2021年6月6日(日)西神苑 西神苑内の花菖蒲が見ごろでした。 池の周りはぐるり一周できます。 平安神宮2西神苑花菖蒲
2021年6月6日(日)西神苑には、睡蓮と花菖蒲が咲いています。 岩には亀さん コウホネ(河骨) 睡蓮科の植物です。 花菖蒲へ続く 平安神宮西神苑睡蓮
2021年6月6日(日) ちょっと雲行きが・・・(一一) 南神苑春には、たくさんの枝垂れ桜が咲きます。 梅花藻 梅の実がなっていました 紫陽花 花菖蒲 萩 今回の写真は、久しぶりにSONYのミラーレス一眼とスマホで撮影しました。 平安神宮1南神苑
2021/06/06花菖蒲と睡蓮の花を見にきました。見頃です。その他の写真は、後日UPします☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。 :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'【平安神宮】 左京区岡崎西天王町97拝観時間:8:30~17:30(夏期) 神苑拝観料:600円アクセス:市バス「京都会館・美術館前」下車平安神宮花菖蒲&睡蓮
2021年6月5日(土) ご近所に咲いていた紫陽花 花言葉:慈愛、汚れなき心、清純、皆を引きつける魅力、元気な女性、清楚な美しさ、優美 今年は、紫陽花が早く咲いているそうですね 今日は、どこにも行けなかったのでご近所で カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)
「ブログリーダー」を活用して、ちょいぶら日記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。