chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
andohmusicworld移動式の要塞 https://blog.goo.ne.jp/andohmusicworld

身の回りのできごと 自分の世界 城ののぞき窓を開けギターという火縄銃で世界を伺っている 移動式の要塞

andohmusicworld
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2016/01/05

arrow_drop_down
  • 「断捨離WEEKEND③」

    自分の所有物だけでなく、人の母の・・・もっと言えば、自動的に生家に住めなくなってくる状況になっている永い事、実家に住みすぎて誰の人生か、誰かの為に生きているのかもそれも、すべて断捨離する状況だどうでも良いが幼少期の頃に、一週間に一回、高熱を出すくらいなら誰でもあるが連日39度5分の熱を出し続けていたと母の日記で記されてあった熱も下がらない息子に母はもう、この子は、知恵遅れになるだろうと悟ったが死にぞこないの、沢山の愛で育ててくれた命を頂いた少年は、後におっさんになった現在活かされていると悟った母の言う事は確かにその通りである意味、頭が可笑しい大人になった未だに願うことは、もっと、普通に生きたいYourName/KiminoNawa/君の名は。OrchestraConcert:Nandemonaiya/なんでもな...「断捨離WEEKEND③」

  • KOKIA - ネズミ(2020.5.2. 1 to 1 Live)

    コロナ渦も、自分の身の回りに起こってくる出来事も見逃したと言えば、そうではあるかもしれないが悲しみにくれる暇など生きてる時間に必要ないし紡いでくれた、八百万の神々のご縁は今や身近に感じるところそのスタッフとして、動くだけなのだ何よりも、いろんなメロディーと詞が一斉に降りてきて人の作曲依頼も、もちろん大事なんだけど自分の事が、一番大事なことだと気が付いたわけでまず、自分が癒される為に音楽をやるってことを忘れてる今日は、母が当時書いていた自分の療養日記を読んでいた笑ってしまったのが22・・3年?前の12月1日付アーカイブ「楽器屋へいった、又、変なギターでも買ってこなければよいが・・」と書かれてあった記憶が正しければ、買ったギターはMartinD-45グレードに匹敵するトップ材(スプルース)に使われるぐらい木目が均一...KOKIA-ネズミ(2020.5.2.1to1Live)

  • 見上げた天窓

    自分ひとりだけ、最期の別れの時三角錐状の天窓を見上げて、教会のステンドグラスのようなそんな印象があった人生の様々な場面において、細かいことに気づく事は大事だ三日間通しで、感情の動きは自分自身が良く分かっているので、いつもより早起きで眠りも浅かったし精神的に疲れた明日から、また本格的な確信的な断捨離をはじめる人は誰でも、人生の旅をしている一人だとおもっても、いろんな人と出逢ってというか、再会するのだ起こった出来事に、良いのか悪いのか感情論では推し量ることはできない節目に、大事な人が現れる自分自身の戦いと、夢を達成する為の覚悟と気概を胸に生きてゆく心の余裕は、どんなときも必要それは、ユーモアと笑い人を慈しむ心ぴーちくぱーちくと、娘たちが寄ってきたとしても姪の悪態に対して、反論するという事は話が拡がってしまうことにな...見上げた天窓

  • 「20歳娘とのふれあい」

    自分にとって、地球上で一番優しかった女性がいなくなるそのことよりも、久しぶりに会う、姪との会話が嬉しいオーストラリア住んでいて日本へ一時帰国したとき0歳だった、兄の娘はちょうど、いま20歳幼いころから、のぶと言えなかったのか未だ、英語名称なのか、自分の事をボブと呼ぶ兄(父親)の名前も呼び捨てで・・・欧米か!?ハイハイしながら、顔を近づけてきてその当時の面影は昨日の事のように覚えている今では、今風でスリムの綺麗な女性になってしまった彼氏はできたのか?仕事はどう?だとか特にお互い自然体で会話している今日は、叔父としてびっくりしたのは、齢40すぎたおっさんに体をピッタリくっつけてきた事だ姉の娘も、よく家庭内で自分のことを話題にだすらしい自分も、意外に若い女の子に受けが良いのかな?等と勘違いするくらい可愛い姪たちなのだ...「20歳娘とのふれあい」

  • クジラ~ママの大事さんいらっしゃい~

    帰りは、なぜか冷静だった本を大量に積み込んだトランクを思い出してこの時間帯だったら国道も空いているから再処理場へ捨てに行った断捨離をずっと続けてるちょうど、そんなタイミングなんだ今日は、たくさん空を見上げたぼーっとしていて・・・色んな形の雲があって絵に描いたような空だった君も、そこへ行くのかな「おっくんに、出逢えて、私は幸せだった・・・」そんなようなメッセージが降りてきた悲しいときは、詞を書いたり音楽にするよKokia-Kujira[SubEspañol][CC/Chi/Kor/Eng/Rus/Fre/Ara/Ind]クジラ~ママの大事さんいらっしゃい~

  • 「新曲第二弾」

    写真日光フルタイムアクティビティ提供近所のリサイクル工場に段ボールに入れた本を捨てに行こうと思ったものの、国道は混んでいて捨てる気がなくなりやめた・・・。「新曲第二弾を書いてよー!」と、リクエストがあったので週末にかけて、段取りするなかなと曲は書いていると、あらぬ方向へ進んで行き当初の目的とは、全く違う風にはり、成れの果ては、何処に辿り着く作品かわからないこれは自分ではなく、まるで他人が作曲しているような感覚に陥り、不思議な感覚である多くの、シンガーソングライターと言われるミュージシャンが経験することでもある多くのミュージシャンは芸術家ではなくどっかから題材を引っ張ってきてああ、この曲、このミュージシャンいいな。。と思い自分だったら、こんな風にするっていう職人が多いBIN-TARO/志月かなで「新曲第二弾」

  • 「断捨離WEEKEND②」

    週末に引き続き、本棚を整理してまーす!化粧品?makeupgoods?埃に塗れたのが出てきた若かりし頃、化粧してステージに出た事があった自分で、当然、化粧できないので何人かの女性に化粧してもらった宝石のように煌びやかに見える化粧品は何に使われるか、得体のしれないもの買ってもらって、そのまま頂いたツケまつげのキットもあるのだボンドで接着するらしいが、これも俺に装着させるつもりだったのか・・・?「ファンデーション塗るだけでも、十分綺麗だよ~」とメイクしてくれた女性がいっていたこの不可解な言論に・・・私は、安全保障上の脅威と、主権の侵害と言う強い危機感を抱いた・・・ビジュアル系でないにしても、デービットボーイとか忌野清志郎を少し意識してた時期もあり理想と違いこんなの俺じゃねえ!これじゃ、IKKOさんに改造されそうな気...「断捨離WEEKEND②」

  • 断捨離WEEKEND①

    訳があって、断捨離をしてるいつか・・・アルバムのジャケットの素材で描いた絵が出てきたもっとも、断捨離しなくてはいけないのは教科書と、様々な文書や本だあと、腐るほど曲を書いていて自分が書いた楽譜のA4紙の、同じ楽譜が何枚もあったりああ、そういえば、こんな曲書いてたんだ?そう・・・思い出したくない過去も、もうボツにして歌う事はない書いたら、嫌な思いが浄化されるので生きてる実感を得られたらそれで終了なのだ誰にも聴かれなくとも、それで良いんだよねほんと大量の本が乱雑に、勉強机に本棚に入っている一気に断捨離するとムリなので、セクション事に、掃除することにした空いたスペースに、最近購入した本が入ってゆく喜び・・・心がスッキリする感じ現在、段ボールに無尽蔵に入ったCDも、空いたスペースに入れられるかもしれない新しい本が忙しく...断捨離WEEKEND①

  • 「サイン坊や/安藤延晃」

    和田宣信氏提供先日の、奥日光は戦場ヶ原近辺地元民以外、立ち入り禁止区域での撮影最初は、自分がダミーとなり撮影の為、ギターも持たずにモデルのようなポーズをとって暫く微動だにしないそれを見た、美美ちゃんが「なに、それっぽい恰好してるのーw」弄るのと、蟲の声以外、何も聞こえない確か、半月だったので空は明るくて星空は、そこまで見えなかったがそれでも、天の河がはっきりと見えた奥日光を、離れて一週間、失った感性を少しずつ取り戻した歌わないとダメだしどんなに忙しくても、ギターを弾かないとダメだと思った一週間前に作曲した、曲もアレンジをこうしようああしようと弾いてくうちに、イメージが湧いてくる今夜も時間は、あっという間に過ぎて行くこんな時間が自分には、必要なのだ・・・明日は、新曲のギターのピッチをシンセサイザーも、アナログ方法...「サイン坊や/安藤延晃」

  • 「日本男児は、海外でモテるか!?」

    新選組副長土方歳三フランス式の軍服に身を包んだ、当時では最も、ハイカラな正装ですとはいえ、このイケメン写真は、実は遺影函館の五稜郭で立てこもり、明治新政府の猛攻に幾度も耐えましたいよいよ、自らの死期を悟ったのか、この写真を撮影部下に命令して、現在の東京都日野市は実家の姉へ、届させた部下も、土方と共に死ぬと懇願したものの、それは土方は許さなかった「お前の役目は、俺の生きた証を後世に伝えて欲しいんだ・・・だから生きて俺の姉ちゃんに、この写真を渡してくれ!」と部下を突き放しましたもちろん、大和撫子は日本女子は海外でモテるのは当然ですが・・・日本男児が、海外でモテる理由は何かと申しますと単純に、サムライであるという事です私は、決して芸能人ではありませんし背は低いしずんぐりむっくりなのですしかし、何者にも流されません学生...「日本男児は、海外でモテるか!?」

  • 花の匂い

    粒子の粗すぎる地球は正しいことや、真実を追求してましてや、人類の害になるものが金儲けの既得権益をdiscloseすると、途端に命の危険に晒される地球は、ひと昔まえよりも、良い状況になっているがまあ、別に自分等、そもそも存在しなかった・・・という自我を捨てれば楽になれるね勇気と、命を大事にしないのは別問題40歳を越えたいま、よく生きてこられたけど周囲の支えがなければ、幼少期の頃にとっくに死んでいた例え、弱弱しい女の子であっても、適応力さえあれば地球上でも、時間が経てば生きてはゆけるワイルド系になれるどーでもいいだとかまた、生きなければならないだとか、思うと上から懲らしめられる病気を繰り返す人は、自分の生き方にそもそも、気づいていない与えられた命は、良いか悪いかは別として大事にしなくてはならないそれは、綺麗ごとでは...花の匂い

  • Calum Graham - 12:34 live @ Thomas Leeb Guitar Bootcamp 2018

    友人からの神々しい、雲が送られてきた41度の名古屋は、生きて行くのもやっとなくらいだ棄てるのは、好きな方だけど物は気づくと、増えてしまってる今年の後半は、ターニングポイントで様々な、転換期であると思っている歴代の元カノの品物が無造作においてあったり自分が気づいてないにしろすべて、焚き揚げして頂いた手紙も、すべてだ射殺系シンガーソングライターの私は、血も涙もないすべては無限の無と化す・・・これらの思い出は、すべて曲や詞になって浄化してゆくのだうぃーCalumGraham-12:34live@ThomasLeebGuitarBootcamp2018CalumGraham-12:34live@ThomasLeebGuitarBootcamp2018

  • 「奇跡のメロディー」

    高次から詞とメロをダウンロードするとき自分の、能力と容量を上まっている場合が多々ある咀嚼して、自分なりにレベルを落とせざるを得ない作品は432Hzの半音下げチューニングになったファルセットと、ミックスボイスを交互に使い分ける国々はどちらかというと、島と島、高原と高原のコミュニケーションが取りづらいところで発達した音楽文化は納得夕方に、ノルウェーのフィヨルドを特集してた海面から崖は1000m以上連なり、氷河に囲まれているこんな美しい崖でライブやりたいよね【奇跡のメロデイー】作詞作曲・安藤延晃肩の力を抜いて生きるすべを教えてくれたね出会うまえの不安が安心に変わった未来を見据えて自分の一生かけて君を守ろうと誓った君を愛して幾つもの歌が生まれた歌を歌おう思い出と共に願おう自由な世界が来ることを誤解は時間とともにほどかれ...「奇跡のメロディー」

  • Across the Stars

    一年ぶりに、新曲が出来そうコツを忘れてしまい感性が、どんどん落ちて行った、この一年先日の、人との出逢いによって、有難い事に取り戻しつつあるプライベートでは、「お妃候補は20代が良いですよ」ってアドバイスを頂いてそろそろ人類としての幸せを手にしなくては・・・人並というのね吹っ切れたときに、その道を選択したときに現れるのか、早いうちに自分の新曲は、今後起こりうる近い将来を暗示しているところがある別に、自分だけの事じゃないんだけど作曲の際は、角を落としながら、作る最初に作ろうと思った曲調とは、最終段階では、全然かけ離れた作品になってゆくモデルとなる題材があったとしても、自分の想像していない作品になって行くのが、未だに良くわからない上手い具合に、すらすら書けるとき「ああ、きた!」となる詞やメロディーをダウンロードすると...AcrosstheStars

  • ありがとう

    約、一年ぶりの奥日光だった初対面なのに、昔から知っているような間柄の人と出逢ったり・・・というよりも、今回は、再会だったのかもしれない今生は一回きりだけど、永い魂の記憶で何度か、僕らは会っている「過去過去世過去過去世で、この場で逢う事は決められていました」まるで、RADWIMPSの野田君の曲は、前前前世のようなストーリーだよね・・・信じられないけど、そんな内容の濃いを体験したコロナ渦が終わったら今回のシークレットライブも一年後に公にできるかも、それすらも現段階では分からないけど本当に、個人の責任の下、自由な世界が訪れる事を願って止まないとりあえず、思いが覚めないうちに、得られたインスピレーションをもとに、良い曲が一年ぶりにかけそうな気がする絶対良い曲になる事間違えないんだ・・・タイトルは、「雪女」と「みの〇んた...ありがとう

  • James Blunt - You're Beautiful (Video)

    久しぶりに、芸能の神様に参拝この歳になり、改めて思う事は建国2680年以来、2000年以上前の神社が残っている事は奇跡でしかない神世七代を朗読すれば、八百万の神々と繋がる事ができますさすれば、貴方は見守られ安寧を約束されて、心の充足感が得られますそして不思議と目頭熱くなりまするは私は生粋の日本人、出雲系です日本国でリーダーになるには、神道を学ばなけば相応しくないその理由は、とても頷けますJamesBlunt-You'reBeautiful(Video)JamesBlunt-You'reBeautiful(Video)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、andohmusicworldさんをフォローしませんか?

ハンドル名
andohmusicworldさん
ブログタイトル
andohmusicworld移動式の要塞
フォロー
andohmusicworld移動式の要塞

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用