chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんちの今のうちに話しておきたいこと。 https://hybridpapa.blog.fc2.com/

リタイヤ後の有り余る時間をどうしてくれようかと

パソコンに親しんで26年経ちました。 VAIOとFMVとMacBook Airを使ってます。 70年代の海外のロック、特にイギリスと一部のアメリカ。 ブルース、ジャズも好きです、古今亭志ん朝の大ファン、なでしこリーグ大好き。 元カー・メカニック。 お金ありません。

のんち
フォロー
住所
上尾市
出身
上尾市
ブログ村参加

2015/10/22

arrow_drop_down
  • やっぱりやってよかった!

    天気:雨のち曇り今朝から何度か見慣れない携帯電話の番号から着信がありました、留守録音が入っていたので再生したら昨日DVDを配ってきたご婦人でした、すぐさま折り返し。実は昨日確かこの辺だよなと現役時代の表札が掛かっている家に入ったらなんだか怪しい奴目というけんもほろろの対応をされてしまいました。本人曰く昔の名前が掛かってる、今は違うけどと、聞いていたので昔の名前の表札が掛かった家に行ったんだけど・・・...

  • 配達~。

    天気:雨5/29にようやく封緘(封入後糊付け)が終わりました。そして昨日、いつもの徘徊コースに沿っている6人分のDVDと郵送する5人分のDVDを持って出ました。何人かとは直接会って手渡ししました、やはり話に花が咲きますね、それも目的の1つでもあります。まだ歩いて行ける家がいくつもあるのでそれを自分の都合と合わせて配り、後は郵送する予定です、でもかなりの枚数なので一遍に持って行くには重いし窓口を占有することにな...

  • まだまだ続く。

    天気:雨のち曇り昨日> でもようやく後は封をするだけ迄漕ぎつけましたと書きました、でもその糊付けの前に挨拶状を封入する必要があります、先ほどまでそれをやっていましたが2時間ほど掛かっても2/3ほどしかできませんでした。明日残りを封入してその後にやっと封緘(糊付け)になるので今月中に終わらせることができるのでしょうか?別の話。今日はいつもの薬をもらいに医院に行きました、帰りに不要になったBlu-RyドライブをHA...

  • プリンタが・・もうだめらしい。

    天気:曇りのち雨DVDのラベル印刷の残りをやり始めたら、、う、動かん、プリンタが。どうすんだよと思いましたがまあ以前も書いたようにDVDそのものは問題ないのでラベル印刷なしでもいいかと。そしたら嫁がコピーとかほかのもダメなの?と言うのでやってみたらこれは問題なくできました、じゃあラベル印刷だけができないのか?と思って駄目だろうと思いつつ試すとあ~ら不思議、何事もなく印刷が始まりました、でもたまにガリッ、...

  • やっぱり人間がやること。

    天気:晴れあと数枚を残して封筒もほとんど形にしたのですが念のため一番大事な住所に間違いがないか点検をしました。そしたらやっぱりあるもんですねえ、間違いが、2枚あってたった今刷りなおしました、これを午後から切り貼りしてすべての封筒が出来上がる予定です、その後はDVDのラベル印刷をするつもりです。...

  • 封筒を形に。

    天気:晴れ5/16から始めた封筒作り、昨日ようやく切り抜きが終わりました、その後引き続き折って糊付け作業の開始、封筒の形にします。5/16の記事の中で塗ったところが分かるように色が付くスティック糊、ただ半固形なので一様に塗るのが思ったより難しいのです、そこで前回使ったアラビックヤマト糊を使い始めたら液体なので簡単に広がってくれます、作業性はこれの方が上。ようやく27枚仕上げました、全部で75枚作らなければなり...

  • 相変わらずの・・・。

    天気:雨封筒の型の切り抜きとDVD-Rへの書き込み作業をずっとやってます。封筒の方は大分慣れてきてはかどってます、昨日下の娘が来て手伝ってくれましたがやっている最中に「あっ」という声が。やりゃあがったなと、でも糊付けで隠れる部分だったのでまあいいかと。それより思ったよりも時間が掛かるのがDVD-Rへの書き込みです、計ってみたら1枚12分以上掛かるのです、ぶっ続けでやっても16時間以上。なわけで今朝は早くから書き...

  • ボーっとしてしまった。

    天気:雨前記事で> DVD-Rも購入したのですがこれは別便、よってドライブを手にしてもメディアがないのですることがありません。と書いたんですが直後に思い出しました、一番大変な封筒作りです。一応そのためにカッターナイフを買っておいたのです、それとスティック糊、ちゃんと塗ったところに色が付くやつ、これ便利ですよ。何度か書いてますが無印不良品で買ったスティック糊は時間が経つと干からびてローソクのように細くなっ...

  • 予想通り。

    天気:晴れ前回の記事で、> ということは「荷物が届いた」知らせが全く関係ない人の部屋に行ってしまっていることになります、正にそうでした、午後10時ごろチャイムが鳴って男性がおずおずと「お宅宛の荷物が間違って・・・」「玄関前に置いたので・・」と。同じ階の3つ隣の家の方でした。さて再発注したのをどうしようかと思いました、キャンセルしようかとも思いましたがいろいろ面倒なので結局すべての商品をダブルで入手する...

  • そしてもっと大変。

    天気:晴れウォーキングから戻ってきて少しして昨日発注した商品の状況を調べたらマンションの宅配ボックスに入れたと、でも通常はそんなときはお知らせが部屋のランプが点くのに点いていません。でも届けたことになっているので下に降りて宅外ボックスに行きましたがやはり届いていません、こりゃまずいなとAmazonに連絡、電話でやり取りしてメールボックスに配達完了の紙は入っているかと言われて再び下に降りてメールボックスを...

  • ちょっと大変。

    天気:晴れ後はすべて焼くだけまで漕ぎつけたところで、ちょっとこれはまずいなと思われるようなことが本当にまずいなと思って急遽それまで焼いたDVD-Rを廃棄することになりました、キッチンバサミで記録されている部分まで裁断処理することに、まかり間違えば著作権と個人情報保護法に抵触しそうな気がしてきたのです。それで改めて原本の作り直しです、途方に暮れましたが気を取り直してよく考えてみれば関わる部分の削除と差し...

  • 緊、緊急事態勃発!

    天気:曇り今日も午後からDVD-Rに焼いています、が。突然ドライブが動かなくなりました、メディアも取り出せません、仕方ないのでこんな時のための穴にゼムクリップを伸ばして突っ込んでトレイを開いてメディアを救出しました。繋ぎなおしたりPCを再起動したりしましたがドライブを繋ぐと一瞬LEDが光って認識してもトレイが開きません、デスクトップ機に繋いでみても同じ現象、つまりドライブが壊れたようです。さあ困った、どうし...

  • 一生懸命焼いてます。

    天気:晴れ全部で76枚という経験したことのない大量のDVD-Rに同窓会のスライドショーを焼く作業、効率も何もなく一枚一枚焼くしかありません。デスクトップマシーンはエラーが出やすいので昨年11月に買ったノートパソコンに外付けDVDドライブを繋いで焼いてます、ちゃんと仕事をしてくれています。毎日午後から取り掛かって今日までに55枚焼きました、あと21枚もあります。実はもっと効率的な方法があることはあります、それはTVに...

  • なんだか動かない、いや、動いてるのか?

    天気:曇りスライドショーが一応できたのでメニュー付きのDVDを作ろうと私の定番の「DVD Flick」を使って作り始めたのですが何時間掛かっても終わりません、ハングアップしたのかとタスクスケジューラーを見てもちゃんと動いています。以前は時間はかからなかったのにと思って気が付きました実はメニュー付きでこのアプリケーションでDVDを作ったことがなかったのです、いろいろな動画形式のものがDVD-Rに焼けるのが便利で使ってい...

  • なんとかできたけどこれからが大変なんだ。

    天気:晴れ昨日同窓会のスライドショーがようやくできました、当初途方にくれましたがなんとかなるものですね。使ったアプリケーションは「ClipChamp」「ShotCut」「Windows Live Movie Maker」「Windows フォト」の4つです、ClipChampが使いにくいと少し前に書きましたが要は慣れの問題、なんとなくMovie Makerに近い操作体系だなと思いました、ただしMovie Makerで直感的にできたことがClipChampではややこしくなっていてそれはM...

  • パソコン操作が上達しない人。

    天気:晴れ1.壊れそうで怖いと、目の前のメニューを開く等試すことをしない2.パソコンに関するあらゆることを、覚えることが上達の早道と考えている3.エラーメッセージも読まず、人に聞くとき「エラーが出た」とだけ告げる4.困ったことは発生しても、調べる習慣が全く無く、すぐに人に聞く5.理解できないうちに様々なアプリに手を出す上記はパソコン歴が長いのに全く上達しない5つの理由としてあるページに挙げられていた内容です...

  • やっとできた。

    天気:晴れおととい辺りからあることに掛かりきりでした、同窓会のスライドショーを作ってるんですがエンドロール作りに腐心していました、映画の下から上に流れるのはサンプルもあるし最初から割合簡単に作ることができます、このエンドロールの内容は出席者の名前。私が作りたいのはTVのように一番下に右から左へ流れるパターン、集合写真が同窓会会場の都合で全員一遍に撮れなくて二組に分かれてしまったので最初は並べて画像が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんちさん
ブログタイトル
のんちの今のうちに話しておきたいこと。
フォロー
のんちの今のうちに話しておきたいこと。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用