chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Soul Eyes https://blackface2.exblog.jp/

毎日更新です。B級グルメやテディベアから錆系まで、自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。

Black Face Sheep
フォロー
住所
みよし市
出身
関市
ブログ村参加

2015/12/30

arrow_drop_down
  • 東京国際フォーラムに潜むヒカリトカゲ

    12345678KITTE丸の内を出た後、前から訪問してみたかった東京国際フォーラムのガラス棟へ。このガラスの吹き抜けホールは「船」を題材にしているんだそ...

  • 水の歴史資料館

    1古めかしい水道栓がお出迎えしてくれる場所に行ってきました。ここは名古屋市千種区にある「水の歴史資料館」です。名古屋市上下水道局が運営している上水道・下水...

  • KITTE丸の内で光蜥蜴&色彩収集活動

    1234567891011121314151617ノンアルで水分補給した後、KITTE丸の内で光蜥蜴&色彩収集活動に励んできました。外は猛暑でしたが、KI...

  • 日本にあるのにとってもブラジリアンなスーパーマーケット

    1我家の近所にある小さなスーパーマーケットです・・・ブラジル国旗が描かれていますね。2こちらはブラジルの国民食、豆のモツ煮込みのフェジョアーダの缶詰です。...

  • 水分補給はビアホールで - Beer & Spice KITTE丸の内店

    1234567国立新美術館からKITTE丸の内へ移動したとき、暑熱の中を移動してきたせいで、喉が渇いてしまいました。KITTE丸の内に到着した際、なかなか...

  • 路上に佇む骨董品たち

    12345678910111213路上に並ぶ骨董品屋の品物たち。どれもさほど貴重なものは無いようです。灼熱の太陽に焼かれ、風雨にさらされ、劣化していくばか...

  • 東京駅が見える中央郵便局長室

    1234567国立新美術館を出た後、地下鉄でKITTE丸の内へ移動しました。KITTEといえば郵便局、ここは旧東京中央郵便局長室です。窓外には赤煉瓦の東京...

  • コスパ優秀なモーニング - 倉式珈琲店

    1ららぽーと愛知東郷に来ると、このお店に入ることが多いです。2ここはサイフォン式コーヒーが飲めるお店。3ここは、倉式珈琲さんです。地名の倉敷とは関係なく、...

  • 森の中の美術館 - 国立新美術館

    123456789101112東京ミッドタウンを出た後、NKさんのご提案で、六本木の反対側にある国立新美術館へ向かいました。この曲線美は黒川紀章氏の作品で...

  • 夜も暑いダウンタウンで光蜥蜴と色彩収集活動

    123456789名古屋の中心部、栄地区で光蜥蜴と色彩の収集活動をしてきました。連日体温を超える猛暑の名古屋市ですが、日が沈むとさすがに体温以下になり、撮...

  • 東京ミッドタウンで光蜥蜴&色彩収集活動

    1東京シリーズです。美味しいシカゴ・ピッツァのランチを食べて元気になり、午後の行動開始です。東京ミッドタウンの光蜥蜴&色彩収集活動に励んできました。234...

  • ただいま土用干しの真っ最中

    1金魚と蚊取り線香がチャームポイントのテディベアさんが見つめているのは・・・2相方が手作りした梅干しですね。3今年は梅が不作で、例年の半分以下だったとか。...

  • ランチはシカゴピッツァ - RIO BREWING & CO

    1東京滞在二日目のランチはココ。2昨秋開業したばかりの麻布台ヒルズは、ランチタイムはどこも混んでいる様子でした。なので、同行のNKさんと相談し、地下鉄で一...

  • 体温越えの大気の中で秋色に染まる廃駅

    12345678体温を超える猛暑のさなか、名鉄三河線の廃駅、三河広瀬駅に行ってきました。ここは一足早く、秋になっていました・・・(;・∀・)と言うのは大ウ...

  • 灼熱の麻布台ヒルズ

    1東京写真シリーズ、二日目、麻布台ヒルズPart 2です。麻布台ヒルズのコンセプトは、「緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街−Modern Urb...

  • 体温を遥かに超える酷暑日は涼しい美術館でフォトレッスン

    1先日、フォトレッスンをしてきました。2場所は、「エッシャー 不思議のヒミツ」展を開催中の豊田市美術館です。3写真友達のMさん母子が生徒さんでした。4エッ...

  • 日本最高層ビルにあるカフェ - Hills House Sky Room Cafe & Bar

    1東京シリーズです。アパホテル茅場町八丁堀駅前をチェックアウトし、吉牛で朝食を食べたあと、コーヒーを飲みにカフェへ。2このカフェ、とても見晴らしの良い場所...

  • カルジーナの森の赤錆屋 - F.45

    1234567891011121314151617岡崎市の田園地帯にあるカルジーナの森。そこには「赤錆屋」さんこと、「F.45」さんがあります。このお店に...

  • 朝ごはんは吉牛で納豆牛小鉢定食

    1私、納豆が大好きです・・・小学校2年生まで東京で育ったせいでしょうか。愛知県を含む東海地方は、納豆が好きな人と納豆が苦手な人が半々ぐらいですね、関東地方...

  • Deserted Park in Icy Blue

    12345678体温を超える気温の中、豊田市にある愛知県緑化センターに出かけてきました。ここは名前の通り樹木が豊富な場所で、赤外線写真を撮るならうってつけ...

  • 必要十分なビジホ - アパホテル〈茅場町八丁堀駅前〉

    1小平でRK君の銀座交響楽団の撮影を終えた時、すでに名古屋行きの新幹線には間に合わない時間になっていました。なので、東京で一泊していくことに。泊ったのは、...

  • カルジーナの森でランチ - モリネココーヒー

    1ハチワレ猫さんがお出迎えするカフェで、ランチを食べてきました。ここは岡崎市の田園地帯にある、超レイドバックな商業施設「カルジーナの森」。その一番奥にある...

  • 曖昧で不明瞭な美術鑑賞者たち

    123456789101112先日、豊田市美術館にエッシャー展を見に行った際、同時開催の「コレクション展:増殖とループ」も見てきました。グスタフ・クリムト...

  • 酷暑でも涼やかなキャンドルライトコンサート

    1234567891011121314151617先日、東京の小平に行ってきました。かつての私の英語の教え子、RK君がGINZA Symphony Orc...

  • 朱赤と緑と金が際立つ真夏の六所神社

    12345678910111213先日、一年ぶりに岡崎市に行ってきました。この街に出かけると、必ず立ち寄るのが六所神社。徳川将軍家のゆかりの神社として大切...

  • 洋画家の遺言により建てられた記念館 - 黒田記念館

    123456789101112131415161718上野の国立国会図書館国際子ども図書館を出た後、すぐ隣にある印象的な近代建築を訪問しました。ここは黒田...

  • 正統派ネパール式ダルバート - タルカリ

    1先日、こんなヒンドゥな雰囲気の場所に行ってきました。2ここは名古屋の本山と覚王山の中間にあるネパール料理屋さん、『タルカリ』です。34567891011...

  • レトロとモダンが共存する図書館 - 国際子ども図書館

    12345678910博物館動物園駅を撮影した後、すぐ近くにある国立国会図書館国際子ども図書館を訪問しました。国際子ども図書館レンガ棟の前身は、ルネサンス...

  • 38℃の熱風に揺れるキバナコスモスたち

    1愛知牧場でキバナコスモスが咲き始めました。この日はとても風が強く、コスモスさんたちはなかなかじっとしていてはくれません。ならばいっそ、1/6秒の低速シャ...

  • 博物館と動物園に近かった駅 - 京成電鉄博物館動物園駅

    12345旧東京音楽学校奏楽堂を出た後、すぐ近くにある廃駅を訪問しました。ここはかつて、京成電鉄の「博物館動物園駅」だった場所です。6この駅は1933年(...

  • 岐阜県で人気No.1の日帰り温泉 - よりみち温泉

    1最近、ほぼ毎週土曜日に温泉好きの友人が日帰り温泉に連れて行ってくれます。その名前は「土岐 よりみち温泉」、高速道路会社のNEXCO中日本が経営母体の温泉...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Black Face Sheepさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Black Face Sheepさん
ブログタイトル
Soul Eyes
フォロー
Soul Eyes

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用