ソウルでは、明洞のソラリア西鉄明洞ホテルに泊りました。 ホテルは明洞の繁華街のど真ん中、 地下鉄明洞駅からすぐ、 日本語を話せるスタッフが常駐し 客室のコンセントは日本仕様で変換プラグが必要なく 客室も全室バスタブ付き…と 至れり尽くせりの超便利な3つ星ホテル ! 意外に宿...
3日目は名護屋まで。 名古屋市内にありながら、江戸時代の面影を残す、 有松を散策しました。 有松と言えば有松絞り ! 400年以上の歴史があって 国の伝統工芸品にも指定されているそう。 風にゆれる有松絞り、藍染めの暖簾です♪~💕 駅の南側には、...
2018年7月15日 ローマから電車で4時間 ! 念願のピサの斜塔に行ってきました。 ピサの駅です↓ 駅からはバスに乗って20分🚌💨 見えてきましたー ! ! ! 広場には、大聖堂・洗礼堂・鐘楼 大聖堂に付属する鐘楼が、ピサの斜塔です ...
ペットOK ! 三谷温泉「海陽閣」 静岡・愛知旅行2023⑧
🐶同伴で 蒲郡・三谷温泉「海陽閣」に泊ってきました。 ロビーから 視界一面に広がる三河湾 ! 全室オーシャンビューのホテルです。 さぁ、きょうのお部屋にGoー! ドアを開けると、 おおーっ ! ! 見の前に一面に広がる三河湾😲 リゾートならではの開放感です。 イチ...
河口湖近く、「古民家カフェ KONOHANA」でランチを食べてきました。 壁一面ガラス張りの開放的な古民家 地元の食材をふんだんに使った 和モダンなカフェです。 注文は~ 真鯛のポワレ・サフランソース(1780円) ジューシーでボリウムたっぷり ...
せっかくの岡崎なら カクキューの工場見学に行きたーい ! と やってきました ! 八丁味噌の郷 (^o^)/ 東海エリアに住む人にとって 「赤みそ」はソウルフード ! 我が家でも カクキューのお味噌を 使っていた時期あり~ 見学は毎時00分か...
犬同伴、静岡旅は ペロはまなこに泊ってきました♪ さぁ、きょうのお部屋にGoー! ドアを開けると、 ロッジ風♪ 部屋は広いし~天井高いし アメニティも必要十分 ! 🐶グッズだって充実です。 大好きなおやつもらえて ドッグランや🐶プール...
「七つの丘の街」と呼ばれるほど坂の多い リスボン ! 地図で見るとわずかな距離ですが、 実際に歩いてみると…思いのほか大変 ! こんな階段があちらこちらに… そんなリスボンで活躍しているのが レトロなトラムやケーブルカー 。 きょうはそのひとつ、 ビッカ線に乗ってみまし...
浜松と言えば やっぱり鰻! 浜松駅から5分もかからないところにある鰻屋さん。 備長炭で焼き上げた、こだわりの鰻らしい。 じゃ~~ん!! 来ました~。 うな重 ! 税込4,290円。 いざ♪♪ ふたを開けて、鰻さんとご対面~(*^。^*) 何となく小ぶりにも...
ガウディとサグラダファミリア展に行ってきました。 第1章、第2章もそれなりに充実していましたが、 今展のハイライトは何と言っても、 第3章「サグラダ・ファミリアの軌跡」! もう8年も前になりますが、 2015年12月にバルセロナに行って、 ガウディ関連の建築物を観にいったこ...
「ブログリーダー」を活用して、バジニアさんをフォローしませんか?
ソウルでは、明洞のソラリア西鉄明洞ホテルに泊りました。 ホテルは明洞の繁華街のど真ん中、 地下鉄明洞駅からすぐ、 日本語を話せるスタッフが常駐し 客室のコンセントは日本仕様で変換プラグが必要なく 客室も全室バスタブ付き…と 至れり尽くせりの超便利な3つ星ホテル ! 意外に宿...
ビリニュス4日目-☆ ランチは郷土料理を探し求めて、ホテルから5分ほどのハレス市場(Halės Turgus)に 行ってきました。 市場は、小さすぎず大きすぎず、歩いて回るのにちょうどいいサイズ感 市場には手作りの雑貨や地元野菜が並び~ たくさんの人が忙しそうに行き交...
ソウル2日目~☆ 朝のNソウルタワーに行ってきました。 タワーはソウルの街並みを一望できる象徴的なランドマーク ! 高さは236m、 243mの南山の上に立っているため 海抜479メートルの展望台からソウルを一望できます。 山の力は借りていますが、東京タワーより高いんですね...
庭に植えていたハンカチの花(コンロンカ)が咲きました 白い花のような苞に(ホウ、ガクが変化したもの)黄色の星形の花 空から舞い降りたような白い花が ひらひらと風に揺れて 枝先にハンカチがぶら下がっているみたいです 白い苞が、涼しげで、 枝の中からいくつかを切り、ガラスの花...
ソウルで一番気になる場所 曲線の女王、ザハ・ハディドさんの建築作品、 東大門デザインプラザ に行ってきました(^O^)/ 東大門デザインプラザは、 ソウルの東大門運動場跡地に2014年に誕生 ! さぁー、パンフレットをもらって オウルリム・スクウェアからスタート...
盛岡は本当に久しぶり~ 盛岡に立ち寄る機会があり、駅近でアクセスの良い ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィングに泊まってきました。 ホテルは盛岡駅から徒歩3分、 吹き抜けのラウンジ「クローバー」を併設した広々としたロビー お部屋は9階です。 お部屋も感じ良かったです。 何よ...
ソウル2日目~♪ 朝いちばんで光化門広場を散歩してきました ソウルの心臓部ともいえる道路と道路の間にある広場は 滑走路になってしまいそうなくらい広ーい、ひろい(^o^)v 幅34m、長さ557mの巨大な広場です。 この道は朝鮮時代には「六曹通り」と呼ばれ、 通りに沿って官庁...
白山神社(文京区)まで、あじさいを見に行ってきました。 ちょうど文京あじさいまつり開催中 白山神社から、隣接している白山公園 周辺の 3,000株のあじさいが 見ごろです。 手水舎で手を清め、ご本殿でお参りします ここは東京十社めぐりでも名を連ねる由緒ある神社 縁結び...
ミロ展もあと少し 3フロアで鑑賞できる圧巻な美術展、 ミロ展に行ってきました。 ミロの絵をこんなに観るのは 2015年はじめてバルセロナに行ったとき以来、 生涯を通して取り組んだ作品群が、 まるで別人が描いたかのように、 どんどん変わっていくのが 興味深かったです。 1階の...
久しぶりの銀座♪ 和食・舞桜でランチを食べてきました 店内は、和の雰囲気しっとりと ランチタイムは混んでいますが、広いので大丈夫^^; ランチの種類も豊富です お目当ては、本日の彩り弁当! お弁当には 天ぷらの盛り合わせ、一口お刺身盛り 西京漬け風の焼き魚、ミニ厚焼き玉子、...
ソウルの街のど真ん中 創業30年以上になるフグ料理の老舗 チョルチョルポッチ に行って来ました。 日本では高級イメージのあるフグ! 韓国ではすごく美味しいのに庶民価格で食べられます。 ほんとにこの道であってるの? と思うような路地をあるけばフグ、フグ、フグ...
さぁー、リトアニアの首都ビリニュス散策開始 (^O^)/ ヨーロッパ屈指の大きさを誇る世界遺産の旧市街 ! まずは旧市庁舎広場から ビリニュスの見どころは、あちこちに散らばる色とりどりの教会 ! まずは旧市庁舎の目の前 白と淡いピンクが青空に映える 聖カシミール教会 屋根の...
今年も美味しいトマトが食べたい ! 行列のできる 直売所、 越谷市レイクタウンのトマト園芸に行ってきました(^O^)/ 朝採れの完熟トマトに行列が出来るお店です。 通常のトマトの糖度は5〜6度ですが、 コチラのフルーツトマトの糖度は約10度 😲 味の秘密は、不耕起栽培 土...
やっとリトアニアの首都、ビリュニス駅に到着 ! さぁー、きょうのホテル ジャーマン18ラグジュアリービリニュスアパートメンに向かいます。 駅前からは市バスでシティホールまで。 マップ見ながら~ホテルはこの辺りかな…。 どうやら この黄色の建物らしい。 1Fのカフェにホテルの...
久しぶりに東京ミッドタウン日比谷に行ってきました(^O^)/ エントランスを入ったアトリウムは、1階~3階まで吹抜け まず訪れたのは、6階の緑豊かなパークビューガーデン ! 日比谷の上空から 都心でも自然を感じれる眺めのいいスポットです。 植栽に囲まれたウッドデッキの小...
こんなにお店が多い明洞(ミョンドン)で、 60年以上その地位を守ってきた明洞餃子 ! ソウルの中心部、明洞(ミョンドン)餃子本店です。 場所はこちら。宿泊したホテルの目の前 1966年から現在まで変わらぬ場所で営業してます。 入り口には、明洞餃子が写真付きで紹介され カル...
東京ガーデンテラス紀尾井町のローズガーデンに行ってきました。 場所はこちら 有楽町線永田町9a出口直結 広がる庭園には約90種600株のバラ ! さっそくバラのお出むかえです。 敷地内のさまざまな場所にパブリックアートが点在 ! ...
練馬・光が丘にあるお蕎麦屋さん、桔梗家 (ききょうや) に行ってきました。 入ってすぐ、1,200坪の広大な敷地には光が丘美術館 その奥に古民家そば処桔梗家(ききょうや)があります。 都営大江戸線光が丘駅より徒歩3分 古民家は、埼玉県小川町...
看板が目に入り、ふらっと寄ってきました ! 昨年末、富士山の麓、山梨県の鳴沢村にオープンしたばかりの アウトドアショップ富士山野営道具店 明るく広々とした店内には、キャンプギアがずらーり 大型のテントも、かっこいい ! お店に並ぶギアは日本メーカーのもの100% ! めず...
練馬区・光が丘の四季の香ローズガーデンに行ってきました。 ここは、バラの香りごとにエリアを区分けした、国内でも珍しい庭園。 香りの種類ごとにバラが植えられ、その香りの違いを体感 できるんです。 さっそくバラの香りをご紹介♪ ミルラの香り 八角やハーブのアニス(ウイキョウ)...
いつもご訪問ありがとうございます。 ブログ少しお休みします。 また、ネタを貯めてアップしますね。 これからもよろしくお願いします。
スリランカといえば、紅茶とスパイス! アーユルヴェーダの歯磨きペーストや スパイスティー、Dilmah(ディルマ)の紅茶などなど・・・ スーパーでも気軽に買える優秀なお土産がたくさんあります ! ちなみに空港で売られているお土産のほとんどは、 スリランカの街のスーパーマーケ...
いよいよスリランカの最終日~ ! ! 最後 はコロンボ市内を観光しました ♪ コロンボはこれまでの街に比べて、別の国かと思うほどの大都会 ! ! 中心エリアには、 美しいビーチや歴史的な観光スポットが点在しています。 スリランカが誇る建築家ジェフリー・バワが設計した寺院や ...
スリランカ旅5日目~!!! いよいよーーー ! スリランカで一番有名なポイント!! あの!! シーギリヤロックに登ります!!! 神秘的な世界遺産シーギリヤロックは、階段が1200段 ! 地上200mの高さを誇る一枚岩 ! かつて王宮があって その遺跡が残っているんです。 大...
スリランカ6日目~ ! ! ! 泊まったのは、スリランカの南西海岸にあるビーチリゾート、 ヘリタンスアフンガラホテル ! スリランカの建築家 ジェフリー・バワ設計のホテルの1つです。 場所はこちら。 一泊して翌朝はすぐの出発でしたが、 とても快適なホテルでしたので、 紹介...
スリランカ6日目~!! ! ここは2000年前から続く信仰の地 ダンブッラの石窟寺院 ! このそびえ立つ岩をくりぬいて 造った寺院です。 場所はこちら。 さぁー、寺院の中を見てみましょう。 内は、写真OK ! そしてひんやり~ ...
スリランカ5日目~ ! ! ! 泊まったのは、シーギリヤロックの近くにある ヘリタンス・カンダラマホテル ! ここに2泊しました。 場所はこちら。 スリランカの建築家 ジェフリー・バワ設計の傑作と言われているホテルです。 さっそく、ホテルを紹介します コンセプトは~ 自然...
スリランカ4日目~ ! ! ! ここは世界遺産、聖地キャンディの仏歯寺 ! スリランカ仏教の総本山 釈迦(ブッダ)の歯が納められているお寺です。 場所はこちら。 白い塀の八角堂 ! 近づくとお経が聞こえてきます。 外にはお供え花の露店がたくさん ! さぁ、みんな裸足になっ...
スリランカ3日目は~!! ! マータレーのスパイスガーデンに行ってきました♪ 場所はこちらです。 ここはスパイスの宝庫 ! ! 園内には、いろんな種類のスパイスが植えられていて、 それぞれのスパイスについての説明を聞くことができ~ スパイスを使った料理や お...
スリランカ3日目~ ! ! ! 泊まったのは、世界遺産の街、キャンディにある マハウェリリーチホテル ! キャンディの中心部から車で5分 ! マハウェリ川に面したホテルです。 場所はこちら 5階建てのホテルは植民地時代の趣が残る雰囲気 ! 絢爛豪華というわけではないけれど...
スリランカ4日目~ ! ! キャンディから車で3時間半 ! スリランカ仏教の聖地、 ルワンウェリ・サーヤ大塔に到着です。 スリランカには世界遺産の仏教遺跡がたくさん ! 中でも、アヌラーダプラ、ポロンナルワ、キャンディの3都市からなる 三角形のエリアが 文...
スリランカ2日目~ ! ! ! スリランカの南端にある世界遺産の要塞都市、 ゴールを訪れました ! 海もキレイ~ 空もキレイ~ 日差しは強くても、ずっと海風がふいていて~ 暑さはあまり感じないんです 。 ゴールは、 ポルトガル、オランダ、イギリスといったヨーロッパの国々によ...
日本から夜遅くにスリランカに到着 ! 一泊目はネゴンボの ジェットウィングブルー(Jetwing Blue) ホテルに泊まりました スリランカの著名な建築家 ジェフリー・バワの愛弟子設計のホテルです。 一泊して翌朝はすぐの出発でしたが、 とても快適なホテルでしたの...
トランジットの上海浦東空港では、3時間の乗り換え時間 ! ラウンジは、 その名も上海机場貴賓服務有限公司ラウンジ、 2階層のラウンジです。 さすがAIR CHINAの本拠地ラウンジらしく 広い~広い~ ! ! 5階部分はビジネス用、 4階部分は飲...
山の仲間に誘われて~富士山麓の友人宅へ🚙💨 ! 1時間以上早く着いたので 頼まれていたイスの座面を張り替えました。 ①座板を外し、生地をはがし~ ②座板の型に合わせ 2枚のウレタンをカット✂ ③座板、ウレタンを 接着剤で張り合わせ~ 張り生地で包みます(^O^)/ ...
さぁ 、 いよいよ上海経由でコロンボへ出発~ ! ! 7日間のスリランカ旅行のスタートです(^O^)/ 久しぶりの羽田空港 ! きょうは中国東方航空(かなりリーズナブル !) お世話になる飛行機はこちら、 エアバスA321という、ちょっと小さ目の機体です。 羽田から上海浦東...
京都最後の夕食は、南禅寺 順正でいただきました。 京都の湯豆腐を検索すれば「to-fu.co.jp」ですから 真っ先にヒットする超有名店 ! お庭もきれい、手軽に京湯豆腐気分が味わえます。 場所は南禅寺山門からすぐのこちらです。 敷地内にはいく...
京都駅から徒歩7分 ! ドーミーイン御宿 野乃京都七条に宿泊してきました。 場所はこちらです。 天然温泉が楽しめる和風の落ち着いた宿、 入口階段の脇にはスロープもあるので、車椅子でも安心です。 館内はすべて畳敷き 廊下がとってもオシャレです。 客室の廊下も畳敷 お部屋タイプ...
こんにちわ~! あっという間に新緑の色が濃くなってきた今日この頃。 GWには京都に行かれる方も多いと思います。 京都といえば、豆富料理!! 今回は京都でも人気の豆富のおいしいお店をご紹介いたします。 せっかく京都に来たのだから豆富料理を~と調べてみたら 立派な門構えのお店ば...
京都2日目-☆ 一度は行ってみたかった伏見稲荷大社に行ってきました ! クルッと、かるーくお散歩のつもりが ひろーい、広い ! ! 最後は山登り、山全体が神社でした。 伏見稲荷大社はJR奈良線 稲荷駅を降りてすぐ。 稲穂をくわえたキツネがお出迎えです。 立派な楼門 ! 外拝...