chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジージのドイツ散歩 https://blog.goo.ne.jp/ji-ji1213

ドイツ、ハンブルク市に在住、39年目。 海賊版の退治方法を掲載しています。 どうぞご訪問下さい。

ジージ
フォロー
住所
ドイツ
出身
品川区
ブログ村参加

2015/12/23

arrow_drop_down
  • 北ドイツの大雪害

    日本でも豪雪が予想されているようですね。今日は1978年から1979年に起こった北ドイツの大雪害を紹介させてください。僕がハンブルクに居住地を決めたのは1977年の8月でした。その冬は大したことがありませんでしたけれど、なにしろ気温は低かったですね。ハンブルクは緯度で言うと稚内より北ですが、大西洋海流のせいで、そうですね、札幌くらいの寒さでしょうか。1978年、僕にとってドイツ2年目の冬でした。暮れの28日から大雪が降り始めて、31日、大みそかには降りやんだのですけれど、その時の雪が3月まで根雪になって残っていたのです。とんでもない都市に住んじゃったな、というのが僕の正直な感想です。北ドイツ大雪害。全部見ると2時間近くかかるので、まあ途中で飽きるでしょうね。全部見る気のない方は12月30日のニュース、12月31...北ドイツの大雪害

  • 上に立ってはいけない人

    昨日、今日と日本ではニュースにもなり、驚かされたのは愛知県西尾市議たち14人が4人のコンパニオンを呼んで宴会をしたそうですね。謝罪をしたそうですが、それだけで終わりですか?僕だったら懲戒免職にしますけれど。菅首相も今月14日に8人で宴会をしているステーキハウスへ行ったそうですね。それに対して首相は、行ったけれど食べてはいない、と返答したそうですけれどホテルに行ったけれどやっていない、と言うのと同じじゃあないか、と言われていましたね。あれには大笑いしました。首相が二階さんに挨拶に行った、とは言えないですよね。菅首相はどうやらグルメのようです。勝負の三週間に菅首相がどれだけの店に行ったのか、知りたい方はこちらをクリックしてください。首相だと、スーパーやコンビニでサンドイッチやおにぎりで済ますことはなさそうですね。し...上に立ってはいけない人

  • 恥をしれ!

    実は店名を書こうと思ったのですが、それをすると個人攻撃になるので止めました。その代わりに読者の皆様方にはリンクを読んでもらわなければなりません。大変お手数様ですけれど、真実を知って欲しいと思います。まずは軽い記事です。ウソはいけませんよ、ウソは。歌にもあるでしょう。❝嘘は罪❞次はもっとひどい記事です。中のリンクをすべて読むと時間がかかりますけれど、僕としては全部読んでいただきたいです。吉野家には他にも問題がありますし、それはユニクロもそうですが、別の機会に書かせてください。次も❝恥をしれ❞なのですが、ガラッと変わってコロナ対策です。日本の医科大学はいくつかの例外を除いて、コロナ患者の受け入れを拒否しています。僕の以前の記事にもクレームがついたので書き変えたのです。では日本の大学病院の現状です。私立の病院には設備...恥をしれ!

  • 上に立つ人

    おかしなタイトルですね。上に立つ人、日本という国を考えると、1番上に立っている人は首相です。首相を英語にすると、プライムミニスターですが、ミニスターの知られていない意味は、下僕、世話をする人です。これは英語で調べても出てきません。主に宗教で使われた言葉ですから。まずご存じの方はいらっしゃらないでしょう。❝ガースーです❞一国の首相がそんなことを言いますか!下品としか言いようがありません。あなたは国民の下僕ですからね、国民のためになることをしなければならないのです。go-toトラベルは経済を立ち直らせるのにはいい政策だと思いますが、今はそれよりもコロナウイルスに立ち向かっている医療業界を先に助けるべきだと思います。殆どの人がこのgo-toトラベルに反対ですからね。まあ東北のある県知事は賛成でしたけれど。僕は中学校時...上に立つ人

  • 昭和医大藤が丘病院

    今日の東京のコロナウイルスの新規感染者は602人でした。まるで減らないで高止まりですね。さて、タイトルに書いた昭和医大藤が丘病院ですけれど、感染者をすべて陰性にすることに成功したのです!その記事につきましてはこちらをクリックしてください。これが藤が丘病院です。定期的に換気をして、病室の窓をサーキュレーターで換気をすることまでしました。トイレが1番感染しやすいので、ポータブルトイレも使用したそうです。投薬については何の情報もありませんが、どこかの病院が直接藤が丘病院にコンタクトを採れば詳しくわかるのではないでしょうか。これがコロナ終息の転機になってくれればこんなにうれしいことはありません。願わくば多くの病院がこの記事を読んで、藤が丘病院とコンタクトを採ってくれることを望みます。もうだいぶ時間が経ってしまいましたが...昭和医大藤が丘病院

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジージさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジージさん
ブログタイトル
ジージのドイツ散歩
フォロー
ジージのドイツ散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用