chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジージのドイツ散歩 https://blog.goo.ne.jp/ji-ji1213

ドイツ、ハンブルク市に在住、39年目。 海賊版の退治方法を掲載しています。 どうぞご訪問下さい。

ジージ
フォロー
住所
ドイツ
出身
品川区
ブログ村参加

2015/12/23

arrow_drop_down
  • 明けましておめでとうございます

    だいぶ遅くなりましたが明けましておめでとうございます。今年はコロナが終息することを願ってやみません。毎日、今日の新規感染者は何人、という記事を読むたびに行政の無策さにあきれています。昨日の東京の新規感染者は2392人、今日の新規感染者は2268人でした。明日は祝日だし増えないと思いますけれど、明日になってみないとわかりませんから。今日はその点を突いてみますね。小池都知事はなぜか女性に人気がありますけれど、そのような女性たちはそろそろ目を覚ましてください。小池知事は都民に5つの❝小❞を押し付けた、その日に宴会に参加していたのです。これは都民に対する裏切り行為ではないでしょうか。記事は長いですけれどもよく読んでください。都知事は今までなにか政策を打ち出したでしょうか?❝三密を避ける❞そして❝自粛してください❞だけで...明けましておめでとうございます

  • 北ドイツの大雪害

    日本でも豪雪が予想されているようですね。今日は1978年から1979年に起こった北ドイツの大雪害を紹介させてください。僕がハンブルクに居住地を決めたのは1977年の8月でした。その冬は大したことがありませんでしたけれど、なにしろ気温は低かったですね。ハンブルクは緯度で言うと稚内より北ですが、大西洋海流のせいで、そうですね、札幌くらいの寒さでしょうか。1978年、僕にとってドイツ2年目の冬でした。暮れの28日から大雪が降り始めて、31日、大みそかには降りやんだのですけれど、その時の雪が3月まで根雪になって残っていたのです。とんでもない都市に住んじゃったな、というのが僕の正直な感想です。北ドイツ大雪害。全部見ると2時間近くかかるので、まあ途中で飽きるでしょうね。全部見る気のない方は12月30日のニュース、12月31...北ドイツの大雪害

  • 上に立ってはいけない人

    昨日、今日と日本ではニュースにもなり、驚かされたのは愛知県西尾市議たち14人が4人のコンパニオンを呼んで宴会をしたそうですね。謝罪をしたそうですが、それだけで終わりですか?僕だったら懲戒免職にしますけれど。菅首相も今月14日に8人で宴会をしているステーキハウスへ行ったそうですね。それに対して首相は、行ったけれど食べてはいない、と返答したそうですけれどホテルに行ったけれどやっていない、と言うのと同じじゃあないか、と言われていましたね。あれには大笑いしました。首相が二階さんに挨拶に行った、とは言えないですよね。菅首相はどうやらグルメのようです。勝負の三週間に菅首相がどれだけの店に行ったのか、知りたい方はこちらをクリックしてください。首相だと、スーパーやコンビニでサンドイッチやおにぎりで済ますことはなさそうですね。し...上に立ってはいけない人

  • 恥をしれ!

    実は店名を書こうと思ったのですが、それをすると個人攻撃になるので止めました。その代わりに読者の皆様方にはリンクを読んでもらわなければなりません。大変お手数様ですけれど、真実を知って欲しいと思います。まずは軽い記事です。ウソはいけませんよ、ウソは。歌にもあるでしょう。❝嘘は罪❞次はもっとひどい記事です。中のリンクをすべて読むと時間がかかりますけれど、僕としては全部読んでいただきたいです。吉野家には他にも問題がありますし、それはユニクロもそうですが、別の機会に書かせてください。次も❝恥をしれ❞なのですが、ガラッと変わってコロナ対策です。日本の医科大学はいくつかの例外を除いて、コロナ患者の受け入れを拒否しています。僕の以前の記事にもクレームがついたので書き変えたのです。では日本の大学病院の現状です。私立の病院には設備...恥をしれ!

  • 上に立つ人

    おかしなタイトルですね。上に立つ人、日本という国を考えると、1番上に立っている人は首相です。首相を英語にすると、プライムミニスターですが、ミニスターの知られていない意味は、下僕、世話をする人です。これは英語で調べても出てきません。主に宗教で使われた言葉ですから。まずご存じの方はいらっしゃらないでしょう。❝ガースーです❞一国の首相がそんなことを言いますか!下品としか言いようがありません。あなたは国民の下僕ですからね、国民のためになることをしなければならないのです。go-toトラベルは経済を立ち直らせるのにはいい政策だと思いますが、今はそれよりもコロナウイルスに立ち向かっている医療業界を先に助けるべきだと思います。殆どの人がこのgo-toトラベルに反対ですからね。まあ東北のある県知事は賛成でしたけれど。僕は中学校時...上に立つ人

  • 昭和医大藤が丘病院

    今日の東京のコロナウイルスの新規感染者は602人でした。まるで減らないで高止まりですね。さて、タイトルに書いた昭和医大藤が丘病院ですけれど、感染者をすべて陰性にすることに成功したのです!その記事につきましてはこちらをクリックしてください。これが藤が丘病院です。定期的に換気をして、病室の窓をサーキュレーターで換気をすることまでしました。トイレが1番感染しやすいので、ポータブルトイレも使用したそうです。投薬については何の情報もありませんが、どこかの病院が直接藤が丘病院にコンタクトを採れば詳しくわかるのではないでしょうか。これがコロナ終息の転機になってくれればこんなにうれしいことはありません。願わくば多くの病院がこの記事を読んで、藤が丘病院とコンタクトを採ってくれることを望みます。もうだいぶ時間が経ってしまいましたが...昭和医大藤が丘病院

  • 二枚舌の都知事

    これは個人攻撃ではなくて、真実を伝えるだけですので。なぜか小池都知事は女性に人気がありますね。僕個人としては、この考えを変えていただきたいためにこの記事を書いています。まずはこの記事を読んでください。パフォーマンスだけ。小池知事は知事としてのとしての月給を半減しましたが、これは単なるパフォーマンスで、その一方で3494万4000円の退職金を受け取っていたのです。次はこの記事です。二枚舌。この記事のリンク先をしっかり読んでください。なぜ小池知事の番記者がもっと追及しなかったのか、僕には不思議に思われてなりません。今までに彼女が何をしたでしょうか。申請すれば誰でも取れた❝この店はコロナ対策をしています❞のステッカーを貼ったフィリピンパブでクラスターが発生したのです。言う事といえば❝三密を避けましょう❞❝マスクを着け...二枚舌の都知事

  • ヘヒシュタットのシュバシコウが巣立ちました

    もうだいぶ古い出来事になってしまいました。なにしろ巣立ったのが8月13日ですから。体調が悪かったわけではありませんが、気力が出ませんでした。このブログでは今後コロナウイルスの件と、政治に関して書かないことに決めました。政治に関しては言いたいことが山ほどありますけれどもね。まずハンブルクの天気予報のサイトへ行くと、こんな画像になってしまいました。このサイトはしょっちゅう変わりますね。今まで通りで良かったのですが。これは黄色の“Akzeptieren”をクリックすればそれで終わりです。“Akzeptieren”とは了解の意味です。しかし広告が多くなりましたね。イライラしてきます。ではシュバシコウの画像です。タマゴや孵化の様子はまた来年のお楽しみに。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお...ヘヒシュタットのシュバシコウが巣立ちました

  • シュバシコウが巣立ちしました

    本題に入る前に、気になっていることを書かせてください。東京は連日200人を超える新規ウイルス患者がいるのに、いったい都知事はなにをしているのでしょうか。いや、何もしていないですよね。エジプト人はエジプトに帰れ!そして自分で政策を打ち出せない首相。コロナウイルスが広がり始めた時、常識のある方であれば医療業界への支援が必要だと思うでしょう。それなのにGoToキャンペーンに1兆6794億の特別予算を組んだのです。という事は首相、いや側近は常識がない、非常識だと言ってもいいのではないでしょうか。もちろんそのキャンペーンを承認した首相も非常識だと思います。その結果が医療崩壊につながっているのですから。僕は日本に住んでいませんけれども故郷の日本のことは常に心配しています。でももっと大きく考えれば、そのような都知事や首相を選...シュバシコウが巣立ちしました

  • シュバシコウの親が来ました

    シュバシコウの観察方法についてはこちらをクリックしてください。しかし本題に入る前に気になっていることを書かせてください。Go-Toキャンペーンが取りざたされていますね。まあごーとーと呼んだ方もいらっしゃるようですが。強盗キャンペーンも冗談が強くていいかもしれません(爆笑)なぜコロナウイルスが蔓延しているこの時期に県をまたいでどこかに行く必要があるのでしょうか。多くの方々がそれについて疑問符を投げかけています。政府はいったい何を考えているのでしょうか。まあ僕ごときが何を言ってもダメですけれど。今年の7月1日にドイツ政府が取った政策について書かせてください。ドイツ政府はコロナウイルスが家庭の経済を圧迫していると判断して、今まで19%だった付加価値税(消費税)を16%に、7%だったものは5%にしました。この政策は今年...シュバシコウの親が来ました

  • 水害について

    このところ九州地方に水害が多発していますね。災害に遭った方々には心よりお見舞い申し上げます。行政は治水にばかり頭が向いていますけれど、水がどこに流れ込むのか理解していないようです。水面が住宅地よりも高いのを天井川と言います。天井川だと水は低い所から高い所には流れないので、大変危険です。堤防が決壊すると、住宅地に流れ込んだ水は排水できないのであっという間に冠水してしまいます。それを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか。川底を浚渫(しゅんせつ)して、溜まった土砂を掘り起こすのです。河川は多くの場合多県にまたがっているので、多くの県の共同作業が必要になります。これはドイツの話ですけれど、10年ほど前、ライン川沿いのある町が冠水してしまい、水が引いたあと、ライン川観光船がその町に残るという事態が発生しました。ドイツは調査...水害について

  • シュバシコウの観察

    シュバシコウとは赤ちゃんを運んでくるとされている鳥のことです。日本ではコウノトリと呼ばれていて、このサイトでも今までコウノトリと呼んでいましたけれど、これからは正式名であるシュバシコウにしますので。観察をしたい方はハンブルクの天気予報のサイトをダウンロードしてください。奇妙に聞こえるかもしれませんが、このサイトは天気予報が主ですけれど、それ以外にライブカメラを見ることができるのです。こちらが天気予報のサイトです。ダウンロードすると、すぐこのような画面になります。これはEdgeでもIEでも同じですから。Einstellungenをクリックすると次の画面です。それからその次です。これで天気予報のサイトに入ることができます。なお、これは毎回しなければなりませんが、すぐ慣れますので。頻繁に観察したい方はお気に入りに登録...シュバシコウの観察

  • コロナウイルスの感染源

    連日新規コロナウイルス感染者が100人を上回っています。その主たる原因は新宿と池袋の夜の街訪問者です。その方たちは、自分は感染しないと思っているのでしょうか。ひょっとすると、もてないので、そのような場所に行ってちやほやされたいのかもしれません。緊急事態宣言が解除されても自分で自分を守らなければいけません。そしてこのような事態になっても都知事は何の策も打ち出しません。あるブログが都知事のことをボロクソに書いていました。興味のある方はご覧ください。僕は罷免・弾劾すべきだ、とは書きませんが責任感のなさ、強いて言えば無責任だと思います。都知事は知事選で忙しいのでしょうね。少し前まではカイロ大学の件で忙しくしていましたから都政について考える時間がないのでしょう。都知事は都の行政を受け持つトップだと思っているのですけれど、...コロナウイルスの感染源

  • 日本のサービス精神

    今日は古い記事を変更しての再掲載です。僕がドイツ、ハンブルクで生活し始めた時に驚いたことは、買い物を入れるビニール袋は買わなければなりませんでした。それにスーパーは閉店時刻になると、客を追い出すのです。日本のサービス精神は素晴らしいですね。ドイツのペットボトル、缶、ビンには保証金が含まれています。キヨスクは狭いので、機械を置いていませんが、一般のスーパーにはその機械が設置されています。ですのでキヨスクで買った缶などに保証金が含まれていれば、どのスーパーに持って行ってもお金は戻ってきます。これは、近所のスーパーにある、保証金付き缶とペットボトルの回収機械です。中央の黒い穴の中に缶などを入れると、自動的に計算して、終了ボタンを押すと、金額を示した紙が印刷されて出てくるので、それを買い物と共にレジに渡すと、買い物代金...日本のサービス精神

  • 自分を守る

    今日の記事は前回の続きだと考えてください。緊急事態宣言が解除になったあと、コロナウイルス感染者が以前よりも増えてしまいました。これは行政の失態に他なりません。医療の先端にいらっしゃる方々は、コロナウイルスの治療に必死で努力しているのに、行政は最悪です。僕の個人的な意見では、緊急事態宣言の解除はまだ早いと思っています。東京は特にひどいですね。あの都知事はいったい何を考えているのでしょう。一部の人たちは、あの都知事は何も考えていない、と思っているようです。夜の歓楽街、これに対して断固たる方法を取らないと、コロナウイルスは広がるばかりです。さて‟自分を守る”ですが、自分をコロナウイルスから守るという事は、他の人をコロナウイルスから守る、という事につながります。逆に言うと、自分を危険にさらせば、他人を危険にさらす、とい...自分を守る

  • 静かなる世界大戦

    今日はコウノトリの最近の画像をアップして終わりにしようと思っていたのですが、コロナウイルスに関してもいろいろ書きたいことがあるので書かせてもらうことにしました。世界大戦とは、もちろん対コロナウイルスです。日本の行政は、日本に感染者が少ないのは日本のコロナ対策が成功している、そう思っているようですがそれは間違いです。日本の生活習慣がコロナウイルス感染者数を抑えているだけです。日本の生活習慣ですが、日本人はお互いにハグ、抱擁をしません。それに握手も商談の相手などに使っても普段握手はしません。それに日本人は昔からよく手を洗います。それが日本のコロナ感染者数を低く抑えているだけなのです。それを日本の行政は気付いていません。緊急事態宣言の解除は僕の考えでは早すぎたと思います。現在の状況は緊急事態宣言をする以前の状態と変わ...静かなる世界大戦

  • マルメロという果物

    最近、近所のスーパーでドイツ語でMispelと言う名の果物を見て、買いました。どのように食べればいいか知らなかったので、水でよく洗ってから2つに割って、皮をむいて食べたのですが、おいしかったですね。パックの中には7個入っていたのですが、1個はもう食べてしまいました。お値段は7個入りパックで2ユーロ29セント、300円くらいです。大きさはこれくらいです。皮にはうっすらと毛が生えていました。2つに割ってみますね。だいぶピンボケになってしまいました。Mispelを調べたら、セイヨウカリン、あるいはマルメロと書いてあったのですが、日本語でその果物を調べたら出てきた写真は僕が食べた果物とは違って見えたので、ブログで紹介する気になったのです。中の種を取るとこんな感じです。写真だと味がわからないですよね。もちろん当たりはずれ...マルメロという果物

  • コウノトリのヒナがエサの取り合い

    コウノトリと書きましたけれど、正確にはシュバシコウです。実際に僕が撮ったわけではなくて、スクリーンショットですから。略してスクショという人もいますね。でもSSとは言わないでくださいね。SSとはナチ親衛隊のことですから。少し見づらいかもしれません。右にいるヒナ2羽が魚の取り合いをしていました。時々その隣にいるヒナも取り合いに参加していましたね。動画で撮れればいいのですけれど、それは残念ながらできません。ここにいるのはお母さんで、お父さんが時々ずぶぬれになって捕ったエサを運んできますがそうするとヒナはすごい勢いで食べ始めます。新型肺炎について書きたいことがたくさんあるのですが、じっと我慢しますから。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くの...コウノトリのヒナがエサの取り合い

  • コロナウイルス

    日本の皆様はテレビを通じて毎日のようにコロナウイルスのニュースを見聞きしていることと思います。ですから僕がそのことについて書くのはおそらく皆様がご存じのことばかりだろうと思ったので、今日を最後にコロナウイルスについて書くのは止めますね。何を今さら、と言われるかもしれませんが、東京に住んでいるウイルス感染女性が虚偽の説明をして、山梨と東京をバスで往復した。この女性はもうさんざん叩かれていると思います。ですからその件に関しては書きません。僕が感じたのは、日本人の方の多くがそのような感覚でいるのではないか、と思ったのです。危機感の欠如ですね。日本人一人ひとりが自覚をもって新型肺炎に罹らないよう努めるべきだと思います。日本では、医師や看護師がまるでばい菌のような扱いを受けている、とネットの記事で読みました。アメリカでは...コロナウイルス

  • コウノトリのヒナが大きくなりました

    今日はコロナウイルスの記事にするつもりだったのですが、コウノトリの巣を見たら、ヒナが大きくなっていたので、コウノトリの記事にすることにしました。この鳥は、正確にはシュバシコウですから、よかったら憶えてくださいね。6羽ちゃんといましたよ~何を食べるのか調べてみると、魚やカエルなどを食べるようです。僕が見ていた時にそのようなものがなかったので、お父さんコウノトリが運んできたものを、お母さんコウノトリが自分で噛んで、小さく食べやすくして与えたのでしょう。お父さんコウノトリがエサを運んでくる場面も見たいですね。このまま何事もなく無事に大きくなって欲しいですね。観察は続けますので。とは言っても1日中見ていられません。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆...コウノトリのヒナが大きくなりました

  • コウノトリのヒナが孵りました

    コロナウイルスはまだ猛威をふるっていますね。しばらく新型肺炎の記事はお休みにして、楽しい話題にしましょう。以前ライブカメラでの観光を記事にしましたが、それについてはこちらをクリックしてください。ライブカメラでの観光ですが、Edgeでは具合が悪いので、IEインターネットエクスプローラーで開けるようにしてくださいね。スマホで作動するかどうかわかりません。次はこちらをクリックしてください。そうすれば自分の好きな街を日本にいながら観光できます。今日はそのようにして探したコウノトリ、正しくはシュバシコウですが、赤ちゃんを運んでくるというあの鳥なので、そのままコウノトリにしますね。この巣に卵があったので、ずっと気にしていたのですが、4月21日にヒナが孵ったのです!タマゴは6個あったし、ヒナをよく数えてみると6羽います。今後...コウノトリのヒナが孵りました

  • 日本の医療崩壊

    いつかはコロナウイルスのことを書かないで済むようになると思っているのですが、毎日ネットで見る記事はウイルスのことばかりです。医療関係の方々は休む時間がありませんね、毎日お疲れ様です。今日は気付いたことを書きたいと思います。これは4月14日の記事です。読んでいただくとわかるのですが、60代の女性が新型肺炎に罹った患者にお見舞いに行って、そこから院内感染が始まった、と書かれています。コロナウイルスに罹った患者をお見舞いに行く女性も常識知らずですが、問題は、患者に面会を許可した受付です。この受付は、どんなに重要な間違いを起こしたか気付いていないのでしょうか。それと患者を四人部屋に入れておくのも非常識です。ベッド数が足りないことも関係しているでしょう。まずそれを是正しなければなりません。病院によっては新型肺炎の患者をI...日本の医療崩壊

  • 新型肺炎に対する日本人の考え方

    コロナウイルスの記事を書かないで済むようになりたいですね。ドイツはヨーロッパ大陸にあるため、他の国とは地続きです。しかし日本は島国であるために、政府が断固たる処置を取れば、大陸からの影響は受けずに済んだはずです。鎖国のようなものですね。そうすればこれほど新型肺炎が拡大しなかったはずです。もちろんそれは難しかった、という人もいるでしょう。政府は実に弱腰です。それだけではなくて、医療に携わる方々も非常にずさんですね。岐阜大学付属病院の医師3人が、ナイトクラブを訪問してコロナウイルスに感染した。医師であれば、閉ざされた空間ではウイルスに感染しやすいという事を知らなければなりません。あきれてものが言えません。これはドイツで行われているのですが、病院も簡単な治療を受け付けないようにして、病院のベッド数を確保するのです。日...新型肺炎に対する日本人の考え方

  • コロナウイルス

    今、世界中にコロナウイルスが広まっています。僕が住んでいる街、ハンブルクにもコロナウイルス患者が発生しました。僕も罹る可能性があります。これは以前から実行していたのですが、外出から帰ってきたらまず手をよく洗ってください。細菌による病気ではないので、抗生物質は使えませんからウイルス退治の薬を投与することになりますが、それは当然ですね。つまりインフルエンザの薬やHIV(エイズ)治療薬を使うわけですし、そうした治療も何件かありました。しかしその際に行われなかったことをここに書きたいと思います。僕は医者ではありませんけれども、物事を分析する力があります。ウイルスは、閉ざされた空間内では人に感染する可能性があります。建物の中、電車やバスの中。ライブハウスもそうです。しかし自由空間でウイルスは生きていけません。これは実証済...コロナウイルス

  • なんとか更新します

    いつまでも謹賀新年だとちょっと恥ずかしいですね。とは言っても、今年に入ってからまだ撮影していません。ですから以前撮った写真を載せますのでどうかご了承ください。ヒメアカタテハです。花がフジフサウツギなので、どれだけ古い写真か想像がつきますね(笑)今、世界中にコロナウイルスが蔓延しています。毎年11月頃には一時帰国をするのですが、体調が悪かったし、2月から3月頃に帰るつもりだったのですけれど、このウイルス騒ぎで帰国を断念しました。長距離を飛行機の中にいると、隣に誰が座るかわかりませんし、また機内にも感染者がいるかもしれません。WHOがコロナウイルス終息宣言をしたら、その時になって一時帰国を考えたいと思います。SARSの時には2001年11月に患者が報告され、WHOが終息宣言を出したのが2002年7月5日ですから、最...なんとか更新します

  • 謹賀新年

    謹賀新年皆様にとって、本年がよい年でありますようお祈りします。謹賀新年

  • 行く年 来る年

    怪しげなコメントがどうやら一段落したようで、これで落ち着いて新年を迎えられそうです。ドイツでの大晦日は、打ち上げ花火や爆竹で大変うるさいです。ここに40年以上住んでいますけれど、やはり除夜の鐘を聴いて新年を迎えたいですね。知恩院です。僕はまだ訪問したことがありません。除夜の鐘の音を聴きたい方は、こちらをクリックしてください。最初から最後までの映像もあるのですが、それだと2時間かかってしまうので、ショートバージョンです。皆様にとって、来年が良い年であることを心よりお祈りさせていただきます。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。あなたのブログは大丈夫ですか?これはgooブログだけでなく他のブログにも対応し...行く年来る年

  • 怪しいコメント

    タイトルの“怪しいコメント”ですが、多くのブログに書かれているようです。そのためにコメント欄を閉じている方もいらっしゃるようですね。この画像は、怪しげなコメントとは関係ありませんが、まあ載せてみただけです(笑)怪しいコメントは、アルファベットだけで、なおかつリンクしか書いてありません。僕のドイツ散歩と花便りにもこのおかしなコメントが書かれていました。なぜこんなコメントを書いたのか、書いた人の真意はわかりませんが、一つとして、リンクを開けたらウイルスやスパイウェアが広がる可能性があります。ですから絶対にリンクを開けないで下さい。面倒でもgooに入って、スパム登録をして、消してください。次に考えられるのは、書いた人の会社の宣伝ですが、最近は翻訳ソフトがありますからね、それも使わないのはおかしいと思います。それと、コ...怪しいコメント

  • メリークリスマス!

    メリークリスマスさて、長くしつこく続いたクリスマスマーケットシリーズも今回で最後になりました。さて、今日は何が出てくるでしょうか。オルゴールのようでしたが、試すことは出来ませんでした。これは粘土細工ですけれど、信じられないですよね。好きなので、たくさん撮ってしまいました。可愛いんですよ。きれいなんですよ。でも大量生産ですからしらけますよね。ジージはひねくれ物なので、隅の方に隠れているのを撮りました。ローソクを立てると上昇気流でプロペラが回り、そのプロペラに下がっている装飾も一緒に回るので、キラキラするし、かわいい音を立てます。Villeroy&Boch社のお皿です。前回の時にはふてくされた雰囲気の男性が店番でしたが、今回はおばさんでしたね。そろそろ疲れてきたので帰りますね。これは主催者の考えでしょうが、座れる場...メリークリスマス!

  • 今日はクリスマスイブです

    今日はクリスマスイブです。なぜこんなことを書いたか、というと、キリスト教徒は、聖誕祭の前日を家で静かに過ごすのです。日本だと、イブのデートスポットとか、どこが面白いか、などがネットに広がりますね。日本は日本、ヨーロッパはヨーロッパ。まあどうでもいいと僕は思います。さて、クリスマスマーケットのその3です。市庁舎まで、ヨーロッパ・パッセージというこの大ショッピングセンターを通ってみますね。また露出補正を考え直さなければなりませんでした。建物の中は空気が悪いですから、外に出ましょうね。このイルミネーションの向こう側は内アルスター湖なので、市庁舎の方向に歩いて行きましょう。横道を歩いてきたので、この角度からの市庁舎は珍しいです。はっきり撮りたい気持ちはあるのですが、RAWじゃないと撮れません。これは可愛いですね。ライト...今日はクリスマスイブです

  • ハンブルクのクリスマスマーケット その2

    今日は前回の続きです。写真を撮りすぎたのか、出店が多かったのか、なかなか先に進めません。キリスト生誕の場面です。ここで中間地点くらいでしょうか。屋根の上のエンジェルを撮るのを忘れてしまいました。歌声が聞こえてきたのですが、この塔の上にいる女性が歌っていました。画像をアップしたら、首の周りにマイクが留められていましたし、したにはスピーカーボックスが置いてあったのです。先に行きますからね。シャケのマークがあるので見に行きましょう。シャケをご覧のように、焼いて売っていました。日本人の感覚ではありませんね。お茶漬けやおにぎりには向いていないようです。ハンブルクのクリスマスマーケットその2

  • ハンブルクのクリスマスマーケット その1

    クリスマスまであとひと息ですね。今日は前回書きましたように、ハンブルクのクリスマスマーケットの模様を記事にしましたので、ご覧下さい。ハンブルクのクリスマスマーケットは、ハンブルク中央駅から市庁舎までの約400m続きます。上の写真は中央駅北口に入ったところに下がっています。これは毎年飾ってありますね。中央駅構内にあります。さて、シュピターラー通りに向かいますね。正面がシュピターラー通りです。ここは普段から歩行者天国ですから。信号を無理(無視)して渡る人が多いので、次の青信号まで35秒と書いてあります。それでも信号無視して渡る人はいますからね。ビルの装飾がきれいだったので撮りました。出来るだけ面白い物を撮るつもりでした。するとこの店の前に日本人の女の子が3人いたのです。一応許可は取ってあります。ハンブルク音大生だと...ハンブルクのクリスマスマーケットその1

  • マイヤーホーフェンのスキー場

    マイヤーホーフェンのスキー場は、オーストリーにあります。子供たちがまだ4歳と6歳の頃は毎年のようにここでスキー休暇をしました。ツィラー谷を挟んで両側にスキー場があるのですが、こちらは初心者用です。今回は実際に行ったのではなくて、ドイツの天気予報サイトからの写真です。そのサイトをご覧になりたい方は、こちらをクリックしてください。そのサイトに入りましたら上部にあるHDLiveWebcamsをクリックしてください。そして下までスクロールすると、Mayrhofenと書いてありますので、それをクリック。日本からオーストリーのスキー場を見ることが出来ます。僕たち家族は、この谷の向かい側、上級者用で滑っていました。今日の本題ですが、僕は例えばブログに知らない名前の、特にリンクばかりのコメントは消してしまいます。リンク先を開け...マイヤーホーフェンのスキー場

  • エコ仕様のフェニックスセンター

    今回も前回の続きで、フェニックスセンターです。これはエコみえみえですね。特大ツリーの真ん中で両手を広げて立っています。主役になりたいんでしょうね。まあ、こんな物だ、と納得していれば、別に気にならないですね。この人たちが座っている前に、きれいに飾りつけられたツリーでもあればいいんですがね。さあ、今日は出店がありました!マックペーパーです。この店も面白い物を売っていますよ。紙袋も可愛いですね。昨年一時帰国した際に、ここの紙袋だかなぬー・ななーの紙袋か忘れましたが持って行きましたね。このような出店がもっとあるといいのですが。こうしてみていると、寂しくないですね。では次の写真でお別れにしたいと思います。やはり、マックペーパー社の製品です。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメント...エコ仕様のフェニックスセンター

  • フェニックスセンターに行きました

    フェニックスセンターに行きました。ここは大ショッピングセンターなので、雨続きでも屋根があれば平気だろう、と言う単純な理由からです。期待していましたよーしかし・・・なんとなく寂しい雰囲気でしhた。イルミネーションもまだすっかり暗くなっていないから、そのように感じるのかもしれないと思ったのですが、どうも節電しているように見えたのです。そのまま読んで、なぬー・ななーです。日本語に直すと、なんじゃあこれは、とでも言えばいいかと思います。チェーン店で、他の街角にもあります。紙袋なのですけれど、可愛いですね。クリスマスツリーに付ける飾り玉ですね。この店はなにしろ楽しいです。どうも節電のような気がするのですが。これも節電に感じました。今年は出店がありませんでした。寂しいですね、時代の流れでしょうか。2年前のフェニックスセンタ...フェニックスセンターに行きました

  • スーパーのクリスマスグッズ その2

    さて、前回の続きです。今日も代わり映えしないので、期待をしないで下さいね。そうそう、今日はラーメンがありません(笑)リンツのサンタさんですが、お高いですねー子供と買い物をしているお母さんは、子供の目から隠すのに苦労するでしょう。ベスト・モーメントと言う会社のアドベントカレンダーなのですが、半額セールになっていました。アドベントカレンダーは12月1日から小窓を開けて、チョコレートを食べるのですから、これはすでに7日も遅れているわけですね。来年まで待てば、また正貨で売れるのにこちらはミルカのアドベントカレンダーです。半額になっていますね。サンタさんの格好をしていますが、中に小さなチョコがたくさん入っています。フェロー・ロッヒャーというメーカーの特大タマゴです。この会社も有名ですね。やはりフェロー・ロッヒャーの雪だる...スーパーのクリスマスグッズその2

  • 近所のスーパーのクリスマスグッズ

    記事の写真を撮ったのは12月7日ですが、クリスマスグッズのためにはもう遅かったようです。11月のうちは、クリスマスグッズがたくさん並んでいたのですが、この時には高くて売れ残ったリント(日本ではリンツと呼ばれていますね)の製品が多かったです。価格を見ていただければわかりますね。両方ともボンボンで、箱は硬い紙で出来ていました。これもボンボンですけれど、手提げになっています。スーパーは、写真を撮られるのを嫌がるので、フラッシュも使わないでこっそり撮りました。リントのサンタさんです。日本円にして約500円ですからね。バウムクーヘンですが、クリスマスとは関係ありません。おいしそうに見えたので撮りました(笑)シュトレンというクリスマスに食べるケーキです。ドレスデンの物が有名ですね。ドイツでは、最近クリスマスにラーメンを食べ...近所のスーパーのクリスマスグッズ

  • ヒメアカタテハ

    また季節はずれの写真になりました(笑)タイトルに書かれているように、主人公はヒメアカタテハです。本当は、クリスマスマーケットを撮りたいのですが、連日雨で、その上強風注意報も毎日です。オルカン(ハリケーン)が来ないといいのですが。運河の対岸を結ぶ橋の上から船を撮っていたのですが、なんとなく怪しい船を撮ったのです。と言っても、家でモニターを見て気付いたのですが。二層甲板の小型遊覧船のように見えたのですが、なんと船にディスコに使うような物、それにディスコボールやスピーカーボックス、それに音量を調節するミキサーまでありました。皆様に見ていただくのがわかりやすいのですけれど、ひょっとするとよからぬ事を計画している船かもしれない、と思ったので、写真は掲載しませんね。その代わりに今日はリンクの日です(笑)Villeroy&B...ヒメアカタテハ

  • クリスマスマーケット その2

    今日は前回の続きです。先頭バッターはVilleroy&Bochのクリスマスグッズですが、高品質ですが高いんですよね。店番の親父さんの目つきが悪いので消しました(笑)いいですね。49ユーロ99セントですから約7千円ですね。値段は見損ないました。ヴィレロイ%ボッホ社の製品でした。ヴェント&キューン社の製品を好きなのですが、今回は出展していませんでしたね。ヴェント&キューン社の人形はこちらをクリックしてください。次はクリスマスピラミッドです。これは1段ですからピラミッドとは言えないですね。下の4ヶ所に小さなローソクを立てると、上にあるプロペラが回ります。キリスト生誕の場面です。歩いているうちに反対側の出口、メンケベルク通り側の出口になりました。ここからいったん外に出ると・・・レトランドのリガ市から来ていましたね。音楽...クリスマスマーケットその2

  • クリスマスマーケットが始まっていました

    今日、用事があったので日本領事館に行ったのですが、市庁舎前ではもうクリスマスマーケットが始まっていましたね。まあクリスマスマーケットが目的ではなかったので、用事が済んだ後でまだまだ明るかったのですけれども撮ってみました。イルミネーションがはっきり出ればきれいなのですが、まだ早すぎます。ハンブルクの日本国総領事館です。菊の御紋章が見えますね。クリスマスマーケットには時々音楽家がいますけれど、たいがい聞くに堪えない演奏です。毎年この場所にはこの4倍くらいの高さのクリスマスツリーがあるのですが、今年はないのでしょうか、それともまだ時期が早かったのでしょうか。僕は斜めに撮ったつもりはありませんよ。おなじみの焼きソーセージですが、ここではパンに挟んで提供しています。ガラスの中に、小さなローソクを入れるのですが、ここでは豆...クリスマスマーケットが始まっていました

  • カラタチの実がなっていました

    今日の記事は前回の続きです。みんなが腰をかけたくなる木を撮ってから石段を下りて、川が見える場所に来ました。まあ、黄色になった葉があったので、いいことにしましょう。旧ハンブルク中央郵便局の上にある像です。これはオリンピックの聖火ランナーを現しているそうです。拡大すればわかりますが、今日はしませんね。そして温室の方に向かって振り向くと・・・なんとカラタチの実がなっていたのです。ハンブルクでは、ここ植物公園とロキ・シュミット庭園に植えてあります。樹齢はどれくらいでしょうか、わかりません。かなり大きいですね。高さは4m以上ありました。僕はこの木を見ると、北原白秋の詩を思い出します。北原白秋は、カラタチの木に若い頃の思い出があったそうです。カラタチのトゲは痛いよ。本当に鋭くて硬いし、痛いですから。ではお腹も空いてきたので...カラタチの実がなっていました

  • 紅葉を探しに

    久しぶりに晴れたので前回の記事も気になったので、植物公園に行きました。これはダムトア駅から植物公園に向かう途中の橋の上から撮りました。途中で目に付いた物を撮ったのですが、写真の撮り方を忘れていましたね(笑)この植物公園にある日本庭園の紅葉がきれいなので、まずは日本庭園に向かって歩きます。そして日本庭園に着くと、雨続きの天気だったので、葉が全部散ってしまっていました。日本庭園の石灯籠の上にユリカモメがいたので、紅葉の代わりに撮りました。紅葉とユリカモメではかなり違いますね(笑)次は、前回の記事にもあったあの石段に向かいます。でも心の中では半分あきらめていましたね。何の木だかわかりません。そして石段が見える場所に来たのですが、思っていたとおり、黄葉はありませんでした。太陽光線のゴーストを狙ったのですが、やはり撮り方...紅葉を探しに

  • 紅葉の植物公園

    ここのところ雨降りが続き、写真を撮る気はあるのですが、実際問題として写ん歩に出られません。明日は久しぶりに晴れの予報なので、期待していますが、予報は予報ですから。それまでの場つなぎではありませんが、少し古い記事を紹介させてください。そろそろプランテン・ウン・ブローメン植物公園の日本庭園近所に立っているモミジが紅葉しているのではないか、と思って出かけました。結論から言うと、そのモミジの紅葉には少し早かったのですが、他の木々は紅葉が始まっていたので、それを見ていただきたいと思います。しかしこの日は天気のいい土曜日の午後だったので、人が写っていない写真を撮るのに苦労しました。やはり皆さん眺めのいい場所でのんびりしたいですよね。イトトンボさんものんびり日向ぼっこ。赤い枝は、サンゴミズキだと思います。これもなんとなく秋ら...紅葉の植物公園

  • 今日は2時間も歩けました

    場所はインゼルパークなのですが、前回は駅から歩いて、緩やかな坂の下に着いたらそれでもう疲れてしまいました。この坂を下ると、夏の間には右側にアイスワーゲンが止まっています。前回はこの坂を下りたところでギブアップでした。まあ体調は回復しているようですね。背中側に花がたくさん咲いているので、今日はもう撮影し終わりました。このアイスワーゲンとバックの建物の間には狭い運河が流れています。おっちゃんが釣りをしていたら、カニさんが釣れたようです。では日曜菜園に向かって歩きますね。ヒメアカタテハです。花は白くても薄紫色でもフジフサウツギ、フサフジウツギと呼ぶ方もいらっしゃいますね。バタフライブッシュとも呼ばれていて、蝶は大変この花が好きです。この花は、学名から、ブドレアとも呼ばれています。美味しそうなのですが、人様の菜園の庭に...今日は2時間も歩けました

  • 真っ赤な蔦が絡んでいる建物

    今日は2015年10月11日の記事の再掲載です。家の近所に蔦が絡んでいる建物があって、この時期になると真っ赤に紅葉します。その様子を皆様にご覧いただきたいのですが、サングラスの用意はよろしいでしょうか(笑)よろしかったらスタートここは港湾用税関の建物で、かなり古そうに見えます。でも不思議なことに、ここで人が働いているのを滅多に見ないんですよ。僕は詳しくないのでわかりませんが、貨物船の桟橋にもトラックが出入りするゲートがあるので、そっちで働いて、ここでは休憩するだけかもしれないですね。あるいはいつもサボっているこの建物内から外を見たらどうなのでしょうね。直接紅葉は目に入らないかもしれませんが、それでもやはり目には飛び込んできますよね。サングラスをかけて仕事をするのかも赤い画像はあと1枚だけですので。お疲れ様でした...真っ赤な蔦が絡んでいる建物

  • ヒツジだけではなくて、小鳥もいました

    タイトルに書いてあるようにヒツジさんの群れに混ざって小鳥もいたのです。何羽かいましたが、ヒツジさんに踏み潰されるのではないかと心配していました。しかしそんなドジな小鳥はいませんよね(笑)この小鳥の名前がわかりません。トリミングして拡大してあるのですが、これではわかりづらいと思います。それでもこの小鳥の名前がわかりましたら教えていただけますでしょうか。メインのヒツジさんですが、どうしても可愛らしいので子羊さんに目が行ってしまいます。別な物も撮りました。バンジージャンプのクレーンですが、今日は誰もいなかったですね。このお二人には許可を得ています。こんなにヒツジがいるのによく平気ですね。ヒッチコックの“ヒツジ”なんちゃって。さてシープドッグの登場です。鮮やかでしたね。あっという間にヒツジさんをまとめて柵の中に追い込み...ヒツジだけではなくて、小鳥もいました

  • またヒツジさんが来ました

    今日の写真は、今年の6月24日に撮影しました。ヒツジさんがまた来たらしいのですが、メェーメェーと声は聞こえているのに、普段いるはずの柵の中にはいませんでした。ですから運河の土手を登って行くと・・・なんと運河土手の運河寄りにいたのです。いつもは右に見えている柵の中にいるのですが。写真を撮ろうと思うと、ヒツジに近すぎてしまい、少し戸惑ってしまいました。この方々が羊飼いで、ワンちゃんはヒツジの見張りです。写真を撮ろうと思って気が付いたのですが、なにしろヒツジさんは食べるとすぐ出しますからね。あちこちに落し物が転がっているので、踏まないように気をつけなければなりません。お母さんのオッパイを飲んでいる子羊もいましたね。落し物があちこちにありますから。ではお別れの写真にしますね。次回はこの続きですから。今日もジージのブログ...またヒツジさんが来ました

  • 近所の紅葉

    体調の悪い日が続いていたのと、写真を撮りに出かける気力がなかったため、8月25日以降写真は撮っていません。ですから古い記事を再掲載して皆様にご覧いただこうと思いました。不手際なことで申し訳ございません。ここからが再掲載の記事です。ここのところ悪天候が続いていたため、写真を撮るのに遠くに出られなかったので、青空が見えた時に近所で撮った紅葉です。家からスーパーまで歩いて15分ほどかかります。行きは最短距離を歩きますが、帰りは別の道を通って違う景色や木、花の様子を見ながら歩きます。その途中に公共無料駐車場があって、そこにはこのように木が植えられています。駐車場だけでは殺伐としていますからね。全て駐車場にある木を撮りました。いつもこのような天気だといいのですが、ここのところずっと雨だったので、だいぶストレスが溜まってい...近所の紅葉

  • またヒツジさんの季節になりました

    今日の画像は今年の6月22日に撮影しました。ですからかなり古いですね(笑)近所にお住まいの方々は、このヒツジさんたちのことをエコ芝刈り機と呼んでいます。画面中央下にある黒い物は大きな水バケツですが、去年まではありませんでした。まるで夏の景色ですね。撮ったのが6月22日ですから夏です。現在は日中でも1桁気温ですから、こんな写真を見るとタイムスリップでもしたくなります。このヒツジさんたちは毛を取るために飼われています。エコなのはいいですが、食べたらすぐ出す物を出すので、まあ1週間は臭っています(笑)はい、お別れのヒツジさんです。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。あなたのブログは大丈夫ですか?これはgo...またヒツジさんの季節になりました

  • 久しぶりのインゼルパーク

    今日はタイトルに書きましたように、インゼルパークに来ました。今年に入ってから体調が悪かったので、どこまで自分が出来るかを試したかったのです。インゼルパークは、自宅から電車で1駅なのですが、それでも足が遠のいていました。この緩やかな坂を下りて、右側を見ると・・・いつもの通りアイスワーゲンがいて安心しました。今日は撮影日和の天気でしたけれども、カメラを被写体に向けて、細かい調整をする気になりませんでした。木々と空でしたら簡単に撮れるのですが。僕の背中側に様々な種類の花が咲いているのですが、構図をどうしよう、バックはどうしよう、絞りはどれくらいで、どのようにぼかしたらいいか、まるで考えることが出来ませんでしたね。ですから今日はなにも考えないで撮れる被写体ばかりを選びました。これは“アンペルマン”という旧東ドイツの信号...久しぶりのインゼルパーク

  • 台風の災害

    大型の台風が続き、まだ復興していない地域もあるようですね。ハンブルクにいて日本のニュースを見るたびに心が痛みました。災害に遭われた方々に心よりお見舞い申しあげます。さて今日は、前回の時に紹介しました木が、八重桜かハナカイドウか、という事の続きです。まずは写真をご覧下さい。これは桜の幹の写真です。ハナカイドウか桜かを判別するのには、幹を見るのが1番いいですね。これは買い物道の途中にあるベンチから、ハナカイドウを見ました。次にこのサイトをご覧下さい。これはハナカイドウの学名であるMalushallianaをネットで調べました。これに拠ると、5mまで高くなることがあるようですね。そしてこのサイトに載っている幹の写真に注目してください。さて、上の写真の1部を拡大してみます。これは違う幹を撮ったのではない、ということを知...台風の災害

  • 災害お見舞い申しあげます

    大型台風15号が神奈川、東京、そして千葉を襲い、大きな被害をもたらせました。災害に遭われた方々に心よりお見舞い申しあげます。今回の副題は、カイドウです。ですからかなり古いですね(笑)カイドウの花びらのじゅうたんです。この近辺には桜の木もあって、桜の花びらのじゅうたんもすばらしいです。えーっ、これはカイドウの花ではありません、でもせっかく撮ったので載せました。ここには1週間ほど花びらのじゅうたんがありましたね。その後は市の清掃車がかき集めて持っていってしまいました。ではじゅうたんの元です。もう花がだいぶ痛んでいます。じゅうたんだけではなくて、カイドウの花自体もすばらしいですね。それでは、次の写真でお別れにさせてください。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。で...災害お見舞い申しあげます

  • ある晴れた日の散歩

    そろそろ秋祭りの時期になりますね。実家の近所では次の週末だそうですが、天気が気になるところです。実は前回の週末に近所のお祭りがありました。カメラを持っていって撮ったのですが、出来が悪かったので、記事にしないことにしました。ここにもヒツジさんたちがきていたので、いつか記事にしますね。その地元の祭りですが、トルコ人が多く住んでいるので、トルコ料理が中心でした。トルコ料理は、フランス料理、中華料理と並んで世界3大料理の1つだそうです。まあ、近所の料理はたいしたことないでしょう。ご覧のような天気の日、久しぶりに花を撮りたくなったのです。マンション街の広い中庭ではトルコ人がBBQをしていましたね。トルコ人の町内会のBBQ大会だったようで、了解を取ってから写真を撮りました。トルコ人は豚肉を食べないので、鶏肉かマトンですね。...ある晴れた日の散歩

  • エルベ川の夕焼け

    タイトルは“エルベ川の夕焼け”ですが、実は実際に撮っていないんです。夕焼けの頃になると、僕は自宅でビールですから(笑)今日の画像は全てスクリーンショットです。実際に撮る時もそうですが、夕焼けを撮るのはタイミングが難しいですね。タイミングが1分も違うとアウトですから。ですので、最高のタイミングはおそらく10秒もないでしょう。スクリーンショットですが、それでも夕焼けの雰囲気を味わっていただけたと思います。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。あなたのブログは大丈夫ですか?これはgooブログだけでなく他のブログにも対応しています。海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版があるかどうかを調べたい方は...エルベ川の夕焼け

  • 運河土手の散歩

    今日紹介させていただく運河土手は、自宅近所の運河ではなくて、買い物道路と平行している運河土手です。この日はご覧のように良い天気でした。まずスーパーへ買い物に行き、その後で休憩していると、カメムシがいました。これは人面カメムシといって、日本には生息していないそうです。本当に人の顔のように見えます。では土手に向かって歩いて行きましょう。これは消防署で、救急車も待機しています。この消防署の背中側にある建物がこれ。これはIBAドックと名付けられています。訳すと、国際建設物展示場ですが、こんな小さな建物でいいのでしょうか?15m四方くらいの大きさですから。それに僕は、この入り口が開いているのを見たことがありません。ちょうど建物の中から人が出てきたので、中に入れるかを尋ねたのですが、グループじゃなければダメだ、と言われまし...運河土手の散歩

  • ライブカメラで観光

    今日の記事は、前回の半分続きです。前回はハンブルクの天気予報のサイトでハンブルクの景色を見られる、と紹介させていただきました。前回の記事はこちらをクリックしてください。僕はハンブルクに住んでいるので、殆どの場所、景色がわかりますけれど、目線の位置が違うので、新鮮です。これはエルベ川で、右側にエルプフィルの建物が見えます。さて、今日は新しいことですから。天気予報のトップページをまず開きます。次に赤丸で囲ってあるHDLiveWebcamsをクリックします。するとこのような画面が現れます。左上は、コウノトリの巣ですね。コウノトリと言っても正確には西洋コウノトリ、シュバシコウですから。日本のコウノトリは絶滅していて渡り鳥ですが、シュバシコウはヨーロッパに居ついています。左下はフライブルクの目抜き通りです。さて、そのペー...ライブカメラで観光

  • 4月25日の日記

    久しぶりにハンブルクからの画像を皆様にご覧いただきます。でもその前に、ハンブルクの天気予報のサイトを紹介させてください。そのサイトをご覧になりたい片は、こちらをクリックしてください。ハンブルクの天気予報なんて見ても面白くない、と思うかもしれませんが、実はそのサイトでハンブルクの景色を見ることが出来るのです。かなり重いサイトなので、しばらくそのままにして、落ち着いたら赤丸で囲ってある“Webcamansehen"をクリックしてください。すると、クリックした時刻のハンブルクの様子がライブカメラで映されます。カメラが調整中の場合もありますので、その時には右側の列の中からどれかをクリックしてください。殆どがエルベ川の景色です。日本時刻はドイツ時刻より7時間先行しています。日本のお昼の12時は、ハンブルクの朝5時ですから...4月25日の日記

  • 昭和記念公園

    今回は、日本での最後の記事で、次回からはハンブルクの記事になります。昭和記念公園へは前回と同じように西立川駅川から入りました。公園に入ってすぐ正面の池です。前回は初めての訪問だったので、小冊子をいただいて、それを見ながら園内を散歩しました。今日の目的はイチョウ並木ですが、地図も見ないで歩き始めたのです。サザンカですね。僕の悪い癖で、1度でも訪問した場所は、知っているつもりになって歩いてしまうのです。楽チンそうでいいですね。しかしイチョウ並木がみつかりません。やっとこの橋を見つけて渡ります。この時期だと、大勢の方がいらしているので、なかなか思うような写真が撮れません。でもそれは他の人にも言えるでしょうね。あのジジイ、邪魔だな、どこか行ってくれ、と思っている方が絶対にいるでしょう。遠くから眺めているときれいなのです...昭和記念公園

  • 名古屋城 その3

    またしつこく名古屋城の記事ですが、今回で最後ですから安心してください(笑)この案内図を掲載しても、縮小しているから何がなんだかわかりませんね。でも名古屋城に行きたい、と思っていらっしゃる方にはこの様な物がある、と言う目安だと思ってください。こうやって見ると、黄金のゴジラに見えます(笑)右奥に見えるのが東南隅櫓で、手前に大きく見えるのが西南隅櫓です。金色ゴジラです(笑)ゴジラの頭に見えたのは、シャチホコの尻尾だったのですね。修復中なので、このやぐらが目障りでした。この小路が気に入ったのですが、人気なしで撮るのに何分かかったことやら。ここにずっとカラスが1羽いました。何とかカラスのいないシャチホコを撮りたかったのですが、居心地がいいのかずっといましたからね。おいおい、ここは名古屋城で、カラス城(岡山城)じゃあないん...名古屋城その3

  • 名古屋城 その2

    前回の最後に書きましたように、名古屋城正門に向かって歩いていると人力車が客待ちをしていましたこのお兄ちゃんはあまり愛想がよくなかったですね。もちろんバイトでしょうが。バックに見えているのは金シャチ横丁です。金シャチ横丁はかなり長いようです。正門まであとひと息ですね。これが正門です。やっとここまでたどり着いたな、という感じでしたね。僕は入場券を買うときには、必ずジジババ割引があるかないかを訊ねます。まあこのような歴史的遺産を保持していくのに500円は高くないですね。正門を入ってすぐのところにあったのは、“徳川直道”と正室“春姫”の菊人形でした。美男、美女ですね。続けて歩いていると、こんなものが・・・これを見て、僕は急にがっかりしました。忍者ショーって、何とか名古屋城を有名にしたいショーじゃないですか。本当に必要な...名古屋城その2

  • 名古屋城 その1

    今では考えられないことですが、東京から大阪方面に向かって新幹線に乗り、進行方向右に座席を取ると、名古屋駅少し手前で名古屋城が見えたのです。すると車内放送が流れます。「ただ今当列車は三河安城駅を定刻に通過しました。次は名古屋、お出口は右側です」今はもう見えませんから。当時の新幹線の車両は0型だけでした。1988年になって10型が登場しますが、外見はほぼ同じで、内装だけ違ったのです。僕は10型には乗っていません。0型のトイレには、まだ和式便器があったのを憶えています。昨年は荷物を軽くしようと思い、一時帰国の際にノートパソコンを持って行きませんでした。ですから熱田神宮参拝のあと、駅でどのように名古屋城に行けばいいのか訊いたら、地下鉄市役所駅で降りればいいです、と教えてくれました。これが市役所駅で、背中側には金シャチ横...名古屋城その1

  • 六回忌

    皆様、個人的な都合により、普段のブログを休憩させてください。コメント欄は閉じていますし、今日の記事は後日非公開にさせていただきます。夏になると、ここObergurglで、毎年家族休暇を楽しんでいました。Obergurglで検索をすると、出てきます。これは娘が生まれた翌年ですから1981年8月です。HohemutAlm2670m山頂付近です。この場所も検索をすれば出てきます。娘は背中でグウグウお休み中。この子が今や2児の母親ですからね。Timmelsjoch峠、標高2509mこの日はちょっとガスっていました。バックの景色はイタリアです。イタリアとオーストリアの国境なので、当時はここに検問所がありました。本日はジージのブログを訪問いただきありがとうございました。明日からは普段通りのブログ記事を書くつもりでいます。皆...六回忌

  • 熱田神宮その2

    今日は前回の続き、再び熱田神宮です僕はどうも天邪鬼なようで、人様が撮らないような被写体に興味があるようですもちろんごく当たり前の被写体にもカメラを向けますけれどもね。七五三のお祝いに来ている人が多かったですね。そうするとそれを撮ってお金儲けをするカメラマンも多いわけです。そのようなカメラマンが大勢いるのを写真に撮ろうかと思ったのですが、つまらないので止めました。こんな情景に目が行くんですよ。でもしっかり撮るのは意外に難しいです。二枚でひと組だと思ってください。これも2枚でひと組です。もっとじっくり熱田神宮を見てもよかったのですが、このあとまだ行きたい場所があるので、そろそろ切り上げますね。熱田神宮をお楽しみいただけましたでしょうか。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメン...熱田神宮その2

  • 熱田神宮、紅葉と桜

    タイトルは間違いではありませんから。名古屋で駅での移動で気付いたことは、東京に比べると階段が多いですね。住んでいる方は慣れていらっしゃるのでしょうが、ジジイには結構こたえました。熱田神宮駅で降りると、熱田神宮に入るためには幅のある道路に架かっている歩道橋を歩かなければならなかったのです。ですから信号機の付いた横断歩道まで歩いていき、そこで向かい側に渡りました。するとイチョウが目に入ったのでそちらに行くと、駐車場でした。東京で見た紅葉、黄葉に比べると、葉の痛み方が少なかったですね。この日は好天気の日曜日。七五三のお祝いに来ていらっしゃる方々がかなりいました。左側が駐車場なのですが、僕はいつの間にか神社内にいたのです。神社に来て、鳥居に向かって手を合わせないとなんとなく気が落ち着きません。あの歩道橋を渡れば鳥居の前...熱田神宮、紅葉と桜

  • 車窓からの眺め

    東海道新幹線に乗ったことは仕事ではよくあるのですが、今回は名古屋の友人を訪問です。友人が三河安城で降りるように言ったので、ひかりに乗って、途中でこだまに乗り換えてもよかったのですが、乗換えが面倒くさかったので、こだまに乗ったままに決めました。東京駅で駅弁と飲み物を選んでいる時からウキウキしていましたねまず進行方向右に席を決めたのですが、平日のこだまはガラガラでした。まずお弁当を食べて、その後でのんびりしたあとは富士山の撮影です車窓からなので、あんまりはっきり写っていません。何枚撮ったでしょうか、まるで富士山を初めて見る子供のようでしたね。やがてお城が見えたので撮ったのですが、なにしろアッという間に通り過ぎてしまい、3枚しか撮れませんでした。これでもその3枚の中で1番できがよかったのです。何城かわからなかったので...車窓からの眺め

  • テストです

    テストですスクリーンショットの画面を見てください。テストです

  • 明治神宮

    いろいろ不都合があって、またブログを書き直す羽目になってしまいました。これでうまくいくといいのですが・・・まだ少し変ですね、やりにくいです。明治神宮

  • 神宮外苑のイチョウ並木

    時期はずれの写真です(笑)おととしの紅葉、黄葉はすばらしかったのですが、昨年は木の葉の塩害でほぼ全滅でしたね。それに、昨年はこの時期、撮影したのは11月16日でしたが、ヤッケなどは要らない気候でした。まだ黄葉していませんね。それでは絵画館の方に足を向けてみましょう。おととしはこのような催しがなかったように記憶しています。未練たらしくまた並木を振り返りました(笑)出店がかなりありました。どちらかというと、この辺で沈没したい雰囲気ですね(笑)飲むのが好きな連れがいたら、絶対ここで沈没していましたね。おととしは名古屋から酒の好きな友人とこの並木道を見に来たのですが、その時にこの催し物があったら、全員ここで沈没だったでしょう。またまた未練です。神宮外苑のイチョウ並木でした。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとう...神宮外苑のイチョウ並木

  • バンジージャンプ その2

    今回は昨日の記事の続きです。女性読者のためにイケメンお兄さんを撮りたかったのですが、頭の後ろが薄いオッサンになってしまいました。空中にいる時に両腕を組むのは、ザイルが首に巻きつかないようにするためです。首に巻きついてしまったら即死ですから。両腕を開いているのは、着地寸前です。愛想がいいですね。僕に手を振っているのかな(笑)これは怖そうですね。そろそろ着地です。好みの顔をしているので、この子を何枚も撮っている間に、次の子が降りてきました。でも別のアングルから着地の写真を撮れたので、それでよし、ということにしますね。この後ももう少し撮っていたのですが、気が付いたらかなり時間が経っていました。お腹も空いたし、この近所には食べる場所がないので、そろそろ家に向かいます。クレーンの列です。機関車さん、バイバイ、また来るから...バンジージャンプその2

  • バンジージャンプの季節になりました

    久しぶりに最新記事です。先日、運河土手を散歩していた時に、対岸にある港湾博物館のバンジージャンプが出来るクレーンが目に入りました。ですのでいつからシーズン開始か調べたところ、こちらの時間で昨日と今日だったのです。昨日は買い物で時間がなかったのですが、今日は久しぶりに20度を越す陽気だったし、近道を見つけたので、バンジージャンプを見に行く気になりました。この機関車を見ると、ああ、そろそろ港湾博物館だな、と思います。これがバンジージャンプのクレーンですね。これは港湾博物館に着く手前で撮りました。まだ距離とか絞り、速度など設定が終わっていなかったので、テスト撮りの段階です。飛び降りる時に両手を上に組むのですが、これはロープが首に巻きつかないようにするための防御策です。これは男性だったので、以後の写真はカット(笑)女性...バンジージャンプの季節になりました

  • 法蓮寺

    またまた更新の時間が開いてしまい、申し訳ございません。今日紹介させていただく法蓮寺は、旗岡八幡神社の別当寺です。別当寺についてはこちらをご覧ください。日陰の部分と日向の部分があって、非常に見づらいです。このお寺には、荏原七福神の恵比寿様が飾られています。続きの画像をご覧になっていただいて、その間に荏原七福神の説明をさせてください。荏原七福神につきましてはこちらをご覧ください。僕が日本に住んでいた時には、この荏原七福神を知りませんでした。あとで調べたところによると、1991年に制定されたようで、僕がドイツに来た後ですね、安心しました。荏原という地名ですが、源義家の末裔と言われている当地の領主・荏原義宗から来ています。ですから、この近辺には荏原の名前の付く物が多いです。例えば、ここへの最寄り駅は荏原町という名前です...法蓮寺

  • 旗岡八幡宮

    今日は旗岡八幡宮を紹介させてください。旗岡八幡宮は、“はたがおか”と読みます。由来は、平忠常の乱を平定するために、長元3年(1030年)に源頼信が下総に赴く途中、この地に宿営し霊威を感得して、八幡大神を奉り、戦勝を祈願したのが名前の由来となったそうです。実際に神社が建立されたのは鎌倉時代だそうですが、正確な年はわかりません。ですので、この地は源氏ですから。近くには小学校が2校あって、旗の台小学校と源氏前小学校です。僕が子供のころには八幡様と呼んでいました。一時帰国すると、毎回この神社を訪問するのですが、今日は今まで紹介しなかった部分に重点を置きました。狛犬は毎年紹介していますね(笑)神輿が正面に向かって左にあったのですが、今まで気づきませんでした。なんとか狛犬をきれいに撮りたいのですが、2匹を画像に入れるのは難...旗岡八幡宮

  • ハンブルクの春

    ブログを再開してから前回まで、全て日本の記事でしたが、今日は久しぶりにハンブルクの記事です。今年に入ってから2月末まで写真を撮る気持ちにならなかったのですが、3月に入り、やっとその気になりました。しかしこの頃は、まだデジ1眼レフを手に、交換レンズをリュックに入れて写ん歩に行くまでには至っていなかったので、小型なニコンのデジカメ、クールピックスA900での撮影です。買い物道路に入る前にある桜の木です。この桜の木の花は、かなり白っぽかったですね。こちらはスーパーから50メートルほど手前にある桜の木ですが、かなりピンクが強いですね。花に飛んできたハチを撮りました(笑)ボケの花です。僕のことじゃあありませんからね(笑)まだ小型な木でしたね。レンギョウの花が咲くと、そろそろ復活祭だな、と感じます。もう復活祭は終わって、ウ...ハンブルクの春

  • バラの花

    手抜きをしているわけではありません。ただ載せる画像が1枚しかないだけです(笑)。実家に咲いていたバラの花です。種類は聞き損ないました(失礼)バラに限らず、画像は撮る時間によって表情がまったく変わりますね。バラの花はその典型ではないでしょうか。順光と逆光ではまったく違いますから。個人的なことで恐縮ですが、少しずつ体調がよくなってきました。今のところ家とスーパーの往復だけですが、今後、もっと足を伸ばせるようになる、と思っています。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。あなたのブログは大丈夫ですか?これはgooブログだけでなく他のブログにも対応しています。海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が...バラの花

  • 多摩川浅間神社

    昨年の一時帰国の際、重いのでノートパソコンは持っていきませんでした。まあ、持っていっても同じ結果だったと思いますが。実家は東急電鉄が広がっている場所にあって、昔、多摩川園と二子玉川園という遊園地があったのです。この時はちょうど菊の時期だったので、多摩川園(今はありません)には菊人形が展示されていたので、多摩川園に行く気になったのです。そうすると、多摩川園はなかったし、駅の名前も多摩川になっていました。駅の周りも昔の面影がなかったので、多摩川を見るつもりになって歩き始めました。すると、多摩川が見下ろせるような高台があったし、階段もあったので登ったのです。今までこの神社を知りませんでしたね。すると、母娘が階段を降りてきたのです。ちょうど七五三の時期でもあります。下の方はしっかりした石段だったのですが、途中はジジイに...多摩川浅間神社

  • ルリマツリ

    タイトルを花に止まっている蝶だか蛾の名前にしたかったのですが、僕の知らない種類でした。この種類をご存知の方は、どうかご教授ください。自分ごとで申し訳ないのですが、1月、2月と写真を撮りませんでした。カメラには幸いカビが生えていなかったので、良かったと思っていますが、レンズにカビが生えることはあるようです。撮影したのは11月7日。ルリマツリはプルンバゴとも呼ばれていて、学名はPlumbagoauriculataです。まあ、花が目的ではありませんから。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。あなたのブログは大丈夫ですか?これはgooブログだけでなく他のブログにも対応しています。海賊版を退治したい方、あるいは...ルリマツリ

  • 紅葉の季節になりました

    もちろんこのタイトルは冗談です(爆笑)体調がよくなかったので更新の間隔が開いてしまいました。まだ以前のように写ん歩に行けるわけではないので、しばらくは古い、日本で撮った画像になってしまうことをご承知ください。写真としてはいいと思うんですが(笑)菊花展の写真もたくさんあるのですが、さすがにそれを全部紹介するのは気が引けます。まあ、次はどんな写真になるのか楽しみにしていてください。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。あなたのブログは大丈夫ですか?これはgooブログだけでなく他のブログにも対応しています。海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版があるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてく...紅葉の季節になりました

  • 林試の森公園

    僕が日本に一時帰国すると、必ず訪れる場所が何ヶ所かあって、林試の森公園もその一つです。今回はもちろん紅葉の様子を見に行ったのですが、あまり期待はしていませんでした。林試の森公園にはいつも同じ出入り口を使います。まあ、実家からはこの出入り口が1番近いから当然ですね。紅葉に期待していなかったのですが、でももしかすると、と思っていました。でも撮ったのは緑と枯れ葉が殆どでした。ソメイヨシノの紅葉ですが、ズームアップすると葉の痛んでいるのがわかります。僕が公園で撮影していると、40歳半ばくらいに見える男性が、蜘蛛の巣をどのように撮ったらいいか、と僕に聞いたのです。その方はカメラをお持ちではなく、スマホだったのですが、実際に僕が撮って説明をするのが1番わかりやすいと思ったので、よりによって1番嫌いな蜘蛛の巣を撮る事になって...林試の森公園

  • 秋の日

    皆様、大変ご無沙汰しています。体調がイマイチ落ち着かないので、今後も更新の間隔が空いてしまうと思うので、どうかご容赦ください。さて、もうクリスマスなのにこのタイトルは時期遅れですね。でもまあ久し振りだ、という事でご覧下さい。↑なんのこっちゃ今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っていますあなたのブログは大丈夫ですか?これはgooブログだけでなく他のブログにも対応しています海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版があるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてくださいスマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。秋の日

  • 母と子の森

    今日のタイトルは“母と子の森”ですが、場所はなんと新宿御苑なのです。新宿御苑を訪れた方でもこの場所を知らない方は多いでしょうね。母と子の森ですから、僕のようなジジイは入れません(笑)ここには多くの大木が残っているし、森林浴も出来ますよ。新宿御苑には広場もあるし、紅葉がきれいな場所もあります。でも僕はこの場所が好きですね。だから他の人にあまり教えたくありません。ゴーストを狙ったのですが、失敗!この場所のヒントは、新宿門からすぐです。ラクウショウの木と空気根です。ここには紅葉がどうだか見に来たのですが、やはりまだ早かったようです。これは別の木ですから。空気根は面白い形状をしていますね。ここでは空気根がある場所に立ち入らないように、木で作った歩道があります。ご覧になれましたか?木の歩道がありますね。ラクウショウの紅葉...母と子の森

  • 新宿御苑の菊花展 その2

    菊の写真をかなり撮ったので、それを全部掲載すると、もう1回菊花展の記事が続いてしまうので、写真をだいぶ削りました。不精したかったのかもしれませんね(笑)ここではそれぞれの菊を全て撮ったのですが、この1枚に全て写っているので、これで終わりにしますね。菊ばかり見ていると、こんな写真でもすばらしく見えます(笑)では次の場所です。ここでもこの1枚に全て写っているので、これで終り。この木から新芽が出たのではないと思います。よく見ると、別の種類の芽も出ているので、タネがもぐりこんで発芽したのでしょう。それよりもボケていますが、アメンボウが写っているのです。撮った時に気付けばよかったのですが…菊は実際に見る方がきれいですね。では次に行きましょう。今回は不精しないで全部載せますね。それに特別サービスもあります。あまりにも花弁?...新宿御苑の菊花展その2

  • 新宿御苑の菊花展

    新宿御苑を訪問して写真を撮りましたが、菊花展とその他の写真を分ける事は止めて、御苑を見て回った順に写真を掲載する事にしました。菊の写真ばかり続くと飽きがくると思ったからです。ゴチャゴチャ書かないで、ご覧いただきますね。僕は新宿御苑を訪れると、千駄ヶ谷門から入り、新宿門から出ます。そうする事に理由はないのですが、いつからかそうなってしまいました。しかし千駄ヶ谷駅から新宿御苑へ行くのに、あの道は何とかならないのでしょうか。はっきりとした紅葉は見られません、残念でした。菊花展に行く道の両側に菊のポールがあって、人がいなくなるのを待っていたのですが、それは無理でしたね。これは右、そしてこれが左のポールです。昔、東急東横線に多摩川園前という駅があって、その駅のすぐ近くに多摩川園と言う遊園地がありました。その遊園地で、毎年...新宿御苑の菊花展

  • 洗足池周囲の散策

    今日は前回の続きです。前回最後に紹介した神社から右に降りていくとこの像があります。細かい説明は省きますが、名馬“池月”の像で、源頼朝が再起して、鎌倉に向かう途中、洗足池近辺に宿営しているとこの馬が現れ、池に映る月光の輝きのように美しかったので、池月と名付けられたそうです。その像を後にして歩いていると、見えたのがこの木です。夏みかんの木だ、と書いてありました。公害もないし、無農薬でしょうね。それでは前回、初めの方に紹介した神社に行きましょう。これは洗足池弁財天(厳島神社)です。この場所には神社以外、面白い物はないので、再び橋を渡ります。そして橋を渡った正面に見える景色です。階段を登って行くと、閑静な住宅街なのですが、今日はパスしますね。こんな所にいなくてもいいと思うのですが、居心地がいいのでしょうか。では続けて歩...洗足池周囲の散策

  • 洗足池の景色

    11月23日の夜11時に日本から戻ってきました。その日はヘロヘロだったので、今日更新したしだいです。洗足池は昔日蓮上人が足を洗った事から名付けられたそうです。東急池上線の洗足池駅で降りると、正面にありますので、ご覧になりたい方はどうぞいらしてください。実家から歩いて30分ほどの場所にあるので、子供の頃はよく遊びに行きましたね。実家から、まずルリマツリの花を撮ろうと思って咲いているはずの場所に行ったのですが、花はあまり元気がありませんでした。その代わりに蛾が止まっていたのですが、種類はわかりません。元気のない花が殆どだったのですが、かろうじて1枚だけ撮れました。では洗足池に向かいましょう。洗足池に着いて、まず目に入るのがスワンボートです。平日の昼、誰も乗っていませんでした。紅葉していれば、タイトルを“洗足池の紅葉...洗足池の景色

  • 一時帰国します

    皆様がこの記事をお読みになる頃は、おそらく空の上ですね。東京、羽田には5日着で、帰りは23日、羽田発です。この飛行機だと速くていいのですが(笑)今回はノートパソコンを持っていかないから返事を書けませんので、コメント欄は閉じさせてください。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っていますあなたのブログは大丈夫ですか?これはgooブログだけでなく他のブログにも対応しています海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版があるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こ...一時帰国します

  • 真っ赤なキンギョソウ

    “キンギョソウ”を以前から不思議な名前だな、と思っていました。金魚に似ているから、というのですが、僕にはとてもそう思えませんね。何も細工をしないで普通に撮りました。これが金魚にみえますか?他の色でもそうです。実は、キンギョソウが枯れると、残った部分が骸骨に見えるのです。興味のある方は調べてくださいね。僕は“キンギョソウ”ではなくて、“ガイコツソウ”でもいいと思っています。時々花の変な名前がありますね。まあ普及してしまえばいいかもしれませんが、“オオイヌノフグリ”、誰が名付けたのでしょうか?そのうちに“和名変更しよう会”でも立ち上げましょうか(笑)今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っていますあなたのブログは大丈...真っ赤なキンギョソウ

  • ホトトギスの花

    私的なことで失礼ですが、日本に発つ前の最終検診を今日受けてきました。血圧はまだ多少高めですが、それでもいい方向に向かっているので、これで安心して帰国できそうです。ホトトギスには数多くの種類があるようですが、残念ながら種類は特定できませんでした。ここハンブルクでは、大変息の長い花で、7月にはもう咲き始めます。高血圧の方へ柿、はこれから時期ですね。柿は血圧を下げる効果があるようです。“柿が赤くなると、医者は青くなる”という言葉があるそうですね。柿を食べていれば医者は要らない、そう考えても大丈夫なようです。明日の画像がどうなるか、それは明日のお楽しみにしましょう。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っていますあなたの...ホトトギスの花

  • ダリア

    考えたら、このブログは、僕が散歩で見たものを紹介するのであって、それが花であってもいいわけです。などと苦しい言い訳をしています。日本帰国までの間に野暮用が溜まっていて、もしかすると写ん歩に出かけられないかもしれません。まあ、外に出る必要がある時に、カメラを持っていけば済む事ですけれど。ゴチャゴチャ書かずに見ていただきますね。残念ながら種類は特定できませんでした。昨年の一時帰国の際、昭和記念公園を訪問して、そこに皇帝ダリアが咲いていたので写真に撮りました。日本はこれからがダリアの季節なのでしょうか?次回の写真も期待しないで下さいね。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで皆様、今多くのブログの海賊版が出回っていますあなたのブログは大丈夫ですか?これは...ダリア

  • パンパスグラス

    えー、これは花便りではありません。天候が最悪で、今日は11度、大風、曇り時々雨。12月1日の木曜日は、日本に発つ前の最終検診ですので、どうなるかわかりません。金曜、土曜は日本へのお土産と、荷物を詰めるのに忙しくしているので、写ん歩に出られるとすれば明日だけです。予報は11度、曇り時々晴れ、所によりにわか雨なので、はたしてどうなりますやら。パンパスグラスは英語ですね。和名はシロガネヨシですけれど、その名前が流通しているのでしょうか?一応学名はCortaderiaselloanaです。この穂を見ると、ピアノの鍵盤掃除をしたくなるのですが、あるいはサイドボードの上を叩くとか。切り取って花瓶に挿す花ではありませんね。今日もジージのブログを訪問いただき、ありがとうございました。どうぞお気軽にコメントください。では次回まで...パンパスグラス

  • ネット販売の詐欺

    今日はネット販売の詐欺について、知っていることを書かせてください。天候が悪くて写ん歩に出られず、挙句の果てに血圧降下剤を服用しているので、頭が回らないからネットサーフィンをしている時に、ネット販売の詐欺が多いことを知ったのです。ワインなどは重いので、送料無料、などと書いてあると、ついついその気になりますね。それ以外にも、高級品が他よりも安い、と思って申し込むと、荷物がいっこうに届かない事もあるようです。このワインは、詐欺とは関係ありません。順をおって説明しますね。電話番号を、販売サイトに書く事は法律で義務付けられています。ですから電話番号が書いてなければ、詐欺サイトと考えていいでしょう。支払いが銀行払いだけになっていて、受取人が個人になっているのも非常に怪しいです。次に銀行振り込みで、受取人の名前に注意してくだ...ネット販売の詐欺

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジージさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジージさん
ブログタイトル
ジージのドイツ散歩
フォロー
ジージのドイツ散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用