玉サバ当歳スタンダード柄1️⃣2️⃣3️⃣4️⃣5️⃣6️⃣7️⃣
ガチャガチャ柄編玉サバ当歳1️⃣玉サバ当歳2️⃣玉サバ当歳3️⃣玉サバ当歳4️⃣
サバ尾記録1️⃣玉サバから産まれたサバ玉サバから産まれたサバ尾2️⃣坊主だけど、期待の一匹玉サバが産まれたサバ尾3️⃣未来モンスターとなるか?楽しみな個体です。
だんだんどーもオナベです今年最後のネタは、昔のキャリ玉ですまずは明2歳藤だるま産とサバ吉産が親なんですが、当時のサバ吉産がケミストリーを起こして良い玉サバがで…
だんだんどーもオナベです来年の雄親候補の成長記録サバ尾なんでしょう…でも、このくらいが迫力があって好きなんですよね当歳このまま成長して、ど迫力ボディとなりまし…
だんだんどーもオナベですまだまだ続く成長記録とはいえ、連続投稿なので、サクサクと読み流してください当歳の画像がなく、2歳の7月の画像です当時からサイズはバツグ…
だんだんどーもオナベですクドイ性格のため、引き続きジャパンオープン出展魚の成長記録です当歳の記録がないので、2歳をそして3歳まだまだ続くでは、おまた🥴
だんだんどーもオナベです前回に引き続き成長記録です月山丸産3歳まずは当歳2歳3歳体も大きくなり、何より紅質が抜群に良くなりました真っ赤な鼻と口紅がポイントです…
だんだんどーもオナベです2021年も片手で数えられるくらいになりました衰退するオナベとは対照的に、玉サバは成長してくれてますジャパンオープンに今年出した玉サバ…
残りの2匹ですまずは月山丸産 透明鱗今年も頑張ってくれました100点満点の🅰️🅰️🅰️トリプルAでした審査員の皆さん、今年も満点、ありがとうございます最…
だんだんどーもオナベです今回の出展魚の結果まずは宮崎産 普通鱗結果は93点🅰️🅰️🅰️トリプルAでしたつづきまして月山丸産透明鱗結果は93点🅰️🅰️…
だんだんどーもオナベです赤札を紹介当歳普通鱗 いやしの郷当歳透明鱗 いやしの郷当歳キャリコ ダイレクト2歳透明鱗 ダイレクト2歳普通鱗 いやしの郷2歳ジャンボ…
だんだんどーもオナベですいやぁ〜世の中、凄い玉サバが沢山いるもんですでは、親魚部門ですここからは、金鱗とジャンボです金鱗は動画もどーぞ次はけっか はっぴゃぉー…
つづきです好みは様々ですが、好みの玉サバいました2歳でこの迫力伸び代ハンパねぇ〜ヤバイよこの2匹は何センチあるんだろう?メガサイズですダイレクト産この娘は、来…
つづきです更につづく…
だんだんどーもオナベですでは、2歳編つづく…
だんだんどーもおなべですそして、この中で好みの子が当歳の好みの体型素敵次は2歳編では、おまた🤗
だんだんどーもオナベです今回はレベル高いですよまずは当歳出品魚多かったので、第二部へつづく
だんだんどーもオナベです一年の玉活の〆、ジャパンオープンへチャレンジしてきました今年もごっつい玉サバに出会えて刺激受けてきました今年は4匹投入して挑戦第一のコ…
だんだんどーもオナベです以前、高龍神社🐉へお参りに行った際、神社麓のお土産屋三好屋に綺麗な玉サバが販売されてました⛩店番のおばあちゃん曰く、息子が育てた玉サ…
だんだんどーもオナベです今年も片道260キロの旅行ってきました紅葉も見頃をすぎ🍁綺麗かな?と思い撮影しましたが全く伝わらない写真に💦山形に入ると紅葉が🍁…
だんだんどーもオナベです柏崎の品評会は、当たって砕けてきました良い玉サバをたくさん見れて目の保養になりました本日焼き芋作り中身は可愛い鍋で、3つしか入りません…
だんだんどーもオナベです今日は月山丸産玉サバ3つになりました魅力的なバデェで帰ってきましたよムチムチのワガママバデェ❤️真っ赤な服を纏った女子ですこのサイズだ…
だんだんどーもオナベです自家産2歳スタンダード柄はイマイチだけど、肩、腹のバランスと尾筒は成功した…かも好みのタイプは、いくらもできないですねでは、おまた
だんだんどーもオナベです去年新入りした愛好家産これまたオスだったよーな…朱色だった紅もすっかり真っ赤に尾筒の太さがたまらないです❤️もっと太く育ってほしいです…
だんだんどーもオナベですウチのBOSSサバ品評会があったら連れて行きたかった1匹多分オス…3歳今年は、幅がでて…体高も上がり…色っぽい身体に❤️女子なのかなま…
だんだんどーもオナベです今日の玉は金子産4歳丸くないけど、デカイ素敵な玉です今年も一回りデカく、太く、長くなって帰ってきました片手に収まらないって、男のロマン…
だんだんどーもオナベです秋になったので、戻ってきました暫くぶりでカメラの腕上がっちゃいましたかねお気に入りの一枚10月なのに、半袖短パン🩳異常気象なんでしょ…
だんだんどーもオナベですさて、花札が付いていた玉サバです普通鱗親魚普通鱗2歳透明鱗親魚当歳の優秀な玉サバは、ダイレクト産に夢中になり過ぎて撮影忘れました💦さ…
だんだんどーもオナベですさて、今日撮り溜めた写メの乱投ですつづく
だんだんどーもオナベです連続投稿4段目文才ない上に、手抜きを投入いつも以上に面白みのないブログとなりますさて、今回ジャンボ賞❓総取りの丸新産すげぇー一尺Ove…
だんだんどーもオナベです会場に戻ると審査結果がAAAの札がチラホラ尾に不安があった自家産3歳頂きました!AAA‼️尾と柄不足ですかね…サイズは丸手の出品魚と同…
だんだんどーもオナベです見覚えのある人々の中にダイレクトさんが…水槽に入れる玉サバでオナベ好みの1匹が短尾長尾さぁーどっち❓正解はドンピシャな好みの体型です‼…
だんだんどーもオナベです朝6時30分に自宅を出て向かったのは…初挑戦のジャパンオープン🇯🇵会場に入ると凄い玉サバが…いやしの郷産がお出迎えですとりあえず出…
だんだんどーもオナベです弾丸ツアーでのお持ち帰り魚ですまずは月山丸産普通鱗月山丸産透明鱗ダブルネーム玉サバきっと来年の今頃は…こんな感じになっているでしょう♬…
だんだんどーもオナベです文才がなく中身もないつまらないブログパート⑤まで引っ張ってみました月山丸さんの玉サバをセレクトした後は山形パパ産の稚魚を月山丸さんが野…
だんだんどーもオナベですさて、お馴染みのこの水槽衝撃的です画面越しと全く異なり、迫力ある玉サバが泳いでました家主到着まで1人で見させてもらっていたんですが、見…
だんだんどーもオナベですなんか聴いたことあるフレーズそぅ!弾丸ツアー片道260キロくらいでしょうか長〜い新潟県を走しっていくと紅葉が綺麗な山間の道何がいいって…
だんだんどーもオナベです連続投稿、続編です山古志の愛好家宅にお邪魔して写真はないが、まーすごい‼️魔物みたいな迫力ある玉サバが選別から漏れて家の周りの池で泳い…
だんだんどーもオナベです池上げ終了や即売会の情報が県内…県外から聞こえきて、買ってきました私の好みは、悪趣味で、丸い玉サバよりは長めのを買うので、紹介する玉サ…
だんだんどーもオナベですいよいよ最終回他産編だけど、自家産もmixで池にはおなじみ宮崎産、月山丸産等々入れてみましたが、生き残ったり、紅が残って帰ってきたのは…
だんだんどーもオナベです今回は当歳編です池初心者マークのオナベは、大失態で…玉サバ稚魚にとって四面楚歌状態天敵だらけの環境となってしまい… 2週間たっても稚魚…
だんだんどーもオナベです金子産3歳長めだった2歳真丸になるはずがあちゃー尾筒がちょっと短くなっただけで体型維持でしたでも、まだまだ大きくなりそう♬来年も記事に…
だんだんどーもオナベです300円あったら…酢だこさん30枚いや今は27枚かあのむせ返るスッパさは大人になってもたまらんです♬300円くらいで買った玉サバ購入時…
だんだんどーも丸新の即売会で缶コーヒーもらって帰ってきたオナベです昨年ブログに登場したヤタっ子サバ尾無事、帰宅しました奇跡の真丸を期待しましたが…んなわけない…
だんだんどーも。生存確認のブログです。玉サバ三年生、本日無事帰宅しました。無事…何匹も失踪中だから…令和2年まずは三年生ですちなみに、若かれし頃は…なんとなー…
だんだんどーもオナベですさて、追加で丸くなって欲しい!と、思いを込めて野池に入れたが野池様様の力でも、わたしの見込み違いでサイズアップできなかった玉サバの紹介…
だんだんどーもオナベです連続投稿の最終回です今月末は、玉サバ品評会です山古志にいって品評会会場に足を運んで高龍神社にお参りいって蓬平温泉に浸かってしょっぺぇ長…
大化けしたキャリコ軍団まずは、墨っぽいキャリコ次は短尾のキャリコこの類似玉サバを、去年、品評会に連れていったけど、色がひいてしまいツマラナイ玉サバになってまし…
だんだんどーもオナベです大した内容もなく、ダラダラ綴ってきましたいよいよ玉サバです今年は、柄はともかく好みの体型の玉サバが育ちました続、す赤みたいな玉サバだけ…
だんだんどーもオナベですそろそろ飽きてきましたよね今回は赤ーい金魚編ですたかがす赤されどす赤まずはスタンダードなす赤さすが、す赤!右も左も同じ柄!ちなみに今回…
だんだんどーもオナベです前編の続きですヤタっ子は🌸が満開でした比較的長めの桜サバ尾ですねこちらも桜サバ尾時々、丸い🌸もこんな感じでヤタっ子は、キャリコの勢…
だんだんどーもオナベです今年は家から少し離れたところに新規の野池を借りることができたので、そこで明け2歳を100匹くらい放してみました。あっという間に、この時…
「ブログリーダー」を活用して、なべさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。