chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最後の宿題

    明日から3月、早いものでもう春の足音が聞こえる時期になりました。そんな3月から、当塾は新年度が始まります。そんな訳で、一昨日の金曜日までで、3年生の授業が全て終わりました。でもまだ正直、実感が全くわいていません。明日になったまたあのメンバーが「こんにちは!」って言って来るんじゃないか、そんな錯覚さえします。昨日も今日も、新年度の準備をしていたのですが、新年度の準備をしながらもなお、まだ19期生が卒業していったということに、全然実感がわいていない、そんな感じでした。それだけ皆さんは私にとって身近な存在だったと言えるのだと思います。明日からの新年度が始まり幾日かすると、きっと否応なしに、みなさんが卒業したことを感じるのだと思います。そんな訳でまだまだ実感がわかない19期生の卒業ですが、最後の授業で皆さんにはこんな宿...最後の宿題

  • 塾からのお知らせ【2/25版】

    =============≪3/7までの予定≫◇2/26(金)◇埼玉県公立高校入試1日目■期末テスト(栗橋西・栗橋東1.2年生)◇2/27(土)◇2/28(日)■英検二次試験▼休塾日◇3/1(月)◎2021年度平常授業スタート◇埼玉県公立高校入試2日目◇3/2(火)◇3/3(水)◇茨城県公立高校入試◇3/4(木)◇3/5(金)◎L&S授業(21:00-21:50)◇3/6(土)◎理社国授業(19:00-20:50)◇3/7(日)■北辰テスト(1.2年生)▼休塾日▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。=============【申込み、提出】◇現小学生から中2まで:春期講習申込み(3/13まで)≪英検二次試験対策について≫英検の二次試験対策を2/27(土...塾からのお知らせ【2/25版】

  • たとえ倍率が何であったとしても

    埼玉県公立高校入試まであと1週間となりました。公立高校入試は言うまでもなく、当日の試験の結果が合否を大きく左右するのは言うまでもありません。私立高校のように事前に見通しがきくわけでもありません。だからこそ、公立高校を受験する皆さんは今、不安な気持ちでいっぱいなのではないかなと思います。そんな不安の中、やはり気になるのが倍率だと思います。倍率が高いと、気が滅入ってしまうという人もいるのではないでしょうか。でも、倍率が高かろうがなんであろうが、自分で行くと決めた学校です。最後の最後まで粘り強くやりぬいてほしいと思います。いつだったかは忘れてしましましたが、この時期になると林修先生が言っていて言葉を思い出します。落ちたか受かったかはどうでもいい。最後の1カ月頑張れたかどうかが大切。1カ月頑張れたなら、これからも頑張っ...たとえ倍率が何であったとしても

  • 塾からのお知らせ【2/18版】

    =============≪2/28までの予定≫◇2/19(金)■期末テスト(鷲宮東中)◇公立志願先変更◇2/20(土)◎理社国授業(15:00-17:50)◎L&S授業(19:00-19:50)◎勉強会(栗橋西・栗橋東⇒10:00-22:00)◇2/21(日)◎県立入試直前講座(E1⇒13:00-14:30、S2⇒15:00-16:30、R3⇒19:00-20:30)◎理社暗記マラソン(10:00-11:50)&勉強会(栗橋西・栗橋東⇒13:00-22:00)◇2/22(月)◇2/23(火)◎祝日ですが平常通り授業・習熟があります◎L&S授業(13:00-13:50)◎理社国授業(15:00-17:50)◇2/24(水)◇2/25(木)■期末テスト(栗橋西・栗橋東1.2年生)◇2/26(金)◇埼玉県公立高校入...塾からのお知らせ【2/18版】

  • 成長のポイント

    2/13、2/14の両日、五霞中と鷲宮東中を対象にした学年末テスト対策勉強会&理社暗記マラソンを実施ました。学年最後のテスト対策勉強会でしたが、皆さんしっかりと取り組めましたか?こうやって勉強会で皆さんが勉強をしている様子をみると、「学年の最初のころとは違うなあ」というのを感じさせられます。日々授業でお会いしていると、その変化には気づきにくいものですが、こうやって1年という単位で見てみると、大きく成長している点がたくさんあることに気づきます。学習面での成長ももちろんありますが、・問題を解く速さが早くなった・集中して取り組めるようになった・長い時間、継続して取り組めるようなった・計画的に取り組むことができるようになったなど、いくつもの皆さんの成長のポイントを見て取ることができます。昨日と今日だけを比べれば、人の成...成長のポイント

  • 塾からのお知らせ【2/12版】

    =============≪2/21までの予定≫◇2/12(金)◇2/13(土)◎理社国授業(15:00-17:50)◎L&S授業(19:00-19:50)◎勉強会(五霞・鷲宮東⇒10:00-20:00)◇2/14(日)◎県立入試直前講座(M3⇒10:00-11:30、U2⇒13:00-17:50、J3⇒19:00-20:30)◎理社暗記マラソン(10:00-11:50)&勉強会(五霞・鷲宮東⇒13:00-20:00)◇2/15(月)■期末テスト(五霞中)◇公立願書提出▽北辰(1・2年生)申込み締切◇2/16(火)■期末テスト(五霞中)◇公立願書提出◇2/17(水)◇2/18(木)■期末テスト(鷲宮東中)◇公立志願先変更◇2/19(金)■期末テスト(鷲宮東中)◇公立志願先変更◇2/20(土)◎理社国授業(15:...塾からのお知らせ【2/12版】

  • 私立高校入試が終了!

    私立高校入試がすべて終了しました。結果は全員合格!みなさん、おめでとうございます!全員が合格したこともとても嬉しいのですが、当初の予定よりも上のクラスで合格した生徒さんが延べ3人もいたということ、それが私にとっては、とても嬉しいできごとでした。私立高校入試は、事前にある程度の見通しがつきますが、それを上回る結果を出せたのは、最後まで手を抜かなかった成果だと思います。それは事前の相談のときからさらに成績を伸ばしたということをでもあります。過去問に全力で取り組んだり、入試レベルの問題集をしっかりとこなしたり、そういった努力が実を結んだのだと思います。みなさん、よく頑張りましたね!さああとは公立高校入試のみ。残りの3週間、精一杯頑張っていきましょう!まだまだできることはたくさんあります。苦手の克服も大切ですが、得意を...私立高校入試が終了!

  • 塾からのお知らせ【2/4版】

    =============≪2/14までの予定≫◇2/5(金)◇2/6(土)◎県立入試直前講座(E3⇒13:00-14:30)◎理社国授業(15:00-17:50)◎L&S授業(19:00-19:50)◇2/7(日)◎県立入試直前講座(M2⇒10:00-11:30、U1⇒13:00-17:50、S1⇒19:00-20:30)◇2/8(月)■期末テスト(栗西3年)◇2/9(火)■期末テスト(栗西3年・栗東3年)◇2/10(水)■期末テスト(栗東3年)◇2/11(木)◎祝日ですが、平常通り授業・習熟があります◇2/12(金)◇2/13(土)◎理社国授業(15:00-17:50)◎L&S授業(19:00-19:50)◎勉強会(五霞・鷲宮東⇒10:00-22:00)◇2/14(日)◎県立入試直前講座(M3⇒10:00-...塾からのお知らせ【2/4版】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幸彩学習塾 オフィシャルブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
幸彩学習塾 オフィシャルブログさん
ブログタイトル
幸彩学習塾 オフィシャルブログ
フォロー
幸彩学習塾 オフィシャルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用