ジーンズの色落ち、穿き込み日記。ビンテージリーバイス、Lee、ウエアハウスなどの色落ちを紹介。
色落ち完了品「ウエアハウス 1000(1000XX)、ウエアハウス 1001XX、ウエアハウスxLEE 101Z、シルバーストーン WW2-SP、EVIS 2501XX、KATO-P21A、トゥルーレリジョン CISCO KID、RJB D105」 穿き込み中「ビンテージリーバイス502E、denim bridge 3rd、シルバーストーン G501XX、デニプロD00XXコーンミルズ、ドゥニーム20th、LVC606、TCB Orange等」
'60s LEVI'S 505 BIG E (リーバイス 505 BIG E) - ノンウォッシュ
リーバイスは60年代半ば以降、型番からXXを省略し、501XXから501へ、501ZXXから502へ、と型番を変更した。実際のところどうであったのかはわからない。しかし、本音を言うと501XX、501ZXX、551ZXXなど、もうなにがが違
DENIME 20th Anniversary(旧ドゥニーム20周年記念モデル)の色落ち #6 - 穿き込み2687時間 -完-
今回で穿き込み完了を迎えるドゥニーム20周年記念モデル。66をベースに限定販売されたモデルで、太くもなく細くもなく、絶妙なシルエットで何にでも合わせやすく、肌触り良好な生地であることも相まって、ついつい手に取って穿いてしまう、最良の友であっ
'60s LEVI'S 501XX (リーバイス 501XX 紙パッチギャラ無し)
もうかれこれ半年以上放置していた記事を今更ながらに投稿しちゃいます。ワタクシはブログを書き終わった後、しばらく寝かせて何度か読み返すんですけれど、納得いかないとそのままボツになることがあります。これもその時のボツ投稿。だけど折角撮って頑張っ
「ブログリーダー」を活用して、ジーパン王子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。