chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けけのモフモフ三昧 https://blog.goo.ne.jp/ke-mohu

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし …のはずが、今じゃカウンターフォーク車で爆走中♪

けけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/21

arrow_drop_down
  • どこまで痩せる?

    痩せる季節が来た◆本日のグループライン◆~友人達の反応~先日、久しぶりに大学時代の友人からラインが来て、何気にウォーキングの話になって「毎週金曜日に8km以上歩いてるよ......>続きを読むそう言えば、昨年こんな記事を書いたっけ。昨年の今頃は仕事(お歳暮ギフトの製造)の最盛期。工場閉鎖の3ヵ月前で、社員一同その日に向けて黙々と精進していた。確かに、この時期は痩せたわね。でもね、今年の痩せ方はダントツだわ!6月の入社時より3~4kg痩せてる。しかもリバウンドなし。昨日はウォーキング日だったんだけれど、休憩時にジュースとドーナツ(500kcal)を平らげたにもかかわらず、劇的に痩せていた。夜、体重計に乗って叫んだね。「オー、マイガっ!」Σ(゚∀゚;ノ)ノこ、これは・・・、このまま行けば大台(何kgが大台かは...どこまで痩せる?

  • ポスクロ231通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~猫の切手~ポスクロ231通目を送りました。(9/25)今回のお相手は、台湾に住むYuenさん。Yuenさんは、猫を飼っています。リクエストは特にありませんが・・・、やっぱり猫だよね。「私の猫は、ハガキのような茶トラ猫で、17歳です。あなたの猫はどんな猫ですか?」と書きました。私にとって台湾は鬼門なんだよね。もう2通も行方が知れないのよー。Yuenさんは日本からのハガキを15日位で受け取っているので、それ以上掛かるようなら、また行方不明になっちゃってるんだわ。ポスクロ231通目を送付

  • 辞めたい紅一点

    ◆本日のモフ猫◆~ヒゲが立派な爺猫~爺さんと言えば、うちの部署(出荷担当)は、見事にオッサンばっかりになってしまった。私が入った時には社員のHさん(♂)、SAさん(♀)、派遣のSOさん(♂)だけだったが…。最近人の出入りが激しくてね。外で空箱(要返却箱)の整理をしていたパートのSさん(♂)が辞めて、翌週派遣のMさん(♂)が入ったんだけれど、もう一人いた派遣のKさん(♂)も先週で辞めちゃって(SさんとKさんは同時退職だけれど有休利用で時間差があった)Mさん一人で大丈夫かな~。また誰か入って来るのかな~。それに社員のSAさん(♀)が社内異動になるので、こっち(出荷担当)にも人が増えた。フィリピン人のお兄さん(Sさんが、まだいた頃入って来た)と、先週から太ましいオジサンも入った。でもねー、社員のHさん、紹介して...辞めたい紅一点

  • ポスクロ230通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「ふみの日」切手(耳付き)~ポスクロ230通目を送りました。(9/24)今回のお相手は、ドイツに住むナディーンさん。ナディーンさんは「ポスクロで他の場所、特に風景や都市、村などを見たり、皆さんがその地域について特別に思っていることを読んだりすることが好きです。」と。地元の風景なんてないなぁ。・・・こんなんでいいかな~。多分、渋谷の飲み屋街かな?(手前の串焼きチェーン店がそれっぽい)こんなどうって事ないネオン街も、海外では珍しい風景らしい。ナディーンさんが「今の季節、あなたの町や地域の特別なことは何ですか?」と訊いているので「秋はスポーツ、芸術の季節。学校では体育祭や文化祭が盛んです。」と書きました。ポスクロ230通目を送付

  • 週刊ポスクロ通信~65号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~224通目のハガキがフィンランドに届きました。(9/21)フィンランドのマリアンヌさんの元まで、7,745km旅して25日で到着。マリアンヌさんは「日本は私がぜひ訪れてみたい場所のひとつです。日本にはペンフレンドもいて、何年もお互いに手紙を書いています。」と。228通目のハガキがイタリアに届きました。(9/22)イタリアのルイサさんの元まで、9,496km旅して12日で到着。ルイサさんは「私は本当にお寿司が大好きです。遅かれ早かれ日本オリジナルの味を味わえることを願っています。」と。先週は、1通送って1通受け取り、2通届いたと連絡がありました。(ただ今、3通が旅行中)週刊ポスクロ通信~65号

  • ポスクロ229通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「トリコロールカラー」の切手~ポスクロ229通目を送りました。(9/23)今回のお相手は、アメリカに住むカタリナさん。カタリナさんはスウェーデン出身です。リクエストは「フリーダ・カーロ」「アート(特にトゥールーズ・ロートレック)」「パリに関するもの(私はそこに5年間住んで勉強しました)」「スウェーデンまたは他の北欧の国々に関連するもの」。う~ん、今回は非常にこじ付けだー。( ̄▽ ̄;)写りが悪いがエッチング加工のキラッキラなハガキ「みにくいアヒルの子」。カタリナさんが「何コレ?」と思わないように「クイズです。このハガキを選んだ理由は何でしょう?」・・・「作者が北欧デンマーク人のアンデルセンだから。さらに切手はフランス国旗に似せました。ハガキ、切手選びが楽しかったです。」と書きました。ポスクロ229通目を送付

  • ポスクロ219通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~「ミュージアム」らしいハガキ~ポスクロ219通目を受け取りました。(9/22)お相手は、ロシアに住むエカテリーナさん。6,051km旅して26日で届きました。消印は8/28、アドレスを引き当てた日が8/27でした。ハガキのロシア語が読み取れない。博物館とか駅とかなんとか・・・。エカテリーナさんは聖書の一節(ヨハネの黙示録21章4節)を書いてくれました。「彼らの目の涙をことごとくぬぐい取ってくださる。もはや死はなく、もはや悲しみも嘆きも労苦もない。最初のものは過ぎ去ったからである。」エカテリーナさんのプロフィール表記がロシア語なんだよね。使用言語もロシア語のみだし・・・。でもハガキは凄くキレイな英語(アルファベット)で書いてありました。ポスクロ219通目を受取

  • ぶんぶんぶん、ハチが飛ぶ

    ◆本日の診断◆~飛蚊症(ぶんぶんは蜂じゃないよ)~私は視力検査の1番上の「C」も見えないド近眼なのだが、強度近視者がひき起こしやすい飛蚊症も、もれなく発症している。~飛蚊症とは~明るい所や白いもの、青空を見た時に、目の前に糸くずやアメーバのような「浮遊物」が見える症状を飛蚊症と呼びます。目の中の大部分は、硝子体と呼ばれるゼリー状の透明な物質がつまっています。この硝子体に何らかの原因で”濁り”が生じ、明るいところを見ると浮遊物が飛んでいるように見え、飛蚊症を自覚します。~生理的な原因~飛蚊症の大半の原因は加齢です。年齢を重ねると硝子体が萎縮し、濁りが生じやすくなります。いわゆる老化現象です。また、若くても強度の近視をもっていると飛蚊症になることがあります。~病的な原因~網膜に穴があいてしまう「網膜裂孔」や網...ぶんぶんぶん、ハチが飛ぶ

  • いつ辞めようか

    ◆本日のモフ猫◆~イカ耳、カメラ目線~最近ねー、私もイカ耳(不機嫌)にならずとも、眉間にシワ寄せが多くなってねー。もう、仕事いつ辞めようかと・・・。(-""-;)仕事の責任が重くなって来たのよ。社員のSさんが異動になるので、今まで社員が出力していた出荷一覧表や現品票を自分で出さなくちゃならなくなった。さらに外部(他営業所)との連絡用にと社内メールアドレスを取らされた。あー、めんどくせー。うちの会社、メアド取得に際して情報セキュリティー研修(e-ラーニング)を受けてその後テストを受けて合格しないといけない。めんどくせー!そこまでしてメアドなんて要らんよ。(。-`ω-)何でパートのオバちゃんが、外部とメールのやり取りをしなくちゃならんのよ。私は未だかつて会社メールなんてした事がないのだ。なんせ仕事場はずーっと...いつ辞めようか

  • 週刊ポスクロ通信~64号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~221通目のハガキが中国に届きました。(9/12)中国のアイさんの元まで、2,049km旅して28日で到着。「このハガキはAmazonで買ったのよ。」と書いたところ、アイさんは「みんなAmazonで買い物するのが好きらしいね。」と。226通目のハガキがスイスに届きました。(9/13)スイスのベアトリスさんの元まで、9,480km旅して11日で到着。「お薦めの果物はありますか?」と訊いたところ、ベアトリスさんは「夏の果物ではチェリー、年間を通してはリンゴが好きです。」と。220通目のハガキがベラルーシに届きました。(9/16)ベラルーシのナスターシャさんの元まで、8,054km旅して34日で到着。「日本食を食べた事がありますか?」と訊いたところ、ナスターシャさんは...週刊ポスクロ通信~64号

  • そろそろ買い替えか

    ◆本日は車検◆~車検諸費用と代車の鍵~毎回車検は、地元の自動車修理工場で安く上げて貰っている。父の時代からの付き合いなので、勝手が知れている。巷で噂のビッグモーターに浮気した事もあったけれど、サービス(景品)はよかったけれど、作業工賃は高かった。( ̄◇ ̄;)立ち合い車検で見積もりを貰った時、高額で驚いた。必要最低限の修理だけ頼んで次回に回せるものは断って、それなりの料金にして貰った。ビッグモーターを利用したのそれきりで、また地元の自修工場に落ち着いた。2年前の車検では、これと言った修理箇所はなかった。あー、ワイパー交換されちゃったよ。あんなもの自分でやれば安く上がったけれどその位は工場にサービスしてあげた。( ̄∀ ̄)┌いつも1日車検なので、営業マンに家まで取りに来てもらって乗って行って貰う。営業マンが乗っ...そろそろ買い替えか

  • ポスクロ218通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~人魚のタグ~ポスクロ218通目を受け取りました。(9/12)お相手は、アメリカに住むロリーさん。10,017km旅して19日で届きました。消印はありませんでした。アドレスを引き当てた日が8/25でした。消印はなかったんだけれど、切手の落書きは何だろう?ハガキは、何かのタグを利用した物なのかな?ハガキとしても使えるタグ?注意書き(フランス語)「すべての外国がこの通信を受け取るわけではないので、郵便局で確認して。」と。登録時のメッセージに「何かのタグですか?」と書いたところ、返信のメールが来て「地元下町のギフトショップで手に入れました。(Igotyourpostcard\Tag)ユニークなカード、石鹸、ジュエリー、ローション、地元の街を表現したギフトも売っていました。」と。う~ん、普通の...ポスクロ218通目を受取

  • ダイエット継続中

    ◆本日のモフ猫◆~体重3kgの猫~軽くなっちゃったねぇ。これ以上減っちゃったら、風に飛ばされちゃうよ。ーで、私はと言うとモフ猫分の体重が減っちゃってる訳だ。体重MAXから通常体重まで落ちて、さらに減量、もうちょい行くかしら?いや、もう秋になったら止まっちゃうかな?身体のどの部分がモフ猫分削れたのかなーと、思っていたら相方が「あごの部分がシュッとしたよ。」と。「けけは上半身きてるよね。胸もあるし。」(ちなみに相方の胸はスレンダー)確かに上半身はムキムキならぬムチムチだ。だけど下半身も、足は筋肉質だが腹周りはタプタプなのよ。でも、そのウエストがなーんと、会社のユニホームがブカブカになってる。体重MAXの時に貰ったユニホームだからね。こんなに痩せるとは思わなかったのよ。普段着はウエストゴムだから、ゆるくもきつく...ダイエット継続中

  • ポスクロ217通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~「AHOi!-水上スキー」アンチェ・テレス・クラル~ポスクロ217通目を受け取りました。(9/11)お相手は、ドイツに住むアイリスさん。9,247km旅して19日で届きました。消印はありませんでした。アドレスを引き当てた日が8/23でしたが、ハガキの日付は9/1でした。切手は以前にも貰った「スペシャルオリンピックスワールドゲームベルリン大会」。ハガキはドイツ人イラストレーター兼デザイナーのアンチェ・テレス・クラルのイラスト。アイリスさんはデュッセルドルフの近くに住んでいて、デュッセルドルフにはドイツ最大級の日本人コミュニティがあるんですって。この夏を北海で過ごしたと言うアイリスさんに「北海で水上スキーをしましたか?」とメッセージに書きました。ポスクロ217通目を受取

  • ポスクロ228通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「ホタルイカ」の切手~ポスクロ228通目を送りました。(9/10)今回のお相手は、イタリアに住むルイサさん。ルイサさんは「読書、テレビシリーズ、実話犯罪ポッドキャスト、動物、写真の撮影と印刷が大好きです。」と。そして「言語やさまざまな文化や伝統を学ぶことが大好きです。」とも。ルイサさんは、まだ日本からのハガキを受け取っていないらしいのでここは日本らしい物って事で、コレにしました。日本食(文化・伝統)と言えば、寿司だよね~。( ̄▽ ̄)外国人はタコやイカは食べないんじゃないかなーと思って切手のホタルイカも「美味しいですよ~。」と書きました。ポスクロ228通目を送付

  • 週刊ポスクロ通信~63号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~223通目のハガキがドイツに届きました。(9/5)ドイツのアンドレアさんの元まで、9,069km旅して16日で到着。222通目のハガキがアメリカに届きました。(9/6)アメリカのキャンディスさんの元まで、11,618km旅して20日で到着。なーんか素っ気ないなぁ。アメリカ人(英語圏)なんだから、もう少し書いてくれてもいいのにね。先週は、2通送って2通受け取り、2通届いたと連絡がありました。(ただ今、6通が旅行中)7月に送った台湾宛が期限切れになってしまいました。今年初めての期限切れ。お相手は今年の2月にポスクロを始めたばかりだけれど、すでにやる気ナッシングの様子。台湾宛の期限切れは2通目。台湾は鬼門だわ。(-""-;)週刊ポスクロ通信~63号

  • ポスクロ227通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「橋(岩国錦帯橋)」の切手~ポスクロ227通目を送りました。(9/9)今回のお相手は、ニュージーランドに住むミッシェルさん。リクエストは、「あなたが住んでいる場所の建物、家、城、教会」「公園、橋、市場」「記念碑、彫像」「通り、路地、小道」「カフェ」etc.ミッシェルさんは、受け取ったすべてのハガキに説明書きや感想を書いている。凄いと思うわ。ハガキの内容を参考にしているのか、自分で調べているのか、偉いわ~。確かに、壁(ギャラリー)に書いとけば、そのハガキが何だったのか忘れないよね。ハガキの絵が何だかわからなくて説明がつかない物には「可愛い」とか「美しい」とかメッセージを書いている。気遣いのある人なのね。さて、それでは説明書きのあるハガキにしましょうか。(・∀・)b長崎県の「眼鏡橋」。東...ポスクロ227通目を送付

  • ポスクロ216通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~ガネーシュ・フェスティバル~ポスクロ216通目を受け取りました。(9/5)お相手は、インドに住むMaithiliさん。6,698km旅して13日で届きました。消印は8/23でした。左の3連切手のオッサンはバール・ガンガーダル・ティラク(1856-1920)。インドの民族主義者、教師、社会改革者、そして、最初期のインド独立運動で活躍した政治指導者である。ハガキは、GaneshChaturthi(ガネーシュ・フェスティバル)。ガネーシュ・フェスティバルは、ヒンドゥー教の神ガネーシュのお祭りで、インドのマハーラーシュトラ州を中心に、8月末または9月初めの「ガネーシュ・チャトゥルティーगणेशचतुर्थी」の日から(新月の日から4日目)満月までの計11日間行われる。かなりエキサイティングな...ポスクロ216通目を受取

  • ポスクロ215通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~RufusKing(1755-1827)~ポスクロ215通目を受け取りました。(9/4)お相手は、アメリカに住むリックさん。10,595km旅して12日で届きました。消印は8/23でした。誰よ?このオッサン。―ってのが、正直な話。f^_^;)ハガキの説明書きによると、ルーファス・キングはアメリカ合衆国建国の父だそうです。アメリカ合衆国建国の父(FoundingFathersoftheUnitedStates)は独立宣言または合衆国憲法に署名した政治的指導者、あるいは愛国者達の指導者として独立戦争に関わった者達である。リックさんは好きな作家の名前を挙げてくれましたが、残念ながらアイザック・アシモフしか分からんわ。私本読まないからなー。ポスクロ215通目を受取

  • ポスクロ226通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~無難な「ふみの日」切手~ポスクロ226通目を送りました。(9/3)今回のお相手は、スイスに住むベアトリスさん。ベアトリスさんの趣味は、観劇、映画鑑賞、読書、ハガキを書く事だそうです。リクエストは特になし。竹久夢二の「秋」にしました。「秋は果物の美味しい季節ですね。スイスでお薦めの果物はありますか?」と、かなり大まかな質問をだったかな?ポスクロ226通目を送付

  • 取り敢えず、契約更新

    ◆本日の更新◆~雇用契約書~パートの雇用契約期間は3ヵ月なので、一度更新しているんだけれど、周りの人との期間合わせのため1ヵ月契約延長しただけで、今回次の3ヵ月更新の契約書にサインした。でも迷ったんだよね。過酷な夏場を乗り切ったんだから、これからは少しは楽になるかな、と思っていたんだけれど、もしかしたら別の業務が課されるかもしれないんだよね。私は、某自動車メーカーの部品の入荷と出荷を担当している。T工場で製造した物がうちの工場へ入って来るので、うちの倉庫でピッキングして某メーカーの工場へ出荷している。出荷は某メーカーの専用パレットで出しているが、入荷も某メーカーのパレットで入って来るので積み替えがなく、そのまま出荷している。―が、先日、T工場から「専用のパレットが不足しているので自社パレットで出してもいい...取り敢えず、契約更新

  • ポスクロ225通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「白川郷・合掌造り」の切手~ポスクロ225通目を送りました。(9/2)今回のお相手は、インドに住むベトリベルさん。ベトリベルさんは切手愛好家でオートメーションエンジニアだそうです。リクエストは「スタンプ付きの自動車カード」「自動車の形をした3Dカード」「エンジン」「鉄道」「カメラ」「バイク」「ユネスコ」etc.う~ん、乗り物系のハガキは持ってないなぁ。ユネスコって言ったら世界遺産よね。世界遺産「白川郷の合掌造り」。切手も合掌造りがありました。先週は、2通送って2通受け取り、届いたハガキはありませんでした。よってポスクロ通信はお休みです。(ただ今、7通が旅行中)ポスクロ225通目を送付

  • 毎日脳トレ~8月レポート

    ◆本日のレポート◆~8月レポート~最近は、この脳トレも生活の一部になっています。前月とほぼ変わらぬグラフだけれど、計算力がちょびっとだけ伸びました。ーが、それでも計算力と空間認知能力が凹んでますねー。(;^∀^A毎回、先読み能力の成績がいいんだけれど、8月は凄い事がありました。じゃ~~ん!なんと!初めて十代の成績が出ました。(≧∇≦)/そのお陰か、8月も平均脳内年齢が若返りました。ちなみに18歳は、もう一回出ました。また9月も頑張りましょう!毎日脳トレ~8月レポート

  • ポスクロ214通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~人獸形玉玦(動物を擬人化した翡翠のイヤリング)~ポスクロ214通目を受け取りました。(9/1)お相手は、台湾に住むBozhiさん。2,391km旅して9日で届きました。消印は8/23でした。切手のウサギが超キュート!むちゃくちゃ可愛い♥これは干支の切手なのかな。今思えば、以前もらった切手はウシとトラだったよ!額面が印字なんだよね。そーゆー切手?ハガキは、国立台湾史前文化博物館の翡翠のイヤリング。ハガキに説明書きはあったんだけれど、形状の説明だけで年代も知りたかったわ。ポスクロ214通目を受取

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けけさん
ブログタイトル
けけのモフモフ三昧
フォロー
けけのモフモフ三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用