chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
二代目のつれづれなる日記 https://blog.goo.ne.jp/maruitimokkousyo

大阪で別注家具・オーダー家具の製造、家具の修理・改造をしている丸一木工所の二代目の日々の日記です。

二代目のつれづれなる日記
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2015/11/08

二代目のつれづれなる日記さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/16 05/15 05/14 05/13 05/12 05/11 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,367サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
インテリアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 15,525サイト
インテリア・家具製作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 446サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/16 05/15 05/14 05/13 05/12 05/11 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,367サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
インテリアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 15,525サイト
インテリア・家具製作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 446サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/16 05/15 05/14 05/13 05/12 05/11 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,367サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
インテリアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 15,525サイト
インテリア・家具製作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 446サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • キトヒトラボ。のオープン工場 vol.04 丸一木工所編

    キトヒトラボ。のオープン工場 vol.04 丸一木工所編

    毎年恒例になりつつあるキトヒトラボ。オープン工場のイベント(vol.4)をうちで開催させていただく事になりました。第4回目のオープン工場!は、キトヒトラボ。メンバーの谷本裕さんの仕事場を開きます。八尾市で創業60年になる丸一木工所。オーダーメイドはもちろん、近年は思い入れのある家具のリメイクの依頼が多いそう。ラッカーやウレタン塗装も手がけています。他の家具職人からも頼られる木工生き字引的存在の谷本さんの工場で、普段使用している木工所の機械や道具などの説明や家具の修理やリメイク方法についても簡単にご説明します。キトヒトラボ。メンバーもいますので、木工よろず相談ももちろん、承ります。※ご入場いただける人数に限りがあるため、混雑時は入場を制限することがあります。<日時>2025年5月17日(土)10:00〜16...キトヒトラボ。のオープン工場vol.04丸一木工所編

  • ロフト用の階段箪笥

    ロフト用の階段箪笥

    ロフトに上がり下がりする為の階段箪笥の取り付けに行ってきました新築から約三年経過していて、今までは脚立をご使用されていて、ずっと夢だった階段箪笥を作れる会社を探しておられたそうなのですが、2002年のホームページを開設してから、ベースをほとんど変えていない、うちのガラパゴスなホームページ(いにしえのホームページとも言われてますが💦)の階段箪笥の製作事例を検索してご依頼いただきました。ここのお宅のロフトへの連絡経路は、ちょっと変わっていて、床から1500ミリの高さでニッチと踊り場があり、踊り場から1450ミリの高さ部分にロフト(1400ミリの天井高さ)がある構造なんです。※一気にロフトまで上がれないので一旦踊り場まで上がり、そこからロフトに向かっての階段箪笥がある仕様です。2階の床部分からロフトの天井までは...ロフト用の階段箪笥

  • 第99回東京インターナショナル ギフト・ショー 春2025に出展します!

    第99回東京インターナショナル ギフト・ショー 春2025に出展します!

    東京ビッグサイトで開催される「第99回東京インターナショナルギフト・ショー春2025」の「大阪商工会議所セレクト町工場showcase」ブースに大阪八尾の「丸一木工所」発信の家具ブランド「Y.A.O(OsakaYaoArtisan&DesignMobilierOriginal)」をお披露目出展いたします。私は、仕事の都合で2/12のみの在廊となっておりますが、うちのスタッフは、終日(12~14)在廊しておりますので、東京方面にお越しになられるご予定の方でお時間の都合が付く場合、是非お立ち寄りいただければと思います。■展示会名第99回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025/第17回LIFE×DESIGN■日時2025年2月12日(水)、13日(木)、14日(金)10:00~18:00(最終日は17...第99回東京インターナショナルギフト・ショー春2025に出展します!

  • 謹賀新年 2025

    謹賀新年 2025

    あけましておめでとうございますみなさんにとって今年も良い年でありますように心よりお祈り申し上げます。(新年は、1/6からの営業となっております。)ご不明な点、ご質問などがございましたら〒581-0036大阪府八尾市沼1-12丸一木工所TEL072-949-4185営業時間9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jpからお願いします。別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ丸一木工所の口コミ・評判謹賀新年2025

  • 町工場の文化祭『大阪の町工場の職人がつくるプロダクツ』

    町工場の文化祭『大阪の町工場の職人がつくるプロダクツ』

    大阪商工会議所の「新商品開発ゼミ」の成果をなんばマルイで展示させていただくことになりました。「ヒノキノハコ」のワークショップでも楽しんでいただける盛り沢山な内容になっております〜\なんばマルイで町工場の文化祭/大阪町工場のスゴ術や想いがつまった逸品の展示やワークショップを開催大阪商工会議所は2024年11月23~24日の2日間、ポップアップショップ「大阪の町工場の職人がつくるプロダクツ」をなんばマルイ(大阪市中央区難波)に出店します。同事業は、なんばマルイ協力のもと、町工場・職人の技術とデザインを掛け合わせた商品を新たに開発しようとする中小企業に、テストマーケティングや販売機会を提供し、商品開発を支援するもの。大商主催の「新商品開発ゼミ」「デザイン研究会」受講生の中から4社が参加します。☆古着をリメイクし...町工場の文化祭『大阪の町工場の職人がつくるプロダクツ』

  • 木工機械整備の勉強会

    木工機械整備の勉強会

    私も参加させていただいている木の仕事の会から勉強会のご案内です。工房のお悩み解決「木工機械整備の勉強会」木の仕事の完成度は、普段のお仕事で活用している木工機械の精度に大きく左右されるものです…大きな故障や整備については、専門の機械屋さんのお世話になるとしても、普段のちょっとしたメンテナンスで解決できることも多々あります。そもそも、いつも使っている機械がどのような仕組みで仕事をサポートしてくれているのか、そういう基本的なこともあらためて学んでみたいと思います。日にち/10月5日(土曜日)場所/ソナワリラボ大阪府堺市北区百舌鳥梅町3-57-2http://sonawari.com/お車でお越しの際は、工房の奥に10台ぐらい駐車可能です。※満車の際は、近くのコインパーキングにご駐車ください。大阪府堺市北区百舌鳥...木工機械整備の勉強会

  • 長持のリメイク(東大阪市に納品)

    長持のリメイク(東大阪市に納品)

    家を建替えられる予定の段階だった昨夏にお問い合わせただき、取り壊しの約1週間前に洋服箪笥と長持を引き取りに伺ったのが小雪のちらつく1月の終わりだったのですが、家が完成したタイミングで納品させて頂く事になっていたのが、ちょっと遅くなっていたのですが、納品に行ってきました。洋服箪笥は、片開きの小ぶりな箪笥(420巾×900高さ×380奥行)をご依頼主(お母さん)用と娘さん用の2棹を左右の扉で作らせていただきました。(二つ合わせると対になるように作らせていただきました。)オリジナルの洋服箪笥の扉と抽斗に鉄砲錠が付いていたのですが、その鍵座にもここのお宅の家紋が彫られておりました。(洗い替えをする前の状態です。経年でかなり汚れています。)長持は、ご依頼主のお母さんの物だったそうで(大正の終わり~昭和の初期ぐらいの...長持のリメイク(東大阪市に納品)

  • KRAFKA2024に出展します!

    KRAFKA2024に出展します!

    2024.6.16大阪堺市にあるスピニングミルで開催されるイカす職人イベント「KRAFKA」に出展します。今回はワタクシをフューチャーして本人を展示するというスタイルでいってみたいと思っています。今回も盛り盛りな出展者さんたちが揃ってますので、ぜひぜひ遊びにきてください〜https://www.instagram.com/krafka_japan/・・・<KRAFKA2024出展者紹介⑫>キトヒトラボ。大阪の木でつくる山とまちを繋ぐプロダクト。私たちは、家具職人やプロダクトデザイナーなど主に「木のものづくり」を得意とする集団です。地域材とりわけ大阪府産木材による家具づくり、屋台やワークショップを通じて山とまちを繋ぐ活動にも取り組んでいます。<KRAFKA企画>◆家具職人谷本裕のリメイク家具相談◆お手持ちの...KRAFKA2024に出展します!

  • キトヒトラボのオープン工場 vol.03 ブリコラージュ工房編

    キトヒトラボのオープン工場 vol.03 ブリコラージュ工房編

    私も参加させていただいているものづくりの仲間達と一緒にオープン工場のイベントをおこないます。オープン工場vol.04は、うちで開催予定です。キトヒトラボのオープン工場vol.03ブリコラージュ工房編・・・・・ようやく春がやってきました!久しぶりにオープン工場、開催します。工場トークとワークショップの2本立てです。普段は開かれていない、まちなかの木工所を訪ねて、作り手に出会ってみませんか?リアルな声を聞いてみませんか?工場トークは、実際に家具製作(手加工)の技術者から普段の仕事や機械のことなど、尽きない話を聞けるレアな機会です。ぜひ、お越し下さい。なお、10:30〜の回は学生向けの予約枠となり、一般向けは15:00〜となります。※トーク時間以外も工場は見学していただけますが、解説はありませんワークショップは...キトヒトラボのオープン工場vol.03ブリコラージュ工房編

  • 突板の今とこれから

    突板の今とこれから

    私も参加させていただいている木の仕事の会から勉強会のご案内です。木の仕事において突板の役割とはなんでしょう?今回の勉強会では、突板の概念のアップデートにチャレンジし続けている安多化粧合板株式会社社長安多茂一氏から、さまざまな取組み、世界のトレンドなどを交えながらお話をうかがい、またワークショップで実際に突板の概念をアップデートする体験をしてみます。木の仕事の素材のひとつである突板普段から馴染みのある人も、そうでない人も、これからの仕事に取り入れられる素材のひとつとして、突板を知る機会になると思いますので、ふるってご参加ください。日にち/4月27日(土曜日)場所/安多化粧合板株式会社https://veneer.co.jp/大阪府八尾市太田新町7-163ギャラリーの庇の下のみ駐車NGですが、それ以外の場所は...突板の今とこれから

  • 入れ子式(ネストテーブル)のコーヒーテーブル

    入れ子式(ネストテーブル)のコーヒーテーブル

    入れ子式のコーヒーテーブルを作らせていただいたのですが・・・天板の形状は、長方形ではない形が良いとの事で豆型、オーバル型など色々検討され、三角形で作らせて頂く事になりここのお宅は国産材を使った家具が多い事もあり、天板は栃、脚は欅(テーパー脚)で作らせていただきました。500奥行×900巾×450ミリ高さ400奥行×700巾×400ミリ高さ前に引っ張り出し易いように脚先にフエルト付きアジャスターを取り付けています。ウレタン塗装7分艶消し仕上げです。ご不明な点、ご質問などがございましたら〒581-0036大阪府八尾市沼1-12丸一木工所TEL072-949-4185営業時間9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jpからお...入れ子式(ネストテーブル)のコーヒーテーブル

  • 謹賀新年 2024

    謹賀新年 2024

    あけましておめでとうございますみなさんにとって今年も良い年でありますように心よりお祈り申し上げます。(新年は、1/5からの営業となっております。)ご不明な点、ご質問などがございましたら〒581-0036大阪府八尾市沼1-12丸一木工所TEL072-949-4185営業時間9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jpからお願いします。別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ丸一木工所の口コミ・評判謹賀新年2024

  • ピッケルの柄の交換

    ピッケルの柄の交換

    2週間ほど前に登山愛好家の方からピッケルの柄の修理を依頼されたのが仕上がりましたので引き取りに来ていただきました。最初お電話いただいた際に「今、住んでいる近所でこういう木製品の修理(修理という内容でなく新品に交換だったのですが…)が依頼できるところを探したんだけど見付からなくて、大阪まで地域を広げてみると見付かったので依頼しました。」とおっしゃられていたのですが、お越しいただて色々お話をしてみると、兵庫県の三田市在住の方でして💦、普段から歩きなれているとの事で、八尾南駅からうちまで約3㎞を徒歩で来られていたのですが、60代後半には見えない若々しい方でした。滑落した際に長年愛用していたピッケルの柄が折れたので、自分の体格+使い勝手的に柄の長さを50ミリ程長くしてほしいというご要望を取り入れさせていただいてお...ピッケルの柄の交換

  • 大阪のクリエイターがこぞって頼りにする椅子張り屋さんに学ぶ

    大阪のクリエイターがこぞって頼りにする椅子張り屋さんに学ぶ

    私も参加させていただいている「木の仕事の会」でこの度、椅子張りの勉強会を開催させていただくことになりました。詳細は下記の内容となっております。■勉強会「大阪のクリエイターがこぞって頼りにする椅子張り屋さんに学ぶ今あえて、椅子を張る意味を考えてみる」なぜ人は椅子を張るようになったのか?少し歴史を遡りながら、現代のスタンダードから、新しい素材など、椅子を張ること、座り心地について学んでみたいと思い、木の仕事の会で今回の勉強会を企画しました。株式会社さかとういす代表の阪東さんからレクチャーいただき、張り方も学んでいただきます。日にち/11月25日(土曜日)場所/株式会社さかとういす大阪市平野区平野馬場1-12-15さかとうさんの会社前に8台位駐車可能ですが、満車の場合は近くのコインパーキングに駐車お願いいたしま...大阪のクリエイターがこぞって頼りにする椅子張り屋さんに学ぶ

  • インターンシップ

    インターンシップ

    初めての経験ですが、明日から(5日間)インターンシップで家具工芸科の生徒さんを受け入れさせていただく事になりました。何事も勉強ですので頑張ります❗️ご不明な点、ご質問などがございましたら〒581-0036大阪府八尾市沼1-12丸一木工所TEL072-949-4185営業時間9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jpからお願いします。別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ丸一木工所の口コミ・評判インターンシップ

  • 婚礼家具(洋服箪笥)のリメイク 2(城東区へ納品に)

    婚礼家具(洋服箪笥)のリメイク 2(城東区へ納品に)

    午後から、城東区に納品に行ってきました2枚扉の洋服箪笥の方は・・・この箪笥の上部の仕切り板を無くしてしまって、今までは木製のハンガーパイプが左右に2本に分かれていたのを1本式にしたいとの事でしたのでこのようにさせていただきました。木製のハンガーパイプは楢材を削り出して作り直させていただきました。(不要になる3枚扉の洋服箪笥のハンガーパイプを再利用させて頂く予定でしたが長さが20ミリ程足りませんでしたので。。。)高さを2000ミリから1800ミリにしたいとの事でしたので・・・このようにリメイクさせていただきました。3枚扉の方は、高さを800ミリにしたいとの事でしたので・・・内部には棚板を追加させていただきました。元々の天板を再利用させていただきましたが、TOPはラワンの無塗装仕上げでしたので、楢の突板を貼り...婚礼家具(洋服箪笥)のリメイク2(城東区へ納品に)

  • 婚礼家具(洋服箪笥)のリメイク 1(城東区へ引き取りに)

    婚礼家具(洋服箪笥)のリメイク 1(城東区へ引き取りに)

    今日は、城東区に婚礼家具(洋服箪笥)を2棹引き取りに行ってきましたリフォームが仕上がる予定の10月末頃に納品させて頂く事になっています。ご不明な点、ご質問などがございましたら〒581-0036大阪府八尾市沼1-12丸一木工所TEL072-949-4185営業時間9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jpからお願いします。別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ丸一木工所の口コミ・評判婚礼家具(洋服箪笥)のリメイク1(城東区へ引き取りに)

  • アクタスのこたつにテーブル用の交換脚を製作 2

    アクタスのこたつにテーブル用の交換脚を製作 2

    アクタスのこたつ(ウォールナット)をリメイクさせていただいた記事を見ていただいた方からお問い合わせいただきました。アクタスの1000Φのこたつ(ウォールナット)をダイニングテーブルとして使いたいとの事で、72Φの脚をウォールナットで作らせていただきました。こたつの時の脚も再利用したいとの事でしたので、ウォールナット(3枚接合せ)で600Φのミニテーブルを作らせていただきました。ウレタン塗装で仕上げて・・・京都まで納品に行かせていただきました。ご不明な点、ご質問などがございましたら〒581-0036大阪府八尾市沼1-12丸一木工所TEL072-949-4185営業時間9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jpからお願い...アクタスのこたつにテーブル用の交換脚を製作2

  • 収納箪笥の製作

    収納箪笥の製作

    うちの近くにお住まいの方から「縁側(のようなイメージの廊下)に置く収納家具(箪笥)を作って欲しい」と依頼を受けましたので製作させていただきました。幅800×高さ1800×奥行870ミリチェリー柄の化粧合板仕上げ搬入の事を考えて、ダボ組+エキセンティージョイントを使用してのノックダウン(組み立て)式にさせていただきました。(私の母も、この箪笥のサイズを見て、「布団箪笥なの?」って聞くぐらい、はっきり言ってデカいです)地板(底板)は、うっかり踏んでしまった時でも穴があかないように、桐材の端材がたくさんあったので、すべて敷き詰めさせていただいてのベタ芯仕上げです。ご不明な点、ご質問などがございましたら〒581-0036大阪府八尾市沼1-12丸一木工所TEL072-949-4185営業時間9時~19時(日曜日もお...収納箪笥の製作

  • 椅子の座面の修理(ウェービングテープ加工)

    椅子の座面の修理(ウェービングテープ加工)

    ネイルサロンの方から「経年の使用で座る部位がペッタンコになってしまったので修理をお願いできますでしょうか?」と写真付きでお問合せいただいたのですが、ウェービングテープが伸びきってしまっているのが原因だという事がわかったのですが、ウェービングテープを張り直そうとすれば、座面の生地を止めている鋲を外す必要があり、外す際に生地が破れる可能性があると以前、椅子張り屋さんから聞いていたのですが、「背もたれ部分は問題ないし、座面の生地も綺麗でしたので張替えたくない。」とお客様が言われておられましたので隅木を一旦外し、合板を潜り込ませてから座面を持ち上げてという修理を数年前からさせていただいていたのですが、「施術中はお客様が長時間座られるのですが、座面に底付き感があるのですが、なんとかならないでしょうか?」とこの度、お...椅子の座面の修理(ウェービングテープ加工)

ブログリーダー」を活用して、二代目のつれづれなる日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
二代目のつれづれなる日記さん
ブログタイトル
二代目のつれづれなる日記
フォロー
二代目のつれづれなる日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用