日々のデキゴトや、ニュースなど気になった情報について書いています。
毎日起こる出来事や、私のしょうもない日常などを書いています。お前なんて興味ないよ!って人もなんか気になるものがあったら読んでください笑
今日始めて知ってちょっと気になったのが「マンガアートホテル トーキョー」。単純に漫画が大量にあるホテルという感じになっています。最近の漫画喫茶だと漫画以外のネット環境なども充実していて、もはや漫画メインではない感じになっています。けれども漫画ホテルは完全な宿泊施設。ホテルなので本当に自分一人でゆったりと楽しめるというのがいいですねぇ〜♪意外とびっくりだったのが、海外のユーザーにかなり人気みたいです。...
先日ジャンダルム登山に行ってきたんですが、最近ちょっと買い替えを考えているのがレインウェア。レインウェアと言いつつもハードシェル代わりに使っているのが実際のところ。で、今使っているのがコロンビアのレインウェア。基本的には保温してくれて良いのですが、問題がかなり蒸れること。日にもよりますが、登山終わって脱いでみたら中がぐっしょり。ゴアテックスのウェアを着ている友人に聞いてみたら全くそんなことがない。...
7月22日から予約開始されるベンツのAクラスの新型。今日始めてみたんですが、なかなか良さげ♪昔のAクラスと言えば、なぜそこまでしてベンツにしたの?と思う感じで残念だったのですが、これならなんか納得wBMWのX1も良い感じになったみたいに、Aクラスもベンツの名に恥じない感じのかっこよさをもっているので個人的には全然ありだよなぁと。しかも価格的には350万円〜とAクラスらしい価格帯。今の車がもう3年を超えてきたので、5...
夏になると大事なのが日焼け止め。メンタリストのDaigoさんが肌をきれいに保つためにできるのは基本的に日焼け止めと保湿。(後はレチノール)だからこそ、日焼け止めはしっかりとしたものを選びたいんですが、Daigoさんがおすすめしていたのがこれ。↓ ↓ ↓バジャー 日焼け止めでも一本が5000円程度とかなり高い^^;で、どこか安いところがないかな?と思っていたら見つけたのがiherb。お値段わずか$14.4。約60%オフ。めっちゃ安...
ケルヒャーからこんな水拭き掃除機が出ていました。↓ ↓ ↓1.055-371.0 ケルヒャー コードレスフロアクリーナー KARCHER 家庭用フロアクリーナー FC 3Dこれが実際のレビューを見て、びっくり!!笑えるくらい汚れ取れていましたw溜まった汚れが泥水のように・・・10秒ごとに水が追加されて常にきれいな水で床掃除をできるみたいです。水拭きといえばブラーバが定番ですが、機械が動いて汚れを拭く程度なのでやっぱり強い汚れに...
普段使いできるダイバーズウォッチで最強とも言われるSEIKOのツナ缶こと「PROSPECS」。↓ ↓ ↓SEIKO セイコー PROSPEX プロスペックス TUNA-CAN ツナ缶 LOWERCASE 商品到着後レビューを書いて7年保証本当に可愛いですよねぇ♪可愛いけど、空気潜水用防水200mと晴雨活では全く困ることないレベルで潜水までできてしまうスペック。なのにお値段は40000円程度。本当にコスパ的にも最強という感じ。針の精度も高く、1ヶ月で5秒ずれ...
今度の北アルプスの奥穂高とその後ジャンダルムへの登山を予定しています。で、何度か北アルプスに登ってきたのですが、今まではパンツはプーマのジャージ?(夏向けの乾きやすいやつ)を履いていました。で、なんかさすがにジャージもなぁということで今回クライミングパンツを買うことに。最初に上がってきた候補は定番とも言えるノースフェイスのアルパインライトパンツ。ノースフェイス THE NORTH FACE アウトドア ロングパンツ ...
最近知った存在が液体ハミガキ。見た目がマウスウォッシュとほぼ同じなので違い、使い方の違いなども気になる調べてみることに。で、さっそく使い方ですが、基本的には歯磨きと同じで、液体ハミガキを口に含んでから歯ブラシで磨くのが一般的みたいです。マウスウォッシュの場合は口をゆすいで、吐き出して終わりですが、液体ハミガキは歯ブラシを使うのが大きな違いとのこと。液体ハミガキは通常のものと比較して研磨剤などが入っ...
最近連日かいているように今度奥穂高のジャンダルムに行く予定しているんですが、必要になるのがヘルメット。今まで本当は良くないんだろうなと思いつつもヘルメット無しで登山していました。で、さすがにジャンダルムとなると必須だなと思い、ヘルメットを買うことに。今回買ったのはこちら。↓ ↓ ↓RICISUNG ヘルメット 登山用 【改良版】 値段はなんと2,700円!!安いwww本当はマムート、ブラックダイヤモンドなどの登山メ...
今度北アルプスのジャンダルムに挑戦する予定という話をしていたんですが、その時の服装のお話です。ベースレイヤーとして今考えているのがモンベルのジオラインです。登山のベースレイヤーとしては定番でお値段も3000円程度なのに高性能で人気みたいです。一緒に行く友人はパタゴニアのキャプリーンライトウェイトがおすすめと言っていたんですが、値段が倍近くするんですよね^^;そもそも今まで何を着ていたのかというと、アンダ...
2年くらい前から登山にハマっているんですが、今度ついにジャンダルムに登山しに行こうかってなっています。基本的には日本の山では最高峰難易度とも言われていて、登山者のあこがれの山と言われています。で、言ってみたいなとお思いつつも結局奥穂高、槍ヶ岳には行ったもののジャンダルムには挑戦していなかったんですが、ついにという感じ。今年は先日に西穂高に試しに登ってきたので準備も万端。調子乗って落ちてしまっては意...
家や車の掃除に高圧洗浄機はかなり便利!!でも高圧洗浄機の種類っていっぱいあって、どれを選べばよいのか迷うところ。実際に自宅で使用しているのがケルヒャーなんですが、最近アイリスオーヤマだったり、マキタだったりいろんなメーカーから高圧洗浄機が出ているんですが、どこの高圧洗浄機が人気なの?おすすめ?などを気になって調べてみました。【動画あり】高圧洗浄機 K 2 ホームキット ケルヒャー 高圧洗浄機で、早速答え...
ここ数年のセブンイレブンのアイスクリーム。本当にクオリティが高くて夏には大活躍!!スポーツ終わった後とかにいつも食べてしまいますwで、やっぱりどのアイスが人気なのかというのはすごく気になっていて、最新のアイスクリーム人気ランキングを見てみてました!1位に選ばれていたのが金のモナカ。もはや高級和菓子とまで言わせていたほど。確かに個人的にもセブンイレブンのモナカアイスはかなり美味しい!以前はチーズモナカ...
人気のアウトドアウェア「アークテリクス」が30周年記念ということで30周年記念モデルの「SV」ジャケットが販売されるみたいです(^o^)発売日は7月26日。基本的には通常販売されているものと違いはないみたいですが、刺繍にゴールドを利用するなどが限定モデルとして販売されるということでした。値段は11万円とさすがアークテリクスという感じのお値段。国内限定300枚で、直営店化主要取扱店でのみの販売になっているので、ほしい...
最近登山に行ったんですが、かなり汗冷えがひどくて辛かったんですよね^^;またこれから行くときに対策はしないと!と思っているので良いものを探していました。で、良さげで見つけたのがこちら。↓ ↓ ↓ファイントラック メンズ スキンメッシュスキンメッシュという名前からわかるように、メッシュ素材になっている。どういったところで高い評価を受けているのかを調べてみると、アンダーウェアなのに撥水性能がついているみた...
「ブログリーダー」を活用して、りょうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。