BLUEの過去旅、今旅、旅のキオクをキロクするブログ。旅・グルメ・日常のことなどなど。
働きながらうまく連休を使って地道に旅に出ています。めざせ100か国!
毎度おなじみ台湾にやって来ました\(^o^)/ 101カウントダウン花火に参戦です雨っぽいですが・・・ ダイビングCカード紛失帰国便予約間違え家の鍵(予備…
本格的な年末大掃除はやりません。 見えるところは定期的に、換気扇は気が向いたらやってます。 見えるところ、お風呂場の水垢がどーやっても落ちなくて、この度初めて…
今年最後の脱出は12/31。 改めて日程確認のためAirの予約票を見たら・・・ 帰国日が予定していた日の1日前になっていた! あちゃちゃ~思わず二度見 現地…
DFSで買い物を終え、ランチはここで。 メキシカンレストランです 保温ケースで常にあたたか状態のトルティーヤ・チップス 薄くてパリパリ~、美味 私はチーズ…
THE BEACHからタモン地区までは下り道なので歩いて移動しました。 DFSでゴディバと$10券をもらい(買わせる作戦にいつもはまってしまう)店内をうろつい…
2日目も早起き。 土日開かれるデデドの朝市へ行ってみました。 朝市シャトルは往復で7ドル。 我がホテル前からは6:25/6:40の2便。帰りは朝市発8:00/…
深夜便でグアムにやって来ました 今回も格安パッケージなので宿泊は去年と同じ湿気モリモリのロイヤルオーキッド。 湿気すぎて床が滑る 深夜3時過ぎに寝て、朝8時…
メリークリスマスですね〜。我が家では今年もフォンデュディナーをいただきました。デザートは生チョコバウムキプロスワインで乾杯渋くて、美味しいワインでした2018…
一気に寒くなった日本を抜けだし週末グアムへ 出国前日パッキング。今回も潜るのでCカードとログブックを忘れないようにしなくては。ボラカイの時忘れたので友人に釘を…
タイトルの通り、叫びが来日中。 上野の東京都美術館へ行ってきました。 ずーっと本物を見てみたかったのです。いつかオスロで、と思っていましたが、向こうから会い…
2時間強歩いて、そろそろお昼の時間。 白玉が有名な茶房雲母(きらら)はめっちゃ行列できてました。 駅に向かう途中にあったかかんというお店に入ってみることに。…
海蔵寺から化粧坂切通しを登って源氏山公園へ。 けっこう険しい道だけど、息が上がる前には辿りつけるほどの短距離です。 源頼朝公に会いに行きました。 ここは…
八坂神社には黄色く色づいたイチョウが。 まだ緑の葉も残っているけど。 英勝寺は有料なのでスキップ。天気の良い日に再訪します。 鎌倉を歩けば岩山にぶちあた…
紅葉狩りに行こうと思い立ち、さくっと鎌倉へ。 12/9時点、今年の紅葉は不作なのか、これからなのか、あまりパッとした紅葉は見ることができませんでした。 今回は…
明日香村古墳巡りを終え、飛鳥駅にちょっと立寄りお土産など物色。 朝ご飯食べ過ぎたせいでお昼ご飯はスキップ、でも軽く。 そういえば、まだまだ健在、せんとくん…
明日香村で楽しみにしていた1位:石舞台古墳3位:高松塚古墳の見学を終え、残すは2位の キトラ古墳7C末~8C初頭、小円墳 高松塚と同時期ですが、こちらの方が古…
飛鳥寺から次の地へ移動途中にあった謎の石造物に立寄り。 亀石 亀に見えなくもないけど・・・ 当麻の蛇の仕業で湖が干上がって死んでしまった亀を弔ったもの。 ↓…
酒船石見学後は歩いて数分のお寺へ。 飛鳥寺 お寺の説明版で印象深かったのは「驚くなかれ!佛法最初という寺のいくつかある中でも又、シルクロードの終点といわれる寺…
石舞台古墳で共通券を購入しました。 奈良県立万葉文化館の駐車場(無料)に停め、2つの石造物を見学します。 亀形石造物 駐車場にするため土地整備をしたら出てき…
今日も絶好の古墳巡り日和 まずはお宿からすぐの、明日香村メイン古墳へ。 駐車場無料のがあるのに有料の方に入ってしまうというミスを犯しちょっぴり不機嫌になった私…
大阪府堺市の百舌鳥古墳群を巡った後は、東へ移動。 山国ヶ丘駅近くでレンタカーをピックアップ。荷物は古墳巡り前に預けておきました。 三連休ということもあり、この…
百舌鳥古墳群巡りの〆は 仁徳天皇陵古墳5C中頃、前方後円墳 三重の周濠があり、一番外側の周濠しか越えられません。 立ち入ることができないのでその大きさも形も…
堺の歴史・文化がわかる堺市博物館を見学します。 入場料200円。JAFやイオンカードなどがあると割引になり160円。 仁徳天皇陵古墳の長持形石棺。絵図を元…
ランチの後は残りの古墳を巡ります。 御廟山古墳5C前半、前方後円墳 案内板には↓ここからが撮影最適スポットと紹介されている。造り出しは右側面にある。 旦那が…
「ブログリーダー」を活用して、BLUEさんをフォローしませんか?