chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆとり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/08

arrow_drop_down
  • 今朝の庭から~2番花とサイドシュート

    パットオースチンの2番花です繰り返し良く咲く薔薇ではありますが今年はより旺盛に咲いているように感じていてカミキリムシ被害を受けていますので悪い予感が無きにしも非ず戦々恐々の思いで見守っています今にも咲きそう葉は丁字草(ちょうじそう)花はホスタセントスィザンの葉にシジミ蝶かわいいと思っていたシジミチョウでしたがこのシジミチョウの幼虫がありを操っているということを知ってからは憎い存在になりましたここ数年は夏になるとアリとの闘いが勃発どうにかならないものですか!?ザフェアリーイエスタディーテス・オブ・ザ・ダーバービルズ・のサイドシュート来シーズンはこのサイドシュートにモリモリと咲いてくれる?期待で胸が膨らみますオセロにサイドシュートの芽が出現!どんな2番花よりも今はこの小さな赤い芽が愛おしくて確認のため一日に何回も庭...今朝の庭から~2番花とサイドシュート

  • 今年のシーズンは不完全燃焼だった

    2020年5月20日私が単体の薔薇が好きなのは当然のことですが薔薇のコラボから生まれる風景がもっと好きなんですどうしたら胸が震えるほどのコラボシーンができるのか!?いつもそればかり考えていますアルキミストとピエール・ド・ロンサールどっちもかわいいなぁそんな私の気持ちを分かってくださる方とお話をしたい全然関係ないけど私は午年生まれです(笑)今年のシーズンは不完全燃焼でいつの間にか終わっていたそんな感じ来シーズンに期待したい長い1年は始まったばかり今年のシーズンは不完全燃焼だった

  • 特別給付金の使い道

    雨になりました昨日は雨の前にと午前中は九条ネギの苗をホームセンターで調達娘婿が耕して準備をしてくれていた場所に60本植え付けました1時間ほどの作業でしたが汗だくだく早めにお昼を済ませると今度は夫の車が止めてある車庫の掃除どこからともなく舞い込んでくる落ち葉とブロックにビッシリ生えた青かびの除去でまたまた汗だくだく夫は車のメンテナンスは良くやってるけど車から降ろしたゴミ使ってしまった洗剤やワックス、スポンジはその辺に放置完全退職したらちゃんとやってくれるんだろうか??今はほんとに使えん奴。。。(笑)昨夜はお風呂の栓をし忘れお湯は底抜けで捨ててしまってましたもう!そんなこんなで前日のスモモ採りに続き体力をかなり消耗しました夜は10時前からうつらうつら夜中に一度は目覚めたものの久々に熟睡できたようで今朝はスッキリ6月...特別給付金の使い道

  • 鈴生りのスモモ!

    うわ~~~~~!!!思わず歓声が上がりました!ウォーキング仲間のEさんの娘さん一家が住む敷地の一角にある1本のスモモの木娘さん一家はおじいちゃんおばあちゃんが残した古い家に住んでいましたが数年前に建て替えるという話がもちあがり更地にすると聞いた私たち仲間は邪魔にならなければスモモの木だけは残してほしいと懇願(笑)当の娘さん一家はスモモが好きではなく毎年、地面に落ちたスモモが発酵しその臭いや虫に悩まされていたのです私たちがちゃんと後始末をしますのでそこを何とか、、、一方、娘さんのお友達も切るのを惜しがっているということもあり結果、残してくれることになったのでした去年は不作でバケツ3杯ぐらいしか収穫できなかったのですが今年はぶどうか!!!鈴生り!重みで地面につきそう!こんなにたくさんいったいどうするんですか!?そう...鈴生りのスモモ!

  • サイドシュートでも嬉しい

    お庭のあちこちでホスタが花を咲かせています草取りをしたら庭中がスッキリリーフたちがイキイキして見えますペラルゴニウム・シドイデスヒドイデスではなくてシドイデス(笑)移植したシロモジ花はつかなかったものの無事活着したようです(ノ・ω・)オオオォォォ-!!!やったーーーー!出てる!ウレシイィィ・・・カミキリムシと根頭癌腫のダブルパンチで今年は元気がなかったコント・ドゥ・シャンパーニュ一番花の後園芸用土や有機たい肥などを漉き込んで祈るような思いで毎日、朝に夕に様子をみていましたサイドシュートでもなんでもいいから新しい芽が出てくれただけでホッとするわ~~~今日は二女の36歳の誕生日30年前の私は何をしてたかしら?北九州の小倉に居たことは確かあの頃に帰りたいかと言われたらそれはもう遠慮します(笑)サイドシュートでも嬉しい

  • 雨後の作業、草取り&植え替え

    今日は薄曇りでムシムシはしますが作業ができないほどではありません朝から草取りをしたり迎えた薔薇を地植えにしたりしました緑がみずみずしくなんだかホッとしますチドリソウとニゲラは種取りようにここだけ残しています2番花が咲いている薔薇もありますこれは東のガーデンに咲いているジ・アルンウィック・キャッスルムン・ステッド・ウッドがイマイチ元気がなくて調子悪いなあと思って株元を調べたら直径2センチ以上もある癌腫ができていた!今年こそは頑張って手入れをしよう!薔薇が終わった直後は堅く心に誓うのに梅雨が明けるとそんなことなど全く忘れてしまい暑さに負けて放ちっぱになってしまうマイガーデン今年こそ!頑張ります!頑張るつもりです!雨後の作業、草取り&植え替え

  • 『令和』ゆかりの坂本八幡宮へ参拝

    梅雨らしい降ったりやんだりのお天気思った通り人影はまばらの大宰府政庁跡太宰府と言えば福岡では外せない観光スポット国内は元より中国や韓国をはじめ諸外国からの観光客でにぎわっていましたが元号が令和に決まってからは益々観光客が増え太宰府大好きな私もこのところは足が遠のき元号『令和』ゆかりの坂本八幡神社にもなかなか足が向かない状況でしたが雨と新型ウィルスの影響で人の動きが止まっている今こそ!チャンス!とばかりに2時間ほどの雨の間隙をぬって行ってきたのでした太宰府政庁跡令和は日本最古の歌集「万葉集」に収められた画像「梅花の歌三十二首序文」初春の令月にして気淑く風和ぎ梅は鏡前の粉を披き蘭は珮後の香を薫ずの文言を引用したものです。歌が詠まれたとの説がある大宰府政庁跡周辺の「坂本八幡宮」にはそれを知った人々が連日わんさかと押し...『令和』ゆかりの坂本八幡宮へ参拝

  • 新しく迎えた薔薇にベーサルシュートが~~~♪

    先日、鉢植えから地に下したデイム・ジュディ・デンチ無事に活着したみたいしかし、雑草が伸びるのも早い!ほら!見て見て!ベーサルシュートが1本やった~と喜んでばかりではいけません今朝あれこれ考えていてハッ!と気が付きました!うっかりしていて2番花の蕾を摘むのを忘れてしまっていました(;´・ω・)庭の全てのバラの摘蕾をしているわけではありませんがセントスィザンだけはメインガーデンの広いスペースを占領しているので無くなってしまったら大変なことになります💦できるだけ無駄なエネルギーを費やさず来シーズンのために株を充実させます。とにかく何が何でも死守しなければと必死なのです今朝、雨の中、傘をさして大きくなってしまった蕾は残しほとんど摘んでしまいました農協で調達一番花の後の剪定作業を済ませたあと園芸用土に混ぜて薔薇の株周りに...新しく迎えた薔薇にベーサルシュートが~~~♪

  • 朝から雨、、、いよいよ我が地方も梅雨入り?

    5月23日メインガーデン西のボーダーガーデンアーチ上部にソンブロイユ下部の赤いバラはアンクルウォルター(なかなか大きくなってくれない(´;ω;`))ボーダーガーデンにはバフ・ビューティーも咲いていますカミキリムシ被害を受け弱っていましたが今年はとても元気でしたシーズン中にサイドシュートも出芽来シーズンはまた期待できそうあきらめずにしっかりとメンテナンスすれば再生してくれるんだと改めて感じていますリビングから見える景色花瓶に挿しているオマージュアバルバラとお庭に咲くロココ両方ともクッキリ撮りたいと頑張るも難しい(;´・ω・)今日は明け方から大雨が降ってますからロココもカットして室内で楽しもうと思います朝から雨、、、いよいよ我が地方も梅雨入り?

  • 誕生日

    昨日は久しぶりにお花(アレンジメント)の稽古がありました型はホガース(筆記体のh)主材は雪柳センターの赤い花はケイトウオレンジ色の花は紅花なかなか難しい型ですお庭に房咲きになっていたオマージュアバルバラをカット今日は私の誕生日6月10日は時の記念日でもありまして命名の時に祖父が時に関する文字を引用したいと言ったらしいですそれに父が抵抗して今の名前になっているわけですがどっちもどっちもっといい名前にしてほしかったと当の私はず~~~~~っと思っています(笑)先ほど家族からお祝いのラインが入りましたこの年齢になったら誕生日はまた一つ年を重ねるだけで嬉しくもありませんが一年のうちのたった一日の特別な日大切に過ごしたいと思います昨日、お花の後デパートまで足を延ばし自分へのプレゼントにサンダルを買いました(笑)サンダルを買...誕生日

  • またまた新しく迎えた薔薇さん

    ファンタンラトゥール東の壁面を彩るファンタンラトゥール優しいピンク色に癒されます剪定作業がほぼ終わった昨日殺虫剤や殺菌剤の散布を済ませました同じ町内に住んでいる長女が噴霧器を借りると持っていったまま返してと言わないと持ってこないのでもうそのやり取りがめんどくさいことと長女が持って行ったのは電動式の5L仕様何回も液を作らないといけないためこれもまた面倒だなあと思っていたので今度は電動式の10L仕様を購入しましたホームセンターですから。。。当然、花苗が~~~~~あったあった!ありました!まだまだ薔薇苗もついつい連れて帰ってしまいました💦(夫)そこらへんに落ちとったんか?そうそうそうなんよ、転がってたんでついつい💦楽しみがまた一つ増えました!だけど、、、どこに植えるつもり??またまた新しく迎えた薔薇さん

  • ポールノエル OR ポールトランソン

    勢いがあるときの薔薇ってホントに綺麗ベーサルシュートはどんどん出てきますしベーサルシュートが出なくてもサイドシュートが伸びてきますでも今年は凄いな~~と喜んでいるとどん底に落ちること無きにしも非ずこれまで何度そんな経験をしたことかあれも、これも、そうそうあれも。。。数えればきりがないいつもびくびくしながら過ごしていると言っても過言ではありません5月15日『愛らしい』という言葉がピッタリ!のポールノエルランブラーなので植えるところを間違えると大変なことになりますがまたこれが写真映えするんですねシーズン中のある日私のパソコンのPRコーナーにポールトランソンというバラのPR画像が出現ポールノエルとよく似ていてこれをコラボしている画像なんですねポールノエルは1910年の作出ポールトランソンはそれより10年早い1900年...ポールノエルORポールトランソン

  • サイドシュート、伸びて伸びて天まで届け~♪

    イエスタディ地面にアンカーピンなどを打ち込みワイヤーで引っ張って誘引しています高く誘引したりオベリスクに絡ませたりお庭を立体的に仕上げようとそればかり考えていますレンゲのようにも見えますね今朝の写真ですオマージュアバルバラ申しわけないけど失敗と思っている薔薇さん赤ばかりに目が向いているときにタグの写真だけで迎えましたがうちの庭にはちょっと。。。嫌地を作る薔薇さん。。。。ごめんなさい(;´・ω・)嫌地と言えば鉢の底から根っこが伸びてもう動かなくなってしまっているジャスミーナ隣にあったヴァイオレットがカミキリムシでお陀仏になってから勢いがついてきています毎年、鉢の土を半分ほど取り換えながらの育成今年のシーズンオフには誘引の幅を広げる作業が待っていますパレード700円ぐらいで買ってきた2年もの接ぎ苗鉢を三重にしていま...サイドシュート、伸びて伸びて天まで届け~♪

  • googl検索で何と検索したら私のブログにつながるのですか?

    クィーンオブスウェーデン5月14日撮影ここ数日のアクセス数が半端ないと書いた昨日前日よりも更に増えて5672IPアクセス解析のページを確認すると棒線グラフが伸びっぱなし今、正に私のブログに来られている方いったいどちらさんで!?アクセス元を見てみるとほとんどがGoogle検索から来ていることが分かりますそれはいいとして一体Google検索で何と検索したら私のブログにつながるのですか!?ホントに5000人もの方が来られてブログを読んで?見て?いるのですか?信じられませんgooブログの方は足あとが残りますので私も訪問させていただきますがそれ以外は全く確認のしようがないので不思議で仕方ありません来たよという意味で応援ポチでも押していただけるならそれはそれで嬉しいのですが(笑)まあ、今朝は落ち着いているようなのでホッとし...googl検索で何と検索したら私のブログにつながるのですか?

  • 今さらですがシュラブって何!?

    5月12日メインガーデンここ2~3日のアクセス数が半端なくて驚きと共に戸惑い合わせて休み難くなってきている困ります今シーズンの写真を見ながら振り返っていますまあまあじゃない?それなりに絵が描けているような気がします5~6年前の全盛期の記憶があるものだからどこか物足りなさを感じるのでしょう。。。庭は生き物だから刻一刻と変わっていくのは仕方のないことと受け入れていかなくては((+_+))わかっているつもりなんだけどなぁ・・・味方によっては所かまわず植えているように見えるかもしれませんがそんなことはありません!私が薔薇を植えるときに一番重要視していることはメンテナンス脚立を置けるスペースを確保したりフェンスの板の間隔は手が入れられるぐらいにとか考えて考えて考えすぎてて言うかぁ~~~優柔不断なだけなんだけど(笑)とにか...今さらですがシュラブって何!?

  • やはり今は原点に戻って薔薇を一番に考えよう

    5月15日東側道路から撮影昨日は夫の見送りをしなかったことで一日気分が優れませんでした夫の父親は50歳の時に大事故(労災)に遭い復帰することなく身体障碍者として一生を終えました年が明けて間もない1月のある朝いつもと変りなく元気に出かけて行ったと言いますお昼過ぎになって会社の使いの方が来られて『奥さんちょっと来てください』とだけ言われ車に乗せられて着いたところは病院義父は意識不明の重体10日以上も意識が戻らず壮絶な闘病生活は2年も。。。私の友人の旦那さんは玄関を出て駐車場で倒れましたその時友人は2階で洗濯物を干していてうめき声で気が付いたそうですがそのまま帰らぬ人となりました元気に出かけて行った家族がある日突然事故や病気で倒れたら家族模様は一転してしまいますその日の朝どんな顔をしていたか記憶にとどめておきたいオー...やはり今は原点に戻って薔薇を一番に考えよう

  • そろそろプチ隠遁生活?

    (5月14日2階から)6月に入り梅雨が目の前にえ~~っとーーーー薔薇も終わってしまったのでそろそろまたネットから離れてプチ隠遁生活に戻ろうかな~~~~なんて。。。西のボーダーガーデンのサレットがそろそろ終わりそうです代わりに源平しもつけアジサイアスチルベ艶々した椿の新葉緑がしっとり美しい季節になりました太くてゴツゴツした根っこさてこれは何の根っこでしょうか??メインガーデンの中央にベッド仕立てで育てているセントスィザンの根っこです今シーズンのセントスィザンは元気ないなと思っていました昨日這いつくばって調べてみたら癌腫が、、、さらにガシガシとしてみたら根は真っ二つに裂けていましたこれが原因だったのか・・・毎年、新しい土を足してシュートの更新をし昨日も4個の赤い芽を確認したので古い枝を慎重に鋸でカットそれまでは良か...そろそろプチ隠遁生活?

  • これこそが、男(夫)の仕事だ!?

    今朝玄関前のファンタンラトゥールやアルキミストの咲きがらの剪定を完全に終わらせました我が家は東と西、両面が道路東側の道路を挟んだ並びの家は塀になっていますので接触の機会もほとんどなくストレスを感じることは無いといってもいいぐらいなんですだものですから花びらなどが少々散乱してもまあそのうちにとどうしても西側に比べると玄関前にも関わらず手薄になってしまいがちそう!逆に西側のあのレンガのお家のオッサンとは10年以上前に薔薇の剪定のことで一戦を交えましたからシーズンが終わると真っ先に作業をはじめます!(笑)聞いてくださいあれ以後顔を合わせてもお互いにダンマリなんですよ。。。それが。。。どうしたことか今年になってオッサンの方から声をかけてきたんですよ道路に散っている花びらや葉の1枚1枚に神経を使い早朝から拾い上げては隣近...これこそが、男(夫)の仕事だ!?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆとりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆとりさん
ブログタイトル
薔薇つくりは庭つくり
フォロー
薔薇つくりは庭つくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用