兵庫県姫路市で至高の技術「手刻み」+長期優良住宅認定を標準仕様とした住宅を建築しています
いよいよ春ですねーというかもう暑いですねー、スキー人間の私にとって修行の半年間の開始です笑明日からGWですね!私も久しぶりに連休です。明日から5月5日まで休暇をいただきます。とは言っても時々休日出勤するのですが、、、雨を避けて、自転車と山登り楽しんできます!目標は「ラクダミクラ」YAMAPとかヤマレコなどの登山アプリを使ってると自分の登山軌跡が残るのですが、高御位山で軌跡がラクダの形になるルートがあってラクダミクラと呼ばれています。普通は鹿島神社から馬蹄形の尾根をぐるっと歩くのが一般的なのですが、ラクダミクラはいったん登っては山すそにおりてまた登ってみたいな感じでアップダウンも距離も段違い!朝5時出発でも夜までに歩ききれるかなあ、、、、山を走って登るトレランの方たちは4時間ほどで走れるみたいですが、私はなんせ休...GW休暇のお知らせ
いよいよGWが近づいてきましたね私も久しぶりにゆっくり休めそうです!さて、今日、先日撮った完成写真が届きました。今回は著名な写真家の方に撮っていただきました。松村写真事務所カメラを始めた私は勉強のために撮影のポイントを拝見しながら同じ撮影場所から撮ってみました。こちらが外観空と建物のバランスがとてもきれいですねこちらが私どちらかといえば空よりも地面の伸びを表現しようと考えたのですが、プロは空を重視していて迫力が全然違いますね、すごい!斜めからこちらが私迫力がまったく違います!素人感満載でございます滝汗おかしいなあ、まったく同じポイントから撮ったのに笑私は撮るたびにモニターで写真をチェックしていましたが、プロはモニターで確認することもなく一発で画角を決めて撮っていました。さすが!でも、今回の撮影で分かったこともあ...完成写真プロと素人の差
ようやく今年の花粉との戦いに終わりが見えてきました!今年はかなりヒノキに攻め込まれましたが、なんとか辛勝できそうです笑さてさて、キッチンリフォームが始まりましたいつも思いますが、リフォームは難しい何が難しいって?限られた時間の中で選択をするのが難しい新築とリフォームの最大の違いは「人が住んでいるかどうか」です。人が住んでいるからには一日でも早く仕上げる必要がありますが、解体してみたら予定していた通りにならないことも多々あります。例えば、浴室を解体してみたら水腐れやシロアリ被害が見つかったりしますし、天井を剥がしてみたら屋根裏の中にもう一つ屋根が見つかったこともありました一度着手してしまえば待ったなしなのがリフォーム↑のような事がみつかってもゆっくりと考える時間はありません。でも、「時間がないからそのままフタをし...リフォームで一番必要なポイント
毎日毎日、花粉にやられております笑ヒノキのほうがいつもひどいのですが、もうフガフガですとほほさて、先日、オールドレンズを買いました。ペンタックスのSuperMultiCoatedTakumarスーパータクマーの後期型でレンズがマルチコーティングされたものです。スーパータクマーって、なんか、名前がカッコよくありません?笑オールドレンズの中では一番有名なレンズだと思います。1970年代のレンズなので、もちろんオートフォーカスなんかついていませんピントも何も合わせることも出来ずオートでシャッターを押すだけのド素人がいきなり買ったのですが、これがとても良い写真が撮れます。カメラのレンズってレンズ内ではさかさまに写ってるんですね、しらなかった!緑の新芽がでてきました。写るものの輪郭が柔らかく、とても温かみがあるように撮れ...素人がオールドレンズを使っても大丈夫!
花粉がやばいですねーもうギリギリ土俵際ヒノキが全盛になったら負けるな、こりゃあ汗弊社が大改修させていただいた古坂屋台がある北条節句祭りを見に行きました。3年ぶりの祭り久しぶりの太鼓の音、気持ちよかったです。変な話ですが、人ごみの中をサササッと進めてる自分に「俺の祭り感は衰えてないぜ」と感じたのでした笑ちょうど桜が満開の中の祭り、いいですね^^Super-Multi-CortedTAKUMAR1:1.8/55久しぶりの祭り、本当に良かった!今回からオールドレンズで撮影しました。マニアックな世界に足を踏み入れてしまいましたが、写りがめちゃくちゃいいです!北条節句祭りを見に行きました
「ブログリーダー」を活用して、(株)宮本住建 姫路 木造住宅のあれこれと日々の徒然さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。