今日は、末っ子の専門学校へ懇談の予定。車で行くと、駐車場探したり(学校には駐車場なし)多分迷う!!入学式もコロナの影響で参加出来ずだったので初めて行きました。バスと地下鉄を乗り継いで。学校の近くの地下鉄駅で降りてたぶん、1番出口が近いはずだとそこから、スマホのナビを使って歩きました。「右に曲がってください」って言うけど学校の位置、真っ直ぐじゃね?って感じで車じゃなくても迷ったwそう言えば、方向音痴ヤバすぎて、本州から来たお友達に札幌市内を案内しておきながらさて、帰りましょー!って時に「え?駅こっちじゃね?」って、逆に案内されたわな。って感じで迷いに迷い…通りすがりの奥様に「ちょっと場所を聞きたいのですが…」と、声をかけてとても優しい奥様は「私もそっちへ行くんで」と、一緒に歩いてくださいました😭...迷子
体が重い…やる気ナッシング…更年期障害だろな。でも、わんこの散歩にいかなきゃだし、にゃんこのトイレを取り替えてあげなきゃだし買い物行かなきゃ食べるもんないし。って、がんばって全部終わらせて買い物で見つけたおやつを娘24歳。息子22歳&19歳に買ってきた。幼稚園児かっ!!笑たまには、こんなのもいいじゃんね?買い物から帰ったら待っててくれたのはこむちゃんでした。おやつ
最近、旦那ちゃんの朝が早いので弁当作りのために、早く寝ています。なので、昨夜の地震の時も爆睡中でしたが揺れ始めてすぐに目が覚めました。長かったですね。揺れの大きな地域では本当に怖かったことでしょう。我が家の猫たちは知らん顔なのですが花梨さんは、ノミの心臓+胆振東部地震のトラウマがあるので立ち上がって、ドキドキしてる様子でした。わしが呼んでも、その声は届いていないようでした。冬の地震は特に怖いですね。さて、今日のわんにゃんです。花梨さんが子育てしたと言っても過言ではないこむぎさん。いまでも親子のようにお互いを思っているようです。それから、買い物から帰り駐車場に車を停めるとかわいこちゃんが待っててくれました❤奥にだいず君も待ってくれてるのが見えます🎶きゃわいいなぁ〜地震で目が覚めたね
外で仕事をしていた頃は家のことをしっかりやって休日は普段できない所の掃除や作り置きのおかずをせっせと作ったり色んなこと頑張れてたのに今は、「あの頃はどーやってできてたんだろ?」と、思う笑外に出ないのに、なんだか出来ない。歳のせいもあり、心のバランスが崩れたせいでもあったんだろうなぁ。でも、春めいてきてから片付け魂に火がついて色んなところをコツコツ片付けて、キッチンの引き出しから何から全部引っ張り出して、断捨離して、今日は、リビングの模様替え。模様替えは、リフレッシュできる1番の方法な気がする。やり始めたら、ご飯も食べずわんにゃんもほったらかし。ごめんよぉ!おわったからね!⬆待ちくたびれた子⬆そんなのどーでもいい子。あら?だいずくんは見かけることもなかったわw明日は息子の送迎ぐらいかな。少しゆっくりしよう。模様替えした
先日載せた木材がどのように完成したか適当人間のDIYをご覧下さい。DIY完成
大雪で疲れ果てる日が多かった札幌。なんだか最近は日中はプラス気温になって春めいてきましたね。まだまだ積もった雪たちは、こんもりですけどね。日も長くなって、今日電気をつけたのはたった今、5時半でした。冬の間、引きこもり、やる気ゼロだったけれど少しはやる気が出てきました。今日は木材を少し買ってきたよ。明日は色を塗りましょう。キッチンが随分と古くごちゃごちゃしているのでDIYしていこうと思います。少しづつですけどね。それはまた登録者10人のYouTubeにでも載せて行きましょう笑今のわんにゃん。花梨さん、足ぴーん。お顔は?3月になったので、コタツの布団取ったらテーブルの下に居ること多いよね。ちゃんとおうちあるのに入らん!だいずくんは数年前にDIYで作ったキャットタワーの上に。活用してもらえると嬉しいね。こむちゃんは自...春めいて
花梨さんのお誕生日動画が出来ましたのでご覧あれー。7ちゃい動画
「ブログリーダー」を活用して、ぐりーんてぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。