私が子供の頃に、祖母がお昼ごはんに作ってくれていた懐かしいオムレツです。祖母が作る挽き肉オムレツの具には、刻んだたまねぎと春雨が入っていて、私も真似をしていま…
そぼろご飯と卵とじ丼のハイブリッド料理です。こんな食事、大好きです。そぼろ煮は大量に作って冷凍しておきます。一人暮らしの質素な食生活に便利な作り置きです。そぼ…
私のショップで取扱い中の器を使った料理のまとめです。宣伝みたいで恐縮ですが、宜しければご覧下さい。ご興味のない方には、本当に申し訳ございません!読み飛ばして下…
カニかまが甘いので、塩だけで味付けをしてケランマリ風 (韓国風卵焼き) にしました。本当は、甘い卵焼きが好きですが、これはこれで美味しかったです。お酒にも合い…
厚焼き卵サンド。卵サンドは、断然厚焼き派です。食パンにピッタリサイズの正方形の卵焼きを作れるようになれば、手間もかからず簡単に仕上がります。キューピーさんのマ…
会いたい人や尊敬する人に、機会があればなるべく会いに行く。これは20代の頃から心がけている事です。「そうはならんやろ」の絵で有名な、おじいちゃん先生こと柴崎春…
ヴィヴィアン・リー演じるスカーレット・オハラを越えられる人がいないように、大岡越前は加藤剛さん(←超タイプ。大好き)以外にはあり得ないと思い込んでいましたが、…
福岡の人は、「ごぼてんうどん」と縮めて呼びます (せっかちだから?)私は、おうどん屋さんに行くと、海老天うどんかカレーうどんの二択なので、自宅で作ってみました…
私はいつも生クリーム入りのエッグクリームのカルボナーラ風パスタを作りますが、初めて落合シェフのレシピで本格カルボナーラを作ってみました。めちゃめちゃ美味しかっ…
大昔に住んでいた鳥飼 (福岡市中央区)という場所に、「丸太屋」さんというラーメン屋さん (中華料理屋さん?)があり、一人分でも出前OKな良心的なお店で、そこの…
わりと真面目に作ったお昼ごはん。お揚げを煮たら、小分けにして冷凍しておき、いなり寿司やきつねうどんに使います。リーズナブルなのに、うちで作るおうどんのクオリテ…
有り合わせでワンプレートランチ。お弁当の中身を並べただけのような質素さですが、器がステキだから十分な満足感を得られました。【本日の器】■長浜由起子 (やぶから…
【君島十和子さんの腸活レシピ】たっぷり野菜のスペイン風オムレツ
尊敬して止まない君島十和子さんが配信されている『食べてキレイ FTCの腸活レシピ』を楽しみに拝見しています。今回は、【たっぷり野菜のスペイン風オムレツ】を真似…
「ブログリーダー」を活用して、miruさんをフォローしませんか?
私が子供の頃に、祖母がお昼ごはんに作ってくれていた懐かしいオムレツです。祖母が作る挽き肉オムレツの具には、刻んだたまねぎと春雨が入っていて、私も真似をしていま…
マヨネーズを切らしてしまっていたのに、どうしてもポテトサラダを食べたくて、適当にドレッシングみたいなものを作って、ヘルシーなポテトサラダを作ってみました。ハム…
笠原将弘さんが、お子さんに作ってあげていた焼き飯だそうです。私の炒め方が下手で、ムラになってしまいましたが、昔ながらの懐かしい味でした。この焼き飯を作る為にハ…
私のショップで取り扱っていないくせに、私が「これいいよ!」と思うキッチングッズを勝手に紹介するコーナーです。今回は、包丁のように使える 【OXO 皮むき器 タ…
焼きうどんは、ソース系か醤油系かバター系しか作った事がありませんでしたが、初めてポン酢で作ってみました。さっぱりしていて、めちゃめちゃ美味しい♪簡単にできて、…
私のショップで取扱い中の器を使った料理のまとめです。宣伝みたいで恐縮ですが、宜しければご覧下さい。ご興味のない方には、本当に申し訳ございません!読み飛ばして下…
ホットドッグ用のパンの具を詰める時、ついつい詰めすぎる癖があるので、いつも見た目がいまいちです。加減を知ろうと思います。いつも見て下さっている方は、飽き飽きさ…
厚焼き卵サンド。一番簡単で一番美味しいと思っているエッグサンドです。食べたいと思い立ってから、5分以内にできあがります。味付けは、塩コショウだけというシンプル…
私のショップでは取り扱っていないくせに、これいいよ!と思う調理器具等を勝手にご紹介するコーナーです。Instagramでは、「KITCHEN GOODS JO…
買い物に行かないと決めた日のお昼ごはん。一人暮らしの気楽さで、誰かの健康や嗜好を気にせずに食事ができるというのは、本当にストレスフリーです。その代わり、誰かの…
以前にもアップしましたが、奥薗壽子さんのレシピで作る米粉と豆腐のパンケーキが好き過ぎて、毎週末作っています。作り過ぎて、レシピを丸暗記してしまいました。定番の…
休日は、友人と会う予定がない限り、なるべく外出したくないという自宅大好き人間なもので、冷蔵庫にあるものだけで料理をします。この焼きそばは、有り合わせの野菜をた…
味付けがあまりにもシンプルなので、作る前は半信半疑だったのですが、さすがの奥薗壽子先生、めちゃくちゃ美味しかったです。疑って申し訳ない。伏してお詫び申し上げま…
酢豚ならぬ酢鶏。笠原将弘さんのレシピで作りました。昔、給食で食べたような、懐かしい昭和の味付けで、きっとお子さんも大好きです。私は、豚肉より鶏肉で作るほうが好…
いつも大きめの保存容器で作って、食べたいだけ取り分けていますが、今回は小鉢で作ってみました (きな粉と黒蜜をかけて頂きますが、撮影の時はすっかり忘れていました…
いつも買うお米が欠品していたので、初めて山形県産の"つや姫"を購入してみたら、まぁ美味しい!お米のそのままの味を堪能したくて、シンプルに塩むすびを作りました。…
私のショップで取扱い中の器を使った料理のまとめです。宣伝みたいで恐縮ですが、宜しければご覧下さい。ご興味のない方には、本当に申し訳ございません!読み飛ばして下…
前夫と別居する時に、ホットサンドメーカーを置いてきてしまったので、新調しました。いろいろと迷った結果、キティちゃんの焼き色がつくものを買いました。あー、可愛い…
最近、洋風の献立にハマっていたもので、久しぶりに和食を作ろうと思って、敬愛する奥薗壽子さんのレシピで厚揚げを使った簡単料理を作りました。"味噌煮"という名前で…
ゴールデンウィーク中に長崎に帰省したいと思っていましたが、わざわざ人の多い時期に出かけなくていいか、と思い直して、自宅で焼きちゃんぽんを楽しむことにしました。…
フィッシュフライサンド。冷凍食品のリーズナブルなフライをクロワッサンに挟み、タルタルソースをかけました。パン屋さんで買うとすごくお高いので、見よう見まねで作っ…
ネギを乗せ過ぎてしまい、何が何だかよく分かりませんが、太平燕 (タイピーエン) です。私は、長崎の中華料理屋さんでしか食べた事がないものだから、熊本の郷土料理…
私のショップで取扱い中の器を使った料理のまとめです。宣伝みたいで恐縮ですが、宜しければご覧下さい。ご興味のない方には、本当に申し訳ございません!読み飛ばして下…
残り物の野菜類を塩コショウとオイスターソースで炒めて卵で巻くだけの、リーズナブルかつ栄養価も高い簡単料理。四角の器に盛り付けると、居酒屋料理みたいに見えるので…
フィレンツェ在住30年のシェフTOSHIさんが作る本場のカルボナーラを真似しました。パンチェッタは高価なので、ブロックのベーコンで代用しました。全卵1個で作れ…
ちょっと前のお昼ごはんです。たけのこご飯が続いたので目先を変えたくて、バター醤油風味のチャーハンにアレンジしました。たけのこご飯が醤油味なので、塩コショウとバ…
私は長崎出身なので、ちゃんぽんは家庭料理だと思っています。なので、福岡人みたいに、1杯1000円もするような有名店に行って、行列に並ぶようなことは到底考えられ…
私が今、一番会いたいと思っている方。ジョーブログや西成キンちゃんのワッショイTVでお馴染みのハナゲのおばちゃん。とにかく強烈です。大好き!髪の毛はレインボーカ…
黒酢を使って、コクのある味にしました。鶏肉もナスも揚げるので、ちょっと手間ですが、これからの季節にピッタリのおかずです。夏には酢!【材料】鶏もも肉………1枚★…
またまた、笠原将弘さんのレシピで作りました。予め、筍に焼き目を付けてから炊くのが笠原さん流です。木の芽を散らしたら、お店で頂くような極上の筍ごはんに仕上がりま…
またまた、笠原将弘さんのレシピです。佃煮ほど濃い味付けではなく、程よい甘辛さ加減で、ご飯にも合うし、おつまみにもお弁当のおかずにも最適です。春なので、春らしい…
そぼろご飯と卵とじ丼のハイブリッド料理です。こんな食事、大好きです。そぼろ煮は大量に作って冷凍しておきます。一人暮らしの質素な食生活に便利な作り置きです。そぼ…
私のショップで取扱い中の器を使った料理のまとめです。宣伝みたいで恐縮ですが、宜しければご覧下さい。ご興味のない方には、本当に申し訳ございません!読み飛ばして下…
カニかまが甘いので、塩だけで味付けをしてケランマリ風 (韓国風卵焼き) にしました。本当は、甘い卵焼きが好きですが、これはこれで美味しかったです。お酒にも合い…
厚焼き卵サンド。卵サンドは、断然厚焼き派です。食パンにピッタリサイズの正方形の卵焼きを作れるようになれば、手間もかからず簡単に仕上がります。キューピーさんのマ…
会いたい人や尊敬する人に、機会があればなるべく会いに行く。これは20代の頃から心がけている事です。「そうはならんやろ」の絵で有名な、おじいちゃん先生こと柴崎春…
ヴィヴィアン・リー演じるスカーレット・オハラを越えられる人がいないように、大岡越前は加藤剛さん(←超タイプ。大好き)以外にはあり得ないと思い込んでいましたが、…
福岡の人は、「ごぼてんうどん」と縮めて呼びます (せっかちだから?)私は、おうどん屋さんに行くと、海老天うどんかカレーうどんの二択なので、自宅で作ってみました…
私はいつも生クリーム入りのエッグクリームのカルボナーラ風パスタを作りますが、初めて落合シェフのレシピで本格カルボナーラを作ってみました。めちゃめちゃ美味しかっ…
大昔に住んでいた鳥飼 (福岡市中央区)という場所に、「丸太屋」さんというラーメン屋さん (中華料理屋さん?)があり、一人分でも出前OKな良心的なお店で、そこの…