chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハコスカ ないしょ話 https://blog.goo.ne.jp/kunimitsu1225

イチマルレーシングチーム監督ブログ

車ブログ / 日産

車ブログ / 名車・クラシックカー

※ランキングに参加していません

ハコスカ ないしょ話
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/14

arrow_drop_down
  • 水浴び

    くっそ~~お!!怒りでブログが書けないのだ!昨年よりボーナスが激減しました。マクドのクーポン券をもらって喜んでましたが、どえらくボーナスが減っている事実が判明だあぁぁ~~皆さんには一切関係ないんですが、私の超超絶落胆を聞いてくだされ(T_T)もうやる気無くしたわ。気を取り直して・・暑いのでセキセイインコのピノちゃんと、マメルリハの瑠璃ちゃんを帰ってきて速攻で水浴びをさせた。私はカッカしてるが、小鳥ちゃん達の体温を下げねば!瑠璃ちゃんは3回もシャワーに突進してました。ネタをいろいろ用意したんですが、やる気が出ん。暑さと落胆で。やめます。水浴び

  • グラサン

    ●10年くらい放置したハコスカを再び走らせようとすると、100万円は要らずともそれに近い金額がかかったという話を聞きました。やはりガソリンやラジエタ―水関連がやられるのでしょう。クルマは乗るのが1番のメンテナンス。●全国的に暑くなってしまって、早くも梅雨明けってホンマ?今日も仕事の帰りにトミーカイラに乗ろうって少しだけ思っていたが屋外に出た途端に「やっぱ、辞め」って走行中止。ちなみにトミーカイラにはスプレー式の日焼け止めは常備しています。●仕事柄、コロナ対策でそこそこは貢献しているつもりです。そうすると、なんとマクドナルドからクーポン券をいただいた。なんでも好きなセットと交換してくるというありがたい申し出であります。ビッグマックセットをお言葉に甘えましていただく予定m(__)m●今年の夏休みはどっかに旅行...グラサン

  • くるみ割りお人形

    ここ数日、移動はすべてステップワゴンで行っています。5速マーチに比べて全然楽です。難点といえばガソリンを大喰らいということではあります。火曜日は午後の仕事を休める日ですので先日にみかん農作業で残していたことをやりに行った。山小屋に着くとすぐにターフを張って日陰を作って工業用の扇風機やテーブルを出して休憩所を設置です。扇風機の発電機はホンダのヒッポという古い2サイクルの機械。キャブが詰まってしまっていて、実家からもういらんっていうものを修理して自分のものとして取りこんだ。カートの燃料を倍希釈してガソリン、オイル比率50:1で動かしてます。スターターを1回引くだけですぐに始動して絶好調!付近はカート場のニオイとなります(笑)扇風機にパワーがあるので快適に休憩できます。今日の作業はみかんの木の株元のカミキリ除け...くるみ割りお人形

  • 反響バツグン

    ●今年の南高梅の出来はサイコーだったので多くの人に無理やり配りました。梅シロップにしたとか何人も報告をしてくれるのでうれしく聞いてます。飲めたりするのは数か月先ですが・・けれども「今年、初めてやってみた」って人も多く、来年も「ちょーだい、ちょーだい」って言ってくれるのを期待してる。自分ちも最大8リットルの容器を買って梅酢とかをしてます。南高梅で梅干しもやっている模様。●それと、先日、ブログの記事にした「赤餅、白餅」の白餅の反響もすごい。「イチマルさん、あんなんあるんやな~」ってよく聞かれる。「おいち~で、なかなか買えんのやで」って何回も説明をします。そんな話をしていたらまた食べたくなってきたじゃんか(;´Д`)また買いに行くべし。太るか・・●みかん畑に行くとまずキウイちゃんの太り具合を観察に行く。見る見る...反響バツグン

  • 推定2~3人?

    ●普通はカートの練習に行った翌日は筋肉痛になるが、今日はほとんど違和感が無い。雨でグリップがなく体に優しかったからです。ただ、雨の中を一生けん命に上手く走らせるように考えながら乗るのってけっこう楽しいものなのです。ハンドリング、ブレーキング、アクセレーション、すべて穏やかに操作します。視線もいつもよりさらに遠くにもっていってお尻センサー常時スイッチオン!リアタイヤにお伺いをたてながらアクセルを踏み込む位置を決めます。晴れの日のようにコーナーの立ち上がりで早くガバってアクセルを踏み込むとリアがブレークして簡単にスピンしてしまう。じんわりと踏み始めてリアタイヤが「よっしゃ、カートが前向いた、もー、全開ええで!」って言ってくるまで我慢我慢。雨の日はホントにタイヤとの対話なんですよね、私見ですが。●昨日は全力で遊...推定2~3人?

  • レインタイヤはすごかった

    雨の中、カート走行してきました。路面はほぼウェットで、時折、雨が止んで乾き始めるというハーフウェットの状態の時もあった。今日は完全にもう楽しむだけのつもりで上級クラスのタイヤを使って、なおかつレインタイヤも用意して遊び三昧。エンジンも3番機まである2番機を使用した。雨でスリッピーなので当然難しいですが、横Gがなく体力的にはすんごく楽。体力レスの私でさえアホゲに周回を重ねることができる。雨なので一般のお客さんやバイクも危な過ぎるので誰も来ていなくてカート4台で貸し切り走り放題。だが、SL17という上級タイヤ用にカートってできてるって痛感しました。私のレースのタイヤのヨコハマタイヤではグリップが足りませんね。SL17タイヤで大いに楽しんだ次第。それと、10年くらい前にカート場に居たら「もうこのレインタイヤ捨て...レインタイヤはすごかった

  • カラ梅雨?

    急に暑くなった今日この頃です。「今年もカラ梅雨か?」って思っていたのですが、明日はなんと雨?カートの練習に行こうって意気込んでいたのですが・・「雨こそ行けや!」ってところですが、テンション上がらずになってきた。どーするか?って悩んでましたが、行くぅ~~!事に決定です。カッパを忘れずスピンを恐れず!!!さてと、エンジンは昨日の夜に載せた・・一応忘れ物が無いようにカートの形にしてるので、今からバラシテ頑張って積み込みます。カラ梅雨?

  • ポータブル洗濯機

    やっぱり車検で1週間留守だったハコスカがガレージに鎮座してると落ち着きます。運転する時はずっと握っているハンドルがアライメント調整とホイールバランスで非常に安定してるので次に乗るのが楽しみです。今日は午後から休める日です。本職の仕事ではやる事はたくさんあるし会議もある。以前は休める日でも残っていろいろとやってましたし、会議も完全に出ていたが最近はもう仕事を平気で残してくるし、会議は他人に平気で振って帰ってくる。みかん畑に行くのがとても楽しみで今日も行く予定でしたが、さすがに大雨で残念いたしました。こういう時こそ農機具のメンテナンスデーです。調子が悪いっていう消毒用の動噴のポンプの部分をバラシテいろいろと動きをスムーズ化して組み上げて動かしてみたら圧が上がって水が勢いよく飛ぶではないか!もしかして直った!?...ポータブル洗濯機

  • 冷えたタイヤはビックリするほどスリッピー

    ●昨日のエフワンのツノダ選手、ピットロードを出てすぐのお寒いクラッシュだったなあ・・だが、一緒にしたらあかんのではありますが、カートも新品タイヤや冷えたタイヤだとあり得へんほどグリップがない。ピットロードから出て構えて加減してアクセルを踏んでも一気にスピンしてしまう事があります。私なんかと比べ物にならないくらい経験のある人でもスピンしてるのを見たことがあります。●昨晩、タケル選手と天心選手の試合があったようだがまだユーチューブで見つけられません。そのうちに出てくるかな?●ラバーソウルの社長さん達が北海道のツーリングしてるらしいですが、HPで出川哲郎の充電バイクの旅に遭遇したって事です。放送を見逃さないようにせねば!ハコスカが写っている可能性が高いらしい。●写真は私の畑に植えているスモモです。もう少し木で成...冷えたタイヤはビックリするほどスリッピー

  • 車検完了

    ●ラバーソウルさんにお願いしていたハコスカの車検が終了してまた無事に2年間の公道走行のお墨付きをもらった。メデタシ!●最寄りの南海電車の駅まで嫁さんに送ってもらって電車でラバーソウルさんまでゴー。特急、準急、普通って乗り替えてお店の最寄りの駅の忠岡まで行った。電車ってやっぱいいねえ・・滅多に乗らないので新鮮です。色んな人物観察をしながら揺られて行く。●車を預けた時に社長のGTRで送っていただいたら近く感じたが、駅から歩いたらけっこう遠かったです・・まあでも20分くらい。●費用の支払をして少しだけスタッフの方と話しましたが、乗った感じは全く普通に走るので問題は無いとの事で安心です。お願いしていたフロントタイヤのバランスとアライメント調整でどう走るか楽しみ。●午後からまたミカン畑に行こうって考えていたので早々...車検完了

  • 好きなせんべい

    あじさいは雨降りが似合う。私自身は花なぞには一切に興味はないがオジョーさんが行くと言ったのでアッシーをしました。救馬渓観音さんという上富田町にある観音さんのアジサイ園。アジサイの種類ってたくさんあるようだね。大雨だったので普通の靴だとやばいって事で途中のしまむらで長靴を買ったりとドタバタだ。池にアジサイの花を浮かべたりして演出もされていたりします。入場料は500円。ここで売っている救馬せんべいっていうお土産がとても美味しいので購入。味が新宮市の香梅堂の鈴焼と同じなのです。お店の人も卵を普通より多く使ってますって教えてくれた。その後は白浜の水族館に行ったして遊びました。ステップワゴンで4車線の高速道路を行くのは快適です。この前にプラグとイグニッションコイルを交換した効果をまだ感じることができて非常に滑らかな...好きなせんべい

  • 京商 1/10 ハコスカ 2000GT-R

    ラジコンを超えたクオリティ京商1/10ハコスカ2000GT-RFAZER-Mk2●ユーチューブで見つけてほしくてたまらんハコスカのラジコン。「ほしいよ~~、ほしいよ~~」めっちゃ、カッコよくないっすか!?●ラバーソウルさんから私のハコスカの車検があがったって連絡をいただきました。明日は雨模様なので「日曜日に行きます」って言ったものの、はっきりワカラン天気のようです。フロントタイヤのバランスやアライメントをきっちりとやってもらったので快調に走ってくれるはず。あと、ウォッシャー液のノズルも新品を入れてもらって完全車検対応!実際には使う出番はまずないんですが(笑)気になる車検費用は完全に普通です。また注文したマフラーが入ってきたら出向いて交換してもらおうって思ってます。今回のアライメント等も基本はカートと一緒な...京商1/10ハコスカ2000GT-R

  • エンジンマウント

    ●私の自慢の南高梅がすべて嫁いで行きました。やはり大きくて綺麗なので引き合いがいつもより半端なかった・・ちなみにけっこう剪定や草刈等に時間や労力も使ったし、消毒剤も買ったし、肥料も使ったし、ですが完全無料進呈であります。って、しょぼい事を言ってます(笑)梅干しや梅酒となって活躍してほしく存じます。●専門学校の講師をやってますが学校から履歴書を書いて出してくれって言ってきた。「はい分かりました」って書類を受け取ったが「私が頼んでやらしてもらってるみたいやんけ」って憤慨してます。超絶的に嫌嫌行っているのにい~~早くクビにしてくれって本気で考えてます。解せん●昨日はトミーカイラに乗ってすぐに雨が降り出したので慌てて帰りましたが、今日は曇り空ながら天気がもちこたえていたのでリベンジ走行をしました。新しい舗装で路面...エンジンマウント

  • みかん師匠

    ●先日、80歳代の人と話をする機会があった。かくしゃくとして元気そのもので活力を感じた。酒やタバコの話になって、その方、「酒はお茶のように飲んできたがタバコは40代でヤメタ」との事。聞くと、父親がタバコが原因で肺がんになって最後がかわいそうで見ていられなかったので「これはだめだ」って思ったらしい。気管がストローくらいの太さまでがん細胞で狭くなって四六時中苦しむ様子がいたたまれなかったと聞きました。「若い頃の不摂生が年齢を重ねると必ずツケを払うことになるで」っていろんな経験のある方からのありがたい提言を受け入れました。健康的に日々過ごそうと思います。●今日の天気予報は曇りで時々雨ってことだった。夕方、帰ろうとすると天気はなんとか持ちこたえているし、道路も乾いている。昨日、オイル交換したトミーカイラに乗りたい...みかん師匠

  • ビギナーズラック?

    今日は仕事を早退できる日だったので、トミーカイラの整備を行いました。晴れていたらミカン畑に直行で草刈りの予定だったが大雨だったので整備デーです。実家の私が管理していない畑を見にいったらジャングルの1歩手前状態・・「おどりゃこら~~雑草めぃ~~!!」って完全草刈モードに入っていたのに残念無念・・ってか誰か草刈しろよ!ほっとくなよ!って憤ってます内心。トミーカイラはガレージの中でオイル交換をいたしました。しかし、ここで自慢の本年度の梅をご覧くださいまし。かつて見たことのないくらいスバラシイ梅が多量に採取できたのです。昨年末から剪定をしっかりとして消毒も丁寧にしたし、摘果も嫁と一生けん命にやった結果です。スモモかってくらいの大きいサイズです。オカンがこの梅を見て「みかんより梅つくったほうがいいんちゃうか」って言...ビギナーズラック?

  • 白福

    ●先日、愛知県までキャンピングカーを見学に行った際に、土産はこれや!って決めていたものがある。いつも三重方面に行ったら必ずっていっていいほど買ってきていた定番お土産「赤福」の白あんバージョン。最近はすっかり赤福にもアキテいて全くっていいほど買ってなかった。ところがこの前に新潟出張に一緒にいった人から聞いて「そんなんあるんや」って思っていて狙っていた。●愛知に着く前のサービスエリアで発見して「おお、あった~~!!」って喜んだ。「どうしよう?帰りでもいいかな?」って思ったがツレが「無くなるで」って言ったので「そんなことはないじゃろ」とは思いながらまあいいかって1個買いました。普通の赤福だけの8個入りだと800円だがこちらは1000円・・プレミア価格だ。2人のツレも1個と2個を買っていた。●帰ってきて家族で食べ...白福

  • てっちゃん

    ラバーソウルさんにハコスカの車検を依頼して朝からプチツーリングしてきました。家から1時間強なのでちょうどいい走りの距離です。スタッフさんがお休みだったり、ハコスカの引き取りに積車で出かけて行ったので社長さんとマンツーマン状態でお話を楽しんだ。いろんなハコスカ関連の知らなかった情報をお聞きしたりで、やはり面白いし勉強になります。色んな追加作業もお願いして最寄りの駅まで社長さんの4ドアGTRで送っていただいた。よっしゃ、久々に電車に乗るで~~って改札を抜けたところで大ミスに気付いた!!にゃんと、自分のハコスカのキーを持ったままだ・・すぐにまた社長に電話して取りにきていただいて平謝りしました(;´Д`)社長のハコスカに乗せてもらったのは私が初めてラバーソウルの前身のグランドスラムGTRに初めてお邪魔して以来です...てっちゃん

  • 獲ったぞ~~

    愛知県まで軽キャンピングカーをツレと3人で見学に行ってきました。ハッピーワンというネーミングのハイゼット軽トラベースのキャンカーです。室内も立って移動できるし非常に秘密基地感があってよろしいです。私の憧れのバンクベッドもある。すごく売れてるとの事で今日も納車の人や商談の人が絶えることがなかった。活気を非常に感じました。この写真でも置かれていた台数の三分の一以下だと思われます。「獲ったぞ~~!!」で有名な芸能人夫妻もここに来られて実際にこのキャンピングカーを買ってます。スタッフの方に聞いて確認済み。どれだけ売れてるのかこの写真からも想像がつきますね!私の実家もハイゼットを買ったので荷台のシェルをぶつけたらここに来て売ってもらおうと決意(笑)フルオプションで500万円をきるくらいですが内容から言ったらかなりリ...獲ったぞ~~

  • 人間年齢

    ●マイハコスカも製造後50年以上・・よく動物を人間年齢に例えると何歳?って見聞きすることがある。クルマの平均寿命って何年くらい?ってネットで検索してみたが、諸説あって一概には言えないようだ。だが、製造後13年を過ぎたら増税されるし、お上の意向でもう13年たったら廃車にしなはれってことなのかもしれないと理解。ということでクルマの寿命を13年ってしてまあ人間の寿命を80年としてハコスカ50歳を当てはめると・・80÷13×50=307.ナニガシ・・おお、ハコスカを人間年齢に例えたら300歳以上だぜ!!たとえクルマの寿命を20年ってしても200歳だ、すっげ~~!!意味のない計算をしました・・●300歳ハコスカももうあちこちガタがきていて当然。もうすぐ車検なのですが久々に専門店に依頼する事としました。専門店ってラバ...人間年齢

  • ドネア選手に感動

    ボクシングの試合、井上尚弥選手が2Rでドネア選手にTKOで勝った。その瞬間は大喜びしました。ほとんどパンチを受けずに完勝でしたね。しかし、ドネア選手、ユーチューブで何度も過去の試合を見ましたが、すごい選手です。ボクシングはともかく、本日のアマゾンプライムを見ていて人間性のすばらしさにびっくりしました。試合には負けましたが退場する時に何度も何度も日本的な礼をしていた。そして、見ていた人も居たかもしれないですが、ドネア選手が歩いていく脇で倒れた人がいて反射的にドネア選手がその倒れた人を助け起こそうとした。すごく感動しました。もう年齢的には39歳でボクシングの第一線で活躍し続けるのは難しいかもしれませんが完全に大ファンになりました。あの芸術的な左フック、まだまだ見たいと思います。ドネア選手に感動

  • ドネア選手

    いよいよ明日、ボクシングの井上尚弥選手の試合がある。あのめちゃくちゃ強いドネア選手との一戦なので超緊張感に包まれると思われます。アマゾンプライムを契約してるのでリアルタイムでテレビで見ることができる。楽しみではありますが怖くもありますね。カート倉庫の庭に植えてる500円で買ったイチジクの苗がとてもでっかくなってきました。最初、5個くらい実がついていたので「今年はこれだけか?」って思っていたのだがイチジクの赤ちゃんがいっぱい出てきた。ぎりぎりまで採らずに熟成させて熟れ熟れ状態で食べたら非常に美味いのであります。もうすぐハコスカの車検なのですが、車に色々と問題が出てきた。あまりお金をかけたくないのがホンネですが、お金をかけてしっかりと整備しないと乗ってても楽しくないし、きっちりとやりたいところ。ラパンを丁寧に...ドネア選手

  • 大阪城

    ●ジュンテンドーというホームセンターでリビング用の安物扇風機を買ってきた。さっそく、組み立てようとしたのだが、なんと羽が割れとるではないか!丁寧に梱包を解いたので私のミスではなかろう・・交換です。●本日、急な思い付きで大阪城に行ってみた。自宅からほとんどバイパスと高速で行けるので1時間強の所要時間で「近っ!」って感じました。ほぼ20年ぶりくらいに行ったので記憶があまりなく、石垣の石のでかさ等に驚嘆しました。和歌山城などとはまったく比べ物にならない規模の城です。よくぞ何百年も前にこんな工事ができたものです。●近くの資料館も楽しんだ。大都会の資料館、こちらも見どころ満載。もう外人さんも多かったです。●しかし、難点が1点・・ステップワゴンで行ったのだが駐車場が田舎サイズと違ってスペースが小さい。それと料金がハン...大阪城

  • オーバーワーク

    ●人間、活動できる範囲って人それぞれだが決まっているって思う。私の場合、色んな事に手を出し過ぎてほぼいっぱいいっぱいで余裕がない。なのにその上にこの2か月間は専門学校の講師を嫌嫌やらされる。そーするとやはり完全にオーバーワークってなる。なのになのにまだその上に仕事業界の和歌山県の理事をやれなんて言ってくる。一瞬だけ心が動いたがその話はさすがに完全に無理なので丁重にお断りしました。この人間の限界を越えて色々しなければってなると精神的にもなんらかの影響が出てくると思います。芸能界なんかもその最たる例ではないでしょうか?●今日は仕事の帰りにトミーカイラに乗ってきました。時々動かしておくといつも調子が良くてアクセル一発で快感に包まれます。30分足らずの走行ですが楽しいです。ユーノスロードスターとかコペンとかオープ...オーバーワーク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハコスカ ないしょ話さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハコスカ ないしょ話さん
ブログタイトル
ハコスカ ないしょ話
フォロー
ハコスカ ないしょ話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用