩で有名な伯方島 道の駅伯方SCというところで休憩タイムです ここで「伯方の塩ソフト」を食べるのを楽しみしていました。 &nb
JUGEMテーマ:サイクリング 朝目が覚めて・・ 今日が還暦のお誕生日です! 念願のしまなみ海道で迎えることができて本当に感謝! 筋肉痛?何とか大丈夫そう。 朝ご飯をしっかりたべ
JUGEMテーマ:サイクリング 建物横に別の入り口があり 居酒屋さん風の半個室へ案内されました。 お酒が進みます!
JUGEMテーマ:サイクリング 多田羅大橋を渡って今夜の宿へ。 案内には「車で5分」と書いてありましたが、 距離にすると約3.5キロ・・・。 車ならあっという間の距離ですが、 3
JUGEMテーマ:サイクリング 生口島はアップダウンがなくて 海沿いの道を走るので最高の気分です。 島のサイクリングロードの距離は約12キロ
JUGEMテーマ:サイクリング 生口橋を渡って やっと「しまなみドルチェ」にたどりつきました。 遠かった〜 暑かった〜
JUGEMテーマ:サイクリング フェリーを降りてしばらくは向島の市街地を走りますが、 車道に引かれた青いラインをたどっていけば迷わずに進めます。 島の半ばまで進むと右手に海が広がり 海沿いを走っていき
しまなみ海道は広島県の尾道から 愛媛県の今治までの約80キロのサイクリングロードです。 途中「向島」「因島」「生口島」「大三島」「伯方島」「大島」を結ぶ 橋を渡ります。 &nb
JUGEMテーマ:国内小旅行朝5時起床 新幹線で福山まで そこから尾道まで在来線に乗り継ぎ 8時過ぎ尾道駅に着きました。 レンタサイクル場へ行くと 長蛇の列、、、 予約していたので
76キロ走破できましたー!
何とか35キロを漕いで1日目の目標クリアしました!借りたヘルメットは還暦の赤です(^^)/ついに今日60歳になりましたーー2日目の今日はゴールの今治まで、、足よりお尻が痛かった(-_-;)ぼちぼち頑張ります(^^)/
こどもたちから誕生日プレゼントをもらいました。当日はしまなみ海道だから、とケーキは今日。好きなワインを選べるそうです。わーい!本当にありがとうヽ(*´▽)ノ♪優しい子たちに育ってくれて母は嬉しいよー(*^▽^*)子育て大変だったあの頃の自分
1日も早くコロナが終息しますように世界のみんなが幸せになりますように
往復20キロ弱海沿いを自転車で走るのは気持ちがいいけど風が強くて走りにくいこんなに綺麗な風景もうしまなみ海道まで行かなくてもいいような、、
やったーヽ(*´▽)ノ♪https://m.hanshintigers.jp/column_news/detail/8953
プラチナチケットもらってたのに(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。