chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
(株)宮本住建 姫路 木造住宅のあれこれと日々の徒然
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/02

arrow_drop_down
  • 土地探しの重要ポイント

    ここ数日ちょっと暖かい気がしますね花粉がとても心配な今日この頃笑今日は土地探しのポイントについて^^みなさまは土地選びをするとき、何を重視しますか?土地の向き大きさ形公共交通機関からの距離小中学校からの距離スーパーなどの周辺施設防災ハザードマップによる予測前面道路の交通量近隣の様子祭りや自治会行事などへの参加義務の有無そして土地購入価格さまざまな気になるポイントがあると思います。このすべての希望がすべてそろった土地が見つかればいいのですが、一長一短がある場合も多いと思います。なので、まずは自分にとっての重要度の順位付けをする必要があるのですが、実はそれがとても難しいですよね。順位付けをするためにとても大切なのが「現地確認」なのですが、いったい何をどうすればベストな土地を決めることができるのでしょうか。現地を見る...土地探しの重要ポイント

  • 光と風の導線を確保しながら高断熱を両立させるには?

    今日は光と風の通り道のお話です。弊社のプランニングでは光と風の導線を最優先で計画いたします。これはプランニングの好みにもよるところですが近年では断熱を高めるために窓を小さく、もしくは無くしてしまうこともハウスメーカーによっては推奨していることも多いかもしれませんね窓と外壁では外壁のほうが断熱性能は高くなるので窓をできるだけ小さくして図面上の断熱性能を高めようとすることが多々あります。オープンハウスの時にも「長期優良住宅になると大きな窓が取れないと聞いているのに宮本住建さんの建物はなぜ大きな窓が取れるのですか?」と気かれることもしばしば、、、弊社では図面上の性能値も大切にしながら「体感」をもっとも重要視しています。なので、「暗い」「風が通らない」などは論外明るく、そして心地よい住宅を断熱性能も確保しながら実現して...光と風の導線を確保しながら高断熱を両立させるには?

  • キッチン家事動線は一直線に そしてスペースは広めに

    今日も雪がちらつきましたね夢前町の現場から雪彦山が見えるのですが真っ白でした!さて、今日はキッチンのお話です。キッチンの設計で一番大切にしているのは家事動線と余裕のあるスペースです。このキッチンは右側にシステムキッチン冷蔵庫はシステムキッチン横、写真手前側に設置左側にダイニングテーブルと、その奥に電子レンジなどを置ける収納スペースを設けています。家事動線をシンプルに一直線にするためにキッチンから洗面脱衣室へ直接入れることとし、そこから浴室までもまっすぐ行けます。もちろん廊下側からも洗面脱衣室に入れますのでお客様用&外出から帰宅したときの動線も確保しています。朝のあわただしい時にキッチンから洗濯機の動きを確認したり、夕方に浴室の湯張りの準備をしたりと、キッチンから直接に洗面脱衣室に入れるようにすることで家事動線が...キッチン家事動線は一直線にそしてスペースは広めに

  • 大工さん自邸の配筋検査で検査員に言われたこと

    今日は昨日とうって変わって温かかった^^昨日は寒すぎてテムレス投入しましたもんこれです!これ!スキーや登山でも使えるゴム製の手袋で内部はモフモフになってます。この手袋、製造元はなんと姫路!!!!なのに!バカ売れすぎて姫路に売ってません!私も3年前?に長野県で買いました!笑レジに持って行ったら「あ!テムレスすぐ見つけたんですね!入荷してもすぐ売れちゃうのです」と言われたの忘れません(´∀`)手首までのものはスポーツショップでもチラホラ売ってるんですが、裾を縛れるこのタイプは姫路ではまったく見かけないのです。購入するためには国内逆輸入状態という逸品です笑おっと!遊びの話になると熱くなります笑本題はそれ以上に熱く!瑕疵担保責任保険の配筋検査を受けました。検査員はいつも変わるのですが、検査の時に毎回言われることがありま...大工さん自邸の配筋検査で検査員に言われたこと

  • 間口4mの敷地&南側隣宅が迫っている案件

    今日は寒いですねー昨日、雪彦山ちかくの現場は雪が舞っていましたスタッドレス履いててよかった汗さて、1月1日にご連絡をいただいたお客さまからお伺いした建て替え現地を確認すると道路に面した間口が4m、奥行きが長い敷地でした。今は敷地いっぱいに建っていますが建て替えとなると隣地までの空きを取りますのでさらに建物の幅は狭まりますのでおそらく3.5mほどになるでしょう。間口が狭く、奥行きが長い建物になると一番困るのは建物中心部の採光と通風。これをクリアさせながら必要な部屋を取り、そしてテレビや食器棚やリビングのソファなどを並べても人の動線が確保できるようにプランニングする必要があります。よく「コンパクトに暮らす」と言いますが、コンパクトに設計するにはいくつかポイントがあります。一番大きなものとしては家具の大きさは小さくな...間口4mの敷地&南側隣宅が迫っている案件

  • 大工さん自邸

    今日は雨ですねー、昨日はすごく晴れてて風もなくあたたかかったのになあ、、、さて、ただいま弊社の大工さん自邸を手刻み中です。和室を独立させた間取りで玄関ホールから奥行きをゆったりとることで広さを感じさせるプラン脱衣スペースと洗面スペースをわけ、ランドリールームも配置予定乾太くんというガス式乾燥機を設置する予定です。これからがとても楽しみな物件、こうご期待です!大工さん自邸

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日から仕事始め雪がちらつく中で大工たちとコーヒーを飲みながら談笑、、、、のはずが、弊社の大工たちは皆ほんとうに一生懸命なので材料の手配や加工の手順の打ち合わせそれからお客さまへの確認事項などを現場監督を交えて活発なやりとりをしていました。取り急ぎの内容をまとめて、手配などを指示し、今度は事務所に戻ってきて事務員などとあいさつそしてこの子が気になっていました!コケ玉に生えてきた一本のクローバーピヨッと生えているのがかわいくて抜かずにそのまま育てています。正月休みの間に枯れていないか心配でしたが元気に伸びてました。嬉し!一月一日から早々に知り合いから建て替えの相談を受け、今日からいきなり全力ダッシュで今年も走ります。本年も一年どうぞよろしくお願いいた...あけましておめでとうございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、(株)宮本住建 姫路 木造住宅のあれこれと日々の徒然さんをフォローしませんか?

ハンドル名
(株)宮本住建 姫路 木造住宅のあれこれと日々の徒然さん
ブログタイトル
(株)宮本住建 姫路 木造住宅のあれこれと日々の徒然
フォロー
(株)宮本住建 姫路 木造住宅のあれこれと日々の徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用