夏菓子はコレ水無月見てるだけで涼しくなる京都の伊勢丹デパ地下の水無月は長蛇の列蒸し暑い京都の和菓子愛されてるソール和菓子仙太郎
そろそろお盆だのぞみは全席指定にまたなるらしいこれにだまされたお正月新大阪から岡山新大阪から西はひかり、こだま加えて、さくら、みずほさくら、みずほはのぞみくら…
万願寺とうがらしこの1本が超激辛だった喉に突き刺さるくらい久々に咳き込んだが、万願寺はそんなに激辛はないそうその激辛に的中してから不幸が続くTSUTAYAで借…
廃校の小学校をリニューアルした京都芸術センター何度か行ったことがあるがカフェ(前田珈琲明倫店)は初めてここのスイーツはかなり有名中でも人気はバルーンとキャラメ…
糖質を考えたチョコレート最近いろんな商品を見るけどナッツ系はあまりない。ロカボのこれは糖質をおさえたナッツチョコ味もいいし、食べ過ぎて糖質アップしそう
デザートは杏仁豆腐これは最高に美味しい濃厚で、バニラアイスみたいに甘くてさっぱり今まで食べたうちの一番
最後はフカヒレ三昧ごはんと麺を分け分け口当たりがちょっと甘かったのでお酢を少々加えて完璧フカヒレ
上質な豚肉ピリ辛じゃなく味はやや甘めであっさり続く・・・
冬瓜スープ京都らしい味なんやろ中華じゃなく和風スープすまし汁に近いニラ饅頭なんやろロールキャベツを蒸した感じ春巻、シュウマイとはちょっとちがう続く・・・
ラストオーダーまでお客が絶えない中華ランチ5000円四条烏丸のぜぜかんぽっちり膳虎漢↑真ん中の漢字「虎」は間違ってるまずは前菜蒸し鶏海老湯葉?続く・・・
PAULのクロワッサンやっぱり他の高級クロワッサンも歯が立たないナンバーワンクロワッサンパリパリの食感にふんわりのなかみバターも濃厚だけど胃にやさしいクロワッ…
ファミマのきんつば抹茶とあずきの二層ちょっとぜいたくな味
ゴマだれ汁で食べる冷やしラーメンさすがに大盛りはしんどい唐揚げとかもう一品なくてはワンパターンで飽きてくるけど、気分は潤い夏メニューあらうま堂
豚トロの甘辛焼きかリっとした歯ごたえ口に広がるパクチーの苦味が、嫌いではない好きな方夏バテにオススメ
1ドル160円超え円は弱くなった弱くなったとうよりコロナ前までが良すぎたグリーンカレー食べながらそんなこと考えて野菜具だくさん野菜も高くなった質素に暮らそうパ…
サバ缶サンマ缶イワシ缶どれもかなりの値段少し前までは100円で買えてたのに今は倍くらいイワシなんて売ってないスーパーもけっこうあるその点、シーチキンは少し高く…
阪急デパ地下で買ったゴボウの天ぷら半端ない大きさで食べごたえあるゴボウは血糖値の上昇を緩やかにしてくれるうどんにいれて天ぷらうどんにしても良さそう今度やってみ…
セブンの冷製クリームパスタの季節がやってきた小エビ入りで529円はまあまあ手頃パスタ好きには助かる
阪神スナックパークのパスタコーナーいつもは大阪ナポリタンだが今回は新メニュー牛焼肉バター炒めナポリタンに880円とスナックパークにしては高い値段設定で、味は最…
ラムは羊ラムの焼肉は低カロリーでビタミン豊富知らんけどたまに食べると美味しいわ❗
いかりのクロワッサンやっぱりリッチな味成城石井よりこんがりバターの風味がたまらない次は超高級クロワッサンポールにチャレンジ
吉野家の親子丼に代わって登場した期間限定丼麦とろ牛丼すき家のオクラとめかぶ牛丼に対抗?牛は吉野家の方が多かった
あみじゃがワッフルスパイシーフライドポテト長すぎるが、味はパリパリ塩気が熱中症予防にいいかもカニャクマリ
阪神デパ地下の惣菜コーナーはかなり人気人気の秘密は美味しい、割りと安いこのハンバーグて鮭入りは480円軽めの夕食にはいいお酒の肴なんせ、ワンコイン以下でデパ地…
わらび餅の美味しい季節がやってきた冷やすと喉元もひんやりジメッと蒸し暑い梅雨時にはぴったりの冷菓
タコの炊き込みご飯どこで買ったか記憶がなかったがいかりスーパーあんまり行く機会がないのでうっかりか認知症の始まりか?高級もんのいかりスーパーだがこれは安かった…
明治13年創業の老舗千林大宮寳来堂の和菓子パイ久々に行ったらアップルパイが新登場かリっとしたパイ生地リンゴのとろとろ感手がペチャペチャになるのがまた昭和の和菓…
なか卯のレバニラニラレバどっちでもいい親子丼ちょっとレバの食感と甘味が個人的にはイマイチフツーの親子丼が勝利
期間限定にやっとありつけた。すき家のオクラとめかぶのとろとろ牛丼
抹茶フラペチーノのつもりがキャラメルなんたらが上がってきた。 レシートにはキャラメルなんたらとあるレジの打ち間違い抹茶なんたらと言ったはず抹茶がキャラメルに聞…
テキサスステーキお肉はそんなにいいわけじゃないがガーリックソースが好みの味でそれだけで食べに行ってしまう京セラドームのイオンモールフードコート野球観戦よりガー…
冷やし中華じゃなく 素麺感覚の漬けラーメンまさに麺は中華麺食感はラーメン味はちょっと違和感あるけど食べられるラーメンも素麺も境界線がなくなった
近鉄河内小阪駅からショボい「失礼!」スカイドームのある商店街に入ってすぐに右に曲がった薄暗い商店街にあるおかずやさんここの弁当が安くてかなり美味しい量は少ない…
冷麺の恋しい季節が、本日は混ぜソバ台湾風のピリ辛さらに、ピリ辛にすると旨味倍増カニャクマリ
酢醤油と砂ずり蒸し暑い梅雨40度近くなる猛暑の前には砂ずりで体力増強疲れも、和らいで歯応えもいい砂ずりの季節がやってきた
改札前がリニューアルして初めて行った阪神の梅田駅阪神らしくなくきれいにおしゃれになりすぎた改札に向かってハッ!と気がついたミックスジュースは何処へ?前は切符改…
ファミマのバウムクーヘン昔にあったシンプルなバウムクーヘンが一番しっとりしててよく買ってたが最近は消えて気合いの入った創作バウムばかりが、これは抹茶のしっとり…
今日の「ヘルシーブレックファースト」ブロッコリーキウイリコピントマトカマンベルチーズ毎日じゃないけどたまにいい
サムギョプサル久々食べたこの野菜韓国では焼肉店でこれは無料でついてきて食べ放題が、もう20年ほど前のはなし懐かしい苦味カニャクマリ
スリランカ料理は家庭風な味つけで好きな方このスリランカ風鯖カレーも好みな味ハーフサイズで食べやすいこのくらいの量が適量だ最近はカニャクマリ
いつのまにか皿うどんが820円にちょっと前まで590円でお手頃と思っていたのにハッ!と驚いたのはこちら人件費もかかるし野菜も高いし消費税は10%だし外食は贅沢…
宝塚山本のラーメン店もんつきかかかオープン当初はよく行ってたが最近はバズったのか行列待ちでご無沙汰で、久しぶりに濃厚醤油ラーメンを分厚いチャーシューも食べごた…
これは美味しいとにかく生地がフワフワマシュマロなみたいな大福餅
6月からかっぱエビセンが値上げ他にもいろいろ上がってるもう月始めは値上げの恒例行事だ特に、値上げ告知しないで中味を減らすのは良くない仕事で使うDAISOの請求…
阪急デパ地下とり芳の焼き鳥弁当つくねが堪らなく美味しいこれだけ焼き鳥満載で700円台はかなりのコスパ午前中には売り切れる確率が高いので開店前に並んで買っちゃえ❗
南森町で人気の「紅茶」こうちゃとは言わないほんちゃ中国語じゃなく広東料理なんで広東語かどうかわからないが、ランチの天津飯ひとくち食べただけでその味に感動玉子を…
コンビニは監修が入るとよく売れるそうそれも有名店だったら一度は買ってみようと思うで、一度は買ってみたがやはりシンプルが一番エクレアもオーソドックスが正解
餃子の王将はかなり人手不足っぽいランチ時、空席は目立つが入れない人で溢れてる 厨房はいっぱい従業員がいるが、ホールは2人これでは手が回らないで、40分待ってや…
サンマルクカフェのブラックサンダーチョコクロ昼過ぎになるといつも完売しているほど大人気さすがにプレミアムだけあってかなり濃厚もう満足
コンビニでも冷やしそうめんが出始めた変わったのはほぐし水なしでも麺がほぐれてること。が、ほぐし水で束になった麺がパラパラに離れていく瞬間も快感体も麺も解す
成城石井のねばとろそばオクラとエノキで低カロリー+低糖質家でミニトマトとゆで玉子をトッピング豪華なねばとろに変身
カツオのタタキカツオはこの時期が一番美味しい脂がのってて泡盛によく合うカツオで猛暑にカツ!パナリ堂
新大阪駅マルシェて買ったお土産たこパティエ名前は洒落てるが味はタコ焼き味のおかき青のりがタコ焼きを強調しすぎおみやげ大失敗
お菓子博覧会買ったお菓子で断トツ美味しかったのがチーズ饅頭これは宮崎の銘菓だそうチーズの程よい酸味と白餡がマッチしてクリーミーで食べやすいこれはネット注文して…
岡山駅から徒歩200歩汁だくの醤油ラーメンが、スープはかなり美味しい全部飲みきれるほどあっさり糖尿なんで少し残したがあっさり魚介系醤油スープに中細麺がマジ昔な…
お菓子博覧会ホテイ堂の栗饅頭創業100年を迎えるホテイ堂は鳥取の銘菓の老舗白餡にやわらかく煮た大玉の栗🌰お菓子博覧会でも個人的にベスト3の一つ まさに栗饅頭食…
久々ご当地レトルトカレーに挑む今回は泉州玉ねぎビーフカレー 泉州はタオルが有名だが野菜も泉州野菜としてまあまあ関西では知れているで、淡路島ならぬ泉州玉葱はいか…
夏が近づいてもちゃんこ鍋は美味しい大相撲の場所月ごとに登場する創作ちゃんこ今夏場所は豆乳のキムチキムチちゃんこ鍋キムチ豚肉豆乳激辛くてクリーミースープを残して…
これは個人的にかなり大好きなわらび餅中に黒豆が詰まってて食感が堪らないし値段もお手頃1パック270円?くらい この和菓子屋の前を通る度に買ってしまいそう富久屋…
お菓子博覧会で買った岐阜羽島で有名だそうなみそぎパン中は小倉あんやはり一時代前のあんパンみたいで懐かしい味串刺しがちょっと変わってる
メロンに続いて買ってしまったストロベリー正式名は長すぎてわからないストロベリーまではすぐ言えるフラペチーノもなんとなく言えそうになったホイップクリームにいちご…
お菓子博覧会で100円で売ってたから買った煎屋の手焼きソフトクリームせんべい最初は埴輪せんべいかと思ったが違ったが、味はソフトクリームかと思ったら埴輪の味だっ…
横浜中華街重慶飯店の月餅さすが有名店の中華菓子ぎっしり詰まった餡なんと上品な甘さ
梅田大丸のデパ地下いつも行列の「正起屋」お持ち帰りだがその場で焼いてくれるのでJR大阪の天空広場のベンチで熱々が食べる缶ビールとこれでかなり贅沢焼き鳥満喫❗
丸徳の焼き鳥特に、軟骨と皮は美味ビール、軟骨、皮のパターンでビール飲み過ぎ😵🍺🌀しかし鶏の皮は子どもの頃から大好き昔は一本10円で向かいの八百屋に売ってたから…
懐かしいポエム瀬戸内育ちにはこの母の味のCMはみんな知っている香川の銘菓だったかな?ポエムはママの味
マルちゃんの焼きうどんそれも赤いきつね味なんやろ?焼きうどんと先入観なしならいける味が、マルちゃんの焼きそばが一番
小麦の郷のフレンチトーストこれはかなり美味しいレンジで温めるとさらに美味しさ倍増専門店や喫茶店に負けない味
2060年には認知症が650万人近くになるそうもう、オレは天に召してるがそんなこと分かってるなら今からなんとか対策ねれよとつくづく思う少子化もオレが小学生の頃…
芋専門店がやたらと増えた。まるで、戦後の日本か?いや、戦後は米が食べられず芋しかなかったが、今の芋は高級、贅沢グランフロントの芋けんぴ専門店ここはどれも高級芋…
何年ぶりかのロイヤルホスト24時間営業の時は徹夜明けに始発の電車がくるまで ステーキ
上が坂井コーヒーのナポリタンキャベツメインの肉ハムなしヘルシーパスタ下がホリーズカフェの昔ながらのナポリタン至ってシンプルシンプル過ぎる昔はこんなにシンプルじ…
王将のランチ回鍋肉定食餃子のジャストサイズがついて充実の定食回鍋肉もひとくちふたくちは旨いと思ったが油が多すぎてこれはアカンマシなのは餃子だけ王将、値上げして…
セブンの新スイーツホワイトエクレアカスタードとホイップクリームがいっぱい詰まった豪華なエクレアお腹いっぱいだ❗
たそがれ川柳1290ーびっくりドンキーのハンバーグステーキー
お初のびっくりドンキードンキーといえばハンバーグで、ハンバーグステーキ200gとライスをオーダーバーグの味付けは好みが、ビックリはしないもう少し、野菜を盛って…
マルちゃんの焼きうどんそれも赤いきつね味赤いきつねはあんまり食べたことないんで食べた感想はちょっと?マルちゃんは焼きそばがやっぱり一番
ロイホのスペシャルスイーツクリームあんみつとイチゴパフェこれは焼肉の後に女子といっしょに食べた別腹スイーツオレはクリームあんみつ今月糖尿病の検査結果😵💧ヤバい…
ゴールデンウィークも終盤休みなしの腹いせに血糖値が気になるで、今日は一転刺身こんにゃくコストも抑えて110円ゴールデンウィーク明けがちょっとこわいな~
焼肉三昧の次は真逆のあっさりしっとり蕎麦三昧宝塚、逆瀬川のゴルフ場の山道沿いにある出石皿そば「一理庵」5皿だと物足りないのでかやくご飯も注文程よいコシのある麺…
焼肉「ぱくぱく」次はリブロースとバラリブロースは最高!いわゆる口に入れると溶けてしまうってやつ締めの冷麺デザートのオレンジ休みなし食の贅沢三昧は明日も続く
ゴールデンウィークはあいにく休みなし10連休なんてクソ食らえオレは焼肉を食らうディーンフジオカや有名人がやってくる高殿の「ぱくぱく」炙りレバ塩タンユッケ明日は…
胃が荒れるくらいはまったプリッツシリーズ最後は帆立醤油味美味しい止まらないこれで当分プリッツとはさよ~なら❗
夜は8時以降は何も食べないように心がけている寝る3時間前で食べるの飲むのストップけど、空腹過ぎて寝れそうにない時はこの杏仁豆腐が登場でも、21時以降は我慢最近…
ラーメンらしからぬラーメンとにかくクリーミークリーミーだが味が濃厚しっかりしたコク白湯系では今まで食べた中でもトップクラスまあ、行きたくなる
ラーメン藤平の期間限定家系ラーメン今も家系の意味がわからないが、ちょっとこれは辛いかもうちは先祖代々甘系やし
シルクスイーツがいっぱい詰まった芋パフェ甘い甘い血糖値かなり上昇!
30年後744の自治体で20~30代の女性人口は今の40%減になるそう日本の人口減少はかなり深刻でその自治体は消滅する可能性もあるいやいや、暑いからと、ざるう…
また、出ましたスタバのメロンフラペチーノ糖質を考えてやめてみようとしたが買ってしまった果実の粒々がデカイストローから吸い上げる感触 タピオカみたいだがこっちが…
リンガーハットといえば皿うどんかチャンポンが、本日は焼きそば具沢山で野菜不足気味には嬉しい味はまあまああんかけ焼きそばもしてほしい
最近プリッツにはまってる塩バター味に続いて香味チキン味これも食べ出したらとまらないやめられないスナック菓子にハマると胃がもたれるけど、とまらないやめられない
炒めちきビリヤ二薬味が効いてパクチーの香りが漂ういわゆるインドヤキメシ器もインドキャラのユニークなお皿カニャクマリ
ざるの季節がやって来た。丸亀製麺のざるうどんはもっちもち歯応えもいい打ち立ての麺はやはり旨い
吉野家復活した親子丼期間限定はやめてずっとしてほしい手頃な価格で味も悪くない吉野家の牛丼から親子丼になってもかまへん❗
知り合いのバースデーろうそくは5本5歳じゃない✖️10➖1ケーキはCOCARDEのあまおうロールケーキお酒でできあがった頃に出てきたので知らないうちに食べていた
阪神百貨店フードパークの丼ものコーナー一番安いのが550円の豚肉カルビ丼玉葱と豚肉だけだが玉子スープ付腹持ちして手っ取り早く安価のランチならコレ‼️
割と高めなヨーグルトを食べ比べ上はジャーマン下はギリシャドイツとギリシャの対決軍配は下もう下はヨーグルトじゃなくクリームチーズのカタマリだ
焼きうどんと焼肉うどん何が違う?焼きうどんはキャベツやモヤシといっしょに肉も炒める焼き肉うどんは炒めた焼きうどんの上に焼肉が添えられている野菜は大きな輪切りの…
酢豚が無性に食べたくなった。で、王将の酢豚なんやジャストサイズか?と思うほど極小の量昔は安くて量イッパイが王将だった今は高くて少ない味は餃子以外はだいたい○○…
大阪城をバックに残りわずかの桜の花でズームショット桜探索の後のかき揚げうどんはいつも食べるが今日は格別美味しかった消えゆく桜のせいか・・・
家で作った傑作?回鍋肉焼きうどん作り方は簡単キャベツとピーマンを炒めるだけそれに豚肉のこま切れを生にんにくと胡椒で焼くレンジでやわやわにした冷凍うどんを加えて…
数々ヨーグルトを食べたけどこれはホンマ濃厚リッチな味ギリシャヨーグルトよりもまだトロトロ味もクリームチーズだ旨いがカロリーも高いはず大さじひとくち位でいい感じ
「ブログリーダー」を活用して、ziva0721さんをフォローしませんか?
夏菓子はコレ水無月見てるだけで涼しくなる京都の伊勢丹デパ地下の水無月は長蛇の列蒸し暑い京都の和菓子愛されてるソール和菓子仙太郎
夏場所が始まった暑い暑い名古屋場所モンゴル力士がまた目白押しお土産のモンゴルのチョコレート濃厚美味しいドス
京都和茶屋「梅園」これも美味しかった特にみたらし団子はスーパーのしか食べたことないから感動の黒蜜こんなに濃厚蜜だったとは初の体験わらび餅も弾力があって口の中で…
京都じゃなく住まいの近くのスーパーで酒粕にひかれて買ってしまったが、味は抱いた酒粕から程遠い本物の酒粕ラーメン食べたい!
京都新京極のおしゃれな和茶屋「梅園」昔の小さな商社ビルをリノベーションした感じ食べた白玉あんみつも京ならではの甘いまったり味生暑い外気から抜け出せるひととき
10年位前から知ってたが始めて行った小林(おばやし)のラーメン店「でんえん」始めてなのにレアな激辛に挑戦激辛ゴマ味噌ラーメンひとくち目から咳き込む始末ヤバい辛…
直火釜炊きシラスの入った豆ごはん食べきれないので残りはおむすびでテイクアウト路地裏を入ると京都はまだまだ外人が知らない美味しいランチの小店がある
好きなサーティワンのラムレーズンコーンソフト猛暑だとみるみるうちに溶けてくる手がべちゃべちゃになって完食
京極から御池に向かう途中にある昔ながらの豆腐屋さん佇まいも味も昭和40年代何気ない豆腐だが美味しい濃厚大豆これがまさに豆腐!
夏は塩分大事大事なんで京都で漬物を大量購入大量購入はし過ぎて賞味期限の短さに後で気がついた少々期限過ぎても大丈夫やわ‼️
たまたま仕事場で梅田に美味しいお寿司屋さんはないか?と話をしていたらめっちゃ食べたくなったので1人回転寿司に突入夜8時を回ってるが30分ほど待たされた深夜寿司…
赤みより夏はホルモンだ安いし、スタミナもアップハラミタンツラミハツ またまた炭焼きもたまらん夏の食をそそる満腹ホルモン
キュウリのカクテル見た目漬け物っぽいが飲めば割りといけるさっぱりして夏バテにはい最高飲み過ぎて悪酔いしそうカニャクマリ
アジフライ最近高くてもう庶民の魚じゃない居酒屋で食べたが500円500円でもかなり大振り味とは思われないアジの開きフライになればお皿からはみ出るその大きさにア…
丸亀製麺の冷やし系うどんやはり、猛暑の日は柚子を欲する大根おろしワカメ青ネギ➕冷汁これ以外食べれない
貝ではない和菓子だお土産で頂いた秋田県の和菓子「ごま餅」ほんのりワサビの香りが、甘い田舎の餅饅頭今まで食べたことのない味東北の和菓子は奧深い
この梅雨時生肉は要注意特にレバ刺しはあたると大変が、命をかけても食べたいのがツラミのお刺身酢醤油でも生姜醤油でもレモン醤油でも辛子でも何でもいける恨み辛みなし…
お酢のきいた出汁と柚子ひんやり素麺をすする夏バテにはこれが最高カニャクマリ
夢二茶屋蒜山高原の古民家をそのまま生かした豆腐専門店昼しかやってないが超満員昼は全部豆腐料理麻婆豆腐も豆腐が美味しいのでピリ辛絶品の味デザートも豆腐団子こうい…
カニャクマリ期間限定のキーマカレータイ米ごはんとよく合うスパイシーカレーこういうカレーは夏には最適カニャクマリ
そろそろお盆だのぞみは全席指定にまたなるらしいこれにだまされたお正月新大阪から岡山新大阪から西はひかり、こだま加えて、さくら、みずほさくら、みずほはのぞみくら…
万願寺とうがらしこの1本が超激辛だった喉に突き刺さるくらい久々に咳き込んだが、万願寺はそんなに激辛はないそうその激辛に的中してから不幸が続くTSUTAYAで借…
廃校の小学校をリニューアルした京都芸術センター何度か行ったことがあるがカフェ(前田珈琲明倫店)は初めてここのスイーツはかなり有名中でも人気はバルーンとキャラメ…
糖質を考えたチョコレート最近いろんな商品を見るけどナッツ系はあまりない。ロカボのこれは糖質をおさえたナッツチョコ味もいいし、食べ過ぎて糖質アップしそう
デザートは杏仁豆腐これは最高に美味しい濃厚で、バニラアイスみたいに甘くてさっぱり今まで食べたうちの一番
最後はフカヒレ三昧ごはんと麺を分け分け口当たりがちょっと甘かったのでお酢を少々加えて完璧フカヒレ
上質な豚肉ピリ辛じゃなく味はやや甘めであっさり続く・・・
冬瓜スープ京都らしい味なんやろ中華じゃなく和風スープすまし汁に近いニラ饅頭なんやろロールキャベツを蒸した感じ春巻、シュウマイとはちょっとちがう続く・・・
ラストオーダーまでお客が絶えない中華ランチ5000円四条烏丸のぜぜかんぽっちり膳虎漢↑真ん中の漢字「虎」は間違ってるまずは前菜蒸し鶏海老湯葉?続く・・・
PAULのクロワッサンやっぱり他の高級クロワッサンも歯が立たないナンバーワンクロワッサンパリパリの食感にふんわりのなかみバターも濃厚だけど胃にやさしいクロワッ…
ファミマのきんつば抹茶とあずきの二層ちょっとぜいたくな味
ゴマだれ汁で食べる冷やしラーメンさすがに大盛りはしんどい唐揚げとかもう一品なくてはワンパターンで飽きてくるけど、気分は潤い夏メニューあらうま堂
豚トロの甘辛焼きかリっとした歯ごたえ口に広がるパクチーの苦味が、嫌いではない好きな方夏バテにオススメ
1ドル160円超え円は弱くなった弱くなったとうよりコロナ前までが良すぎたグリーンカレー食べながらそんなこと考えて野菜具だくさん野菜も高くなった質素に暮らそうパ…
サバ缶サンマ缶イワシ缶どれもかなりの値段少し前までは100円で買えてたのに今は倍くらいイワシなんて売ってないスーパーもけっこうあるその点、シーチキンは少し高く…
阪急デパ地下で買ったゴボウの天ぷら半端ない大きさで食べごたえあるゴボウは血糖値の上昇を緩やかにしてくれるうどんにいれて天ぷらうどんにしても良さそう今度やってみ…
セブンの冷製クリームパスタの季節がやってきた小エビ入りで529円はまあまあ手頃パスタ好きには助かる
阪神スナックパークのパスタコーナーいつもは大阪ナポリタンだが今回は新メニュー牛焼肉バター炒めナポリタンに880円とスナックパークにしては高い値段設定で、味は最…
ラムは羊ラムの焼肉は低カロリーでビタミン豊富知らんけどたまに食べると美味しいわ❗
いかりのクロワッサンやっぱりリッチな味成城石井よりこんがりバターの風味がたまらない次は超高級クロワッサンポールにチャレンジ