chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆとり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/08

arrow_drop_down
  • お庭のオーナメントになりたいわ

    薔薇と草花に囲まれる幸せ私もお庭のオーナメントになりたい!今夜はまた雨模様束の間の薔薇色の時間??お庭のオーナメントになりたいわ

  • 蕾の一つ一つが宝物

    東のガーデンでアルキミストとファンタンラトゥールが開花してきました古いバラとお思いでしょうけども私にとってはかけがえのない薔薇たちなのですソケイの黄色い花も好きアレンジメントで使った後挿し木したものがここまで成長しましたソケイの黄色がもっと欲しいうーんあまり変わらない?メインガーデンの全景クレマチスも開花してきてにぎやかさを増してきています薔薇はコンテドゥシャンパーニュ奥にまだまだ小さいゴールデンセレブレーション多すぎるとうるさいオルレア今年は極力減らしあまり高くならないように芯を摘んでいますユースシティアヴァイが綺麗に咲いてくれました傘をさしかけていたのが功を奏してどの蕾も無事に開花できそう蕾のひとつひとつが私の宝物蕾の一つ一つが宝物

  • 西側は同系色のバラばかり

    本格的に雨が降りだす前にと思い立ち西の道路からの景色も撮りました手前のピンクの蕾はオールドローズのサレット改めてよくよく見て見ると同系色のバラばかり!右端のバラはバタースコッチロココでしょバフ・ビューティーでしょおまけに新しく迎えた薔薇は2代目クラウンプリンセスマルガリータ1代目のクラウンは随分前にカミキリムシで枯れ死しました植えるところ間違ったかも💦でも昨日通りかかったご近所さんが優しい色合いで癒されるとおっしゃってくださってちょっと嬉しかったわ西側は今年少し変化がありました既存のパーゴラに私が適当に付け足ししていた部分を10月末で退職した夫に作り直してもらいましたこれは寸法などまったく適当に私が作ったもの夫は図面を書いて計算をしてそこまでする??とは思ったけれどおかげで立派なものができました!ですが、、、こ...西側は同系色のバラばかり

  • 薔薇と傘とスヌーピー

    雨が心配で朝目覚ると身動きしないで外の様子をうかがってみたお布団の上でじっとん?降ってない?そっとカーテンを開けて庭を見てみるうっすらとレンガが濡れてはいるようパットオースチンが下向いてました天気予報を確認すると今日の午前中はまだ大丈夫のようつぼみが2個しかつかなかったオセロ今にも開きそう💦プリンセス・アレキサンドラオブケントも濡れて下向いてましたスヴニール・ドゥ・ドクトゥール・ジャメインは雨に強く、花もちもいいコーネリアは花びらが散ってレンガに張り付き雨上がりを想像して憂鬱な気分にかわいそうだけど雨に濡れて散るぐらいならパットオースチンコンテドゥシャンパーニュグラハムトーマスセントスウィザンそして移植してやっと再生して蕾をつけてくれたユースシティア・ヴァイには傘を(笑)惜しみなく摘んでお家にも思うようにお庭作...薔薇と傘とスヌーピー

  • 天気予報が外れますように

    天気予報を確認したら今夜からずっと雨のマークが、、、どうして~~~~やっとここまで咲き進んできたのに今咲いている薔薇さんたちは今日でお別れ。。。今年のパットオースチンは素晴らしい!いつもはうなだれたように下を向いて咲くパットオースチンが今年はお日様に向かってパ~~~っと咲きました!信じられないような光景!板壁のポールノエルとローズマリー・ヴィオードの開花はもう少し先になりそう日当たりの良いところは色づいてはいます夫は早朝からゴルフへ出かけていき今朝のおちょやんは一人で観ました生みの親とは生き別れ育ての親も他界し親戚からも疎ましがられていたころの我身と重なって独り号泣夫がいなくて良かったよ(笑)天気予報では結構な雨量になりそうだからお庭もかなり荒れそうだなぁ毎年のこととはいえ落ち込むなぁ天気予報が外れますように!天気予報が外れますように

  • なんでもいいというわけにいかない

    NHKのあさイチで家のお片付けの特集をやってるのを観てうちも!2階でゴソゴソしていたら階下から夫の声ピンポンがなったぞ!誰か来たぞ!窓から道路を見るとバラ友のIさんが~『忙しい時にごめん』『いやいや別に忙しいわけじゃないのよ』バラ友の中でも一番気の合うIさんは同い年植物への思い入れはすごい!学ぶことが多くて頼りにしてますタマクルマバソウと寄せ植えのグリーンアイス植え付けたばかりのタマクルマバソウは3センチほどしかなかったのに負けてる。。。ジェーンオースチンが満開純白のジャーマンアイリスも花を添えますメインガーデンではコーネリアが最盛期脚立に上ってカメラを構えたらあららr・・・これはあかんわ~可愛くてずっと見ていたい言葉にならないほど胸がキューンとなっちゃう2代目ガートルードジェキルもぽつぽつ咲いてそろそろメイク...なんでもいいというわけにいかない

  • 新しい仲間

    バラのお庭も19年目になると悲しいかな衰退していくのが目に見えてわかる咲き誇っていたアンジェラがすす病になったのが始まりでシーズン中は旺盛に咲いていたのにある日突然枯れてしまってその原因がカミキリムシの幼虫の食害と分かった時の驚きそしてそれは次から次に今では食害されてないバラはほんの数本私の庭はいったいどうなるのかずっとさまよい続けていますそんな今季新しいバラが仲間入りその名はパレード新苗を購入して3年目?10個ほどの蕾をつけましたベーサルシュートもでてきました玄関前のアルバーティンがカミキリムシ被害でボロボロになってお陀仏もう1本の羽衣も瀕死状態の中お願いだから希望の星になってくれ!(笑)ここ数年は赤オクラホマアレゴリー他はクリムゾングローリールージュピエールドゥロンサールなど赤いバラに執心しています!〇〇ち...新しい仲間

  • 今朝の庭から

    いつもは全くと言っていいほど庭への水まきをしない放置っぱガーデナーの私今年はちょっと方向性を変えて時々水まきをしていますまくというより流すという表現がふさわしいかもセントスウィザンのつぼみが大きく緩んできました今年はピンクのシノグロッサムが寄り添っていますカーディナルドゥリシュリュー開ききったカーディナルドゥリシュリューヴァルトブルグが療養中で今季は濃い紫のクレマチスとしぶ~~いコラボ・・・以前はね。。。振り返らない振り返らない前を向いてオンファロデスとテスオブザダーバービルズジュード・ジ・オブスキュアの蕾も膨らんでビオラと寄せ植えのタマクルマバソウ競い合うようにボリジとセリンセも木製のアーチを撤去して鉄筋アーチを据えました線が細くて存在感ゼロ!瀕死のソンブロイユ1本のみの枝に咲きそろいました寄せ植えのタイムに...今朝の庭から

  • 何度でも言います。

    開きかけた薔薇さんたちは30度を超える気温にビックリちりちりの縁取りができてしまいました早く咲いてくれないとデルフィニュームが終わってしまう~~~凹ジギタリスも伸びてきた~~~薔薇が埋もれてしまいそうな悪い予感。。。レンガ積みのレンガを積み増してちょっと大きくなりました後どれぐらいお庭をしたい?娘の問いにそうね薔薇はあと10年は頑張りたいね(;゚Д゚)娘のぽか~んとした顔お母さんはまだまだ先を考えるようなそんな年じゃないわよ西ガーデンのバタースコッチブッドレアシルバーアニバーサリー薔薇はフィリスバイド東のガーデンでは上からパット・オースチンジェーン・オースチンバロン・ジロー・ドゥ・ラン黄色い蕾はグラハムトーマスはじめて迎えた3本のうちの1本なんと今年で19回目のシーズンになりました昨年12月に1歳半で生き別れに...何度でも言います。

  • 進化もしたい

    朝も昼も夕もず~~~~っと居るからかしらぜんぜん変化がないような気がしてお庭に居るのも少々飽きちゃったかもだけど毎日毎日しらみつぶしのように取っているはずの雑草だけはあっちこっちで目について植えた草花は油断していると直ぐにダメになるのにね今年はよくよく考え下草をかなり調整したつもりだけどやっぱりもったいない病が講じて思うように減らすことができなかった今年はカーディナルドゥリシュリューがすごい!なぜかというとカミキリムシ被害を受けたヴァルトブルグを地上から1メートルほどのところでバッサリとカットしたためヴァルトブルグはただいま養生中で丸裸だった幹に新しい芽が出てきています今年で19年目を迎えた我が家の薔薇のガーデン全盛期のころの風景を懐かしみながらも新たな庭ものがたりを夢見て進化もしていきたいと願っています進化もしたい

  • 咲いた?

    まだ4月というのに今日から初夏のような気温になるそうですでも朝はちょっと寒くて随分前から色づいているバラの蕾が緩みかけては縮こまり緩みかけては縮こまるを何度も繰り返しているような気がしてみている私もとってもじれったいですやっと開花したセントスウィザンやメアリーローズも外弁がチリチリになっています願わくば潔くスッキリと咲いてほしいものですタマクルクマバソウとグリーンアイス庭の片隅にこぼれ種から発芽したタマクルマバソウ舌噛みそうな名前だけど毎年庭の賑わいに貢献してくれています昨年10月をもって退職した夫に助けを借りて庭の構築物の補修をしたり新しく仕立てたりして今年のシーズンを迎えましたテス・オブ・ザ・ダーバービルズコンフィダンス今年のシノグロッサムはいつもに増して元気!コロナ過の2度目の薔薇のシーズン精いっぱい楽し...咲いた?

  • 庭にいます

    パソコンの前に居るよりお庭が楽しい当たり前なのになぜか新鮮今年は特にお庭にいる時間が長い朝も昼も夕方もず~~~~っとお庭に居ますもしも私を見かけたらぜひお声をかけてね庭にいます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆとりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆとりさん
ブログタイトル
薔薇つくりは庭つくり
フォロー
薔薇つくりは庭つくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用