chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2020/11/16 ミツバチついでの畑

    私ミツバチ育ててますが家からミツバチの所まで一時間半掛かるんですねミツバチ見て帰るまで30分ぐらいしか滞在しない訳なのでなんか他にやることないかなと考えてましたうん開墾して畑やろう❗️夏の暑い時期からぼうぼうの草を毎週刈ってカチカチの土を鍬で耕してなんとか形になってきました!にんにく植えましたこれはヤーコン同僚から種芋貰って植えました写真撮ってたら近所の人がたまねぎ苗余ってるから植えなよと一杯苗貰い…植えてみました結構お年の方が多い集落だから若いやつがなんかやってると物珍しいのかもですねありがとうございました❗️2020/11/16ミツバチついでの畑

  • 2020/10/25 初!2号から採蜜をしました!

    1号は巣が大きくなるのが止まったので秋に蜜採らないことにしました2号は順調なのでいよいよ採蜜です!無事瓶詰めまで出来ました!みなさんド素人でも蜜が採れます!ミツバチさんありがとう!!しかーし!!!!蜜がめっちゃくさーーーーーいどうも晩秋に採ると秋に咲く特定の花の蜜が交りくっせー蜜が採れるそう👊😭✨味はいいんですけどねー初夏の1号蜂蜜に期待しましょう!2020/10/25初!2号から採蜜をしました!

  • 2020/08/25 蜂の様子

    基本完全に放置ですが暑い夏もなんとか乗り越えそうです2号は内部が蒸れ気味で巣を食べる蛾の幼虫スムシが湧いてましたので除去と巣門(巣の出入口)を夏前に4面とも解放した巣門へ変更しました1号2号順調です!秋に蜜が採れるかなぁ2020/08/25蜂の様子

  • 2020/06/24 蜂の様子 重箱追加しました

    蜂の成長が凄いので重箱(巣箱)を追加です寸法ガタガタですがまぁなんとかなるでしょう1号2号2号は凶暴で二ヶ所刺されてしまいました今まで長袖着てるだけでしたが流石に面布ないとヤバい汗アナフィラキシーで死ぬ前に購入します…2020/06/24蜂の様子重箱追加しました

  • 2020/06/14 蜂の様子

    さて巣のための木を注文し、ノコギリやヤスリも用意しました!蜂の様子を観察しましょう1号2号巣の成長マジで早すぎ!!生き物って凄いですね!2020/06/14蜂の様子

  • 2020/06/06 蜂の様子

    蜂に関してド素人ですのでGoogle先生に聞いたり調査したりして知識は深まって来ました!病気とか色々あるみたいですがまずは一年ほぼ放置で生き残れるのか検証します!一年間は実験です!まず最初夏は暑いと巣が柔らかくなり巣が崩壊しやすいらしいんで乗りきれるのか検証です今さらながら巣箱置く位置は失敗しましたひとまず内検です1号2号なんか思ってたより巣の成長が早い!これは継ぎ足す巣箱を早急に作らなければ…なんだか忙しくなってきました2020/06/06蜂の様子

  • 2020/05/22 深夜のショウジンガニ捕りへ

    初夏~夏が旬行けば誰でも採れてしかも楽しいと言えば…そうです某テレビでもお馴染みの(❓)ショウジンガニ捕り行ってきました!夜の道を歩いて磯まで行きこんな感じで捕ります我々は野蛮なのかどうかはわかりませんが道具を使ったり致しません!ビニール袋と手袋のみ!採れたカニは山分けで各自家でカニ汁三昧夏はワタリガニやイシガニより濃厚で美味しい味噌汁が出来ますよ!2020/05/22深夜のショウジンガニ捕りへ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かおなしくんと愉快な仲間たちの釣り&漁日誌さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かおなしくんと愉快な仲間たちの釣り&漁日誌さん
ブログタイトル
かおなしくんと愉快な仲間たちの釣り&漁日誌
フォロー
かおなしくんと愉快な仲間たちの釣り&漁日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用