chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あなたが肩こりを治せない理由、教えます https://blog.goo.ne.jp/craicc

デスクワークをしながら肩こりを完治させた方法。体の悩みから自由になりたい方のために更新中。

デスクワークをしながら肩こりを完治させた方法。体の悩みから自由になりたい方のために更新中。

あなたが肩こりを治せない理由、教えます
フォロー
住所
京都府
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/06

arrow_drop_down
  • 運動おんちな人へ/運動おんちで10代から肩こりだった人間の備忘録

    「朝スッキリ起きられる体」を取り戻す、京都やわらかせなかの山本たか子です。運動不足だから肩こり?興味深い本を見つけました。大人の「運動音痴」がみるみるよくなる本深代千之https://www.amazon.co.jp/dp/B0091P8H46/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_lFu8BbDGD73Z7私自身、幼少期からひどい運動おんちで、それが10代からの肩こりや頭痛の一因であったと思います。「肩こりなのは運動をしていないせいではないだろうか?」と、思い何度もスポーツにチャレンジしたことがあるのですが幾度となく挫折してしまいました。そして、姿勢を直して肩こりがなくなった今、なぜ、自分が運動おんちだったのか?なぜ、幾度となくスポーツに挫折したのか?その原因がよくよく理解できました。(詳しくは後述)そ...運動おんちな人へ/運動おんちで10代から肩こりだった人間の備忘録

  • 半身浴では温まらない人向け/よい入浴3つのポイント/肩こり、冷え性対策

    「朝スッキリ起きられる体」を取り戻す、京都やわらかせなかの山本たか子です。温めすぎ注意!!お風呂が嬉しい季節になってきましたね。肩こりや冷え性の人にとっては温まって血行が良くなるお風呂は嬉しいものですが、こんなお悩みはないでしょうか?すぐに湯冷めしてしまうお風呂あがりはぐったりと疲れてしまう半身浴はなかなか温まらないので挫折したお風呂上がりは肌がパッツンパッツンひとつでも思い当たる人は入浴の恩恵を受けられていない可能性大です。よい入浴3つのポイント(1)バスソルトを入れる(2)入浴時間(3)ストレッチ・筋トレ(1)バスソルトを入れる入浴するならぜひ活用したいのが、バスソルト保湿性・保温性が上がるだけでなく、ナトリウムやマグネシウムなどミネラルが含まれていることで日常生活で乱れやすい体のpHバランスやイオンバラン...半身浴では温まらない人向け/よい入浴3つのポイント/肩こり、冷え性対策

  • 肩甲骨をまわしても柔らかくならない2つの原因と対策

    「朝スッキリ起きられる体」を取り戻す、京都やわらかせなかの山本たか子です。トレーニングの7原則肩こりや頭痛に悩んだ方であれば一度は、肩甲骨(けんこうこつ)のストレッチを聞いたり試したりしたことがあると思います。しかし、まわしても、マッサージでほぐしてもらっても、一向に肩甲骨まわりが柔らかくならない!なぜ、肩甲骨がスムーズに動くようにならないのか?肩甲骨ストレッチで効果が出ない原因(1)肩が上がっているだけ(2)勢いよく回しすぎている(1)肩が上がっているだけ最もよくある間違いがこのパターンです。肩甲骨を寄せているつもりが肩が上がっているだけ。肩甲骨を支えている筋肉はほとんど動かせていないため、どれだけ繰り返しても背中が柔らかくなることはありません。(2)勢いよく回しすぎている肩甲骨を動かす時に、勢いよく肩をぐる...肩甲骨をまわしても柔らかくならない2つの原因と対策

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あなたが肩こりを治せない理由、教えますさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あなたが肩こりを治せない理由、教えますさん
ブログタイトル
あなたが肩こりを治せない理由、教えます
フォロー
あなたが肩こりを治せない理由、教えます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用